• ベストアンサー

司法試験の予備校に通って平気でしょうか?

tokuda-sinnosukeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは  さて、受験指導校には、早稲田セミナー・辰巳・レック・伊藤塾と大きく4つあります。  僕は伊藤塾に通っていましたが、少なくとも大学の講義は出なくてもA評価を取っていました。  したがって、短大レベルなら、授業を受けなくても楽勝だと思います。ただ、せっかく行くのですから、友達を作るつもりで、きちんと出席するほうが、僕は良いと思いますけれどね。  司法試験というのは、非常に過酷な試験であるということだけは頭に入れておいてください。東大を出て、何年も勉強してもなかなか受からない人もいます。  短大だと受験資格を得るために、多分、一次から受けなければいけないと思います(昔、伊藤塾の講師の高野さん-この人は写真の短大出身です-がそんなことを言っていた記憶があります。不確かなので、自分で調べてください)。  短大から合格するのは、ものすごく大変だと覚悟してください。  ただ、法律の勉強は非常に役に立ちます。お金はかかりますけれどね。  したがって、あなたの場合、まず、本屋に行って、伊藤真先生の「伊藤真の憲法入門」(日本評論社)を買って読んでください。  それで面白いと思ったら、それから指導校に行くかを考えれば良いと思います。  軽い気持ちでは、絶対に受かりません。そういう覚悟は絶対に必要だと思います。 

関連するQ&A

  • 旧司法試験 一次試験免除の方法

    はじめまして 旧司法試験の一次試験免除のことについての質問です。現在、某司法試験予備校の基礎講座に通い勉強に励んでいる社会人で、旧司法試験での合格を目指しています。私は専門学校卒なので、一次試験免除の道を模索していたところ、ある大学の通信課程の説明会で3年次に編入できれば一括で単位を取得でき一次試験が免除になると伺い喜んで予備校に入学しました。しかし、よく読み返してみるとあくまで短大卒業の方であり専門学校では対象にならないと分かり、今のままでは二次試験からの受験ができません。私の確認不足で本当に恥ずかしいばかりなのですが・・・・ 旧試験希望ということで猶予がありませんができるところまでトライしようと通信制の大学に通う予定です。しかしできれば単位の取りやすいところを探しています。どちらか比較的単位の取りやすい大学をご存知の方、もしくはべつの方法をご存知の方がいらしたらアドバイス御願い致します。 法律の勉強は難しいながらもその難しさに学ぶ楽しさを感じていますし 法曹への希望も強くなるばかりです、無謀は承知ですがよろしく御願い致します。

  • 短大卒で司法試験は?

    短大を卒業した普通のOLです。行政書士に合格して、法律の勉強がもっとしたいと思っています。司法試験を目指そうと思ったのですが、法科大学院ができて今の司法試験が変わりつつあるようですし、私自身も法科大学院で法律を学べるなら法科大学院に行きたいのですが、短大卒だと入学できないのでしょうか?教えてください!!宜しくお願い致します。

  • 司法試験一次

    私は短大卒で今から司法試験を目指そうかと考えています。一次試験のことを調べたのですが、勉強法とか良い参考書などがよくわかりません。予備校などもだいたい二次試験からのようで・・・ 一次試験がかなり難しいようなら単位制の大学で単位をとってという方法がある聞きました。単位制大学とはどういうところでどうしたらいぃのか教えてください。また単位制の大学で一次試験免除になったら法科大学院の入学もできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 司法試験予備試験について

    司法試験予備試験について教えてください。 独学で、予備校や、大学の授業を受けず合格された方はおられますか。 また、合格された方は、どのような教材を使って、どのような方法で、 どれくらい勉強しましたか。 私は今年、 行政書士試験に合格しました。 高卒で知識もなく、独学で働きながらでしたが司法試験用の問題集と参考書を使っていました。 だいたい300~500時間くらいだったと記憶しています。 周りに法律に詳しいものはおりません。 私がいま使っているのはWセミナーの逐条テキスト、体系別過去問、Wセミナーの スタンダード100、有斐閣の判例六法です。

  • 司法書士試験合格者 → 新司法試験(予備試験)ルート

    はじめまして。 司法書士試験に合格した知識レベルの者が、 新司法試験(予備試験ルート)への合格までは どれくらいの勉強量を要するでしょうか? 司法書士試験に合格し、司法書士事務所へ勤務しながら 予備試験ルートでの合格を目指したいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 新司法試験の予備試験について

    お世話になります。 新司法試験の予備試験の詳細を教えてください。 法律科目については大体わかりますが、一般教養科目と法律実務基礎科目というのがどういうものか、よくわかりません。 試験制度改正の趣旨から考えると法科大学院に行くべきなのかもしれませんが、私は大学に行かなかったので、かなりの年数がかかってしまいます。 予備試験の勉強は何年くらい必要なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新司法試験予備試験

    法律家を目指す大学生です。 2011年に新司法試験予備試験が始まりますよね。この試験が始まってしまえば、わざわざ法科大学院に行く必要がなくなってしまうのではないでしょうか?

  • 司法試験の予備校について

    現在、大学生です。 とある事件に巻き込まれて、間接的に弁護士に助けられる形となり 法律に興味を持つようになりました。 そして、弁護士の道にかなり興味があります。 今、独学で法律を勉強しています。 しかし独学で勉強するよりも、予備校に通った方が効率的だ という話を聞きますが、 正直どの予備校が良いのか、、、とかが分かりません。 LEC,伊藤真、とか色々見てみましたが、 どの予備校が一番実績があるのかということも分かりません。 司法試験の予備校に詳しい方の意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 司法書士試験について

    司法書士試験を受けようと思っています。 しかし大学は経済学部でしたので、法律初学者です。 そこで宅建から勉強しようと思うのですが、司法書士が目標なら、司法書士試験の勉強をすぐに始めたほうが良いですか?

  • 司法試験予備試験について

    司法試験予備試験がH23年度から行われますが その試験の問題内容は未だ詳しくわかりません それでご質問なんですが ・予備試験に向けてどのような勉強をすればよいのか ・他の資格で例えるならどの程度の知識が必要か (例 行政書士レベル法学検定2級レベルなど) 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう