• ベストアンサー

気分がおちこみます

 気分が落ち込みます。 私は36歳の妻と2人の子供を持つ父親です。 今日は嫌なことばかりでした・・。 車での買い物の帰りに前を走る車が遅く走ってたので、ちょっと車を横にスライドしてみただけなのに、前方のドライバーは煽られたと勘違いして信号待ちのときに怒鳴り込んできました・・・。しかも近所のひとでした。あまり面識はありませんが怖かった・・。  妻とも喧嘩し1ヶ月も会話してませんし、子供達にも相手にされません。  何にも良いことがないなぁ・・。仕事も怒られてばかりだし・・。  全てがうまくいかないと全てに自信が持てませんね。 ストレスのせいか精神的に不安定です。急に大声で叫びたくなる衝動にかられます。以前はストレスを感じてもそのようなことはありませんでした。なのでその衝動にすごく戸惑ってます。  ダメなヤツですね。死にたいと一瞬思いますが、子供のことを思うと踏みとどまります。  何とも言えませんが、疲れました。 ごめんなさい。意味不明な文章でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代既婚者♂です。 あなたの今の辛い気持ちは分かりますよ。 こういう時って、何をしていても空回りして上手く行かない ですよね。 家庭でも、私生活でも、会社でも、周りから怒られたり、 疎外感を感じることそのこと自体を、良くない事だと受け留める のではなく、これが今の自分なのだと認めてみてください。 そして、それを良し悪しで判断するのをやめるのです。 長い人生において、良いこともあれば、そうではないことも 必ず相反して起きてきます。 ただ、マイナスな思い癖が付くと、中々抜け出せなくなるのが 必然です。 どんなに弱くても、みっともなくても、格好悪くでも、何であって も、あなたはあなたです。それ以上でもそれ以下でも無いです。 今のままのあなたでいいのです。生きていてくれるだけで、 尊いものなのです。 奥さんと出会った縁とお子さんと出会った縁を見つめるのです。 まずは奥さんと話しをしましょうよ。奥さんとの関係を修復 すれば、お子さんとの関係も改善できます。 そして会社や私生活でも、改善されていくはずです。 いいですか、まずは奥さんと仲直りしましょうよ。あなたにも プライドがあるとは思いますが、ここはあなたが先に折れて、 奥さんと和解するのです。 喧嘩して言い合いして、解決していくことはいいですけど、 無視していては何の解決にもなりませんよ。 まだまだこれからあなたには素敵な人生が待っていますよ、 勇気をだして、まずは一歩踏み出してみましょうよ。 男は家庭を持つと、大きな責任に押しつぶされそうになったり、 家族とはいえ、人間関係に悩んで、辛く苦しいことも多いですよね、 仕事でも人間関係に悩んだり、業績不振に悩んだり、上司との 折り合いも悪くて、辞めてしまいたいなんて思いますよね、 私も何度会社を飛び出して、自由な世界で生きてみたいって 思ったことか、でもそれが自分の望む世界ではないことにも 気付いているのですよね、 心が元気になったら、一歩踏み出してみてください。 あなたは心の優等生だから苦しむのです。何も恥ずかしいこと でも、情けないことでもないですからね。 私にも子供が一人いますが、お互いどうせこの人生を生きる のであれば、乗り越えるべきことは乗り越えるとしても、 幸せになりましょうよ(^.^)

atutomo
質問者

お礼

 forever116 様  今、帰宅して拝見させて戴きました。 温もりのある文面で、思わず涙が出てきました・・・・。  まだまだ立ち直るのに時間がかかるかもしれません。 でも、あなたの言葉を胸に少しずつではありますが、自信と妻や子供達の信頼を取り戻せるように、少しずつできることから始めたいと思います。 私自身、36歳にもなってこのような悩みをかかえ、恥ずかしく思う反面誰もが大小かかわらず悩みをかかえて、それでも懸命に頑張って生きている現実を逃げずに直視していきたいと思います。  この歳になって精神的に弱い自分で恥ずかしいですが、また思い悩んだらご相談させていただきます。  本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.2

私もすごく落ち込んでいます。 質問者さんはご結婚されてて、お子さんもいらっしゃってて、それだけでもすごく私のとっては夢のようにうらやましいです。 私は30代の女性ですが、4年近く付き合ってる彼とそろそろ結婚したいと思い、話を切り出したら、もう私のことを好きではないと言われてしまいました(号泣)結婚前提で最初から付き合ってきましたが、どこで彼が私への気持ちがなくなったのか気付くことができない自分にも 腹が立ちます・・。 彼との未来が無くなってしまった今、私こそ死にたいような気持ちですよ。何もアドバイスはできませんが、こんな人もいますよってことをお伝えしたくて。

atutomo
質問者

お礼

 mizukino 様  ご返答ありがとうございます。  あなたにとって贅沢な悩みかもしれません。申し訳ありませんでした。 あなたが愛した男性のことを、とやかく言うことはできませんが、私個人の思いでは結婚前にその男性の「本性」が見れて良かったのかもしれません。私も妻と知り合う前の女性とは5年お付き合いさせていただきました。私は結婚したかったのですが、プロポーズしたら断られました。「すでに好きな人がいてつきあっている」と。  私もとにかくショックでした。時間が必要かもしれませんが、とにかく忘れて新しい人と出会うしかありません。  えらそうなことを申し上げて失礼致しました。 私も頑張ります。あなたも少し休息して下さい。あなたは全然悪くないと思いますよ。  ご返答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimari14
  • ベストアンサー率17% (50/288)
回答No.1

ピッチャーになろう 近くに壁当て できるとこないですか ちからいっぱい 投げる 何も考えず  ただ 一点を狙って 投げる 繰り返し繰り返し 一点を狙う 忘れないで この一点に集中することが大切 たぶん 緩慢になっていたんでしょう なにもかも 優しさはタフが必要   

atutomo
質問者

お礼

kimari14 様  ご返答ありがとうございました。 子供の頃少年野球をやっていた自分を思い出しました。  今度の休日に子供にキャッチボールでも誘おうかな。 本当に、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前方はMT車AT車

    前方の車が信号待ちや坂道からの発進、走行中(加速時)をしたときにMT車かAT車かわかるものなのでしょうか? 判別できるとしたら前方の車が (1)信号待ちからの発進(or坂道からの発進) (2)走行中(前方の車が加速) (3)車種(MT車しかその車種が存在しないなど) (4)前の車がエンスト どれでわかりますか?

  • 交通違反(割り込み)

    免許を取って何年もたつのですが、納得いかなかったので、投稿しました。 原付で、信号待ちをしていたのですが、前方に、車がたくさんいたので、先頭の車の前まで、行って信号待ちをしていたのですが、これは、割り込み違反になるのでしょうか? よく通る道なのですが、はじめて取り締まりしていたんですが、点数稼ぎ・・・?

  • 直進車と右折バイクの事故

    私がバイクで相手が車です。 信号待ちをしていて青信号になったので、右折しようとしていた私は、前方に同じように信号待ちをしていた直進者がいたので交差点の中央まで行き、いったん停まりました。 しかし、車の発進が遅く、ゆっくり発進してきて私の前で停まりました。私は譲る意思が見えたので、発進したところ、車も発進してきてぶつかりました。 この場合、過失割合はどのようになりますか?教えてください。

  • 車の助手席に乗っていたら眠くなるのはなぜですか?(気のせい?)

    眠くなっちゃいました('‐'*)信号待ちの時なんか運転手も一瞬寝てました(;^_^A 車に乗ってるとなぜ眠くなるんでしょう?

  • 妻の子供への叱り方に大きなストレスを感じます。息子二人は中高生の元気な

    妻の子供への叱り方に大きなストレスを感じます。息子二人は中高生の元気な盛りなので親の言うことを聞きません。とは言っても別にぐれたり、他人に迷惑をかけるようなこともなく単に反抗期なだけなんですが、毎日、妻は子供と同じレベルで大声で文句を言ってます。(子供は今年、公立の進学校に無事合格)また、こちらにトバッチリがくることも少なくはなく、それが非常に私のストレスになっています。会社でもストレスをかかえて家に帰ってきてもこの状態では神経が休まる場所はありません。妻の方は大声はりあげて叱ったあとはスッキルしたのかTVでバラエテイー番組を見て大声て笑っています。昔は怖い父親が居て母親がなだめ役だったのですが最近はどちらの家庭もこんなもんなんでしょうか? ちなみに妻は専業主婦。私の世間一般を大きく上回る収入ですが全て妻に任せています。

  • 自分の注意力に自信喪失…

    先日、子供を自転車のうしろに乗せて信号待ちで止まっている時に、人間関係での悩み事が頭をよぎりました。 あの時、ああすればよかった…自分はなんてバカなんだ、等と考えながら、私の視線は、車用の信号へ。 歩行者用信号は赤なので、当然、車用の信号は青です。 私は勘違いして、「あ、青になった」と思い、ペダルをこいで少し進んでしまいました。 そこへ車が猛スピードで横切って行ったので我に返り、急いでバックしました。 事故にならずすみましたが、近くで信号待ちをしていた人たちが唖然としているのがわかりました。 一歩間違えたら子供を巻き込んで大変なことに…と思うと、今思い出しても怖くて、私はなんて注意力が足りないんだ、と、かなり落ち込んでいます。 私の信号の見間違いはひどすぎると思いますが、子育て中のママさんで、自分の注意不足が原因であの時はひやっとした…という体験談などがあれば聞かせてください。 (ひやっとする体験しているママが自分だけじゃないと知って、自信喪失状態から少し抜け出したいという勝手なお願いです。すみません。)

  • 左の死角はどうやって無くせばいいですか?

    (1)左折する場合って、絶対に左下が死角になると思うの ですが、それは、その交差点に差し掛かる寸前に左前方を 見ておくのですか?? (2)信号待ちの左折や信号の無い交差点で左折する場合に 左下の死角ってどうやって無くしますか? (車が多くて左折を待ってる時間の左下です) 上記の場合、左下に、猫や小さな子供がいたら分かりますか?

  • 人の声の大きさ

    私は、1人で車を運転する際に大声を出すことがよくあります。 人の声の大きさは数値で表すとどのくらいですか? 窓を閉め切った状態で出していますが、周りに聞こえるのではないかと思い、最近は走行中に出しているようにしております。 車のマフラーの騒音値は、規制では96デシベルまでですので、これ以上大きな声が出ているというのであれば、信号待ちで止まっているときはもちろん、走行中でも周りに聞こえている可能性はあると思います。 他の車を運転している人の声を信号待ちでは聞こえますか? また、走行中ではどうなのですか? 宜しくお願いします。

  • 交差点での追突事故 停止線

     信号待ちをしている車に追突してしまいました。その車は、追突した車は、信号待ちで前方に車もとまっておらず、理由がないにもかかわらず(これは相手も認めています。)、停止線より10~15メートル後方に停車していました。相手は過失は一方的に私にあると言うのですが、理由もなく明らかに停止線より後方で信号待ちをしていたのだから相手も無過失ではないと思い質問しました。この場合過失割合はどれほどになるのでしょうか?  交差点は三車線道路と一車線道路の交差点で、三車線道路の左側車線を通行していました。当時は霧雨で見通しが悪い状況でした。  どうかよろしくお願いします。  

  • バイクの交通ルール違反運転について

    単車その他の二輪車バイクは、例えば信号待ちとか渋滞でのろのろ運転の車と同じ車線の隙間を通って(追い越し車線を使うのではなく)、前方に抜け出しす運転を当然のごとく行っています。これは、交通ルール違反ですよね。どうして取り締まらないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 御社のブルートゥースキーボード、TK-FBP100を2本持っています。
  • 一台のPCに対し、2本のTK-FBP100を設定することは可能でしょうか。
  • キーボードを替えるたびにデバイスを削除して接続し直しでは面倒です。もしかしたら、設定画面でペアリングする方法があるのでしょうか?
回答を見る