• ベストアンサー

「知の塩」基金 創設者について

こちらのカテゴリーで お聞きしていいのか よく分かりませんが、よろしく お願いします。 もう ずいぶん以前のことで、記憶が曖昧になりつつも、心の隅で長らく気になっていたことなのですが、 「地の塩 基金」なる募金箱?のようなものを創設なさったとかいうかたが、その後、ひっそりと自死されていたということを、当時、新聞で読んだ記憶があります。 一応、検索してみたのですが、お名前も失念してしまっており、うまく見つけられませんでした。 このかたに関することで何か御存じのことがありましたら、教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

「地の塩の箱」をつくった江口榛一という記事にあたりました。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/isyo/eguchi.html http://ci.nii.ac.jp/naid/110000221995/ http://fu-hou.com/2191 そしてこの方に関しては本も出ています。アマゾンにも掲載あります。 他のサイトから参考までに↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q134991563 正直、noname002さんの質問を拝読しなければ、こんな方が居た事すら知らずにいました。 私も勉強になりました。

noname002
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 返事が出遅れまして失礼しました。 代わりに うまく検索していただいたうえ、いくつもリンクを つけていただき、たすかりました。 とりあえず、全てのリンク先を拝見しましたが、以前に読んだ新聞記事を、うっすらと思い出しつつ、新たに衝撃を感じました。 このかた、詩人であり、クリスチャンでいらしたのですね。。。 「地の塩」募金箱というものを設立したものの、やはりと言うべきか、心ない者の行為などによって、うまく いかなかったという話も目にしていましたが、いろいろ考えさせられますね。 しかし、「箱」については、活動が継続されているらしいと知りましたので、改めて、じっくりと、御紹介のリンク先を拝見したうえで、江口氏について調べ直してみたいと思います。 重ねて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.2

読売新聞大阪本社社会部の著作に この方に関する本があったと記憶しています しかしこの当時の書籍はほとんど絶版状態ですので 読売新聞に問い合わせても難しいと思います 可能性としては大谷氏 (テレビでコメンテーター等で出てくる元読売新聞大阪社会部記者) の事務所に問い合わせすれば資料があるかもしれません 理由 当時の社会部長黒田清氏の設立した黒田ジャーナルを黒田氏の死後引き継いでいるので資料を持っている可能性があるためです 事務所の所在地は大阪です

noname002
質問者

お礼

返事が出遅れてしまいまして、たいへん失礼しました。 貴重なアドバイスを、ありがとうございます。 ほとんど絶版状態ですか。。。 大谷氏、ああ、たしかにテレビで よく お見かけした記憶があります。 読売新聞大阪社会部には、亡き親のほうの縁が、かつて あるには あったので、健在ならば、詳しい情報を得られたかも しれないので、ちょっと残念です。 江口氏について、まだまだ入り口に入りかけたていどですが、今後、よりいっそうの興味が湧きましたら、今回いただいた情報が役立つかもしれません。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランスで募金を集められるでしょうか?

    ※多数のご意見を伺うため、他のカテゴリーでも同じ質問をさせていただいています。 こんにちは。 まずは今回の地震で被害を受けた方々に対し、心からお見舞いを申し上げます。 私は旅行先の京都で地震のニュースを見て、非常に大きな衝撃を受けました。 出来る限り何らかのお手伝いができればと思い、何ができるかわかりませんが、さしあたり救助・復興には莫大なお金が必要になるはずなので、心ばかりの支援金をお送りしたいと考えています。 どの機関を通すか、などは具体的に決めているわけではありません。 さて、私は数日後にフランスへ向かう予定です。 こんなときに不謹慎な気もしますが、旅行代金も振り込んでおり、一緒に行く友人もいるのでキャンセルは難しい状況です。 ただ、自分たちだけが楽しむのも心が痛み、何かできないかな…と考えたところ、フランスで募金をお願いすることはできないかと思いつきました。 たとえば、簡単なメッセージを書いた紙を箱に貼り、コートの上からポシェットのようにかけて行動する方法を考えています。多少見た目は悪いですが、首から下げただけではひったくられたりするかな??と思いまして。 自分の荷物はキャリーバッグ、貴重品はコートの下の薄いポシェットに入れる予定なので、できないことはありません。 今回の地震は世界中で報道されていますし、旅行では有名な観光スポットをたくさん回るので、うまくいけばフランスだけではなく、他の国の人からも援助を受けられるかもしれません。 …というのは甘いでしょうか… ここで皆さんにお伺いしたいのは、 ・こうした方法で募金を集められると思いますか? ・募金を集めるポイントは? ・箱に貼るメッセージの内容 (「私たちは日本人です。地震被災地に募金をお願いします」くらいで大丈夫でしょうか?) (フランス語に自信が無いので訳も教えてくださると嬉しいです) さっき思いついたばかりで、穴がたくさんあると思います! 客観的なご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 心が折れる?いつ頃からですか?

    私は1950’1960’に日本で日本語を覚えましたが、その当時の日本語では、心は折れるものではなかったと記憶しています。 最近、「心が折れる」という表現を、主に若い女性、とくに少女言葉で耳にするようになりましたが、本日ついに朝日新聞が「心が折れる」と書いているのを発見しました。 現在の日本語で心は折れるようになったと考えてよろしいですか、それとも依然としてレトリックの一種と考えるべきでしょうか?

  • 大阪でおこった青森りんご事件っていつおこりましたか?

    愛知出身の友達と大阪の話題になった時、20年ぐらい前におこった青森りんご事件の話をしたところ信じてもらえませんでした。 覚えている内容は・・・ 青森からトラックでリンゴの行商に来たリンゴ農家の人が「試食無料」と看板を出していたら、最初は試食だけだった通行人が「無料なら1個ぐらいもろてもええやろ。」と一人がりんごを持っていきました。 それをひきがねに、次々と自分も自分もと荷台に積んであったリンゴを奪っていった事件です。 行商人では手がおえないので警察が駆けつけましたが「もらった。」と言い張り、返そうとしません。 荷台に積んであったりんごはすべて奪われました。 当時大阪の有名人が「恥ずかしい。」とコメントし、ニュースステーションで久米宏もコメントしてました。 新聞に記事と荷台にむらがる人の写真も載ってました。 後でどっかの新聞社がキャンペーンをやって代金の募金を集めましたが、被害額にはおよばなかったです。(^^; そう記憶しているのですが、友達はその当時は関西圏にいなかったせいか知らないと言います。 そればかりかそんな事があるわけがないと信じません。 ちょっとくやしいので新聞記事を調べたいのですが、正確な日付を覚えていません。 何年の何月何日か知っている人がいたら教えてください。

  • 「○○知」と「○○知」

    うろ覚えで、忘れてしまった言葉ですが… 例えば自転車に乗ることに関して、 「バランスを取って自転車にまたがり、云々…という、論理的・客観的で、記述的な知識」と、 「実際に本人自転車にのることができるようになったときにはじめて身に付けたと言える、体験的で、共有できない知識」の2者があり、 前者を「○○知」といい、後者を「○○知」という。 という記述がありました。 3文字づつの言葉だったと思いますが、ど~しても思い出せません。知っている方がおられましたら、教えてください。

  • 隠れた被災地支援やボランティア

    ボランティアや被災地支援をしては大声で宣伝する人もいますが、それでもしないよりは賛成できます。しかし目立たないようにしっかり続けている人や企業にはっと 気がつき脱帽したことがありませんか? 4月末の契約解除に伴って有給が残っていたので有給を消化してくださいリクエストが上司から伝えられました。そこで娘を誘って家族でどこか行こうかと話したところ、娘の会社では数ヶ月続いた山火事でボロボロになった被災地に旅行してお金を使うことを支援しているのです。旅行先滞在地の宿泊予約を見せれば有給休暇で2日間が会社から贈られます。もちろんそれ経費は自分持ちですが、労働日数を二日間くれるというのです。 それ以上の滞在は自分の有給を使いますが、この会社の隠れた太っ腹さには嬉しい驚きです。私の会社はそこまでしません。が、3泊で行ってきます! この会社は創立当時からコアラの支援を行っているので今回の山火事には心を痛めていました。もちろんコアラ基金には寄付を募りましたが、被災地の街の振興まで考えていたとは。皆様はこういった企業の隠れた支援は聞いたことがありますか?どんどん声に出していきたいなと思った次第です。

  • 阪神淡路大震災から19年が経ちました。

    生まれも育ちもずっと神戸ですが、当時まだ2歳で地震のことは全く記憶にありません。 東日本大震災の被災地の映像や写真を見ていると、まだ復興していない様子が伺われます。 しかし私の記憶では神戸で不便だと思ったことがありません。小さい頃は普通に三宮やハーバーランドに連れて行ってもらっていました。その時も今と変わらずオシャレで綺麗な神戸の街でした。今となっては被害の面影もありませんが、阪神淡路大震災では街の復興は早かったのでしょうか。 また、私は北区在住で、親から聞くと被害も棚から新聞が落ちてきただけで済んだらしいです。東日本大震災の時も、三宮にいた友人は揺れを感じたらしいのですが、北区にいた私は全く感じませんでした。北区は地盤が強いのでしょうか?

  • スポーティーなセダンが欲しい!!

    スポーティーなセダンが欲しいのですがいろいろと迷っています…。 パワー、加速性、乗り心地の良さ、そして外観を重視していて、理想としては レガシィB4やアルテッツァ、アコード、スカイラインなどが欲しいのですが、維持費、燃費なども考えるとやや厳しくて、現実的にはランサーセディアの購入を検討中です。 教習所の車がセディアだったので当時から車を購入する時は候補にしようと心の隅に置いていたのですが、パワー、加速性、乗り心地などはどうなのでしょうか?教習所当時の記憶はちょっと軽そうな車だな…と感じました。 もしご存知の方がいましたらアドバイスください。 カタログなどでは滑らかな加速をアピールしているのですが、友人はパワーはなさそうだし、とにかく加速は悪そうだし、パーツも少なそう、と言っており迷っています。 セディアの場合は1.5Lの購入を考えているのでパワーなどに関してはそれ程期待はしていないのですがあまり物足りないのもどうかと思いまして…。 レガシィ、アルテッツァ、アコードは2.0Lを考えています。購入は全て中古車です。 無難にセディアなどを買うべきでしょうか? それともちょっと頑張って理想の車を買うべきか、その辺ももしよかったらアドバイスください。

  • 10年以上前の新聞の記事(原文)を探しています

    はじめまして。こんにちは。 昔読んだ新聞の記事なのですが、文章から訴えかけてくる内容に圧倒されて、10年以上経った今でも未だに心に残っている記事があります。 10年以上経ち、生活も全く当時とは変わりましたが(当時まだ確か高校生くらい・・)、たまに何かの拍子でその事を思い出してしまいます。 内容は沖縄に関する記事で。 確か、沖縄国際大にヘリが墜落した事件(2004年)前後だったのでは無いか?と記憶しています。 ※もしかしたらもっと前かもしれません。 わたしは北海道在住ですが、北海道新聞に掲載されていたもので。 沖縄の方の投書を記事として掲載していました。 タイトルは「あなたの沖縄(だったはず)」 文章の内容としては(覚えてる限りで) みなさんは、沖縄の良い面しか見ようとしない。 いつもは観光だ何だと言って、沖縄をもてはやすが基地問題戦争の歴史になると途端に沖縄から目をそらす。 あなたにとっての沖縄とは一体なんですか?? 確かこのような文面だったはず。 実際に、沖縄の方が書かれた記事だそうなので、ご存知の方いれば教えて頂ければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 『J-FRIENDS』は偽善者!?芸能界のチャリティーって実際集まった全額が寄付されてるんでしょうか?

    かなり古い話になりますが、 1995年に発生した阪神淡路大震災の被災者救済を中心とした チャリティー活動をするため, ジャニーズ事務所の 「TOKIO」「kinki kids」「v6」 のメンバー13名で結成されたスペシャルユニット、 「J-friends」がありましたね。 震災発生時の小学1年生が義務教育を終了する2003年の3月まで, このチャリティー活動は続けられました。 CDの収益金は全て被災者救済の義援金として寄付されたそうですが、 本当ですか? 「J-friends」がMステに初登場した時、 「今年は僕らへのバレンタインチョコの代わりに、このCDを買ってください。」と言っていました。 実際、その時期「被災者の為なら…!」と思って、 何十枚もCDを買った人を知っています。 (もともとジャニファンの人でしたが。) でもこういう噂も流れました。 「メンバー総勢13人もいるんだから、CDの収入から個人の取り分取ったら、ほとんど寄付する金ないんじゃない?」 あるいは、 「ジャニー喜田川さんが『チャリティー』という綺麗事を利用して、私腹を肥やしてるんじゃない?」 確かにジャニさんは毎年高額納税者ランキング上位にランクしています。 ジャニ系ユニットも沢山売れているので、当然だと思いますが…。 神戸のあるサイトでは、1995年の震災発生から、 ジャニタレによる活動によって神戸市教育委員会へ寄付された金額は 9億1822万6449円だそうです。 えっ!?意外と少なくないですか? 今年の24時間テレビの募金総額は10億8366万6922円だそうです。 たった1日で集まった金額にあっさり抜かれてますよ! (24TVも全額寄付してるか怪しい…。) チャリティー活動の規模が違うといえばその通りですが、 あんな大被害を被った震災には、いくら9億といっても足りなかったのでは? Kinkiなんて初登場一位連続記録も持っているくらい売れてたのに、 それプラスTOKIOやV6といった当時大人気のメンバーを集めても、それだけですか? ジャニーズ人気の特権を利用しようとしたのなら、 明らかに失敗ですよね? そんなんだったら、バレンタインにジャニ事務所に届く、 大型トラック数台分のチョコを、被災者の方々に配ったらどうです? 現金というものは巡り巡った結果、復興に繋がる物であって、 空腹で困っている人には食べ物を配った方が即役に立ちますよ。 私自身は「J-friends」の曲は買っていません。 通っていた小学校での、震災への募金活動には参加しました。 (当時私はまだ小2で、お小遣いが少なかったため、最高でも500円程しか募金できませんでしたが。) 小学校ならまだ信用できるからです。 いくらなんでもボランティア委員会というものがありながら、 集まった金で先生達が私腹を肥やしていたとは考えられないです。 おそらく確実に全額が被災地へ届いたでしょう。 でも芸能界にはいくらでも裏がありますから…。 日テレ日曜夜9時の行列相談所で、カンボジア学校設立の為の資金として、 各界著名人の描いた絵を売って募金するオークションをやってますね。 最終的な買い取り総額は46人で5076万2000円、 最高額は紳助の絵で500万円だったそうです。 あれもイマイチ納得できません。 当然、絵を描いた著名人たちの取り分もあるでしょう? 私の通っていた高校では、生徒の募金だけで(総額いくらだったかは不明…。)、 カンボジアに井戸を一つ作りましたよ。 証拠の写真も残っています。 何かしようと思えば、1つの学校単位でも結構な事ができるんですよ! テレビで大々的に宣伝しなくても、スーパーやレストランのレジ付近に、 なんらかの募金箱が設置してあり、会計のおつりをちょこっと入れてもいいわけです。 店が募金で私腹を肥やす可能性だって、芸能界経由に比べたら確実に低いでしょう? 少なくとも、私が裏事情まで良く知っているいくつかのスーパーでは、 たとえレジ係が収入と支出が合わなくて困っても、 募金箱から足りない分の金を取ってごまかしたなんて聞いた事ありません。 余談で長くなりましたが、結果的に知りたいのは、 チャリティー金額が芸能界経由で人々の為に使われた場合、 『本当に全額を寄付しているか否か。』 できたらそういう業界の人に回答を頂きたいのですが、 仕事上企業秘密にしているかもしれないので、 どなたでも発言できるように、 アンケート形式とさせていただきました。 私の考えに対して、賛成・反対、どちらの意見でも聞かせてください。 PS・私も税金を納めるべき年齢になったので、 お金についてはかなり悩みます。 もし真夏にのどカラカラでジュースの自販機を見かけても、 「120円さえもったいない!ここで自分がジュース1本我慢し、 募金箱に120円入れれば何人の人が助かるか…。」と悩む…。

  • 探しています!冷凍チーズバーガー

    こんばんは。 ある冷凍食品を探しています。 それは、チーズバーガーの冷凍食品です。 残念な事に、値段も商品名も解りません。 それを食べたのは、推定10~12年前です。 当時小学生であった私が、ハイパーマートで家族に買って貰っていた物で、それをとても気に入った私は、ハイパーマートに行く度それをカートに放り込むので、よく家族に怒られたものです。 ところが、ご存知の方も多い様にハイパーマートは無くなりました。 当時私が通ったハイパーマートはダイエーに姿を変え、以来それを目にする機会が無くなり、いつしか私もその悲しみから立ち直り、好物も冷凍チーズバーガーからお肉屋さんコロッケに変わり、お肉屋さんを巡る内冷凍チーズバーガーの事を忘れていました。 ところが、最近ファストフードのチーズバーガーをよく食べる様になった為か、記憶の片隅で幼い頃に食べたあの冷凍チーズバーガーをもう一度味わいたい衝動に駆られたのです。 しかしながら、最短でも10年前の子供の記憶という物はかなり曖昧で、値段処か商品名も思い出せず、皆さんに助けを乞うべくこうして携帯をぽちぽちしています。 前置きががっつり長くなりましたが、その冷凍チーズバーガーの特徴を幾つか、思い出せる限り上げてみます。 特徴 ・アイスキャンディ8本~10本入り程度の箱に入っていた ・箱全体のパッケージは赤(ワインレッド?)のグラデーションで、海外製の雰囲気が漂っていた ・1箱につき6個か8個入り ・チーズバーガー単体の大きさはかなり小ぶりで、小学生(後半)の手のひらに乗る程度 ・具材は殆ど無く、バンズ、パティ、チーズ、以上三つのシンプルな構成(もしかすると刻みオニオン位はあったのかもしれない) ・ケチャップやマスタードは入っていない。肉と塩胡椒、チーズのシンプルな味わい 特徴は以上です。 何故こんなに思い出せて商品名が出ないのか…食い意地だけが張って記憶力の無い小学生だったせいでしょう。我ながら呪わしい。 時間もかなり経過しており、現在はパッケージ等も変わっているやもしれませんが、皆さんの力をお貸し戴ければ幸いです。 私の探し求めるチーズバーガーをご存知無い方も、現在入手出来るお勧めの冷凍チーズバーガー等ございましたらどうぞ教えて下さい。 最後まで読んで下さり、有り難うございました。