• 締切済み

98SEをSATAインタフェースから起動することはできますか?

98SEをセカンドマシンとして使っています。IDEのHDDが手に入らなくなる前に、HDDをSATAにしようかと思っています。 当然ボードというかインターフェースをかますことになりますが、 ・98SEで ・SATAのHDDから起動可能になる インターフェースってあるのでしょうか? もしあるのであれば、メーカーと型番も教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • p_tyan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

パソコンが古いので、インターフェースボードがちゃんと動くか心配がありますので、SATA変換アダプタがいいと思います。 変換アダプタは単純に信号を変換するだけなので、ドライバを入れたり使い方が変ることがないので安全でしょう。 私もシステムトークスのSATA-IDEの変換アダプタを使っていますが、形状が薄型なのとコネクタ配置がIDEと同じなので、ケーブルの取り回しがなく簡単に取り付けられると思います。 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm 他の方はME以前はSATAに対応していなとの回答がありますが、これは無関係です。SATAもIDEもOS側から見ると同じIDEですので、WIN98でもWIN95でもDOSでもSATAは使えます。 注意点は137GB(BigDrive)です。過去にデータを完全に消失したことがあります。 怖いことに98やMEでは137GB以上のHDDを認識しているふりをします。一見正常に500GBを認識しているように表示しているのですが、137GBを超えた領域にデータが書かれた瞬間、137GB以下のデータも全て消失し、回復することもできませんでした。 パーティション分けではだめです。パーティションを分けても同じくデータが破壊されます。 容量認識ユーティリティなどを使ってBigDrive非対応のパソコンでBigDriveを使えるようにしても、OSの壁は無関係ですので解決にはなりません。 回避策を調べたところ、HDDを縮小する方法がありました。 http://www.system-talks.co.jp/support/item/sat0028.htm 簡単に言うと500GBのHDDを137GBにするとのことです。

参考URL:
http://www.system-talks.co.jp/product/sata/sata-tr-promo.htm,http://www.system-talks.co.jp/support/item/sat0028.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

システムトークスのSATA HDD→IDE M/Bの変換アダプタはどうでしょうか。これなら、ネイティブにIDEのHDDとして動作しますので、Windows98SEの起動を含めて問題は少ないと思います。 http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm 元々、Windows98SEはBigDriveに対応していないので、OS領域は137GB以下にするしかありませんが、後はSATAの容量の大きなHDDがつくかどうかです。パーティションを切って対処できれば良しですが、使えない可能性もあります。これは、M/BのIDEインターフェース次第です。余り古いと駄目かも。 http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=Why_can_I_only_see_127_to_137_GB_of_my_160+_GB_drive_in_Windows_98_SE?&vgnextoid=e01dcac4bdfce010VgnVCM100000dd04090aRCRD#pci あと、FDISKのバグで64GB以上の領域確保ができない件もありますので、下記の対処が必要です。 http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm http://support.microsoft.com/kb/263044/ja それでは、頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.4

既にMicrosoftがサポート終了しているOSですから、それに対応した製品を出すハードメーカーはありません。 なので、物理的に増設ボードを刺せたとしても、その動作を保証するメーカーはありませんから、事実上動かないと思ってください。 と、いうか、そのようなインタフェースボード買うくらいなら、格安で処理性能の低いネットトップにでも買い替えた方が、なんぼかマシですよ。 いくらネットトップの処理性能が低いって言っても、Win98のPCに比べたら遥かに高性能でしょうし。 ネットトップならモニタ込みで\39,800-(送料別途)で買えますよ。 [参考]NP11-V & Na01 mini どちらを選んでも\39,800! | パソコン・プリンタなどエプソン製品ならEpson Direct Shop http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=NA01MINI_NP11-V

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

http://www.system-talks.co.jp/product/sata/hd150c/release.htm キワモノならありそうですね (3千円以下でありましたが今売られているかは知りません) 対応ドライバと起動ROM搭載なら可能でしょう。 他にもSATA-IDE変換ケーブルを使ってもできそうですね。 わたしもサブで98SE機(ファイルサーバー&録画機)を使ってますが、良いOSだと思ってます。 他人からとやかく言われたくはないですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.2

数世代も前のサポートがとっくに終了したOSなんですからもうぼちぼち引退させてやれば? ”HDDがアウトになる前に・・・・”と言ってもMBやメモリー等も経年変化や使用時間などによっては寿命がきます。 今まで動いているのが奇跡かも。(使用頻度によりますがね) サブとはいえサポート終了OSでのネット接続も不安ですがね・・・・ 物を大事にするのもいいですが、XPマシンなら中古で2~3万で購入できます。 新品でもネットブックなら4万以下でOS付き。HDDも160GB搭載機もあります。サブなら十分でしょう。 所詮PCも今では使い捨てのようなもの、いまさら時代遅れのPCに手を入れてもネ。 私の持論ですので悪しからず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.1

IDE接続のSSDが発売されていますがそちらはアウトオブ眼中ー(笑)ですか。 SATA関係はME以前のOSでは使えないようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SATAからのOSの起動

    SATAのHDDからOSを起動したいと思っています。とりあえず試しにIDEのHDDを外してSATAのみとし、OSをインストールして起動しようとしたのですが失敗しました。起動しかけてWindowsのロゴとメモリの画面が一瞬出たのちリブートしてしまいます。環境は以下の通りです。 PC本体:Sofmapチーズバーガーパソコン(2005年夏モデル) OS:Windows XP SP2 CPU:Pen4 2.66GHz メモリ:768MB マザーボード:MSI PM8M2-V ビデオボード:Aeolus FX5200-DV128 LP(GeForce FX 5500、128MB) サウンドボード:ONKYO SE-150PCI SATA拡張ボード:SATARAID-PCI(これにSATAのHDD接続) インストールCD:リカバリーディスク(Symantecのゴーストの出るやつ) プライマリIDEマスター:120GB(24GB←システムドライブ + 96GB) プライマリIDEスレーブ:300GB SATAのHDD:500GB(HITACHI HDT725050VLA360、24GB←OSインストール済み + 476GB) 以上の環境でSATAから起動することは可能でしょうか?SATAのHDDのboot.iniをいじくれば何とかなるかもしれないとも思いましたが、boot.iniの構文(?)の意味を忘れてしまいました。。。 どなたかご教示下さい。

  • IDE2.5インチHDDをCardBusで接続できるインターフェイスはある??

    はじめまして! こんなパーツはあるのかなと思って投稿しました。 IDEのHDDをCardBusで接続できるインターフェイスは 果たしてあるのでしょうか? SATAなどはe-SATAなんていう規格が登場したことによって接続できますが IDEの場合、CardBusに接続できるのインターフェイスは何かあるのでしょうか? ちなみに私が探しているのはCardBusを使ってIDE2.5インチHDDを 接続できるPCカードのインターフェイスです。 速度はあんまり出ないと思いますが、あまったSSDをくっつけたいんです。 何か型番や参考URLがあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • sataの接続について

    IDEで接続していたhddをシリアルに変更したのですが。配線の仕方がいまいち分かりません。マザーボードのsata1とhddをつなぎhddと電源をシリアルでつないで起動させました。ideの時は3箇所つないだような気がするのですが・・・・・教えてください

  • IDEインタフェースのHDDをSATA規格のセカンダリーにしたい

    新しいパソコンはSATAインタフェースHDD搭載なのですが、古いパソコンの内蔵HDD(IDEインタフェース5インチHDD、BIGFOOTです)をセカンダリーHDDとして一時的に取り付け、データーの吸出しをしたいと思っています。市販の変換コネクターを介しての取り付けだけで問題ないでしょうか。

  • ノートPCのDVDドライブのインターフェース

    3.5/2.5インチのIDE、SATAとUSB変換ケーブルを購入し、起動しなくなったハードディスクを接続しています。 しかし、2.5インチのハードディスクは、自動的にドライブが割り当てられて、リムーブバルディスクとして見れるのに、3.5インチのHDDは、認識をするのですが、リムーブバルディスクとしては、見れず、ドライブの割り当てもされません。 どのようにしたら、見れるようになるのでしょうか? また、ノートPCから取り外したDVDドライブを接続しようとしたのですが、2.5インチのIDEのインターフェースよりもさらに小さく、これが何のインターフェースなのかわかりません。 型番を調べたところ、ATAPIとなっていますが、ATAPI=IDEではないのでしょうか? 変換コネクタ等を購入したいと思いますので、このインターフェース名称とその口を通常のIDEかSATAに変換できるコネクタ等をご紹介頂ければ嬉しいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 内蔵DVDドライブのインターフェイスが合いません

    ネット上で自分で調べたのですが、画像が無くてわかりません。 デスクトップPC内蔵用のDVDドライブを新たにつけようとしたのですが、 インターフェイスが合いません。 DVDドライブ側は、SATAですが、 PC側は、薄さは同じなのですが、DVDのよりも、2倍ほど幅広なのです。(IDEではありません) よく見ると、HDDも同じインターフェイスでつながっています。 XPS630の仕様には、DVDもHDDも「SATA」と記載されていたのに・・・です。 マシンはDELL・XPS630です。 PC側のインターフェースは何と言うタイプなのでしょうか? また、アダプタのようなものをかますと、SATAと接続できるようになるのでしょうか?

  • マルチブートについて(HDD切り替えスイッチ、RAID、SATA等)

    以前似たような質問をしましたが具体的に教えてください。 winXPproとMe,98SEをそれぞれ別々に起動させたいのですが、現在はリムーバブルケース(IDE)を使っております。今後はSATAのHDDを使用したいと考えております。 マザーボードはASUS P4C800E-DX(IDE×2,SATA×2, SATA(RAID)×2)を使用。  ソフトを使ってのマルチブートではなく、HDDとして全く独立したブート(つまりリムーバブルケースやHDD切り替えスイッチを使ったときのようなブート方法)をしたいのですが、 HDD切り替えスイッチを使用してHDDのブートディスクを (1)IDE←→SATAの切り替え (2)IDE←→SATA(RAID)の切り替え (3)IDE(RAID)←→SATAの切り替え (4)IDE(RAID)←→SATA(RAID)の切り替え は可能でしょうか。 また、切り替えスイッチが不可能ならばBIOS設定でIDEとSATA(RAID)どちらか片方のみを完全に独立してブートさせることは可能でしょうか。 具体的な方法がございましたら教えてください。

  • SATAインターフェイスのDVDドライブですが?!

    SATAインターフェイスのDVDドライブって、SATAのインターフェイスを持つマザーボードなら、どれでも使えるんですか? マザーボードによっては対応していないものがあるとか聞きましたが、対応しているかしていないかはどこでわかるのでしょう? また、対応している場合なら、普通、SATAの差込は4つありますが、どれに差し込んでもいいのでしょうか? よろしく。^^

  • IDE インターフェースボードについて

    HDDが壊れて新しくHDDを買ったのですが マザーボードのセカンダリが使えなくて (おそらく壊れています。) プライマリのマスターをHDDをつなげると 光学式ドライブをつなげる事ができず OSがインストールできません。 それでIDEインターフェースボードを買い、 そこに 光学式のドライブをつけようと考えています。 そこで、 IDEインターフェースボードなのですが、 使用にデバイスなどのインストールは必要 なのでしょうか? OSがまだはいってないので… FDDはありません。 もし、IDEインターフェースボードが 使えないのなら プライマリのスレーブに光学式ドライブを繋げようと 考えています。 某巨大掲示板で聞いてみましたが IDEインターフェースボードについて 回答が得られませんでした。 もしわかる方がおられましたら アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • SATAからの起動

    早速ですが、内蔵IDEと内蔵SATAとのデュアルブートをすべく、M/Bのマニュアルやネットで調べたりしたのですが、どうも要領を得ないので具体的な手順を教えて下さい。 M/B:ASUS P4P800-DELUX IDE1:Master80GB Slave40GB IDE2:光学ドライブ2機 SATA1:160GB SATA2:NONE という構成でIDE1のMasterにWinXP-Pro(SP2)がインストールされているのですが、今までデータ用に使っていたSATA-HDDに違ったOSを入れ、起動時に選択できるようにしたいと思っております。 BIOSのUPDATEは約2年前の購入時から行っておりません。また、BIOSの項目は、日付、オンボードサウンド、キーボード位しか変更したことがありません。 低レベルですが宜しくご教授下さい。