• ベストアンサー

sataの接続について

IDEで接続していたhddをシリアルに変更したのですが。配線の仕方がいまいち分かりません。マザーボードのsata1とhddをつなぎhddと電源をシリアルでつないで起動させました。ideの時は3箇所つないだような気がするのですが・・・・・教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

IDE=ATAのHDDはSATA端子は持ってないので専用の変換ケーブルでないとつながらないと思いますが。 HDDはどちらも信号ケーブルと電源ケーブルの2本つなぎます。 IDEの場合は一本のIDEケーブルで2台のIDE機器をつなぐことが可能でしたがSATAはMBのSATA端子と一々につなぎます。 質問は何か勘違いしているようですから整理して質問されたほうが回答が寄せられるでしょう。

masa21_200
質問者

お礼

ご回答有難うございます。まず自作パソコンでIDEのコネクタとSATAのコネクタあります。いまは(2)はマザーのSATA1にシリアルのHDDをつないでいます(1)は電源からhddに4ピンを刺しています。(3)はシリアルで電源につないでいます。ハードディスクには(1)(2)(3)と並び(1)と(3)が電源だと思うのですが・・・重複ですかね?

masa21_200
質問者

補足

すみません、IDEの時マザーにもちろんウルトラの口がある事が条件であるには分かるのですが。(自作で電源からシリアル、ウルトラ両方あるとき)それとHDDをつなぐ線が一本、次に電源から出てる4本足のものを一本。間に適当に口が合うものを突っ込んでいたのですがこいつが意味ないのでしょうか???教えてください。重複ですか電源の・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.5

HDDのメーカー名、型番が不明ですが http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k160/7k160eis_serial.htm 上記、URLを見ると、「Don't use both power connectors 」 両方の、電源コネクタを接続しないでねって、ことになっています。 最近発売の物は、4ピンの電源コネクタは、無くなっていますね。

masa21_200
質問者

お礼

ご回答誠に有り難うございます、自分がしなければいけない作業をさせてしまい申し訳ないです。自作の時、どこにでも繋げと教えられたものですから理解できていなかったです。非常に参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.4

No3の「それともWestern DigitalのRaptorのようにHDD側にSATA15P電源とPATA用4P電源を挿すところがあって、両方に挿しているという事でしょうか?」 ですね。

masa21_200
質問者

補足

ご回答有難うございます。まず自作パソコンでIDEのコネクタとSATAのコネクタあります。いまは(2)はSATA1にシリアルのHDDをつないでいます(1)は電源から4ピンを刺しています。(3)はシリアルで電源を刺しています。ハードディスクには(1)(2)(3)と並び(1)と(3)が電源だったのですね、無知ですね・・・できれば判定お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.3

「IDEで接続していたhddをシリアルに変更したのですが。」とあるので IDEのHDDからSATAのHDDへと交換したものとして回答します。 ※「マザーボードのsata1とhddをつなぎhddと電源をシリアルでつないで起動させました。」 はい、それでいいです。正常に使えてるんですよね? No.1さんへの補足より ※「(自作で電源からシリアル、ウルトラ両方あるとき)それとHDDをつなぐ線が一本、」 ここで書かれている『それ』とは何のことですか? ※「間に適当に口が合うものを突っ込んでいた」 ※「重複ですか電源の・・・・」 電源からSATA用15Pコネクターがあるにもかかわらず、PATA用4Pコネクターに画像にあるような 変換ケーブルを接続して使っていたという事でしょうか? それともWestern DigitalのRaptorのようにHDD側にSATA15P電源とPATA用4P電源を挿すところがあって、両方に挿しているという事でしょうか? ※「ideの時は3箇所つないだような気がするのですが・」 電源?信号ケーブル?それとも何を?

masa21_200
質問者

補足

ご回答誠に有り難うございます。1.変換ケーブルは全然使ってないです。文章力がなくて申し訳ないです、IDEからSATAにHDDを替えまして。ケーブルを電源とマザーのSATA1に刺して動作確認できています。2.ここで、今までIDEの時にマザーボードにつなぐ線と電源につなぐ線の間にもう一本細いコネクタのようなものを繋いでいた様に思いまして、あれは不要なものだったのかなと言う質問です。家に帰り確認してもう一度お礼の欄にて投稿させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.2

変換アダプターはつけていますか? その説明書にも書いてあると思いますが IDEで使っていたジャンパピンは不要です 取り外す >sata1とhddをつなぎ それにOSをインストールしますか?データ用なら他の番号にしといたほうが無難です 写真は変換アダプターの1つです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SATAを2台目の接続に関して

    シリアルATAを2台接続してます。 マザーボードにはSATAコネクタが4個あり SATA1:DISK_A(OSインストール) SATA2:空き SATA3:DISK_B(空) SATA4:空き と接続してます。 (IDEケーブルでDVDドライブ1個接続) しかし、起動のときに 「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK PRESS ENTER」 のメッセージがでたまま止まってしまいます。 そのままENTERキーを押すと普通にDISK_AからOSが起動します。 なぜ、このようなメッセージが出て止まってしまうのでしょうか? ちなみにBIOS画面で確認した所、以下のようになってます。 IDE CHANNEL 0 MASTER HL-DL-ST DVDRAM・・・・ IDE CHANNEL 0 SLAVE IDE CHANNEL 1 MASTER IDE CHANNEL 1 SLAVE IDE CHANNEL 2 MASTER DISK_A IDE CHANNEL 2 SLAVE IDE CHANNEL 3 MASTER IDE CHANNEL 3 SLAVE DISK_B SATA1にOSの入ったDISKで、それ以外に増設分のHDDを接続すると思ってたのですが、 SATA1~SATA4の接続するコネクタが間違ってるのでしょうか? 最初はSATA1:DISK_Aのみ接続して、OSインストールしまして その後、もう一台を増設したところです。 SATA1一台のみだと普通に起動します。 よろしくお願いします。

  • IDEのコネクタに、SATAからIDEに変換

    SATAのHDDを変換してIDEに接続できるようにできるコネクタがあるのですが、互換性は大丈夫なんでしょうか? また、少し古いマザーボードになるのですが、IDEのコネクタしか無いマザーボードに、SATAのHDDを USB2.0に変換して、USBに接続しても大丈夫でしょうか?

  • マザーボードのSATA数以上のHDDの増設について

    マザーボードにある4つのSATA端子にHDDが4台IDEとして接続されています。 これ以上HDDを接続できないのですが、 SATA接続で増設する場合どうやったらいいのでしょうか? IDE端子にプライマリとセカンダリでIDE接続のHDDなら接続して、 計6台稼動は可能ですが。それはやりません。 ■基本的には、RAIDボードをPCIに増設して、 そこにSATA接続すれば、HDDをつなげられるとは思うのですが。 ■また、電源についてですが、 当方の環境では550Wで4台が限界です。 この場合、高価な800W電源など高W電源を使用しないで 何とかする方法ありましたらご教授お願いいたします。 普通の400W電源をマザーボードに接続せず、 電源単体で稼動させて、HDDに電気を供給させることができれば ベストなのですが。

  • 1台でIDEとSATA接続の2種類のHDDを接続OK?

    1台のPCで、IDE接続HDDとSATA接続HDDの2つをつなぐことはできますか? PC:ショップPCだったけど、今じゃ自作。 マザーボード ギガバイトP4TITAN。 現在HDDはIDE接続。この状態で、SATA-HDDを追加しても大丈夫でしょうか? できれば、SATA-HDDをFirstBootにしたいと思っています。 ※マザーボードの箱には、SATA接続用のコードがあるようです。 よろしくお願いします。

  • SATA接続のハードディスクについて

    SATA(シリアルATA)接続のハードディスクについて教えてください。 現在2つのSATAのHDDが付いていまして、3つめのSATAのHDDを増設しました。 しかし、どうも他の2つのHDDと比べると書き込み速度が遅いのです。 (ケーブルはSATAの物を使用し、HDDも動作は一応します) Q1・HDDがちゃんとシリアルATA接続でつながっているかどうか確認する方法はありますか? Q2・デバイスマネージャーから「IDE ATAコントローラ」という項目を見たら、「Ultra ATA Storage Controller」という表記の文章が2つ見つかりました。その他は「センダカリ or プライマリ IDEチャンネル」と表記されています。 これは増設したHDDがSATA接続されていないことを意味しますか? Q3・もし増設したHDDがSATA接続で動いていないとすればSATAで動かすにはどのような設定を変えればいいのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • SATAを2台接続のとき

    P4C800-EのマザーボードにSATAを2台接続したいと思っております。OS(XP)をインストールするとき、最初の再起動までは良いのですが、再起動後、CD-ROMからブートしてインストール画面の繰り返しになってしまいます。気になった点としてはCD-ROMから起動させる時までの時間が以上に長いです。 試しにSATAを1台にしてみたところ、何の問題も無くOSのインストールが完了しました。そこで一旦電源を切ってから未接続のSATAを接続して起動すると、全く問題なしに起動し、ドライブも認識していました。 素人ながらRAID関係の設定の問題なのかとも思っているのですが、良くわかりません。ちなみにRAIDは使いません。 また、このマザーボードでPATAを混在させ、SATAを起動ドライブとするときには、CDドライブの下に接続するしかないのでしょうか(1台しか接続できないのでしょうか)? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。よろしくお願いいたします。

  • HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について

    HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E5220」を使用しています。 マザーボードにはIDEコネクタ1基とSATAコネクタ1基があります。 現在、P-ATAのHDDとIDE接続のDVDマルチは1本のフラットケーブルで マザーボードのIDEコネクタに接続しています。 HDDのジャンパーピンはプライマリ・マスター、DVDマルチはプライマリ・スレーブです。 この接続状態をBIOSで確認すると・・・ プライマリ・マスターがHDD。プライマリ・スレーブがDVDマルチと認識されてます。 現在、搭載のHDDは1台で、80GBと容量が少なく、WindowsXPがインストール されている起動用C:とは別に、デター保存用のSATA・HDDを増設したいと思っています。 手持のSATA-HDD:WD2500AAJS/250GBをSATAコネクタに挿し BIOSで確認すると・・・ SATA Port 1 WD2500AAJS-(PO)と認識されています。 ご質問したい事は、 1)IDE接続で1本のフラットケーブル上にHDDと光学ドライブの様な 転送速度が異なるドライブを接続しても問題が起こらないですか? (元々メーカーの標準接続で、一般的なM/Bの様にIDEコネクタが2基あれば 接続変更出来ますが、1基ではこれしか無いです。) 2)WindowsXPがインストールされている起動ドライブがIDE接続で、 データー保存用に増設するHDDがSATA接続(SATA150)となりますが、 転送速度は体感できるほど違いますか? パソコン構成 概略 ●OS:windows XP Professional SP3 ●CPU:Pentium4 660 3.6GHz/2M/800/LGA775 プレスコ ●M/B:Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel945G+ICH7 ●メモリ:2GB 1GBX2 DDR2/PC2-4200 ●HDD:80GB 7200rpm、U-ATA ●薄型コンボドライブ U-ATA ●電源ユニット Max250W

  • IDEの配線などを、SATA用に変えたい

    マザーボードには、IDEとSATA×2の差込口が付いています。 持っている機器が、SATAばかりなので、IDEをSATA用に変換したいです。 電源もIDE用の電源をSATA用に変換したいです。 どのように変換すればいいでしょうか? 値段を重視して選びたいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • IDEからSATA変換について

    まだカスタマイズの初心者で勉強中なのですが、 IDE接続をSATAへ変換することについて質問があります。 現在使用しているPCのマザーボードには旧式の為SATAの接続ポートが存在していません。 マザーボード上のIDEコネクタにIDE変換アダプタというものを使用すれば、 現在UATAで接続している内蔵HDDをSATA接続の内蔵HDDに換装する事は可能なのでしょうか? マザーが対応していないとかの不具合などやはり出るのでしょうか? また、別件でUATAでマスターにHDD、 スレーブに光学ドライブの組み合わせで接続してはあまり良くないとの話を耳にしたのですが本当でしょうか? もし良くないのであればどの辺に不具合が発生するのでしょう? 分かる方々にはとっても単純な質問だとは十分承知の上ですが、 いまいちよくわからなかったので、ご教授の程宜しくお願いします。

  • sATAからATAへの変換

    3.5インチsATAのHDDを ATAのコネクタしかないマザーボードに接続したいのですが、 何か変換ケーブルはあるのでしょうか? PCIボードは余っていません。 sATA用の電源はあります。

このQ&Aのポイント
  • FAシステム機器の新規セットアップについてご教示ください。
  • プログラマブルターミナルのタッチパネルが悪くなり、新規品の交換を検討しています。
  • 新規品との交換は、結線後にプログラムを転送するだけで利用可能でしょうか?その他の手順も教えてください。
回答を見る