• ベストアンサー

SATAについて

最近よく見かけるようになってきたSATAデバイスについて宜しくお願いします。 WinXP-HOMEの入った2.5inchHDDやWin98SEの入った3.5inchHDDをSATAに変換させ、M/BのSATAコネクタと接続すれば、それぞれのHDDから起動できる、という考えは合っていますでしょうか?だとすれば、具体的に何が必要でしょうか? 変換機やPCIブランケットなど必要なものを購入し、手持ちのHDDがダメになったら、また新たにIDE-HDDやSATA-HDDを購入して外付けHDDとして利用、が理想的なのですが…。いろいろ勉強させて下さい。 環境はWinXP-Pro(SP2)、M/BはASUSのP4P800-DELUXでSATAコネクタは1個空いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

UltraATAドライブを変換アダプタをつかってSATAにすることは可能ですが、チップ(ICHなど)が対応している必要があります。 また、起動するMBでOSをインストールしてください。ほかのMBでインストールした場合は起動しませんのでご注意

rinntarou_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”ほかのM/Bでインストールしたものは起動しない”、ここが一番の疑問でした。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.4

意味が良くわからない箇所がありますので補足をお願いします。 >WinXP-HOMEの入った2.5inchHDDやWin98SEの入った3.5inchHDDをSATAに変換させ とありますが、それらのHDDは当然P-ATAのことですね? そのXPや98SEはどのようにインストールしたものですか? 他のPCでインストールしたものであれば、起動しません。 また、このPCでインストールしたものでも、その後に変換アダプタを付けるという意味で、100%起動できる保証は無いと思います。(変換アダプタのメーカーにご確認ください。) 次に、IDE(P-ATA)のコネクタの空きは無いのでしょうか? DVDなどとは別ケーブルにすることが望ましく、セカンダリーに既に2つのHDDが搭載されているのなら仕方が無いですが、IDE(P-ATA)に空きがあるにも拘らずそのHDDを敢えてS-ATAに変換するのは、意味がありませんよ。 基本どおり、IDEはIDEに、S-ATAはS-ATAのコネクタでマザーに繋ぐのが最もパフォーマンスの高い方法です。 P-ATAとかS-ATAというのはインターフェースの規格のことで、規格を変換するコネクターを付けると、その分だけ遅くなると考えるのが普通です。 (詳しく説明してもいいのですが、非常に長くなりますので省略します。) ご提示の変換アダプタは、それを使用する以外に選択の余地が無いような特殊な条件下で用いるものです。 それを理解されて使用するか、あるいはIDEカードやSATAカードをPCIに増設する方法もあります。(ただこの場合はドライバのインストールが必要になりますけど) >新たにIDE-HDDやSATA-HDDを購入して外付けHDDとして利用 これはまた別問題です。 普通外付けのドライブはUSB2.0かIEEE1394でつなぎますから。 >PCIブランケット とありますが、これは外付け用の電源、信号コネクタを付け、HDDをPCケースの外に出して使う方法(インターフェースがP-ATAやS-ATAの機能的には内蔵HDD)のことですか? それなら尚更、PCIカードを設置された方がいいと思いますね。

rinntarou_2
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 HDDは買い換え予定のPCと、動かななくなったPCから取り外すものです。つまり他のPCなので、前の回答者の方も言われた通り起動は無理のようですね。 コネクタは光学ドライブ2機、IDE-HDD2機、SATA-HDD1機、で残るコネクタはSATA1個です。ご指摘のPCIカード増設は一考の価値がありそうですね、M/BにSATAコネクタが1個空いていたので、それを利用する事しか考えていませんでした。 いろいろありがとうございました、また改めて勉強してみます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

3.5インチ用なら、S-ATA変換アダプタは幾つか発売されてますけど・・・ http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm 基本的にBIOS側が対応してれば、変換アダプタを使っても起動は可能です。

rinntarou_2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 できる可能性が高そうですね。まずは、BIOSを確認してみます。

  • STIgdb
  • ベストアンサー率28% (113/400)
回答No.1

 UATAやATA(IDE)規格のHDDをS-ATAにかえることはできません。S-ATAを利用するには最初からS-ATA対応のHDDを使う必要があります。したがっていま手持ちのIDEのHDDをS-ATA端子に接続すると言うことは、不可能です。 もしご指摘のような環境(いわゆるデュアルブート)を作りたいのであれば、S-ATA対応のHDDを買ってきて、S-ATAのほうにWinXPを、IDEのほうにWIN98をインストールして使うような形になります。  デュアルブートについては、詳しいホームページや、本があるのでそれをきちんと研究した上でとりくんでください。単純に二種類のOSをインストールしたHDDを二台つないだだけでは作動しません。

rinntarou_2
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 http://www.area-powers.jp/product/adapter/index.htmlに変換アダプタが掲載されていたので、こういうものでできるのかな、と思った訳です。そんな簡単にできるものじゃなさそうですね(苦笑)。ただ、本旨はデュアルブートではなくSATAの実力を体感したい事と、あわせて不足気味のHDDを増やしたい事にあります。言葉不足で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • SATAからの起動

    早速ですが、内蔵IDEと内蔵SATAとのデュアルブートをすべく、M/Bのマニュアルやネットで調べたりしたのですが、どうも要領を得ないので具体的な手順を教えて下さい。 M/B:ASUS P4P800-DELUX IDE1:Master80GB Slave40GB IDE2:光学ドライブ2機 SATA1:160GB SATA2:NONE という構成でIDE1のMasterにWinXP-Pro(SP2)がインストールされているのですが、今までデータ用に使っていたSATA-HDDに違ったOSを入れ、起動時に選択できるようにしたいと思っております。 BIOSのUPDATEは約2年前の購入時から行っておりません。また、BIOSの項目は、日付、オンボードサウンド、キーボード位しか変更したことがありません。 低レベルですが宜しくご教授下さい。

  • HDDの増設について

    プライマリーIDEにHDD2個、セカンダリーIDEに光学ドライブ2個のショップブランド機を使用しています。 この状況で、さらにHDDを増設したいと思いマザーボードのマニュアルを見るとSATAコネクタ2個、RAIDコネクタ2個があり、SATA対応HDDが増設できそうに思えてきました。 調べてみると、マスター・スレーブの設定不要、専用ケーブルを繋ぐだけとありました。こんなに簡単でいいのかと不安なので、意見を頂ければ助かります。また、電源からコードが多数出ていますが、変換コネクタさえ使えばどれでもいいのでしょうか?併せてお聞かせ下さい。 OSはWinXP-Pro(SP1a)、マザーボードはASUSのP4P800DELUX、SATAデータケーブルあり、電源容量は350Wです。

  • SATAが認識しません。教えてください。

    SATA(内蔵)を組んだのですが認識しません。M/BはASUSのP4PEでIDEのHDDがすでに2台挿入しております。 SATAのコネクターの取り付け位置には、プライマリーとセカンダリーがあり、どちらにつけても認識しません。 マイコン右クリ管理で、ドライブはもちろん出てきません。 BIOSのセットアップ画面でOnboard ATA/IDE RAID Controllerが無効になっていたので、有効にしたのですが変わりません。 型は日立のHDT722525L380です、宜しくお願いします。

  • SATAが認識しません。教えてください。

    SATA(リムーバルケース)を組んだのですが認識しません。M/BはP4M800P7MA-RS2(IDE4SATA2)でIDEのHDDを1台挿入しております。 パソコンにはあまり詳しくありません。 宜しくお願いします

  • SATAのHDDがつながらない

    ASUSのK8V-X SEにSEAGATEのBarracuda7200.9(SATA2 250GB)を繋いだところ、 VIA SATA RAID ControllerのエラーのためかHDDを認識できません。 IDEはプライマリにHDD1台、セカンダリにDVD2台をつないでいます。 OSはXP SP2でM/BとSATA RAID Controllerのドライバとbiosは最新のものにしたはずです。 システム用のドライブはIDEで動いています。 データ用に使う予定ですのでwindowsからアクセスできれば問題ありません。 SATAのインターフェースか何かを買う予定がありますが、 どうもすっきりしないので、M/BのSATAコネクタにつないで使うための解決策もしくは無理なのかを教えてください

  • IDE⇒SATAへの変換について

    恥ずかしながら間違ってSATAのHDDを購入してしまいました。IDEと転送方式が違うのは知っていたのですが、コネクタの形状まで違うとは思いませんでした。 私のPCのマザーボードは恐らくIDEの口しか無いと思うのですが、IDEのコネクタをSATAに変換する事は可能ですか?それともそもそもマザーボードが対応していないと駄目でしょうか。発注元に返品または交換をお願いしようか迷ってますが、もし変換可能だったら使いたいと思ってます。 アドバイスお願いします。

  • IDEのコネクタに、SATAからIDEに変換

    SATAのHDDを変換してIDEに接続できるようにできるコネクタがあるのですが、互換性は大丈夫なんでしょうか? また、少し古いマザーボードになるのですが、IDEのコネクタしか無いマザーボードに、SATAのHDDを USB2.0に変換して、USBに接続しても大丈夫でしょうか?

  • [SATA->USB] ケース(M/B上)内で変換

    こんにちは。 自作PCにて、こんな事を考えています。 内蔵HDD 4台と 内蔵DVDドライブ1台 計5台(共にSATA) を組み込みたいのですが、M/BにはSATAポートが4つしかありません。ASUS P8Z77I-DELUXE(MINI-ITX) そこで、DVDドライブをなんとか、M/BにあるUSBのピンヘッダーに変換して繋げられない物かと思うのですが、このような変換接続インターフェースなど世の中にあるものでしょうか? 希望は、 DVDドライブ電源は、内蔵電源のSATA電源コネクタから供給 DVDドライブSATAコネクタは、USBへ変換しM/Bのピンヘッダー(2.0?)へ ご存じの方、お願いいたします。 他に良い知恵がありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • このマザーボードはHDDをSATA接続できる?

    こんにちは。 HDDを交換しようとしたのですが、 もともとULTRA ATAのHDDがついていたのですが 間違ってSATAのHDDを購入してしまいました。 マザーボードはこちらです。 http://www.biostar-usa.com/mbdetails.asp?model=GeForce%206100-M9 上記のURLのサイトにいくと、 I/Oのところに 2 x SATA connector と書いてありますが、 SATAのケーブルを買えば買ってしまったHDDをつなぐことは できるでしょうか? SATAからIDEへの変換ケーブルで対応しようとしたのですが、 念のため聞いておきたく。 以上よろしくお願いいたします。

  • IDEのコネクターに変換機で1TのSATAのHDDをつなげたい

    現在IDEのコネクターに500GのIDEのHDDをつなげていますが 変換機を使用して1TのSATAのHDDをつなげたいのですが 1Tでもつなげることはできますか やはり500GのSATAのHDDしか無理でしょうか IDEのHDDは500Gまでしか販売されていないので 変換機をつかってSATAのHDDをつなぐ場合にも 500Gより大きいHDDがつなげられるのか心配です。