• ベストアンサー

初めて猫を飼います。アドバイスお願いします。

ブリーダーさんから猫を譲ってもらう為に見学へ行きました。 子猫を見せてもらい候補の子猫は生後2ヶ月半の3匹です。 A:オス。他の兄弟より一回り小さい小柄でよく猫じゃらしで遊んでくれる。 こっちが疲れるほど猫じゃらしで遊んでいる。 1度おもちゃを置いて席を外すと、自分で猫じゃらしをかじって遊んでる。 抱っこするともがいて逃げてしまう。やたらと人に寄ってくる。 B:オス。がっしりとしている体格。猫じゃらしでよく遊んでくれる。   唯一トイレを覚えている。時々抱っこから逃げるものの   基本抱っこしたり、しっぽを触っても、爪を出してみても大人しい。 C:メス。見た目はすごく可愛いが、ずっとベットの中で寝ている。   時々こっちを見ているが、猫じゃらしにもあまり寄ってこない。 皆さんならどの猫ちゃんを選びますか?家族でBの子にしようかと 話し合っていますが、正直Aの元気な子も気になります。(^^; あと気になることは、親猫ちゃん達が、手を出してもビクっと警戒して逃げてしまうのです。 親や兄弟に性格は似ると聞いたことがあるんですが、それは個体差であって たまたま親猫ちゃんが私たち家族に初めて会うので警戒していただけと考えていいのでしょうか? 今まで成猫ちゃんと触れ合っても、あそこまで警戒される事が なかったのでちょっと気になっています。 あと、最後に質問なんですが、ワクチン接種後の引き渡しになりますが 譲ってもらった後、1度自分たちで病院へ連れて行き改めて健康診断 やノミダニ予防をしてもらう事は必要ですか?(ブリーダーさんは 必要ないというのですが・・) お詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 個体差はあると思いますが、成長しての性格は飼育環境に依存する部分が大きいです。 基本、オスの方が甘えん坊度が高いです。 抱っこできることを望むなら、小さいときから抱かれ慣れている子のほうがいいかもしれません。 親猫ちゃんと性格が似るのは個体差レベルだと思います。 ただ今までの飼育環境のまま育つとこうなるのかな?程度に思われるのがよいと思います。 2回目のワクチン接種後の引渡しですか? 譲ってもらった後すぐというのは子猫ちゃんにとって負担になりますので、かかりつけの病院をつくるという意味で1ヶ月ほど経ってから健康診断などしてもらうのはいいと思いますよ。

raoraopyon
質問者

お礼

引き渡しは2回目のワクチン接種して3週間後と言われています。 1年以上経たないと、この子が本当に健康かどうか、疾患はないかとか 解らないし、子猫のうちに色々検査してもアテにならないと言われ 現在は健康なのかな?と憶測する程度です。 あくまでも個体差があるのですね。覚えておきます(^^) ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

どの子でもいいとおもいます。ようは仲良くなればいいんです。 家族ですよ。一緒に寝るのは気持ち良いですあったかいし 朝は決まった時間に起こしてくれます。

raoraopyon
質問者

お礼

画像添付までありがとうございます。 仲良くなれるよう頑張ります。

  • ni-na07
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

去勢・避妊手術する予定なら、猫のしつけがちゃんとできる自信があるならCのメス猫ちゃんの方が育てていくのに楽だと思います。 しつけができないならトイレがちゃんとできるBの子がいいと思います。 小さい頃からいろんな猫ちゃんと生活してきましたが、トイレのできない猫ちゃんのしつけは、本当に苦労しました。 トイレができても多少は粗相してしまいますが…。 活発すぎる猫ちゃんは最初は楽しいかもしれませんが、極端な話だんだん飽きたり疲れたりして相手するのが苦になってくる可能性もあります。 この先10年以上一緒に生活するので、10年後の自分達を想像してみてください。 病院ですが、私は連れて行きました。 過去の猫ちゃんで若くして病気で亡くなった子がいるので、それ以来念のため毎年健康診断と注射をしてもらっています。

raoraopyon
質問者

お礼

10年後を想像するのは大事ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.3

こんばんは。 キャッテリーさんから譲っていただいた経験があります。 うちの子(♀・避妊済み)も見学に行った時はとても大人しくて人見知りなのかな?って感じでしたが、連れて帰ってきたら先住が居るにも関わらずちょっと目を離した隙に家中の探検を始めるわ、いきなり香箱作ってグルグル言うわの鷹揚で大らかな子でした。成長した今は、やはり鷹揚で穏やかで賢い(親バカすみません…)猫に育っています。 ただ人見知りはやはり人見知りだったようで、私にはべったりですが、他の家族になれるのに1年以上かかりました。 でも馴れてしまった今はとても甘えん坊です。 里親譲渡で譲っていただいてきた別の女の子はケージの中で大人しくしていたので大人しい子かと思っていたらものすっっっごいやんちゃでした…。なので、性格に関しては見学だけではなかなか判らない部分かもしれません。見学で元気で、家に連れてきたら大人しいっていうパターンはないかと思いますが(^-^; また、経験では女の子の方が育てやすいように思います。 女の子達はブラッシングも爪切りも大人しくやらせますし抵抗する時もせいぜい甘噛みですが、男の子は毎回2人がかりで爪を切り、爪切りもブラッシングも気持ちよさそうにしている時でさえ全身で注意を傾けていないと流血沙汰です。知人宅の男の子もそんな感じらしいです。でも、甘えん坊は確かに甘えん坊ですね。女の子よりも物怖じしないで初対面の人にもスリスリでいきなり膝に乗ったりもします。それほど猫に興味のなかった人さえ帰る時にはメロメロにしてしまう凄腕から営業部長と呼んでおります。 性格ですが、ブリさんはやはり多少は親猫に似ると仰ってました。 ですが、うちの子の兄弟姉妹達もうちの子とは大分違った性格にそれぞれ育っているようなのでやはり個体差ではないでしょうか。 病院へは、引き取ってきた時に一応連れて行きました。 我が家はかかりつけ医が決まっているので小さい時に一度馴れておいてもらおうと思ったからです。簡単に健康診断していただきました。ノミダニ予防は1ヶ月に1度のスポット薬をするのであれば、引き取った時に獣医さんで処置してもらう必要はないと思います。 良いご縁があるといいですね。 仔猫の時代は本当に一瞬なので、満喫されてください(^-^)

raoraopyon
質問者

お礼

なるほど、見学だけではわからないものですね。 色々参考になりました。ありがとうございます。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.2

個人的な経験からはメスを選択します。 オスの場合は去勢手術をすると肥満傾向になり体重の管理を行う必要があります。 メスが避妊手術を行うと子宮蓄膿症の予防にはなりますがオスには病気の予防効果があまりありません。 性格は個体差や猫種差があるので何と言えませんが将来繁殖を全く必要としないならオスなら去勢手術は必須になります。 去勢手術を行わないとマーキングやさかりで苦労します。 この点を考慮するとメスという選択になります。

raoraopyon
質問者

お礼

去勢、避妊はするつもりです。 そういう病気のリスクがあるんですね。勉強になります。 参考にさせて頂きます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 子猫たちがなつかない

    2週間ほど前から、2ヶ月半♀と3ヶ月半♂の子猫を飼い始めました。 別々のブリーダーさんから来たのですが、すぐに意気投合し常に一緒に行動しています。 それはいいのですが、人間になついてくれません。 共働きなので、いまのところ昼間と寝るときは別々のケージに入れ 人のいるときは居間に放していますが、ずっと2匹で遊んでいるかくっついて寝ています。 メスのほうは、ときどきは膝に乗ってきたりするのですが、オスは全くこちらに近づきません。 どちらも、人がよっていくとあわてて逃げます。 猫じゃらしを振ると飛びついてくるので、なるべく遊んでやるようにしたり 寝ているときにあごをなでたりして、少しずつ警戒心は薄れているようにも見えますが こちらからアクションを起こさない限り、人には無関心なようです。 私を無視して楽しく遊んでいる子猫たちに、なんだかむなしくなるときもあり 2頭飼うのは失敗だったかと思ってしまいます。 多少、人には関心が薄れるかもとは思いましたが、まったく寄ってきてくれないとは… こんなやり方で、いつかは甘えてきてくれるようになるんでしょうか? それとも、可愛いしぐさを見せてもらえるだけでいいと割り切るしかないんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の威嚇について。

    昨日、成猫を引き取りました。猫じゃらしでよく遊ぶ子だそうです。 しかし、隠れたままでてこず猫じゃらしで遊んでも興味をしめしません。 猫ちゃんは名前を呼んだり話しかけた らみゃーと返事?をしてくれますが威嚇ですか?あと、どうしたら早く仲良く慣れますか?

    • 締切済み
  • 猫の鳴き方が激しい

    こんにちわ。 先日の日曜日、オスの子猫をもらいました。 生後約2ヶ月です。 もらった日曜日の夜からずっと鳴いてます。しかも鳴き方が激しいんです。声がかれるまで鳴くというか・・・。 もともと成猫もかっています。 もらったその日に会わせたんですが、たぶん自分の方が上っていうのをわからせるためか威嚇していました。 えさも食べるし、水も飲みます。 うれしいことにトイレももう覚えてくれました。 おなかがすいてるわけでもトイレに行くわけでもなくずっと鳴いています。 ただ、親猫を探していて鳴いているだけにしては鳴き方が激しいので心配です。 猫じゃらしなどで遊んであげると元気に飛び回っているので病気ではないと思いますが、なにか別に理由があるんでしょうか? 夜中中も鳴いてるので・・・・。 説明が下手で申し訳ないんですが、何か分かる方みえましたらアドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫出現で成猫2匹が情緒不安定

    成猫(去勢雄雌)2匹、いずれも4歳くらいです。どちらもかなりの甘えん坊で、1匹は毎晩手枕で寝ないと寝るまで催促。もう1匹はだっこが大好き。そんなところに子猫が来ました。当初は子猫にいらだっているだけだったのですが、子猫がけがをして障害を負ってからは愛情がへったと思っているらしく成猫達は非常にいらいらして、1匹は朝から晩まで家族それぞれににゃーにゃーないて訴えてきます。真夏はだっこをせがまなかったのに、常にだっこを要求。それは良かったのですが、今まで子猫に手を挙げなかったかあげても猫パンチ程度だったのが、真剣に子猫に飛びかかり困っています。子猫もよせばよいのですが、2匹を追いかけ回しちょっかいばかりだしてしまいます。 このような、愛情を奪われた?なわばりを荒らされたと感じている成猫にどう接したらよいでしょうか。また子猫にはどのようにしつけていけばよいでしょうか。子猫は拾って3週間、生後恐らく5週間程度のようです。

    • ベストアンサー
  • 子猫が・・・

    子猫と成猫を飼ってます。 よく、じゃれあってます笑 それで・・・ いきなり、何かが落ちる音がして、家族となんだろぅねっと言いながら30分後に下にいったらおしっこが大範囲に広がっていて、玄関に立て飾っているししゅうが落ちていました。 なんだこりぁーっと思っておくに言ったら子猫がふせしてて血が落ちていました。 びっくりしてすぐにどこからかみたら鼻でした。 たぶん、あたっちゃったのかな?って思います。 しばらくしたら鼻血も止まりましたが元気がなく・・・ 猫じゃらしが好きなんですが全然反応しません・・・。 ただ、じっとしています。 これは、すっごくびっくりして落ち着いてるのか、痛いのかがわかりません。 すっごく可愛そうで・・・今日はもう夜なのでゆっくり休ませたら元気になりますか? ※私は中2の女子です

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月~5ヶ月の人慣れしていない猫について質問です

    3ヶ月・4ヶ月・5ヶ月ほどの人慣れしていない 抱っこのできない猫ちゃんが 甘えた抱っこずきになることは 難しいことでしょうか? 現在は兄弟とケージで暮らしていて これからは一匹になります 眠りかけた際には抱っこができますが 普段はよってこないようです。 甘えたな子は野良の成猫ちゃんでも甘えたですが 子猫から家猫ちゃんでも甘えたじゃない子は甘えたじゃないので 猫ちゃんにもよるかとは思うのですが、 甘えたじゃない猫ちゃんからのとゆうのはどの程度のものなのでしょうか? ご経験のある方、猫ちゃんに詳しい方 よろしければ回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫との遊び方

    ねこや犬のボランティアをしています。 猫にじゃらしを使って遊ぶのですが、 素早く動かせないためにすぐに猫が捕まえます。 猫は加えたまま離さず、カミカミしたり、かじったりします。 長時間するので、離そうとすると怒ってひっかかれました。 成猫です。ご飯はあげています。 私が障害診断受けるほど鈍くさいので(軽い知的障害があります)、猫じゃらしを上手く使いこなせないこと、猫が長時間離さずに独占するようであれば 、かんでも問題のないネズミなどのおもちゃを与えて気の済むまで遊ばせた方が良いでしょうか?

    • 締切済み
  • ペットの猫の行動について

    皆さん、こんばんは。 私の家では、オスとメスの2匹の猫を飼っています。 2年ほど前に、地域の動物保護団体から譲ってもらった兄妹(姉弟?)猫です。 オスの方は、家に着た瞬間から人に近づいて来てくれるほど、人懐っこい性格です。 ですが、反対にメスの猫は人見知りと警戒心が強いです。 エサをあげるとき以外は、近づくと逃げてしまいます。 抱っこもさせてくれません。 2階の部屋の一角が猫のスペースで、そこにキャットタワーとキャットウォークがあります。 なぜか、その上でのみ、メスはゴロンと横になったり、体を触らせてくれます。 そして、その時に人の指をチュパチュパ、モミモミしてきます。 なぜ、「高い所でだけ」なのでしょうか? まだ、私や家族に警戒しているのでしょうか? わかる方がいましたら、教えてください。

    • 締切済み
  • もう子猫ではないのに・・

    こんにちは。うちの猫達のことなのですが・・。 メス4匹、オス3匹の計7匹飼っています。このうち、オス2匹とメス1匹が兄弟猫で一番最年少の猫達です。相談というのがこの兄弟猫のうち、オス1匹が いまだにオッパイを欲しがるようなのです。親代わりの先住猫で5歳のオス猫のお腹や足に吸い付いてチューチュー吸い付くんです・・。^^;; もう2歳半位なのに・・。獣医さんに聞いたら「まだ甘えたいんでしょう」とのこと。 しかし、親代わりの猫はかな~り迷惑顔。このように 大人になってもオッパイを欲しがる猫っているのでしょうか??確かに子猫のときは親代わりのオス猫が出ないオッパイをあげていましたが・・・。

    • ベストアンサー
  • 拾われた子猫の慣れる時期は?

    タイトルの通りです。二週間前から生後一ヶ月の子猫を保護しました。 風邪をひいていまして、これは今ケア中でこのサイトでもお伺いしながら一生懸命がんばって治療中です! ですが、まだまだ悩みは尽きません。 身寄りが私(と同居人)しかいない今、親代わりと思ってくれているのは嬉しいことですが、とにかく鳴いてばかりいます。甘えん坊なのかまだまだ慣れなくて不安や淋しがっているのか、起きているときは私が抱っこから離したり少しでも外出したり姿が見えなくなると鳴き止みません。 小さい体で精一杯鳴き声を出すのでとってもいたたまれなく、ふと親のもとに返した方が最善では?と思うのですが、ノラが集合している場所から風邪を移されたらしいこの子を拾ってきた当初からこのように鳴いていたので、まず、親とはぐれてとみて間違いないと思います。 (この鳴き声によってこの子を見つけたきっかけでもあります) よって元の場所に戻しても親と会えないどころか、逆に風邪をまた移されて今度は死んでしまいます。 それなので親代わりになることは決意しましたが、子猫の精神的なケアも勿論、時間が許す限り抱っこしたり話しかけたり遊んだりはしています。 そこで子猫から飼われた方にお伺いしたいのですが、ペットの猫ちゃんをお家につれてきてからどのくらい経ってから落ち着いた、というか慣れましたか? 慣れれば鳴くこともなくなってくるのでしょうか? 鳴くということは成猫ではおねだりや甘えの訴えですが、このように悲しんで泣くことは成猫になっても止まないのでしょうか? また成猫に成長するのは生後どのくらいででしょうか? またうちの子のような感じはめずらしいのですか? ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー