• ベストアンサー

天涯孤独の身でリストラ。もう1年も人と話してません。

reki4649の回答

  • ベストアンサー
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.4

土日のボランティアとか大学の週末講座とかなら職探しに影響なく できそうですよね。 週末にわざわざ人助けや勉強に来るぐらいの人達だから人と触れ合う のが好きな方が多そうだし。 そこでできた人脈が職探しの助けになるかも知れませんよ。 まあ、ポジティブに考えましょうよ。 蛇足ですが私の持論。 「自分を心の牢獄に繋げられるのは自分だけ」 自分で作った牢獄にはまってちゃいけません、鍵は開いています。 さっさと出て行きましょう。

noname#88405
質問者

お礼

ボランティアって文字嫌いなんです。 なんか拒否反応起きます。理由は分かりませんが。 人の為になることをするのはそんなに嫌いじゃないのですが。 それ言わないで欲しいです、もう二度と。 その牢獄の件ですが、それいいですね。 今の自分がまさにそうかも。 そうですね、もう自由になってどこかに行きたい。 本当にありがとうございました。

noname#88405
質問者

補足

前言撤回させて下さい。 『ボランティア精神』とは果たして何なのか? これから正しく生きる上でやはり改めて真摯に考えていきたいと思います。 このどこまでも頑なで独り善がりの心も少しづつでも改善していきたいと思います。『点滴(雨垂れ)石を穿つ』を念頭に…。 ご親切なアドバイス誠にありがとうございました、

関連するQ&A

  • 天涯孤独な人いますか?

    天涯孤独な人いますか? わたしはバツイチ子なし、母は亡くなっていて父も病気になってしまい、兄弟は働いていないし会話もなく全く頼りにならないし、いつ天涯孤独になるか心配です。 友達も結婚してからほとんど疎遠でいないに等しく、親戚は遠方で昔からあまり連絡もとっていませんでした。 精神的に支えになる人や気を許せる人がいなくなると思うと自分が鬱になりそうです。 同じような人いたら、どんなふうに精神状態保ったり、どんな生活してるかお話したいです・・・。

  • 将来天涯孤独な人生を歩む可能性が高い方これから先は

    こんにちは。 今回は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、それ程遠くない時期に50歳になる独り者の男です。 自分は、30代の時に精神障害を患ってから(2年程前に仕事の方はドクターストップを掛けられていまして、現在は無職の身です。)、それまで付き合ってきた人達が離れていき、さらにまだ付き合いがあった人達も結婚をしてから段々疎遠になりました。 そこへ自分の両親が、全く自分の病気の事も把握しようとせず、それどころか自分の話しも一切聞いて貰えず、それなのに両親が困った時には自分に何かと頼ってきます。(自分の事でいっぱいいっぱいなので頼られても正直厳しいです。) そして今は、完全に孤立した状態になっています。(両親以外の人とは、此処1年ほど話をした事がほぼ皆無に近いです。) 自分には、兄弟も居ない為、このまま行くと天涯孤独の身になると思います。(まだ精神障害を患ってなく、自分自身の事だけでも誰にも迷惑を掛ける事なく出来るのでしたら、救いがあるのですが今の状態のままでは天涯孤独の身になる確率が高いと思います。) そこで、将来天涯孤独になる可能性が高い人は、これから先の人生計画をどの様に立てていますか? そして、今生きていて支えになるものなどは、具体的にありますか? それから、もし現在天涯孤独でも頑張って人生を歩んでいらっしゃる方は、毎日をどの様に過ごしていますか? 長々とくだらない質問をしたかもしれませんが、自分にとっては真剣な悩みなので、どうか宜しくお願い致します。

  • 天涯孤独です。理不尽です。

    こんばんは。 43歳の男です。離婚をして今は独り暮らしで、再婚は考えていません。 子供もいません。 正社員ですので生活はやってゆけます。 私の悩みは親の遺産分割のことで姉と喧嘩になり、絶交してもう7年間姉とは会ってませんし、お互いどうしているのかもわからないことです。 10年前父が他界しました。母は20年前に他界していて、姉と絶交しているので 私が天涯孤独になった気持ちです。 姉は結婚して子供が4人いて、別の場所に住んでいます。 父の遺産を分ける時、有識者に間に入ってもらい、他界した父の遺産は公平にわけました。 正確には半分ずつではなく、姉が子供が多く養育費がかかることも考慮して 姉と私には6対4の割合で、姉のほうが多く取得しています。 ところが姉が思いもよらぬことを言ってきたのです。 「私は子供が多く、養育費がかかるから、弟のアンタは遺産の取得を放棄して、 全額私にちょうだいよ!」と何度も言ってくるようになりました。 それだけでなく姉の夫(1円たりとも父の遺産を取得する権利はありません)までが私に、「もらった遺産を俺たち夫婦にくれ!」などと私に怒鳴ったりするように なったため、 私は姉夫婦とは絶交せざるをえない状態になりました。 (姉の夫は事業を起こしたものの失敗して、多額ではないものの負債をかかえ、 急に生活が苦しくなっているのです。) そうすると今度は、私の事に関して親戚たちに事実とは異なることを言い、私が極悪人であるかの ようなことを言い回り、私は親戚たちからも誤解され、親戚たちからも無視されています。 そのような状態で私は腹立たしさや理不尽だという気持ちや天涯孤独になったような 寂しさを感じることがあり、とてもつらい気持ちになることがあります。 他人の前では私は何事もないように振る舞い、「兄弟はいますか?」と聞かれたら、 「1人っ子で兄弟はいません。」と答えています。 このやりきれない気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 一度だけ姉と仲直りしようとしたことがありますが、「あんたがお父さんからもらった遺産を私にくれることが条件よ。」と言われ、姉との仲直りは諦めました。 他界した姉夫婦のうち一番上の女の子は3年前に結婚したのですが、それを私がしたたのは今年です。【事務的に】親戚の人が手紙を送ってきて知りました。 その女の子の結婚相手の男性は、その母親(つまり私の姉)には弟(つまり私)がいると知り、「弟さん、つまり義理の兄さん(つまり私)にもあいさつしたい。」と 言ったそうですが、私のことを「重度の精神障害があり、病院の閉鎖病棟に入っているので会うことはできない。」などと言ったそうで、私は腹立ちというより、 やりきれなさを感じています。 私が閉鎖病棟に入っていると嘘をついていることを私が知ったのも 親戚の人が事務的に手紙をくれたので、知りました。 もし 私が閉鎖病棟に入っているということがまったくの嘘だと知り、 私が真実を話したら、 姉の一番上の女の子のご主人はどう思うと思いますか。

  • 声帯を閉めるという感覚について

    昨日、TVで良い声を出すには声帯を閉めなければならないと聞きました。 そして声帯がしまっているかどうかを調べるテストがあったのでやってみたのですが、 どうやら私はちゃんと声帯がしまっていないようでした。 そこで声帯の閉め方について調べてみると、 低い声を出すと声帯が閉まるようになると書いてありました。 これは本当でしょうか。 私は高い声を出せるようにしたいのですが、これでは 逆効果なような気がしてなりません。 声帯に関して詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

  • 天涯孤独な私です。お金に汚い親戚と付き合うべきか悩んでいます。

    天涯孤独な私です。お金に汚い親戚と付き合うべきか悩んでいます。  私は30代で10年前に母を亡くし、父親も他界しており兄弟も居ません。母には2人兄弟がおり、母が亡くなる時に病院の入院費や多額の手術費の事などを相談したところ、2人とも亡くなるギリギリまで病院へは来なくなり、会社経営までしている弟さんは電話にさえ出なくなりました。    また後に分かったのですが、私名義で知らないローンが組まれていて筆跡は弟の奥さんの文字でした。そちらは弁護士を入れ解決しましたが、その時の弁護士にも回りの人にも「これを機に親戚とは縁を切った方がいい」とアドバイスをされ以来会っても無いし、連絡もしていません。  私の中では居ない者として考えて来ました。  そんな中、2年前位に母のお姉さんから連絡が有り大分時間も経ち過去の事と捉えるようにし、色々話をするようになりました。ただ、やはり母が亡くなる時のこの2人の兄弟の行動は信じがたいものという記憶と、お姉さんの生き方や会話の中にとてもずるい部分やお金に関して汚い部分が見えていました。  私も10年間1人で生きてきて寂しくやはり家族や親せきは欲しいです。唯一話が出来るようになったお姉さんですが、最近旦那さんの収入が減って離婚して私のもとへ来ようかなとか、お金を貸して欲しいと言われました。私の収入や支払い、生活状況を良く聞かれたりしています。お姉さんは何度も離婚歴が有る方で 子供さえ置いて家を出る様な人です。  お金を貸す件は私も1人でどうなるか分からないので断りましたが、やはり10年前の決断通りこんな親戚は切った方が良いでしょうか?気になるのが自分が結婚をするときに身内が1人も居ないって相手の男性や御家族はどう思われるかという事です。でも変な親戚なら居ない方がいいとは思いますが・・  それと家柄が悪くても本人が頑張れば、家柄のいい人とでも結婚は出来るでしょうか?  その親戚達から散々、バカにされ「あんな子がいい人と結婚出来るはず無い」と言われてたので、見返してやりたいです。

  • 低い声で話すには

    女ですが、訳あって男性的な低い声で会話できるようにしたいと思っています。 基本的に声は低い方で、自室で聞いている音楽に合わせて1人で歌っている時(^^;)なんかはかなり男性に近い声だと思うんですが(男性ボーカルの曲でも1オクターブ下げて歌える)、家の外で、たとえば店で買い物をした際に店員と一言二言交わさなければならない場合などになると、意識しすぎるのか、家では想像もつかないような高い声になってしまいます。 あと、カラオケで歌う時も、家では出せた低音がほとんど出ません(それでも普通の女性よりは相当低いと思いますが)。 日常的に低い声で安定して話せるようになる方法などありますでしょうか?骨格や声帯の形で出せる声の高さは決まっていると聞いたんですが…

  • 転勤してきたなら天涯孤独で友人0も普通か

    首都圏育ちで首都圏勤務でしたが、去年から転勤で地方に来ました。。 その直後、東京の営業部長との会話です。(出張で地方に来てた) 部長「あれ、お前は元々はこっちの人だったけ?」 私「違いますよ。」 部長「縁もゆかりもない!?」 私「はい。縁もゆかりもないです」 部長「友達とかこっちいるの?」 私「いや~・・いないですね」 部長「だよねえ・・」 みたいな感じでした。 先日も、その地方で飲み会があり年配の方から「友達はできた?」みたいなことを言われました。 また、独身の方でも甥や姪はいるようですし、地元就職だから両親とも近いようです。 私のように、両親とも遠く、友人もいない。 こういう人は、珍しいですか? 通常の社交性の持ち主であれば、転勤で来たとしても何らかの趣味でのつながりなんかを活かして、その地方で友人を作ったりするものなんでしょうか。 私は元々友人は少ないですが、今の地方よりは、首都圏の方がまだ学生時代からの仲といった人はいますよ。 でもこっちでは、会社の人と以外は話したことがないですね・・・。(もちろん店員等は除く) これは、良くない状態だと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 天涯孤独の人が死んでも誰も悲しみませんよね

    私は天涯孤独で障害をかかえています。 医師につらさを言ってもわかってもらえません。 障害による奇行のためか友達もいません。 家族や親族とのつながりのある人が死んだら、家族や親族は悲しみますが、 私のように障害があり、誰ともつながりがあるようなものが死んでも、誰一人 悲しみませんよね?どう思いますか。 (ある意味誰も悲しまないのですから、死ぬときは楽な気持ちで死ねるので しあわせかもしれないと思ったりします)

  • 天涯孤独な人でも生きていける?

    仕事では最低限のコミュニケーションはとれるとして

  • 孤独

    マンション住まです。隣の人が1年前に外の扉を叩いて来られ、ものすごい音がしたので、覗いて見たらお隣さんが扉を叩いていました。 扉を開けて何やっているのですか?と言ったら、悪口言わんでよと言われました。 そんな覚えはありませんので何も言ってないよと言ったのですが、 嘘や言っているやないのって言われて、 何も言ってないよ、大丈夫?と言っても信じてもらえず、 今言ってたやんかと言われたので、テレビの音ですよといったのですが、 何回か大丈夫ですか?そんなの一言も言っていないよ何度か言いましたが 分かってもらえそうもないので 自分の旦那を呼んで、私と旦那が話したらやっと分かってもらえましたが、 その1件があってからあの時出なければよかったとずっと後悔しています。 今までなかったのですが、 お隣さんに言われて数ヶ月が経ってから 両隣とかあちらこちらから、私に対する罵声、色々言われるようになりました。 常に周りの人に監視されています。 最近私に赤ちゃんが生まれたのですが、 新生児期に車で出かけようとした時、あんな新生児やのに何処いくんやろなとか もちろん新生児をあまり外に出したら駄目なことは知っていましたが、どうしても用事があったので、 車で出かける度に、どっか出ていきよるでと、八八ツハツと笑いながらママとも同士が集まって部屋から大きな声で言われております。 私がいじめの的になっているようです。 母に相談したらあなたは見た目ひ弱そうにみえるから狙われやすいそうです。 どうやらマンション中の人達が私の悪口で盛り上がっているのです。 隣の方もまた同じ年齢の赤ちゃんが居るらしくマンションの人達にあの人いつも一人で居るとか旦那しかいないみたいとか どこか私が出かけるたびに誰かの部屋から何処行くんやろ 実家に行きよるんやろとか、 旦那と今日は実家に行くって話していたんですが、 ベランダに出ると、お隣さんの旦那さんが、 今から実家にいきよるみたいやで言っていました 私達が話をしているのを聞いていて その内容を周りにそれを色々な事を言いふらしているようです。 お隣さんが同じ年齢のママ友を連れて廊下を通られたときには、 いつも一人で遊んでいはると大きな声でこちらを見ながらです。 私はママとももいませんしママともが欲しいと思っている分余計に辛く感じます。 毎日誰かの部屋でマンション内の方同士で集まって居られて、 私は輪に入れず一人で居ます。 孤独感を感じており、 引越しを考えていますが気に入る物件がなかなか出てきません。 引越しの目処が経たない以上ここで生活している以上毎日生きていくのがとてもつらいです。 死にたいと最近考えるようになりました。 皆様ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう