• ベストアンサー

倒れたふりしますか?

morinosa11の回答

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.5

まず、わきまえのない 我が儘、姑ですね。 本当に大事に育てた息子が大事なら息子夫婦への、特に嫁さんへの気配りが大事だと思います。 嫁である貴女が病気になっても配慮もせず、自分の好みを押しつける、、、なんて。 昔あった「通い婚」というのになされたらいかがですか? ご主人は大変かもしれませんが、平日は、母親の元に行き、土曜、日曜は貴女の元に行く、、といった? 貴女もお勤めされてるのですから、良いと思いますが、、。 後は、姑が、倒れた振りしたら有無を言わさず、救急車を呼ぶのです。 仮病とわかったら、病院等から、姑が、お目玉をもらうようにしてもらってください。 前もって、病院関係者には、話をしておく。 そうすると、倒れたふり、、、とかは無くなりますから。 病院から、姑が怒られるのは 本人も嫌でしょうから。 自分が寂しいから、嫁に何をしても良い、、というのは、通りません。 >、嘘をついているなどという事は言わずに倒れこんだ事実のみを伝えました。 ご主人にも、事実は言った方がいいですよ。 母親の言動は、しっかり解ってもらわなくては、後々、困りますますから。現状はしっかり理解しておいてもらいましょう。 「嫁だから我慢しなければならない」といった、風潮は、もう、いい加減無くした方がいいですよね。 どんなに頑張って、女手一つで育てたにしても、息子には息子の人生があります。 「女手一つで息子を育てた」というのを、錦の御旗みたいに掲げ、だからどんな我が儘を言っても良い、、、といのでは、いままでの苦労も台無しだと思います。 母親は、息子が結婚したら「一歩下がる」という姿勢が、息子のためにも、一番大事だと思います。 貴女も、遠慮せずに、言うべきことは、はっきりいいましょう。 最初は、刃向かってくるでしょうが、そのうち あきらめてくるでしょう。 長期戦で、頑張ってください。 言いたいこともいわずにいるからストレスも貯まるのです。 向こうが、わがままを通すのなら、こちらも、それに対応するのみです。 お体 お大事に。 姑が原因で、病気になったら、何もなりませんから。 姑の我が儘を直すには、こちらも、かなり強い気持ちを持たなければ 負けてしまいますよ。 甘やかすことだけが、親孝行では有りません。

macheriemari
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 そしてご回答をありがとうございました。 通い婚は本気で考えたんですよ。 でも主人は絶対に家から出ないと言ってますから… 無理なんです。 ただ今回の一件で私の中で何かが吹っ切れていく気がしています。 厳しい事を言われる方もいらっしゃいますが、もう私の限界を迎えたのでしょう。 年金が足りないとか(姑の年金は私の今の月給と変わらないくらいあります) お金の無心を匂わせるようなことだって言うのですから。 先日私がとあるお金を預けていたのですが、それを返してくれた直後がこの一件だったのです。 どうにかして私達の気を引こうとする姑がストーカーくらいにしか思えなくなりました。 もう犠牲になるのはごめんです。 今まで親は子供の幸せを一番に考えるものだと信じて疑わなかったのですが… そうでない人もいるのですね、驚愕の事実です。 私は世間知らずだったのかもしれません。 次は救急車呼びますね(笑 そして、もう我慢はしません。 勇気の出るご回答を本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 物言いが受け入れられない

    結婚して半年の主婦です、よろしくお願いします。 主人は早くに父親を亡くして、母ひとり子ひとりのため、同居を余儀なくされました。 姑は悪い人ではないのですが、田舎の人で思ったことをすぐ口に出し、かつしゃべり方がきついです。 結婚前に姑の実の妹が「姉は言い方がきついから…」と私に言っていたので、客観的に見てもそうだと思います。 ちなみにこの妹さんはいたって穏やかな話し方なのですが。 呼びかけるとき  普通の人 「ねぇ」が 姑「ちょっと!!」 何か話しかけた時に  普通の人 「ん?」が 姑「ああーん!?」 心配なとき  普通の人 「どうしたの?」が 姑「どうなっとるんか!?」 さらに気分が高揚してくると、声が裏返ったり、怒鳴るような物言いになります。 私は決しておとなしいタイプの人間ではありませんが、話をするときには必ず一旦考えてから口に出します。 この姑の物言いは私にとってはもうエイリアンと言っても過言ではありません。 (入力しながら、そうかエイリアンと住んでると思えば楽かもとふと思ったりもしました…汗) なおかつ世話焼きな性格で、これがまた辛いです。 姑の食事中に洗濯物を干していると、食べてる途中にも拘わらず、すっとんできてあれこれ指図されました。 後日この件について話したのですが、姑は「指示はしてない」と言いますが、食事をやめて飛んできた時点でそう受け取れますよね? 同居を解消、というご意見が多数出そうですが、主人は絶対に受け入れません。 この件については何度か話し合いをして、彼が折れないと私もあきらめました。 なのでやむなくこの生活を続けるにあたってどうすればいいのかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

    年末、お正月がきてほしくない嫁です。 同居で頑張っていらっしゃるお嫁さんには申し訳ないですが、、、 姑の食事を月~金曜までは給食をとってもらい、土、日曜に作り持って行き、掃除洗濯をしています。 12/29~1/3まで給食会社がお正月休みのために作って持っていかなければいけないです。 姑の家と私の家は自転車で20分位の距離なので持って行けないことはないですが、年末の忙しい時期になんだかなぁ~と思います。 以前姑と同居していたため、姑の部屋もあるので、この期間だけこちらへ来て貰えないか?主人に聞いても、気を使うから食事を持ってきてほしいと言います。主人はお正月も仕事で忙しいので私が持っていかなければなりません。 又今喪中のため、お節料理を作れないですし、姑の好き嫌いが激しいため、毎回何を作って持って行こうかとても悩みます。 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

  • 姑との同居をやめたら主人も一緒に出て行きました。

    姑との同居をやめたら主人も一緒に出て行きました。 姑と同居していたのですが、先週姑が気を遣うからと自分の家に帰ってしまいました。帰られたことはこちらも気をつかっていたのでいいのですが、帰った理由が「私が出ていってと言ったから」と言いました。私は一言もそんなことは言っていないので主人に了解を得たのですが、姑に対して怒っています。 姑と同居する前までは実家にご飯を運んでいたのですが 今回はウソを言われ怒っていたので作りませんでした。 すると2日前に主人が離婚して実家に帰ると出て行きました。 今更言ってもしかたがないのですが ・ご飯を作り運べばよかったのでしょうか? ・勝手に出ていった姑を怒ってはいけないのでしょうか? 主人とは離婚したくありません。離婚しないとなると姑を看ないといけないのですが看ていく自信がありません。 どうすればいいのでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 同居&新生活の悩み

    新婚1ヶ月の26歳女です。何から解決していけばいいのか頭がごちゃごちゃなので、アドバイスいただきたいです… 旦那の母親と同居しています。同居は嫌でしたが、やむを得ませんでした。旦那が私と出会う前にすでに家を建ててしまっていたので。(家は旦那名義、土地は姑さんが自分の親から譲り受けた土地) 私はこの家に住むと、職場まで通勤できなくなるため、当初はお互いの勤務地の近くでアパートを借りて住もうと思っていましたが、家のローンと家賃を同時に払っていくのはキツいとのことで、泣く泣く仕事も辞めて同居という選択肢を選びました。でもまあ仕事を辞めたことに関しては後悔してません。家の近くで今仕事を探してるところです。 姑さんもすごくいい人です。なんでも「私がやったる、やったる」って親切にしてくれます。おせっかいすぎる部分もありますが…。ですのでこの教えてgooでもたびたび見かけるような、同居の悩みにくらべたら、私はすごく恵まれてると思います。 旦那もよくできた人です。姑さんと家事の分担がうまくいかないときなどは、旦那が間に入ってまとめてくれますし、真面目で優しくて、私にはもったいない人です。 一体何が不満なの?!って逆に怒られてしまいそうなくらいだと思います。それでも何故か、ここ一週間悲しくて辛くてしかたありません。旦那が仕事に行って、姑さんも部屋にこもり、私もひとりきりになると、涙がぽろぽろこぼれてきます。すごく居心地が悪くて。 ささいな不満が積み重なっているのか、ひとりでいるとモヤモヤと考えてしまいます。旦那のおべんとう&日々の食事は姑がつくってしまいますし、(私がつくると言っても譲りません)家計も姑がにぎっています。私が必要なもの(化粧品やシャンプー、文房具など)は姑にわざわざお金もらうのが嫌で自分の貯金から買ってます。 旦那も姑も、「最初から無理してあれこれ頑張ると疲れるよ」と私を気遣って、食事や家計をまかせないようですが、私はそれだとすごく居心地悪いです。いまは休職中で仕事もせず、家事や家計管理は姑がしてくれ、何も役割のない私はいったいなんのためにここへ嫁いできたのでしょうか? 実母に相談すると「あまり姑さんの仕事をうばってしまうのは良くないから、やってあげると言ってくれてるうちは甘えておきなさい」と言います。でもそれだと私はなんのためにいますか? 仕事をみつけたら少しはモヤモヤも解消されると思いますが、私が家計や家事を担当しなければ、いつまでも「居候」っていう気がしてなりません。 いったいどうやって、新しい家族の基盤をつくっていったらいいんですか?

  • 主人の母か自分の母かどちらをとるかと言われたら…

    自分の実家の横に住む50歳の主婦、高校生2人の子供がいます。 同居していた姑が一人の方が気楽だからと姑の実家に帰り、 そして主人もボケかけている母を看ないと(亡くなった父が主人に母を頼むと約束したから)と実家に帰りました。こちらには1週間に2度位ご飯だけ食べて帰ります。 姑は、主人が夜泊まりに来てくれればいいと言います。 同居解消してからは、姑には平日は宅配給食を取ってもらい、土日曜日に私がおかずを持って行き掃除洗濯しています。 私も主人が姑を看ないといけないのは解っているので、この通い婚を受け入れないと、と思う反面 姑のせいでみんな仲が悪くなり腹が立ちます。又自分が姑を追い出したと世間の人に取られたくない気持ちがあります。 後義姉(主人の兄嫁)から「面倒をみると約束しておきながら、最後まで面倒みていない」と言われ、主人に何故このようなことを言われなければならないかと愚痴った所、喧嘩になり、主人は別れるからと帰ってしまいました。 両方の母をみていこうと同居したのに、出ていかれたのは姑です。姑か自分の母かどちらか選ばなければいけないなら、私は自分の母をとります。 私の考えは間違っているでしょうか?

  • 義理親と同居されている方に聞きたい

    来月から姑と同居する者です。 同居にあたりいろいろと不安な事がありますが、もし主人が先に亡くなったら私的には同居は解消したいです。 同居を解消したい理由はいろいろですが、パートナーを介して身内になっただけで所詮は他人と思ってしまいます。 一緒に生活していく中で感情の変化もあると思いますが、もしこのような状態になった時に他の人はどのように考えるのか聞いてみたいと思いました。 現在所の姑との関係は良好です。

  • 義母との同居解消

    結婚して一年アパートに住んでいたのですが、同居して一ヶ月で環境の違いなどから同居解消することになりました。 私は1月に出産予定です。義実家で猫を飼ってどうしても衛生的に子育てが無理だと感じたからです。 ちなみに義父は今年3月に亡くなり、義母と小姑と旦那と一緒に住んでいます。 義母62歳 旦那(一人息子)36歳 小姑28歳 私26歳 小姑は旦那と別居中で実家に戻ってきていて3年ほど経ちますが、まだ離婚してないのに彼氏がいて連絡なしで平気で家をあけたり、28にもなって毎日弁当作ってもらったり…料理はしません 一度家を出た身なのに甘えすぎ、だらしないと思います。 私と小姑はお互い気を遣いどちらかが部屋にいるとき以外は自分の部屋からは出ません。 義母に関しては物を出したら出しっ放しで汚い。 食生活が肉ばかり…おかず全部に肉が入ってます。 現に小姑は肉、唐揚げ、カップラーメンしか食べたの見たことないです。 それで小姑のことを肉しか食べないとか言って私から言わせれば義母がそうさせた。 義母は病院の調理をしているのになんかがっかりです。 私は調理師免許持っていて飲食経験あるので理解できません。 私と義母が作った弁当どっちがおいしかった?と私がいる前で旦那に聞いてます。 小姑の弁当を作ってるので、私が体調が悪い時に旦那のお弁当もついでにお願いできないか頼んでも拒否したり。 私が作った料理をよく真似してきて次の日に作ったりします。 孫産まれたら肉ばっかり食べさせるんぢゃないかと思ってそれが嫌です。 健康面がかなり心配です。 猫が原因での同居解消は仕方ないとのことで義母も了承済みです。 落ちついたらアパートかりて里帰りから帰る予定です。 ただ、旦那が猫が亡くなったらまた同居すると言っています。 義母は働いていてまだ元気だし、小姑がいるなら同居する必要はなく近くに住めばじゅうぶんぢゃないかと思います。 お金の心配もあるからだとは思いますが、私はストレスためてまで一緒に住みたくないし、だったらどんなに大変でも私も社員で働く覚悟はあります。 長男だからって必ずしも同居しないといけないのでしょうか?

  • 姑との同居を迫られたら

    結婚して1年の、長男の嫁(20代前半)です。主人と賃貸マンションで暮らしています。私の悩みは、義父が病気で亡くなり、一人になった姑(60代)との同居を、主人や主人の姉から迫られていることです。その場合は今すんでるマンションに姑が入ってくることになるのですが…、 私は姑と同居したくありません。その理由は、以下の通りです。 ・事情があり、昔半年間同居をした際に、姑は私の悪口(あることないこと)を影でずっと主人の姉に言っていた。しかも忘れっぽく、後から悪口のことを問い詰めると「私そんなこと言ってないよ。。」といわれてしまう ・先日、私と主人がちょっとした口げんかをしていたら、姑が横から入ってきて「○○君(主人の名前)を悪く言わないで!」と私の頬を叩いてきた。その後ろで、主人は私が叩かれてるのに、見て見ぬ振り。 その後謝ってはくれたものの、私は叩かれたことと主人の態度がショックで、どうしてもまだ立ち直れてない。 ・そういうことがあったから、同居した場合嫁姑問題が出てきても、主人が私を守ってくれるかわからない。私の居場所がなくなりそうで怖い。 ・私は彼と2人で暮らしていきたい。マンションも広いわけではないので、姑が来ることでプライバシーやプライベートがなくなってしまう。 ・私は軽いうつ病をもっているので、家に帰っても気が休まらないのが怖い。 姑は「もし良い場所があれば、いずれ1人で暮らしたい」と言っているようです。でも今は経済面などの事情ですぐには引っ越せません。もし今後探しても見つからなかったり、気が変わって探すのを途中でやめた場合は、うちにずっといることになります。それを思うと、はじめからうちに来てほしくありません。 主人に私が理由を言って同居を拒むと、「一人になった母を見捨てるのか?結婚した以上、お前にとっても母親なんだぞ。俺は長男だから、長男として母を助けないといけないのになんで認めないんだ」と言ってきます。主人の姉も、私が同居を拒んだことに怒っているようで、「これから先母が病気になったりしても見捨てるつもりか」と言っているようです。 みんなから攻められても、私はどうしても同居をしたくありません。理由を言って断ったけど、きっとまた日を改めて同居を迫ってくると思います。私は何と言って同居を断ったらいいのでしょうか。また、姑が一人になった場合、長男の家で引き取る義務はあるのでしょうか? 長くなり申し訳ありません。読んで下さってありがとうございました。一人で悩んでいるので、どうかアドバイスをください。

  • 姑との食事について、、、。

    いろいろと相談させていただいています。 姑のことは結婚前に主人から料理が上手で何でも作ってしまうとの事で台所も2台ありから食事の心配は結婚したばかりの私には心配は無いかと思って同居をしたのですが、結婚してから姑が料理が嫌いと言うことがわかり、歳と言うこともあり億劫と言うのもわかりますが、、、姑とは歳も違うし好みの食事も違うし好き嫌いもあるし、持病も持っていますので、料理が好きな私なので、たまには姑と一緒に主人と食卓を囲んだりしたいと思っていた私ではありましたけど。 あまりにも漬物とご飯とか塩鮭と佃煮とかでご飯を食べて、高価なサプリメントを飲んでいる姑が見るに見かねて、、、。 結婚した最初に冷蔵庫が無かったもので、姑の台所を使わせて貰っていていたので姑の口にあうような和食を中心に作ってあげていたのですけど、そうしたら甘えてきてしまって、サプリメントの景品で貰ったいろんな物を私に持ってきては料理をしてくれとかとても困ってしまいました。 食のことを勉強している私なので、そう言う変な食事をして高いサプリメントを飲んだり、、、買い物したり貰ったものを自分で処理もしないような姑にストレスがたまり、別の台所になった今も姑の食事が気になり差し入れをしなくちゃ駄目かな~と見るにみかねている私ですが食費が主人と2人分の食費で姑とは別なので買い物する時や献立に3人分と言うことが困ってしまいます。 私が実家に行っていないときなどは出前のしだし弁当を主人と2人でとって食べたり、、、結婚前の姑はお弁当や惣菜を買っても食べていたようなのに、私の差し入れに頼ってしまって出来たものを買うことをしなくなってしまいました。 主人は姑には差し入れはしなくて言い!自分でやるからと言っていますが、冷蔵庫には肉とか魚や野菜も入っていないし、意地でお弁当も買って来ないし、、、。 同居の方々はどのように食費と食事はどうしているのでしょうか? 食べることは難しいので困っています。

  • 義親の扶養について質問です。

    義親の扶養について質問です。 現在夫の母(姑)と同居をしています。我が家は夫、私、子供2人と姑の5人家族です。 夫はそれほど体が強くはなく、これから先、姑よりも早く亡くなってしまうのでは?と心配してしまう程です。もし、そうなった場合の姑との生活を危惧しています。(取り越し苦労ですが) 夫に先立たれた場合、姑の面倒は私が見なければならないのでしょうか?夫には妹が一人いて、再婚をしてそこでは子供もいません。姑のご兄弟もそれぞれ家庭を持っていますが3人ほどご健在です。 もし夫がいなくなった場合、私一人で働いて子供二人(現在小1と産まれて3ヶ月の2人)を養い、家のローンも払っていかなくてはなりません。姑を養うほどのお金も気持ちも余裕がありません。姑との同居を解消することはできるのでしょうか? もしできた場合、そうなるとお墓は私が供養することはできるのでしょうか?現在のお墓には夫の父と死産した娘がいます。夫も同じ墓になるので墓は供養していきたいのです。もちろん姑が入ることになっても。 また、現在新築した持ち家で同居をしています。この家を建てるときに姑も土地代と家代のうちいくらか援助を出しています。もし同居を解消することになったらその分を返金しなければならないのでしょうか? どうなるかわからない先のことで、勝手に悪い方へ想像を膨らませて心配しているのはわかっているのですが、見通しがつけば今から覚悟を持って生活できるので、どなたかの、出来れば専門的なご回答を待っております。よろしくお願いします。