• ベストアンサー

同居&新生活の悩み

新婚1ヶ月の26歳女です。何から解決していけばいいのか頭がごちゃごちゃなので、アドバイスいただきたいです… 旦那の母親と同居しています。同居は嫌でしたが、やむを得ませんでした。旦那が私と出会う前にすでに家を建ててしまっていたので。(家は旦那名義、土地は姑さんが自分の親から譲り受けた土地) 私はこの家に住むと、職場まで通勤できなくなるため、当初はお互いの勤務地の近くでアパートを借りて住もうと思っていましたが、家のローンと家賃を同時に払っていくのはキツいとのことで、泣く泣く仕事も辞めて同居という選択肢を選びました。でもまあ仕事を辞めたことに関しては後悔してません。家の近くで今仕事を探してるところです。 姑さんもすごくいい人です。なんでも「私がやったる、やったる」って親切にしてくれます。おせっかいすぎる部分もありますが…。ですのでこの教えてgooでもたびたび見かけるような、同居の悩みにくらべたら、私はすごく恵まれてると思います。 旦那もよくできた人です。姑さんと家事の分担がうまくいかないときなどは、旦那が間に入ってまとめてくれますし、真面目で優しくて、私にはもったいない人です。 一体何が不満なの?!って逆に怒られてしまいそうなくらいだと思います。それでも何故か、ここ一週間悲しくて辛くてしかたありません。旦那が仕事に行って、姑さんも部屋にこもり、私もひとりきりになると、涙がぽろぽろこぼれてきます。すごく居心地が悪くて。 ささいな不満が積み重なっているのか、ひとりでいるとモヤモヤと考えてしまいます。旦那のおべんとう&日々の食事は姑がつくってしまいますし、(私がつくると言っても譲りません)家計も姑がにぎっています。私が必要なもの(化粧品やシャンプー、文房具など)は姑にわざわざお金もらうのが嫌で自分の貯金から買ってます。 旦那も姑も、「最初から無理してあれこれ頑張ると疲れるよ」と私を気遣って、食事や家計をまかせないようですが、私はそれだとすごく居心地悪いです。いまは休職中で仕事もせず、家事や家計管理は姑がしてくれ、何も役割のない私はいったいなんのためにここへ嫁いできたのでしょうか? 実母に相談すると「あまり姑さんの仕事をうばってしまうのは良くないから、やってあげると言ってくれてるうちは甘えておきなさい」と言います。でもそれだと私はなんのためにいますか? 仕事をみつけたら少しはモヤモヤも解消されると思いますが、私が家計や家事を担当しなければ、いつまでも「居候」っていう気がしてなりません。 いったいどうやって、新しい家族の基盤をつくっていったらいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.1

ポイントは1つ。 自分の気持ちに嘘をつかないこと。 私には、質問者さんが本当は同居は肩身が狭く、新婚生活が満喫できず不満を持っているように思えます。 他の人よりマシ。相手は善意でやってくれるのだからそれを嫌だと思うのは自分の我侭だ。 そう考えて、自分を追い詰めているのではありませんか。 そういう考え方は一旦置いておいて、本当の自分の気持ちを認めてあげてください。 自分の本当の気持ちを認識した上で、これからどうしようか考えましょう。 少なくとも私が質問者さんだったら、姑がでしゃばり過ぎて新婚生活どころじゃなく 自分は旦那と姑のおまけだと感じるでしょうし、妻なのに家庭の切り盛りができないのは嫌です。 私はそれが普通だと思っていますし、夫に「妻としての仕事を取り上げないで欲しい」と話すでしょう。 お母さんのアドバイスは間違いではなく、仲良く波風を立てずに暮らすひとつの方法ではあると思いますが 質問者さんの生活の大部分を占める部分であり、質問者さんと旦那さん夫婦の家庭づくりに関する大事な問題ですから 最初のうちに納得がいくように調整した方がいいと思います。 新婚生活はこれからの長い結婚生活において大事な期間だと思います。 後々結婚生活に慣れて夫婦ケンカをすることがあっても、幸せな新婚生活を思い出すことが支えになります。 どうか、幸せな新婚生活を送ってください。

emi0321
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいて、あまりに図星すぎて泣けてきました。 >相手は善意でやってくれるのだからそれを嫌だと思うのは自分の我侭 まったくその通りです。 私の洗濯物を分けて洗っていたのですが、ちょっと目を離したスキに姑が干してしまっていたり。「干しといたでな~」と善意たっぷり。 キッチンが一緒なので冷蔵庫や調理器具も自分の思うようにいかず、キッチンを分けてもらうか、分担したいと思っているのですが、そう言うと姑が傷ついてしまうのではないかと思って言い出せませんでした。 しかし、「妻の仕事だから」と考えれば、私がもっと出しゃばってもいいのかなと思えてきました。 家計に関しても、妻のつとめと思い、なんとか年明けスタートで譲ってもらえるように話し合おうかな?と少し前向きになりました。 話し合うなら最初のうちにやらないと、どんどんタイミングを逃してしまいますよね。 がんばってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちわ。 私は今は同居ではないですし、 お義母さんにもとても良くしてもらっていて、 関係は良好ですが、 もし、 いつか同居することになるとしたら、 やはり、小さくてもいいから、自分のため、夫婦2人のためのキッチンは欲しいと考えています。 「1つの台所に2人の女」はうまくいかない、と言いますよね。 私も新婚です。 「私、料理には自信があるんです!」と言えるような腕前ではありませんが、夫には色々な料理を作ってあげたいし、大変だなぁとは思いつつもお弁当を作る時は「妻」として夫の役に立てているというのが心地よいです。 味だって、いつまでも「お母さんの味」じゃなく「私(妻)の味」も覚えて欲しくはないですか? 居心地悪く感じるのも無理はないです。 たとえ仕事に出たとしても、解消されるものではないと思います。 なんだか、 お義母さんの気遣いがかえって、質問者さんを苦しめてしまってますね。 「ダンナさん、質問者さん夫婦の家庭」+「お義母さん」であるべきなのに、 「ダンナさん、お義母さん親子の家庭」+「質問者さん」になってしまっているように思います。 確かに、全ての家事を取り上げると、お義母さんも寂しいでしょうし、 何もかも全部を質問者さまがやるのも慣れない内は大変かもしれません、 一度、ダンナさまに正直に自分の気持ちを打ち明けて、 うまくお義母さんと分担してやってみてはいかがですか? あとは料理なども、 「教えてください」「手伝わせてください」 などと言って、たまには一緒にやるのもいいかもしれません。 「ネット(TVなど)でこんなレシピ見かけて・・・一度作ってみたいんです!お義母さん、是非食べてみてください♪」 などもいいかも。 パートなどに出るのや、趣味・習い事なども気分転換にはいいですが、 根本的解決にはならないですものね。 私自身、常に2人で本音でぶつかり合い、ケンカしつつも、よく話し合い、思いやり、徐々にお互いにとって心地よいルールが出来上がっていって、少しずつ「夫婦」として絆が深まっていってる気がします。 なので、No.1さんも仰るように、今の時期はとっても大切だと思います。 お義母さんも始めは寂しいでしょうが、 「息子夫婦」+「自分」という形が本来あるべき姿だと気づくべきです。 結婚したのだから、 双方、親の戸籍から抜け、 ダンナさまと質問者さまは新しい家庭(戸籍)を築いたはずです。 家計なども、 同居であっても、 そこはきちんと区別すべきです。 ダンナさまやお義母さまが質問者さまの気持ちをわかってくれるといいですね。 そして、良い結婚生活になるといいですね。 頑張ってください。 不満は溜め込まない方がいいですよ♪ 早いうちに吐き出して(伝えて)スッキリしないと、不満なんていくらでも出てきちゃいますから、パンクしちゃいますよ(笑) 「これぐらい我慢した方がいいのかな?」はかえって危険ですよ。 多少「ワガママかな?」「図々しいかな?」くらいでいいんですよ♪

emi0321
質問者

お礼

ほんっっっっとに、私のモヤモヤを全部書き出していただいたみたいで、びっくりです。 キッチン欲しいです…、私も姑に比べたら、料理の腕なんてまだまだ未熟だけど、旦那には手料理食べてほしいんです! 「家庭」=「食事」だと思ってるんで…。 調理時には一応台所に行って、ウロウロしてるんですが、姑9割私1割くらいの作業量…。でも今日は、あまっていたサツマイモで簡単なケーキつくってみました。姑はお菓子はぜんぜん作らないので、喜んでくれました。 ちょっとずつ、自分だけの力でつくったものを食卓に出せたらいいなぁ。 旦那といろいろ話し合って、「私たち夫婦」+「おかあさん」の関係をつくっていけるようにがんばります! ちょっと今まで遠慮しすぎてました。図々しいかな?って思えるくらい、主張してみようと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居についてお聞きします

    旦那の親は離婚し、母親のみです。なので私と旦那と子供と姑の4人です。姑は常識に欠けた人で全てにおいてだらしのない人です。税金や家賃は滞納、生活面でも、家事をあまり手伝ってくれず、何でもやりっぱなし、彼氏がいて頻繁に泊まりに行く、それはいいのですが、私が妊娠中、彼氏の家に行きっぱなしで何もしてくれませんでした。なので旦那にお義母さんと別居しようといいました。旦那は、家賃をお義母さんに払ってもらっているので、家賃が浮くと思って利用すればいいと、全く別居する気はない様子です。はっきり言って私達は金銭的に余裕がありません。でも私は安いアパートに引っ越して少し位貧乏でも旦那と子供と三人でやっていきたいのです。同居しているよりましです。きちんとした母親なら同居しても全然いいんです!非常識すぎてもう限界です。おまけに小姑も頻繁に泊まりに来ます。小姑の食事の支度まで私がするのが当たり前ですか?このような場合、どうすればいいでしょうか?旦那が鍵を握っているのですが、旦那が別居はしないと言ったらやはり我慢して同居をしなければいけないですかね?アドバイスよろしくお願いします。

  • 同居

    旦那の両親と同居をして一年が経ちました。 同居している姑は60歳前半で、家にいる状態です。 私は30歳代でフルタイムでパートに出ています。 家事の分担はほとんど姑がしてくれている状態で、私は休日に食事を作ったり、自分達が使う二階トイレや廊下を掃除する位でかなり姑に頼っている状態です。最近、姑のキッチンなどの掃除のやり方を聞いたので自分の休日にやろうと思っていますが、姑のようにやれるか心配です。 また、旦那の両親は早起きで毎日6時前には起きて6時には朝食を食べています。私もその時間に合わせてご飯を食べています。旦那は交代勤務なので時々、三人で食べる事もあるのですが私が仕事の時は良いのですが、休日まで6時に食べるのはきついと思っています。 生活リズムを合わせたほうが良いのでしょうか。 同居生活はこれからも続くのでお互い良い距離感で生活できたらと思っています。

  • 同居をどうしても解消したい

    26歳の嫁です。去年10月から姑と旦那との同居がはじまりましたが、もう嫌でたまりません。 姑が、いじわるな人だったら、さっさと出て行くのですが、「良い人」なのでたちが悪いです。世話やき、おせっかい、面倒見のよい性格。それが私には苦痛でたまりません。 完全同居なので、お風呂もキッチンも洗濯機もいっしょ。 姑が廊下を歩く音も丸聞こえで、ちっとも気が休まりません。 母一人、子(旦那)一人という家族だったので、姑をひとりきりにするのはなんだか後ろめたい気がして、同居に同意をした私がばかでした。ものすごく後悔しています。 ちなみに一戸建てで、家は旦那名義でローンも残っています… 結婚するとき、このローンを理由に、マンションなどで家賃を払って二人で暮らすことは苦しいと言われました。 ですが結婚してから3ヶ月、家計をチェックしましたが、苦しくてもなんとかやっていけそうです。 というか、生活が苦しくてもなんとか二人で力をあわせてこそ、夫婦の生活って出来ていくものだと私は思ってます。 姑はまだ元気いっぱいですし、もしこの先、介護が必要になったらまた同居をはじめるっていうことで、いまは別居したいです。 また私は現在妊娠中ですが、もしも旦那を説得できなかったら、里帰り出産をしてそのまま帰らないつもりです。 でもできれば、そういう強攻策はとりたくないのです。 上手に旦那を説得する方法ってありますか? ちなみに「キッチンをわけてほしい」「2世帯にリフォームしてほしい」などの希望は伝えたこともあるのですが、どれもやんわり断られました。というか旦那には、女性の「家」にたいするこだわりなんてわからないのでしょうね。 同居解消に成功された方、失敗された方の「ここがまずかった」などいろいろ聞かせてください。

  • 同居を続けるべきか

    同居を続けるべきか悩んでいます。 結婚を期に旦那の実家で同居をはじめました。義両親に経済的な理由で同居を求められたからです。 家には多めにお金をいれているため、正直二人で暮らしていたときより生活は厳しいです。フルタイムで働いているのに家事は増えて、通勤時間も2時間近く増え寝不足。 にも関わらず義弟(成人)はニート。専業主婦の姑は趣味に出歩き、今後子供が産まれても面倒は一切みないと言われています。 本当に経済的に困っているなら姑や義弟も働くべきだし、自由もなくただ厳しい生活を強いられるだけの同居を続ける意味はあるのでしょうか? 旦那も近くでなら別居をしてもいいといってくれています。 同居されている方、されていた方のご意見を伺いたいです。 ちなみに義両親は50代前半、まだまだ元気です。

  • 同居のまま?新しい家?

    結婚5年目子供無し30代前半不妊治療中主婦です。現在、旦那の母と3人で同居中です(姑の実家に)。ちなみに家のお金(電気代等)は全部私達持ちです。 姑さんは良くしてくれて、とても優しく話も合います。ただ、今住んでいる家の場所が不便&古いので中心部に新たに土地を買い、そこに家を建てたいなと私は考え中です。 ただ、近所の人もいい人が多く、姑がずっと育った場所なのでそこを出るとなると悪い気がしますが、、、そんな遠慮はいらないですかね??教えてください。 ちなみに、新しい家には姑が来てまた3人で同居しても、とりあえず私達だけでもどちらでも良いと思っています。 現在の家の悪い点 ・田舎なので公共交通機関無く、今からフルタイムでまた働こうと思う私には不便な場所。 ・買い物に行くにしろ、飲みに行くにしろ遠いので無駄にガソリン代がかかる。 ・虫がでかくて異常に多くて家の中によく出没する・・・。ムカデ等。 ・近所の人はいい人ばかりだが、古い村の体質は残っている。(寄り合い、噂好きなど) 離れるのに迷う点 ・姑と旦那の生まれ育った場所なので離れるのは悪い気がする。 ・自然が多いので、今後できるであろう子供に良いのではないかと思う。 ・もし、姑さんが一人で残るとなったら、一人暮らしになるので心配。しかし・・・・姑の娘(小姑)は離婚しており(子持ち)、今の家の近くに住んでいるが、姑が子供の送り迎えなどをよくしているので、そちらグループで一緒に住んだほうがいいのではないか。。。とも思う。 ちなみに、旦那の意見ですが。私があまりにも毎日虫におびえている&交通が不便そうな生活を見て、新しい土地でもいいんじゃないと言ってくれています。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 同居…家政婦になった気分です。

    旦那の両親と同居し始めて数ヶ月経ちました。 何だか自分って何だろう…家政婦みたいな気がしてきて鬱です。 同居形態は、一階と二階に別れてますがほぼ完全同居?です。 水回りは、一階にキッチン&お風呂&トイレ。二階にミニキッチン(ほとんど使えてません…)、トイレがあります。 ゴミ出しして、朝ご飯作って、洗い物して洗濯して掃除。食料の買い出しして、昼食作って洗い物。夕飯作って、洗い物してお風呂掃除。 主婦なら当たり前にしている事だけれど、同居してから嫁→家政婦になった気分です…。 姑さんは、元気いっぱいで週3~4パートで仕事休みの日は大体出掛けています。暇が嫌いな人で、家でも常に動いて元気です。 仕事出ている日は仕方ないかな…と思うのですが、フリーな日くらいご飯変わってくれても…って思うのはいけない事ですか?? 旦那は同居するまでは大変だから、家事は交代制にしてもらおうって言っていたのに…。 全部自分で出来てるから良いじゃん、いずれは全部1人でやるんだしって言われます。 全部出来てるかもしれないけど、正直いっぱいいっぱいです。 二歳の息子がいますが、イヤイヤ期真っ最中で息子の相手しながら家事もこなすとヘトヘトです。自分の時間も殆ど持てなくて辛いです。 姑は好きな事して帰ってきて、ご飯作らないでテレビ見ながら寝たり…。 家事こっち任せの癖に、メニュー聞いてきて気に食わないと却下されたり…。 何かムカムカします…。 同居したての頃は、仕事の日以外は姑が夕飯担当してくれましたが…いつの間にか全部私が担当になりつつあります。 姑が料理するのは、義姉家族が来る時ぐらいかと…(私が作る時もあります9人分…) 食費や経済面ではかなり援助してもらっているので…私がやって当然かもしれません。 でも朝から息子ぐずらせながら家事バタバタやってる時に、お洒落して出掛けていく姑見ると無性にムカついてしまいます…。 自分だけ外食して、舅の分は用意しないので私が作ります。 旦那に愚痴っても…何がそんなに不満なの??でおしまいです。 私のワガママでしょうか?? 私(20代後半)、旦那(30代半ば)です。

  • 同居 上手くやれない悩み

    こんにちは。 私は26歳で、息子が5ヶ月。 旦那(二人兄弟の次男)さんは36歳で旦那さんの実家に妊娠3ヶ月から同居を始めました。 同居してもうすぐ一年が経ちます。 姑69歳、舅66歳 付き合ってる頃から頻繁に旦那さん実家に泊まらせて貰ったり、妊娠するまではお姑さんとは結構仲良くやっていました。私自身世間知らずでこの女性だったら同居でもやっていけそうと思う位慕っている感じでした。 2年前に籍を入れたのと同時期に旦那さんが自営を始めました。義父母に土地を使わせてもらう許可を頂いて、店は旦那の貯金で建てました。 お義母さんが、「田舎の母屋は代々長男が継ぐし、義兄もいずれは戻ってくると言っているから、あんたらも暫くはここに住んでお金貯めたら?」と言ってくれたのもあり、実際自営始めたばかりでお金も貯めたかったので、そこから同居が始まりました。居住スペース2階、完全同居です。(私は出産ギリギリまで働いていました)因みに義母は、私に「この子(息子)は結婚できないと思っていた」と言っていました。 しかし、同居生活を始めてみると、義母の世話好きから来る夫婦の時間やその他諸々への干渉、口出し、1人の静かな時間が好きな私の性格から、同居が精神的に厳しくなり、もう別居できないなら旦那さんとも別れてもいいと思ってしまう程になり、旦那さんと何回も話しあい、アパートへでました。旦那さんにとっては時期が時期だけに、金銭的に厳しいのは目に見えているが、私が別居できないと離婚の勢いだったのでそうするしかなかったという感じです。 私の我儘で出るので、アパート探しから新居に必要な費用9割私が負担し、引越しも1人でやりました。 金銭面では先行き不安ながらも自分の好きなように穏やかに生活でき、仕事も一生懸命やりました。 妊娠を期に旦那さんは実家にずっと帰りたかったのと、私も色々あったけど一年新婚生活アパートで楽しめたし実家に帰ることにしました。 何で折角出たのに帰ったのかは、旦那さんがアパートにいる間、節約でシャワーだけだったり(長風呂で疲れを癒すタイプ)、隣室の騒音で快眠できない日ありなどで消耗していたのと、私も精気のない旦那と生活するのが辛い、日中仕事を思い切りやってる旦那さんが帰ってきてゆっくりできる場所じゃない、アパート限界かな?と感じたこと。あとは、アパートに出てる間も義父母が何も聞かず優しくして下さり、もう一度やってみようという気になったことです。 アパートから帰ったら、義母が「結婚式を挙げやなあかん」と強く言い、費用を抑えたく、私の知り合いの飲食店で皆さんに手伝っていただきささやかに挙式させて頂けました。義母と出産するまで明るく普通に楽しくやっていました。 出産してから産褥期の義母の言動など、結局一緒に住み始めたらアパート出た時と何も変わってない訳ですから(私も成長してない)また行き詰まってきました。 義母が今では嫌いです。 口出し、指図、干渉が嫌です。 我慢して、して欲しくないことをされたその時に言えず、積み重なってしまい徐々に必要最低限の会話しかしない関係になってしまいました。 我慢しているから言う時に言い方がきつくなったり、変なことを言ってしまう時もありました。 義母は悪気はなく、意地悪はしません。私達夫婦を助けようとしてくれます。義母も人間、長所も欠点もあり、その日の気分の良し悪しもあるのも分かってますが、今までひっかかった言動の積み重ね、あと最近のなんか変な態度(私が変な態度してるからですが)何だかもう私の性格では同居はムリです。義父母にも迷惑だと思います。私は生意気で偉そうな時もあります。変わりたいです。 が、本当は旦那さんと息子と3人で好きなように暮らしたいです。 私達に家を建てるお金が貯まるまでの我慢ですが、店を建てているのでまだ5年は厳しいです。お世話になって助けて貰っているのに何言ってるのと言われたらそれまでのことなのです。 今は、1年後に自分が働き始めたら忙しくなって息子の世話など感謝することが増え、悩む時間が減るだろうと考え毎日を過ごしてます。 今は家事は平日のご飯作りは私、土日は甥っ子達がちょくちょく来るので義母です。家に4万だけ入れてますが、国保代を義父が夫婦分まとめて払ってくれてますので入れてないに等しいです。平日分の食費は私達です。旦那さんは私の見方、義父も私を気遣ってくれ、時々かばってくれます。 長文、乱文で申し訳ありませんが何か人生の先輩方からの意見が頂きたく投稿しました。

  • 同居生活、仲良く暮らすには?

    結婚4年目の息子家族と同居する事になった60歳目前の夫婦です。 私も同居生活経験者なので、仲良く暮らしたいと思っています。 でも、お金の配分、家事の配分などで悩んでいます。 年金生活に入りますので、生活費も沢山は出せません。 家は私達が建てたものです。 家計はお嫁さんに任せて、家事は私が手伝う形にしたいと思っているのですが・・・ 今までも、お正月お盆には10日程一緒に暮らしています。 優しいお嫁さんでとっても喜んでいます。 お掃除と洗濯が苦手のようです。 今どきの同居で、心がけたら好いことなど知りたいと思います。

  • 姑、小姑、同居、子育てについて

    姑、小姑、同居、、 皆様のご意見を頂きたいです。 長文すみません。 現在嫁に来て0歳のこどもがおり、旦那と義両親と同居中です。 結婚するにあたり、義両親が家を建て替えたいという願望と、旦那が親を思う気持ちと、私の義両親に対する良いイメージが合致し同居に至りました。 しかし蓋をあけてみれば散々な姑でした。すごく簡単にまとめると、私が言っても思ってもいないことを話をつくりあげ、小姑(家を出て家庭あり)と悪口悪口悪口。誰のこと?と言うぐらいでっち上げの話。 私のこどもを預けていた時もこどもの前ですごい悪口。こどもが泣いてぐずっても、こどもに向かって うるさい 寝ろ と。 家を建てて入って1ヶ月でそんなので、本当に同居解消を考えました。 しかし旦那のことを考えたりでとどまりました。なんとかうまくやっていこうと。心身ともに絶不調でも。 しかしまた新たな問題が。 もともと小姑と姑の結びつきが強いのですが、一時間半ほど離れている小姑のために(アパート暮らし)、いま私たちが住んでいるすぐ側の土地を用意しようかという話が小姑と姑の間で出ているみたいで、それがすすめば小姑がこちらに来ます。 でも、新築の莫大なローンは旦那名義で毎月のローンの7割は私たち夫婦。それも含め、小姑が近くに来るのもイヤです。旦那からすると小姑は姉ですが嫌いなので知ればきっと怒ると思います。 皆様がこのような状況だったらどうしますか? 私の素直な気持ちとしては、小姑がこの家に住めばいいんじゃないかと思います。 ただ、小姑の旦那はローンが組めないみたいなので厄介ですが、、、 この家から離れて旦那とこどもと3人で心穏やかに暮らす方法をまた考えだしてしまいます、、 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。