- ベストアンサー
主人の母か自分の母かどちらをとるかと言われたら…
- 同居解消後、私は自分の母を選ぶべきか迷っています。
- 主人がボケかけている母を看ないという約束がありますが、姑のせいで仲が悪くなります。
- 姑には宅配給食を取ってもらい、土日に私がおかずを持って行き掃除洗濯していますが、通い婚は受け入れないと思っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今住んでいる家は私の実家のものです。 あくまで個人的に感じるところですが、お義母様が元の家へ帰った理由とご主人がそちらについて行ってしまった理由は何となくわかります。 まー、あなたの住んでいる家は、お義母様は気兼ねがちょっと強かったかもしれませんね。で、気疲れしてしまったのかもしれません。 また、男っていうのは大なり小なりプライドの動物でもあります。自分で働いたお金で家族を養い、家も自分の力で建てる。自分の力で建てられなくても、自分の実家の力をあてにして家を建てたい。できれば、女房の家の資金をあてにしたくない。そんな気持ちがどこかにあるものです。逆に言うとプライドが全くない男は男を放棄したようなものです。 つまり、結果的にはあなたのご実家に巻かれてしまって、ちょっと、オーバーに言えば、俺って何?下品な言い方をすれば種馬?そんな感じに思うところがあって、男としての自信のようなものをちょっと喪失しているのかもしれません。もちろん、それはあなたのせいでもあなたのご両親のせいでもありませんが、ご主人をどこでもいいのですが、どこかで、もうちょっと立ててあげられれば、たぶん、男のプライドも少しは回復できるかもしれません。 繰り返しになりますが、その格好の舞台が、お義母様への気遣いのレベルをもう少しあげること(もちろん、今、あなたが気遣いをしていないということではありません。)が、ある意味ご主人を立てることの一環となるような気がします。その延長線上に夫婦仲の良さも戻って来る可能性はあるような気はします。 夫婦になると、逆に、相手の気持ちなんて分かっているつもりになって、お互いに傲慢になって、実はお互いにちゃんと理解してなかった、と、いうようなこともあるかと思います。結婚される前は、お互いの気持ちを確かめながら、結婚までゴールしたと思います。そのときの気持ちに戻ってみるのも良いと思うのですよね。 お子さんももうすぐ成人されます。成人されれば、そのうち、パートナーを得て新たなご家族を作ります。そうなったとき、結局は残されるのはあなたとご主人になります。末永く、仲良く幸せにお過ごし頂ければと思います。
その他の回答 (7)
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>自宅の横は私の実母で、姑は我が家から自転車で20分くらいの所に住まいしています。 すみません。間違えました。で、ちょっと、話題ずれの質問なのですが、あなたのご自宅を買うに際して、どちらのご両親の援助が大きかったのでしょうか?ひょっとしたら、あなたのご実家のご両親の援助で、今のあなたのご自宅が建てられたのでしょうか? それとも援助なしでご自宅を建てられたのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 いろいろあり難しい問題です。
補足
今住んでいる家は私の実家のものです。私(姉妹)の実家が本家で跡取りが無かったため、私の次男を実母と養子縁組し跡を継いでもらいます。ゆくゆくは次男の物となりますが。
- g8r2e7en
- ベストアンサー率25% (240/932)
実のお母さんはひとりぐらしなんでしょうか? 重病でも患ってらっしゃるんですか? そうでないのでしたら、基本的には結婚したら相手方のご両親を一番に考えないと色々とうまくいかなくなります。 自分の家族を一番に考えたら、じゃあ結婚なんかしなければいいじゃない、ということになるからです。 相手の家に嫁ぐ、とはそういうことです。 相手の戸籍に入るとは、そういうことです。 ご主人との仲をよくするためには、相手のお母さんによりそわねばなりません。 じゃないと、最悪離婚ということにもなりかねません。 お子さんもまだ独り立ちされてないようですし、よく考えてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私(姉妹)の実家が本家で跡取りが無かったため、私の次男を実母と養子縁組し跡を継いでもらいます。 私達が結婚する時に実家を継がなければいけないかもと、絶対同居しないでもいけそうな人を条件に結婚したのにです。。。最初姑は長男夫婦と同居していたのですが、嫁姑問題がこじれ、私達(三男)がお世話することになりました。姑は痴呆症状がでてきたため、主人がみています。 嫁いだ先が第一だからと実母は帰りなさいと言いますが… 難しい問題です。
補足
実母は一人暮らしです。今のところ自分のことは自分でしていますが、80歳になるためもしかすると介護が必要になるかも、、です。
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
>姑か自分の母かどちらか選ばなければいけないなら、私は自分の母をとります そりゃそうでしょうけど、その気持ちがヒシヒシと伝わってしまったからこそ、お姑さんは出て行ったのかもしれませんね。 もちろん、実際の事情はこんなサイトでいくら文章にしても伝わりませんし、たいていはどちらかが一方的に悪いということはないと思いますが。 それと、ご主人の立場に立って考えてみてください。 「お前の母親か自分の母かどちらか選ばなければいけないなら、俺は自分の母をとる!」と宣言されて嬉しいですか。 さて、本題ですが。 人生において、AとBのどちらかを選ばざるをえない場面というものは確かに存在します。 しかし、質問者の現状は、どちらかだけを選ばなければいけない状態だとは思えません。 「どちらを選ぶか」という思考を完全に捨てて、「どうやって両方をしっかりみていくか、どうやったらみていけるのか」に絞って、考えて力を注いで下さい。 難しいかもしれませんが、解は必ずあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「どうやって両方をしっかりみていくか、どうやったらみていけるのか」に絞って、考えて力を注いで下さい。 言い訳になるかも知れませんが、両方の母を看るために姑、主人、子供と話しあい私達の家をリフォームし同居しました。 なのに出ていかれたので…。 これからどうしようか考えています。
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>私の考えは間違っているでしょうか? 間違ってないです。 そもそも、ご夫婦の仲が悪くなったのは、ご夫婦そのものの直接の責任ではありません。別居についてお義母様がお義姉様にしっかりと説明をしなかったことや両者の身勝手さや、当事者に気を配る配慮のなさが原因です。 ただし、あなたは、お義母様の面倒を見るということについては、あなた自身のためにではありますが、同居が外れただけで、その約束の履行は続けるべきでしょう。 ご主人はあなたに同士としての期待をしていたはずですし、まだ遅くはありません。それは甘えかもしれませんが、妻以外の誰に甘えられるのでしょうか?あなたもご主人といっしょになって、お義母様の面倒を見る同士となってあげて欲しいと思います。それはお義母様のためではなくてもいいんです。腹が立つのは、他者のためにと思うからだと思います。ご主人のため、あなた自身のためでいいと思いますよ。 たしか、ご自宅のすぐそばにお義母様が住んでいらっしゃるわけですよね。具体的には、やられているかもしれませんが、毎日、夕方から夜でもいいですが、お義母様の顔だけは見る、くらいはしてみましょう。あるいは、宅配給食はあるかもしれませんが、ちょっとしたおかずを持って行ってもいいでしょう。ご主人にあなたも同士としてお義母さんのことを気遣っていることを行動として伝えるためです。 もしも、やられていなかったら、やってみる気はありませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 同士ですね。人として私がお手伝いできる範囲でやっていこうとは思っていますが、、、
補足
説明が上手くできなくてすみません。 自宅の横は私の実母で、姑は我が家から自転車で20分くらいの所に住まいしています。
まず、世間は他人に対して無関心です。 そして、姑のせいで、と責任転嫁するとこにあなたの責任放棄を隠しているとも取れます。 また、兄嫁に言われる筋合いもないです。 面倒を見る=じゃあ、遺産もすべてくれるのなら、というのなら成り立ちます。 自分はやらないで、後で遺産はしっかりもらうという立場の人が何を言っても それは机上の空論です。 私の実家も父方の母(祖母)と母が一緒に暮らしているので嫁姑の関係であり、 且つ、父は次男であるにも関わらず祖母と一緒に暮らすため、 やはり嫁姑の喧嘩は30年間続いていますし、まだ祖母が94歳にも関わらず ピンピンしているので今後も続くと思われます。 そして、板ばさみになってる父はそれから逃げるからさらに悪化します。 週に1回くるかこないかの叔母や、月に1回くるかこないかの叔父もいますが、 来るたびに母の悪口を言いますが、本当に気楽なものです。 子供だった頃からそれはひしひしと感じていましたよ。 たまーに会う程度なら本当に気楽です。責任なんて一切無いんですから。 親族トラブルにはよくありがちです。いっそのこと介護の面倒見るなら 遺産をどれだけ多くよこすかといった契約でもかわせばいいのにと思うくらいです。 前述したように、あなたにも非が無いわけではありません。 それを踏まえた上で、実家の母を選ぶのは何も間違っていることではありません。 そもそも介護すべきは、あなたの主人です。あなたがやるのは手伝いであり、 善意でもあります。それを理解できない主人なら別れても何の不思議ではないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >姑のせいで、と責任転嫁するとこにあなたの責任放棄を隠しているとも取れます。 そうですね。言われて気がつきました。これからは責任転嫁しないようにします。 質問してよかったです。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
誰が間違っているのか答を出すのは無理だと思います。 皆、自分の肉親が大切であり愛おしいからです。 夫が離婚と言うなら離婚も手段だと思います、夫は息子として義母と二人で暮らしてもらう、貴方は娘として母親と暮らし介護する。 答は母達が亡くなってからでも良いと思います、夫が先に亡くなるかもしれませんし貴方かもしれません。 老人たちが亡くなった時に、夫が義母の居ない家で同じ様に宅配ご飯や誰に掃除洗濯してもらうかは、その時の夫が答を出すでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >皆、自分の肉親が大切であり愛おしいからです。 そうですね。難しい問題ですね。 話しあった時に、私が「姑のことは実子である主人と主人の兄で看るのが義務で、私には相続権もないし、だいいちいらないもの」と言ったことが、主人には打算的な考えだと受け取られ喧嘩になってしまいました。
- pu-tann
- ベストアンサー率15% (2/13)
女は、本当に馬鹿みたいですよね頑張っているのに何もやってもらってないと言われたりして。 旦那さんともう一度話し合ってください。 一度に一人で親の面倒はみることできないしだれだって、自分の親が大事なんだから、どちらかを選べと言うほうがおかしい。 一緒に面倒見ようと言うならまだ分かるけど、選べはおかしいから・・・そこはしっかりと主張したほうがいいですよ。 後、子供さんも、もう大きいので相談してみて子供さんの意見も聞いてみてください結構子供は 親のこと見てるので、いい意見くれますよ。 そんなことで離婚となるのもばからしい気もするけれど。本当は親も大事だけれど、家族を優先してほしいですよね女としては、大変だけど頑張ってください・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本当は親も大事だけれど、家族を優先してほしいですよね そうですよね。。。 家族を優先してほしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >お義母様への気遣いのレベルをもう少しあげることが、ある意味ご主人を立てることの一環となるような気がします。 >夫婦になると、逆に、相手の気持ちなんて分かっているつもりになって、お互いに傲慢になって、実はお互いにちゃんと理解してなかった、と、いうようなこともあるかと思います。 自分のためになるお答え、実践していきたいと思います。