• 締切済み

義理親と同居されている方に聞きたい

来月から姑と同居する者です。 同居にあたりいろいろと不安な事がありますが、もし主人が先に亡くなったら私的には同居は解消したいです。 同居を解消したい理由はいろいろですが、パートナーを介して身内になっただけで所詮は他人と思ってしまいます。 一緒に生活していく中で感情の変化もあると思いますが、もしこのような状態になった時に他の人はどのように考えるのか聞いてみたいと思いました。 現在所の姑との関係は良好です。

みんなの回答

回答No.4

私は今の段階では夫が亡くなったら この家を出るなんて考えられません。 正直、もしもって仮定も私の中ではありえませんが・・・ 夫を介して身内になっただけの相手と よく一緒に生活しようと決心出来ましたね。 まぁ、それぞれの事情があり 家族で話し合った上で後を濁さないのなら それはそれでいいのではないでしょうか。 私にとって家はこの家だけなので とても今の段階ではそんなこと考えられないです。

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 人は突然亡くなる事だってありますので私はいつももしも予定外の事が起きたらと先の事を考えます。 >夫を介して身内になっただけの相手とよく一緒に生活しようと決心出来ましたね。 実際避けたい問題でしたし、同居はしないと姑が言っていました。 私の父親は私達家族を裏切る形で出て行きそんな事から信じる物は自分とお金という気持ちがありました。 親戚も不仲でそんな私とは対照的な主人の人柄を信じてずっと一緒に居れたら・・・と結婚に至りますがだからといってその親との生活は別物です。 主人にもこんな自分と結婚した事申し訳ないなと思う反面、幸せになれるよう精一杯の努力はしているつもりです。 >私にとって家はこの家だけなのでとても今の段階ではそんなこと考えられないです 私からこの言葉は出てくる事はないかもしれません。 言い切れるhitouzuki010325さんは素敵ですね。

回答No.3

現在は そういうお考えなのでしょうが どう考えても普通は ご主人より義理の母の方が先に亡くなりますよね? 違う事を心配された方が良いのでは? もし「万が一 ご主人の方が先に亡くなった場合」の事は考えなくていいというワケではありませんが 確率から言うと他の心配事をされた方が良いと思います。 もし 万が一 ご主人の方が先に亡くなられたら 当然 一番悲しいのは あなたでしょうが 実は ご主人の お母さん つまり義理の母の方が悲しいはずです。 (よく「子供が先立つ事ほど悲しい事はない」と言いますよね) なので その時の 義理の母のご主人に対する愛情を感じた時に 今の考えが変わるのではないかと 勝手に想像してます。

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 質問の内容はあくまでもしもの事で、おっしゃる通り確立的には少ないと思います。 私の曾祖母は息子が亡くなり、嫁とその子供(男・女)での生活でしたが息子が中学生で亡くなり長女が成人して婿養子を迎えたとたん曾祖母を邪魔者扱いしあげく何処かへ行ってしまえと言われた続け自宅で首吊り自殺しました。 とても衝撃的な事でした。(嫁は曾祖母をかばうような事はありませんでした) 仮に亡くなってしまったとして、落ち着きお互い冷静に生活で出来るようになったとして、その後一緒に生活をしていかなくてもいいのではないかと思うのです。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.2

世帯別になっていますが、同じ敷地内で一階は親世帯で 2階は子供世帯となっています。 私も主人が先に亡くなった時を想定して話し合った事が あります。 私達には子供がいないため主人はすぐに出て行くことはないよと 言ってくれてますし、義父に話しておくと言います。 とりあえず整理がすめば主人が稼いだお金と共に引っ越しを してよい事になってます。 子供ができれば話しは変わってくるかもしれませんが、 義弟夫婦に子供が2人いますので、今の間取りでは 当然手狭になってきます。義弟夫婦宅と廊下の壁を抜く事が 出来るようになっていますので、私が出て行く事が半ば 決まっているようなものです。 ご主人さんが亡くなられた後同居を解消されても問題無いと 思いますよ。 私の夫は「別の男と結婚できるならしてくれ」とも言って くれてますので、お互い割り切ってます。 主人が亡くなる前に義両親が片親であったら考えるかも しれませんが、ウチの場合は義弟もいますので心配は無いの ですが、時折サポートに行くかもしれませんね。

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私・主人とも離婚の為母方に引き取られた身です。私の母は兄夫婦と同居していますが、やはり色々あり私が未婚の頃は俺達出て行くから戻って来てと言われた事がありやはり、主人と結婚した際に同居というのはお互い避けたいと思っていました。【今回の同居は義母の都合によりです】 主人は末っ子長男で既婚の長女・未婚の次女がおります。 結婚当初、長女から母の面倒は看ないと言われました。実際別れた父親がマンションをもっており一緒に住めばくれるというような話で御主人了解の上で同居していました。(義姉は見返り主義で、何かにつけてお返しのない人にはそれなりの対応しかしません) 義母には何度かお金を貸してと言われ貸しました。私は父親に欲しい物は自分で貯金して買え・生活費を入れろ等と言われ高校生の時からバイト代を頑張って貯金してきました。学費も自分で払えと言われた事があり、お金に関しては自己にも厳しくしてきました。【主人にも厳しいです】 姑はいい人ですが、節約が出来ず私から見て無駄な物が多い人で現在の仲介役の主人が居なくなったらきっと我慢できないのではないかと不安に思って質問してみました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

昨秋から妻の母と同居しています。 >もし主人が先に亡くなったら私的には同居は解消したいです。 私は、妻が先に亡くなったら妻の分まで世話をします。 <所詮は他人>と言ってのけ実行した人物は、私の知る限りいませんよ。 妻の母は、関東に実家があります。 そこには、妻の弟夫婦も孫も住んでいます。 近所には、義母の弟や妹も住んでいます。 そういうことで、妻の弟が明日には「帰って来んね」と迎えにきます。 これで、私も母と娘の喧嘩の仲裁役から解放されます。 (よかった!よかった!)

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >妻の分まで世話をします。素晴しいというか本来それが私も理想なんですがその気になれません。 目の前にある現実ではないので今後どう変わるかわかりませんが・・・

関連するQ&A

  • 親との同居解消について

    親と同居を始め約20年になります。その間、本当に色々な事がありました。転職や失業、別れや死別等、その度に環境の変化を迫られ、何とか適応してきました。 親との同居は、私から望んだ事ではなく親の希望です。老いへの不安から同居を希望してきたため、やむを得ず承諾し同居する事になりました。 同居してからは、案の定苦労の連続でしたが、何とか乗り越え今に至ります。 しかしながら、このまま同居を続けてよいのか分からなくなってきています。理由は、金銭面での事情と健康面での問題です。同居を解消したからと言って、これらの問題が解決する保障はなく、現在より状況がよくなるのか悪くなるのか、あるいは変わらないのか、それらは未知数で想像がつきません。 訳あって親との同居を解消された方はいますか?その後の生活は、どうなりましたか? 色々な立場からご回答頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 同居で悩んでます。

    姑のことなんですが、この度、同居するにあたり 色々と不安があります。(舅は居ません) 同居する理由は旦那が長男のため家を継ぐからです。 まず、不安なのは姑が主人と話すときの態度と、 私と話すときの態度が違うことです。 あまりにも違いすぎて戸惑うときが多々あります。 主人とはしょっちゅう電話で喧嘩していますが、 その時は電話の向こうでヒステリックに叫んでます。 たぶん、私に聞こえているとは思ってません。 喧嘩の理由は、草刈りの日程が合わないだとかそういうことです。 私と話すときは姑はゆったり話します。 けんかの後、私と会うと「○○(旦那)はだめだ!」とかなんとか 悪口を言ってきます。で「○○はあてにならないから 一緒に住んだら何でも(←主に文句)△(私)に言うわ」と言ってきます。 正直、そんなことになったらキツイです。 部屋割りも、引っ越しが近づくにつれ段々と話が変わってきてます。 一番私がびっくりしているのは、 当初は2階全部屋と1階の洋間一つは自由にしていいとのことだったのですが、 引っ越しまで1か月を切っている昨日、突然「洋間はリビングにしなさい!」 と言われました。うちの家族のリビングは、2階にすると 同居が決まった時から言っていたのにです!(1階洋間は子供部屋の予定です。) 私はリビングは2階じゃないと寛げないから (理由は姑の部屋が1階にあることと、 近所その他いろんな方がけっこう出入りするので。) 2階に作りたいと話していて、姑もその時はなにも言っていなかったのに ここにきてなんで?という気持ちです。 理由を聞いても「私の家だから!嫌なら同居はしなくてもいい」ということです。 でも、いま住んでいる賃貸マンションは退去の連絡済みなので出て行くしかないのです。 引っ越しが近づくにつれ本当に不安でどうしようもないです。 2階リビングは、同居の大前提で、はじめに話していたことなのです。 姑は「洋間は使っていいけど用途は私が決める!リビングにしなさい!」の一点張り。 でも、私は一階で寛ぐなんて無理です。 2階に寛ぐ空間を設けたいのは我儘でしょうか?

  • 親との同居解消

    親と同居を始め約20年になります。その間、本当に色々な事がありました。転職や失業、別れや死別等、その度に環境の変化を迫られ、何とか適応してきました。 親との同居は、私から望んだ事ではなく親の希望です。老いへの不安から同居を希望してきたため、やむを得ず承諾し同居する事になりました。 同居してからは、案の定苦労の連続でしたが、何とか乗り越え今に至ります。 しかしながら、このまま同居を続けてよいのか分からなくなってきています。理由は、金銭面での事情と健康面での問題です。同居を解消したからと言って、これらの問題が解決する保障はなく、現在より状況がよくなるのか悪くなるのか、あるいは変わらないのか、それらは未知数で想像がつきません。 訳あって親との同居を解消された方はいますか?その後の生活は、どうなりましたか? 色々な立場からご回答頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 義理の親との同居

    まず, 私は外国人で夫は日本人です。 現在義理の親が住んでいるアパートがとても古くて周辺環境が良くないので ずっと引っ越したがります。 ところで義理の父が持病があっていつ大きいお金が必要だろうか不安で 引っ越をあきらめたと言います。 夫は後に大きいお金が必要ならば私たちがサポートするから一応引っ越しをしなさいと言いました。 でも私たちに迷惑をかけたくないと断りました. 義理の親は戸建で住みたがっています。  ところでお金のためあきらめるのはとても可哀想と思ってます。 方法はただ一つ, 家を建て一緒に住むしかないです。 しかし家を建つためには駅から遠くなるしかないので現在共稼ぎをしている私たちには いろいろ生活が不便になります。 私たちは現在賃貸マンションで住んでいて今後ともマンションを買いたかったです。 何より私は外国人なので生活習慣や食べ物など違って、家だけでは気楽に過ごしたいのだが 義理の親と一緒に住むと家でさえ緊張して暮さなければならないようで心配です. そして今までは別に暮してお互い仲良しですが 一緒に暮せば失望な姿も見れるしトラブルも起きるのが怖いです. もちろん義理の親が年を取ると一緒に住みながら面倒を見るつもりだが 今はまだ義理の親も 60代初で若いし私たちも便利な所でもうちょっと暮したいです。 ご主人は少し不便でも後で後悔しないように両親と一緒に暮しても良いと言います。 私が率直な心を話したら夫はちょっとがっかりしたようです。 でも私に何のメリットもない犠牲と忍耐だけが待っている義理の親との同居は自信がありません。 今はどんな選択をしても気が重いです。

  • 旦那のおばとの同居

    現在、旦那の両親と弟と同居しています。わけあって、精神障害者1級の姑の姉も同居することになりました。暮らしてみて、ときどき暴れたりするし、身近にそういう人っていなかったから、どう接していいかわからず、こんなこと言ったら怒られるけどストレスになりました。実際、私は生理不順になり、薬を服用して生理を起こすまでになりました。25才です。子供はまだいませんが、正直、早く欲しいです。今の状況では、子供もなかなかできないと思います。そして、できても、この環境で育てる事には不安を感じます。主人に相談しましたが、同居を解消することは家族を捨てる事だみたいなことを言われてしまいました。でも実際日中ずっと一緒にいるのは私だし。もう耐えられません。なんとか同居を解消するのにいい方法はないでしょうか?

  • 姑との同居をやめたら主人も一緒に出て行きました。

    姑との同居をやめたら主人も一緒に出て行きました。 姑と同居していたのですが、先週姑が気を遣うからと自分の家に帰ってしまいました。帰られたことはこちらも気をつかっていたのでいいのですが、帰った理由が「私が出ていってと言ったから」と言いました。私は一言もそんなことは言っていないので主人に了解を得たのですが、姑に対して怒っています。 姑と同居する前までは実家にご飯を運んでいたのですが 今回はウソを言われ怒っていたので作りませんでした。 すると2日前に主人が離婚して実家に帰ると出て行きました。 今更言ってもしかたがないのですが ・ご飯を作り運べばよかったのでしょうか? ・勝手に出ていった姑を怒ってはいけないのでしょうか? 主人とは離婚したくありません。離婚しないとなると姑を看ないといけないのですが看ていく自信がありません。 どうすればいいのでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 義父母と同居後、独立されたことのある方

    結婚して主人の両親(+小姑)と同居の主婦です。 私自身は働いていることもあり、家事全般は姑がやってくれています。 それは、とてもありがたく感謝するべきところなのですが・・・。 洗濯、食事、朝のお弁当…。ほとんど、一緒にやることを、 やんわり拒絶されるんです。(いいから座っときなさい、 つかれてるでしょ、みたいな感じなのですが、絶対やらせてくれない) ぜいたくな悩みなのか、このいたれりつくせりが、苦痛で。 でもそんな理由で、別居を望むのは主人や姑にしてみれば、 理解し難いことのような気がして。 同居から別居へ変わった方は、どんな理由で実現させたのでしょうか? (転勤というのは、我が家には無い話なので除かせてください) もしくは、なんかいいアドバイスをお願いします。

  • 同居

    半同居中です。半同居とは義祖母と私達夫婦が同居していて、義両親は徒歩30秒ぐらいのとこに住んでいます。夜ご飯は義両親も一緒に食べたり、昼間は買い物に義母と行ったりします。 大嫌いまではないですが、やっぱり他人なので、気を使うし私的には早く別居したいと思っているのですが主人は祖母が可哀想だからとかたぶん家を出たいとは思っていません。 同居解消は無理と思いますか? 特に嫁いびりとかはありません。

  • 産後、大家族の同居が嫌になってしまいました。

    初めて投稿します。長文になりますがよろしくお願いいたします。 3月に出産し、もうすぐ同居生活に戻ります。主人の実家は3世帯家族です。一回り違う弟(反抗期中)と、近所に家を建てた義理姉がほぼ毎日子どもを連れてやってきて、とにかく騒がしい家です。家自体もとても古く、汲み取り式トイレなど衛生的ではない環境です。結婚当初は、嫁いできたので環境に慣れようと頑張りましたが 姑に嫌悪感を抱くようになってしまいました。 理由としては、姑は家事の殆どをしません。私も仕事をしていますが、掃除洗濯、姑のお弁当や夕食も全て私。そして生活費を払っていますが、姑の趣味(服、ジャニーズのコンサート、飲み会)に消えているようです。義理の姉もほぼ毎日きて、夕食を食べて片付けもせず帰って行きます。そして、私たちの生活にも干渉してきて休みの日は一緒に出かけたがります。 たまにならいいのですが、毎回です。旦那も必ず土日休みじゃないので、同居に戻ってからが憂鬱で仕方ありません。 義理の弟は、姑にとって遅くに生まれた子どもなので孫以上に可愛く、叱れないので私達夫婦に叱るよう促してきます。 そのようなことまで私達がしなければならないのでしょうか… 旦那は姑とあまり関係が良くなく、私の気持ちを理解してくれています。同居解消の話を出してもいいと思いますか?私が里帰り中に、旦那が姑と舅に上記の理由を伝え別居したいと伝えましたが 「長男」という理由で「何でも思い通りになるな」と言われたそうです… 旦那が板挟みで辛い思いをしていると思うのですが、このままだと滅入ってしまいそうです。 旦那も私も、ただただ子どもと3人で暮らしたいだけなのですがいい解決策が見つかりません。アドバイスがありましたら宜しくお願いします。