- ベストアンサー
心室中隔欠損症持ちですが気をつけることについて
私は30代で心室中隔欠損症(軽度)なのですが、先日病院で検査しても特に問題がなく、手術の必要性はないと言われました。日常生活や運動の制限もありません。 ただ、以下の点に注意しなくてはならないと言われました。 ・歯科治療時は必ず抗生剤のパセトシン(250mg)を8錠飲む ・口内に怪我などで出血した場合は同じくパセトシンを4錠飲む ネットでいろいろ調べたのですが、連鎖球菌などの菌が心臓に入ったらすぐに手術しなければならないと書いてありました(主治医にもそう言われました)。 そこで以下の質問があります。 1.30年間、歯科治療や口の中の怪我(よく舌などを噛んでしまいます)でこんなに大量の抗生剤を飲んだことがなく、今になって飲みはじめたのですが、なぜ今までは平気だったのでしょうか? 2.抗生剤を大量に飲みますが、副作用はないですか?いちおう今歯科治療に通っているので治療前に8錠飲んでいますが、特に体調に変化はないです。 3.パセトシンは予防のために飲んでもいいのですか? 4.口の中を噛んだりして出血した場合にパセトシン250mgを4錠飲むのは妥当ですか?主治医も何錠にするか悩んでいました(最初は主治医は8錠と言ったのに私が「8錠もですか!?今まで口内に怪我しても一回も飲んでいなかったのですが」と聞いたら「じゃあ4錠でいい」と言われました)。 5.そもそも心臓に細菌が入るとどのような体調変化があるのですか? 6.今は軽度の症状ですが、今後心臓に変化があるとしたらどのような状況になるのでしょうか? 7.この程度の症状であれば手術は必要ないと思うのですが、予防のために手術する人もいるのですか?心臓切ったりしてけっこう怖いのですが・・・。手術することで寿命が縮まったりしないのでしょうか。 8.この病気を持っていると発病しやすい病気はありますか?たとえば血管に血栓が起こりやすいとか。 すみませんがどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 引越し後にELECOMルーターの5GHzと2.4GHzランプが交互に点滅する現象について解説します。
- この点滅が正常動作中のサインなのか、それとも何らかの問題が発生しているのかを初心者でも理解できるように説明します。
- ルーターのランプの状態を確認することで、ネットワークの安定性や通信速度に影響がないか確認するポイントを紹介します。
お礼
専門家の方からのご意見ありがとうございます。 1.についてはびっくりしました。業界ではまだ指針がはっきりしないということなのですね。 2.については8錠だと多いのですか…。私は少し太めで75kgありますので、6~7錠くらいがいいのですかね。投与後に下痢などは今のところありません。 3.了解しました。感染症が発症してから飲んでも仕方ないようですね。 4.傷の程度ということですか。ということは口の中が傷ついたからといって即座に菌が血液に入るわけではないのですね。 5.調べてみます。 6.心エコーは毎年1回やっていますが、肺高血圧症というのを検査することはしたことがありません。いつも検査するのは心エコーとレントゲンと問診だけです(心電図は健康診断でやります)。 ありがとうございました。