• ベストアンサー

減給による特定受給資格者

半年間、正社員として勤めている会社から業績不振を理由に(確かに不振)約33%の減給を提案されました。 正直生活が苦しくなるので退社を考ます。 85%以上の減給ですので、特定受給資格者になるかと思うのですが、この際、退職届を書いて円満に退社してしまうと、特定受給資格者に該当しないのでしょうか? というのも、会社側がハローワークのトライアル制度を利用しており、その規約内の「過去6ヶ月いないに解雇をした場合」に引っかかるので、会社都合にはしたくないと言うのです。 会社の苦しい状況も理解できるので、減給による自己都合で円満に退社、特定受給資格を貰えればいいのですが、、

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarozz
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.2

具体的には管轄のハローワークに電話をして聞いてみて下さい。 きちんと答えてくれますよ。 特定受給資格者は自己都合退職の人に当てはまるものですので、 退職届を書いても大丈夫なはずです。 しかし、特定受給資格者に認定されるかどうかはハローワークが 個別に判断をします。 素人考えでは、25%以上の減給になっているので大丈夫だと思いますが、 ハローワークに電話して聞いてみるのが一番かと思います。 その際、先方の担当者名を控えるのを忘れないようにして下さいね。 順番は  ハローワークに確認 ↓ 大丈夫だと判明したら ↓ 退職届 です。間違えないようにして下さいね。 それでは!

minus6
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、電話確認してみます!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「給料が下がり生活できないので退職します」でどうですか?

関連するQ&A

  • 特定受給資格者の範囲

    私の友人でAさんという人がいます。彼はパソコン操作がままならないので私が代わって質問させていただくことにしました。 Aさんは3年前から建設会社の営業職をしております。 先月、会社側から「A君は営業成績が不振だからクビだ」と解雇を通告されたそうです。 Aさんは非常にまじめで仕事熱心なのですが業界の空気が彼に合わず実力が発揮できていなかったものと思います。 先日、彼が会社の総務の人から離職票に署名と捺印を求められ、それに応じました。その離職票の解雇理由というのが「営業成績が不振な為」(会社都合で解雇)という理由だったそうです。 このような場合、離職票の退職理由については「会社都合」で問題ないと思うのですが、ハローワークの定める特定受給資格者の範囲というもののなかに以下のような下りがあります。 ●「解雇」等により離職した者 (1) 解雇 (自己の責めに帰すべき重大な理由による解雇を除く。)により離職した者 これによるとAさんの場合は営業成績が不振だったのは彼の責任によるものという解釈となり、特定受給資格者の範囲外になってしまうのでしょうか? なお、彼は会社の言うことに対して納得しており、別の仕事を探す気でおります。

  • 特定受給資格者に該当しますか。

    特定受給資格者に該当しますか。 パートで現在の勤務地から遠方(電車を使い1時間)に勤務先変更と言われました。 現在の職場は自宅から近くなのですが、新しい勤務先には体に負担がかかるため退社しようかともと思っています。 退社するにあたり、自己都合退職、会社都合退職?(言い方が分かりません)の二種類があると聞きましたが、 勤務地変更を断ることで会社都合退職?により辞めた場合は特定受給資格者になるかを教えてください。 次の職を探すまで時間がかかるかもと思いました。 特定給付資格者になれば給付日数が増えるので当面の就職活動がじっくりできるの安心できるのですが

  • 特定受給資格者と妊娠

    会社都合での解雇の場合、失業保険の特定受給資格者となり 待機期間なしで失業保健の給付を受けることが可能だという事ですが、現在妊娠中である場合はどうなりますか? ○私は妊娠中でも出産1ケ月前位までは今の会社で働き続けていく予定でした ○今回、妊娠の事実は会社には伝えておらず、あくまでも会社都合の解雇です 私と致しましては『受給期間延長申請』等の措置もあるようですが、出来ればすぐ失業保険の給付を受けたいです 妊娠の事実を隠して、認定日出席や就活をしているよう装って失業保険給付を受けている方もいると聞きましたが、 私のケースの場合、やはりハローワークの窓口で妊娠の事実を告げると、特定受給資格者とは認めてもらえないのでしょうか? 正直言って、今の会社であれば出産前まで勤めていくつもりでしたが、出産前まで半年間程の就職先を探す事は現実的に難しいですし、 雇っていただける企業もないと思います (出産後はしばらく育児に専念する予定です) アドバイスをよろしくお願いします

  • 特定受給資格者にあたるかどうか?

    9月28日、契約更新(3ヶ月自動更新の契約社員契約書を交わしていました)しない旨の通告を受けました。理由は部署廃止に伴い契約更新は出来ないとのことでした。 私はそれまで約1年半、当該会社と法人契約を結び、今年8月から契約社員扱いで管理職になりました。会社からの提案で変わったわけですが、この2ヶ月間(実際は10月末退社扱いになる為、3ヶ月)だけ雇用保険を支払った状態です。この場合は失業保険受給資格はないのでしょうか? ネットで調べる限り受給資格者の要件を満たす雇用期間ではないのですが、部署廃止による失業は特定受給資格者に当たるとも書いてありました。 今ひとつ、よくわからないので、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 減給について

    業績不信で会社から古くから在籍している末端の事務員が30%近い減給となりました事務員は要らないとはっきりとは言いませんでしたが裏を返せば事務員は不要と取れました。これは違法となるのでしょうか?結局、会社の方針に不振を抱いてしまったので退職してしまいましたがこれは会社都合となるのでしょうか?

  • 特定受給資格者の条件について混乱しています…

    法改正もあり、自身が特定受給資格者になるのかどうか混乱しております。 疑問点を整理したいと考えておりますので、どうかよろしくご教示下さい。 --- 私は6年以上勤めた会社を体調不良を理由に、自己都合で昨年の7月に退社しました。 (体調不良になったのは60時間を越える残業の連続からです。 また、退職理由にも「体調不良のため」との記述があります。) 先月、ハローワークへ手続きに行ったところ、給付制限はかからなかったのですが、 特定受給資格者にはならず、一般になりました。 --- Q1. なぜ給付制限は解除されたのに、特定受給資格者にはならなかったのでしょうか? 100時間を越える残業や体調不良による退職は自己都合であっても、特定受給資格者と 認定されるのではないのでしょうか。 Q2. 昨年の7月退職なので、法改正前の条件が適用されると思いますが、改正前と改正後では 自己都合退職者が特定受給資格者と認定される条件に違いがあるのでしょうか。 Q3. 法改正後の特定受給資格者の範囲の概要によれば、自己都合であっても、 『III 被保険者期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間) 未満であって、以下の正当な理由のある自己都合により離職した者』 であれば、特定受給資格者になると書いてあります。 この『6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満』という表現が よくわかりません。 例えば、離職前2年間、ずーっと雇用保険に加入していたとすれば、 【2年=24ヶ月】ということになり、12月を越えてしまうので、 『12月(離職前2年間)"未満"』という条件をほとんどの人はクリア できないと思うのですが、考え方が間違っていますでしょうか。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 特定受給資格者について

    私は契約スタッフとして時給で働いています。雇用保険には6年ほど加入しています。 先日、明日から時給を下げるといわれました。 契約は1年契約をしているのに(来年の4月まで)、新しい契約書を渡されました(まだ契約書は会社に渡していません)。 会社を辞めようかと考えいます。 そこで質問なのですが、特定受給資格者の中に、 ”賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した ” というのがありますが、これは、アルバイトでも適用されるのでしょうか?  あと、離職票の離職理由は、必ず会社都合になっていないと特定受給資格者にはなれないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 減給されました。

    不当な減給を受けたとして、組合を通して減給撤回の交渉しています。 会社側は業績不振を理由にしてますが、実際に赤字額がいくら出ているとか減給額をどう割り出したのかの説明は全くないです。 組合側ははっきりした損失額がわからないと減給は了承しかねるので利益額を提示するように求めてるのですが、会社側は2回とも無回答でした。 ネットで調べたところ業績不振のため減給を認める場合は『会社(雇用者)が不利益変更を行う場合は、誰が見ても仕方がないと判断できるだけの理由が必要です。』とあるので、利益額の提示を求める事は正当だと思われます。 それに応じない会社に何か訴える方法はないのでしょうか?

  • 特定受給資格者の判断

    今年2月に1年半勤務していた会社を離職しました。雇用保険に加入されていなかったため遡って加入することになりました。 私としましては金銭的な事情から1日も早く特定受給資格者に認定されたいのですが、現在やっと離職票が出ましたが、退職理由のところで以前の会社と意見の相違があり、先に進まない事態です。 離職の形としては自主退社で、会社の言い分は「自己都合」です。 私は1年半働いていましたが要件を満たしているにも関わらず雇用保険に加入されていないこと(会社への要請は何度もしました)、会社の不正行為(企業ごみの不法投棄などですが)、事業主自らによる従業員の失業手当不正受給への協力などのことから会社への不信感が募り、結果何度も事業主と口論になり、事業主の心証を悪くしました。 そして何度も「君は他のところを探した方がいいんじゃないか」と遠まわしともとれる発言を受けたり、時には「そんなに嫌ならやめればいいだろ!!」と恫喝されたこともあります。 そして離職前日、他の従業員から「君をクビにするつもりらしいよ」と聞き、翌日、事業主本人に「私を解雇するつもりですか」と問うたところ、「うん、その話を今日しようと思っていたけど」と言われたので即日自主退社しました。 こういったことから「退職勧奨」にあたるとして異議申し立てをしているのですが、水掛け論になってしまいなかなか先に進みません。 安定所の担当の方に私の言い分を会社に確認してもらったのですが、会社は「(離職当日)就業規則に違反しており注意しても直さない、つまり勤務態度がよくなかったから」と主張しています。 安定所も「このままでは特定受給資格者は難しい」と言います。 ちなみに件の就業規則違反とは、髪の毛や髭のことのようです。確かに注意を受けたことはありますが「直さなければ解雇」と言われたこともありませんし、頭髪に関しても定期的に切っていましたし、髭については他にずっと前から髭を生やしている従業員がいるにも関わらず私が真っ先に解雇の対象というのは不可解で、私としてはどうにも後付けの理由としか思えません。 なんとか特定受給資格者にはなれないのでしょうか?また他に方法はあるのでしょうか? とてもわかりにくい文章だとは思いますがどんな可能性でも結構ですのでアドバイスいただけると助かります。

  • 特定受給資格者について

    派遣社員として勤めていましたが、8月末に退職しました。 来週ハローワークへ行くつもりなのですが、特定受給資格者に当てはまるかどうかお伺いしたくて質問いたしました。 以下、経緯です。 ・退社した派遣先の会社へは約3年(3ヶ月更新し続けました)勤めました。 ・今年に入ってから病気で体調を崩し、これ以上その会社で働くのは  困難だと思ったため、9月末(契約満了が9月末)での退職を申し出ました。  ただし9月だけは出勤日数を2、3日減らして欲しいとお願いしました。 ・すると派遣先の上司から8月末で退社ということにしようと言われ、  それに伴って派遣会社から『契約満了・・・8月末日』と変更された契約書をもらいました。 ・離職票には自己都合(区分4D)になっており、異議申し立てをしませんというところにも署名してしまっています。。。 以上が今の私の状態なのですが、これはやはり区分は一般となり 給付金をもらうまで一定期間の待たなければいけませんでしょうか? 『自分は9月末まで働く意思があったのに、派遣先の会社の意向で8月末になった』というのはやはり通じませんでしょうか。 過去にも似たような質問が多く大変恐縮ですが、私のケースについて ご回答、アドバイス等いただければ助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう