• 締切済み

確定申告したことありません

父親の会社(自営)で働いているんですが、1度も確定申告したことありません。 給料は時給制で手渡し。 給料明細も源泉徴収書?もありません。 保険は国民健康保険で父の扶養になっていて所得税も引かれていません。 この場合、私はまずどうしたらいいんでしょうか? 私に確定申告の何かが送られてきたりするんでしょうか? 本当に全く無知で、特別区民税・都民税が確定申告だと勘違いしてて、確定申告してると勝手に思ってました。 今まで確定申告していない分がまとめて請求されると思うと怖くて毎日不安です。 すみませんが知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • Wap58
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.5

おそらく無職扱いになっているんだと思います 収入に応じて各種の支払いが発生するんで 質問者様にとってどちらがお特か、お父さんが考えての事だと思います お父さんと相談してみて下さい >今まで確定申告していない分がまとめて請求されると思うと怖くて毎日不安です。 無職扱いなら問題ありませんよ

noname#104909
noname#104909
回答No.4

>国民健康保険で父の扶養 国民健康保険に扶養はありません  おとうさんが払っているということになります。 いろいろと誤解されているようです、明日にでも税務署に相談しましょう。行動を起こさないと不安は解消されませんよ。

fire69
質問者

補足

何もわからなくてすみません。 毎月の給料から国民健康保険代を引いて父親が払っているみたいです。 税務署に相談行きたいですが、もし言ったことによって父親の会社が大変なことになるのかもと思うと行動に起こせません。 もう少し調べてみたほうがいいでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>父親の会社(自営)で… 法人ですか、個人事業ですか。 >給料は時給制で手渡し… 本当に「給与」ですか。 もし、個人事業で、親子間の扶養義務 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm として生活費を渡されているだけなら、税法上の給与ではなく、申告の必要はありません。 何もしなくて良いです。 この場合、親があなたに払っているお金は事業上の経費とはならず、親があなたを控除対象扶養者として申告しているはずです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >保険は国民健康保険で… ということなら、個人事業の可能性が高いですね。 >私はまずどうしたらいいんでしょうか… 親にそのお金が税法上どのようなお金なのかを聞きましょう。 「専従者給与」あるいは普通の「給与」なら、支払者 (親) が年末調整をして納税を完結させるのが本来ですが、年末調整などしていないでしょうから、確定申告が必要となります。 5年前までさかのぼって期限後申告となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

fire69
質問者

補足

>法人ですか、個人事業ですか 本当に無知で申し訳ないんですが、株式会社の場合は法人ですか? 個人事業の株式会社ってあるんでしょうか? 相談に行きたくてももしうちの父親が不正?をしていたら…と思うと怖くて相談にも行けません。 どっちにしろ父親に聞いてみるべきですよね。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

税に対しては素人ですが、社会保険に関しては幾分かの知識がある者です。 確定申告もそうですが、国民健康保険も認識がおかしいですね。 国民健康保険は一般に『扶養』と言う概念は御座いません。 保険証に『被扶養者』と書かれているのであれば、各種「国保組合」への加入が考えられますが、そうではないのであれば、確定申告をしていない為に無所得者として取り扱われている可能性が考えられ、それは、国民年金及び国民健康保険料の滞納が生じている可能性が高いと言えます。 よって、真に確定申告が必要なのにしていないのであれば、いずれは「所得税」「個人住民税」「国民年金保険料」「国民健康保険料」の請求が来ます。バレる前に申告した方が罪金(延滞金や加算税)は軽いですよ。 但し、正しい申告は国民の義務ですが、多分、お父さん(会社)も国税及び地方税に対する修正申告等が必要になります。 そこで、難しいかもしれませんが、何があっても正しい事をするのだと言う強い意志を持った上で、ご両親と相談なさって下さい。

fire69
質問者

補足

>国民年金及び国民健康保険料の滞納が生じている可能性が高いと言えます。 きっとそうだと思います。 保険証も期限が短いので払えず分割で払ってるのだと思います。 私の給料からは毎月引かれているので、納得いかないんですがその件で相談に行ったら親の扶養?(言い方は違ってたのかもしれませんが)の場合、自分で払うことは出来ないと言われてしまいました。 今回の確定申告だけでなくその件でも頭を悩ませています…。 父親と一度きちんと話し合いするべきですね。 無知なので何をどう聞いたらいいのかまとまりませんが。。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自主申告及び自主納税が国民の義務です。税務署から自主申告を促す書類が届く可能性はあります。税務署に出向き相談すべきです。

関連するQ&A

  • 確定申告と特別区民税・都民税申告は両方必要ですか?

    確定申告と特別区民税・都民税申告について教えてください。 ■質問 2月1日に確定申告書を作成して郵送しました。 その後、特別区民税・都民税申告書が届きました。 私の場合(下記状況参照)、特別区民税・都民税申告もしなければならないのでしょうか? 源泉徴収票や生命保険控除証明書の原本を、確定申告の際に郵送してしまっているので、 困っております。 ■状況 2012/1/1~2012/9/18 : 会社員 2012/9/19~2013/1/3 : 無職 2013/1/4~現在 : 会社員

  • 確定申告について

    はじめまして。現在、パートとして4ヶ所からお給料をいただいています。 うち2ヶ所は源泉徴収が発行されていますが、 あと2ヶ所はありません。 源泉徴収のない2ヶ所のうち、1ヶ所は銀行への直接振り込み、1ヶ所は手渡しです。 確定申告しなくてはいけない金額か微妙で、 (手渡しの方の金額があやふやなので) 給与明細も源泉徴収もない所からもらっている給料は、税務署に分かるものなのでしょうか? もし確定申告しなくて、後から何か来たら…と思うと不安です。

  • 確定申告他について

    はじめまして。私は確定申告未経験者なのですが、ぜひ教えて下さい。 昨年10月に会社を辞め今月初めから就職するのですが、源泉徴収票を持って確定申告をするのでしょうか?また、した方が良いのでしょうか? また、区役所の税務課の方から「特別区民税・都民税申告書」という物が届いたのですが、この用紙に源泉徴収票を張って3月17日までに送らなければならないみたいなんですが、これも必ず送らなければならないのでしょうか? まったくわからないので、宜しくお願い致します。

  • すいません・・確定申告について

    自分で調べてもわかりませんでした。 どなたか教えてください。 H19 1~4月まで会社で給与64万程度支払われました。 社会保険料等の金額76000円程度。 5月から10月までは国民年金、国民健康保険を支払いながら 失業保険をいただいていました。 11月に結婚し、主人の扶養に入っています。 特別区民税・都民税申告書というのは来たんですが 確定申告の紙は送付されていません。 確定申告をすれば、都民税申告書はいらいないとまで わかったんですが、確定申告は私の場合必要でしょうか?

  • 確定申告した方がいいですか?

    私はフリーターです。 わけあって一人暮らしをしています。 確定申告について教えてください。 2005年はほとんどアルバイトをしませんでした。 短期や単発のアルバイトばかりで、 税金を引かれた事はありません。 給与明細も、源泉徴収票も何もありません。 お給料は手渡しばかりでした。 もらったお給料は、全部足しても絶対 100万円を超える事はないので、 所得税も住民税もかからないと思います。 去年は、2月ごろ区役所から 「住民税の申告してね。しないなら確定申告してね。」 という案内が来たのですが、今年は来なかったため しなくていいもんだとばかり思っていました。 それに、したくてももらったお給料を 証明する書類はありません。 お給料をもらう時に、明細を欲しいと言っても くれない会社ばかりでした。 この場合、確定申告はすべきですか? また、源泉徴収票などなくてもできるのですか? 4月に就職するので、新しい会社に迷惑をかけないためにも こういう事はきちんとしておきたいので 教えてください。お願いします。

  • アルバイトの確定申告について

    現在私は父親の扶養家族になっています。 父親の年末調整のため今年の私の給料の総額を調べたところ、103万を超えそうなのです。 そこで、市役所に問い合わせたところ、103万を超えるなら扶養から外れた方がいいと言われたので、はずれて、来年確定申告しようと思っています。 私の今年の給料は、以前していたアルバイトと、今しているアルバイトの総額なのですが、以前していたアルバイトのことで気になることがあります。 以前していたアルバイトでは、アルバイトを始めるとき、源泉徴収の用紙にサインしたり、保険証を持っていったりということは全くなく、給料は手渡しで、税金も全くひかれていませんでした。 今しているアルバイトも、手渡しだし労働時間が少ないからだとかそういう理由で税金もひかれていませんが、始めるときに源泉徴収の用紙にサインをしました。保険証のコピーもわたしました。 以前していたアルバイトは、私が働いていたことを市かどこかに申告していないということでしょうか? その場合、確定申告を行った際、私が申請しているのにバイト先が私が働いていたことを申告していないということで問題になったりするのでしょうか? 確定申告は、源泉徴収票を持っていくんですよね? そしたらそもそも、源泉徴収の用紙に最初にサインをしていない以前していたアルバイトからは、源泉徴収票をもらえないから確定申告もできないんでしょうか? 無知ですみません。。。 回答よろしくお願いします!

  • 確定申告?

    主人が9月まで自営業で飲食店をやってまして、9月末で閉店しまし、11・12月はアルバイトをしてました。 こちらの確定申告は問題ないのですが、問題は今年分の事で、今年から個人経営の飲食店で働いており、給料は基本給30万円で税金などまったく引かれないようで支給額も30万円もらえるようです。(月末支給なのでまだですが) この場合、来年確定申告をして所得税を後で払うようになるのか、それとも区役所のほうの特別区民税申告で済むのか、いまいちわかりません。 子供の保育園の提出書類で勤務証明書があり、その中に「税の申告方法」という欄に「源泉徴収・確定申告・給料明細のみ」というチェック欄があり、悩んでしまいました。 どなたか無知な私に教えてください。

  • 確定申告について

    長くなりますが、回答お願いします。 こどもの保育料を決めてもらうのに、確定申告が必要なんですが… 旦那が去年1月~8月まで働いていた会社の給料明細はあるのですが、源泉徴収は発行してもらえませんでした。 9月に転職した新しい会社の給料明細、源泉徴収はもっています 前会社の源泉徴収ないため年末調整もできませんでした。 確定申告は源泉徴収がないとできないが、市民税申告は前会社の給料明細+転職先の源泉徴収があればできると聞きました できれば年末調整をしてから申告したいのです… そこで質問です 前会社の源泉徴収はその会社でしか発行できないのですか? 年末調整をしなかった場合保育料はどのくらいかかりますか?

  • 都民税申告書?

    私は数ヶ月前に東京都に住民票をうつし、 11月からアルバイトの収入があり、 一人暮らしをしている学生です。 今日特別区民税、都民税申告書なるものが 送られてきたのですが、よくわかりません。 また以前住んでいた県のバイト先の明細書は 8万ぐらいをこえないと所得税はひかれませんでした。 ところが今のバイト先の明細書には2~3万でも 所得税やら源泉徴収やらいくらかひかれています。 親の扶養からはずれていなくても この申告は私がするべきで、 都民税の支払いも私に請求されるのでしょうか? あと源泉徴収票は会社に請求すれば アルバイトでももらえるのでしょうか?

  • 確定申告について

    自営業に青色申告の妻です。専従者給与を11万円で届出をしています。源泉所得税を徴収しています。この場合給与明細はやはり作ったほうがいいのでしょうか。今までは8万円だったので源泉はしなくて良かったので、明細は作っていませんでした。所得税源泉徴収簿は毎月つけています。自分で明細を自分に渡さなくてもいいかなあと思ったりしています。それと去年は84万円の専従者給与をもらっていて、12がつに1ヶ月だけパート事務で勤めました。今はやめています。そのときの給与が12万円ほどありますが年間で103万円は越えないので確定申告には行かなくてもいいのでしょうか。もし確定申告に行かない場合、私のパートの時の健康保険と厚生年金額を主人の事業所得の確定申告の社会保険料控除の額の欄で申請することは出来ませんよね。あくまでも私の給与から引かれているから自分の確定申告でしか控除は出来ないですよね。

専門家に質問してみよう