• ベストアンサー

デスクトップをキレイに保つ方法は?

ネット上等で様々なツール(?)等をダウンロードすると、決まってデスクトップに保存されてしまい、デスクトップがゴチャゴチャしてしまうのですが、これを解消するにはどうすれば良いのでしょうか? 保存先を変えればキレイになると思うのですが、その保存先をドコに設定したらいいのかがわかりません。 また、保存先はダウンロードする物によっても変わってくるのでしょうか。 「こういう物はココにダウンロードする」等教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

ファイルをダウンロードして保存する時はCドライブにDownloadsというフォルダ作ってそこに保存しています。 一時的にデスクトップに解凍するソフトは、インストールが終わったら削除しています。 だから、いつもデスクトップはマイドキュメント、マイコンピューター、ネットワーク、IE、ゴミ箱の5つのアイコンしかありません

zxcpoikjha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。そのようにすればデスクトップがキレイになるのですね。 CドライブにDownloadsというフォルダを作る方法ですが、マイコンピュータでCドライブを開いて、Documents and SettingsやProgram Filesのフォルダがある画面で、右クリックして新規作成から作る方法でよろしいですか? 追加質問で申し訳ありませんが、お時間のあるときにご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#194317
noname#194317
回答No.6

フォルダの作り方はすでに回答されていますが、個人的ノウハウの追加です。私はダウンロードフォルダの中をさらに細分化して、映像系・サウンド系・ゲーム・システム系などというフォルダを作り、そこに保存しています。これは後からやるのではなく、必ずダウンロードする時に指定します。後から整理しようとしても、覚えてませんからね。 また、exeファイルのようにインストールしてみないと解らないものは、さらにそのソフトの名前でフォルダを作ってそこへ保存します。exeファイルそのものをリネームする手もありますが、それだと過去にダウンロードしたかどうかを区別しにくい(バージョン新旧の判断がしにくい)ので、私は専用フォルダを作ることにしています。 これはファイルに限らず、何だってそうですが、整理整頓はその都度やるのがいちばんですね。「後でします」は大抵、がらくたの山ができておしまいです。やり方は自己流で全然構わないので、一貫したルールに従って整理しましょう。場当たり的にその場の思いつきで保存するのは、一番まずいやり方です。 また、一度決めた整理ルールを変えた場合は、旧ルールで整理したものを全て新ルールに移行させた方が、その時は大変ですが後で捜すのは楽になりますね。ルールが複数あると訳が解らなくなりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.5

>CドライブにDownloadsというフォルダを作る方法ですが、マイコンピュータでCドライブを開いて、Documents and SettingsやProgram Filesのフォルダがある画面で、右クリックして新規作成から作る方法でよろしいですか? それでいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

私はとりあえずデスクトップにダウンロードし 保存しておく必要が無いものは削除し 保存する必要があるものはDドライブに適当なフォルダーを作り分類して保存しています。 デスクトップはゴミ箱だけで使用頻度高いソフト、フォルダーはタスクバーにショートカットを作りました。 http://www.phoenix-c.or.jp/~nor1/025/index.htm ついでに 私のPCは古いのでCドライブの容量が小さくCドライブの空き領域が狭くなると動作が遅くなるので、 マイドキュメントもDドライブに移動しました。 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060613A/ デスクトップとは良く言ったもので職場でパソコンのデスクトップがスッキリしている人は机の上も片付いています。 尚、仕事で使っているパソコンのデスクトップはかなり煩雑です。 一度「デスクトップ」と言うフォルダーを作り総てそこに移動しましたが半年もすると・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

私の場合は、全てD:ドライブのDownloadと言うフォルダに、ダウンロードするソフトウェアがすぐ判るような名称のサブフォルダを作成し、そこに保存しています。 C:ドライブに保存しないのは、システムを肥大させないためです。ダウンロードしたものは、バージョン毎に保存したり、不要なものは削除しています。 インストール作業が必要なプログラムは、C:ドライブにインストールすることも有ります。解凍するだけのものは、D:ドライブのProgram Filesフォルダ(自分作成)に置いたりしています。 何れもわかりやすい名称のフォルダに入れておけば、見失うことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

こちらで変更できますけど。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?000989

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macで保存先をデスクトップに標準化する方法

    アプリケーションをダウンロードしたり、保存したりする際にコマンドキー+Dで保存先をデスクトップに切り替えているのですが、そもそも最初からデスクトップに設定する方法はありますでしょうか? Mac venturaを使用しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイルのダウンロード

    ネット上からファイルをダウンロードすると、自分で決めた保存先のほかに勝手にデスクトップにも同じファイルがダウンロードされてしまいます。 これはどうすれば解消できるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • ファイルのダウンロード

    ネット上からファイルをダウンロードすると、自分で決めた保存先のほかに勝手にデスクトップにも同じファイルがダウンロードされてしまいます。 これはどうすれば解消できるのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • デスクトップにダウンロードしたものが表示されない

    webサイトからソフトをダウンロードしたりして デスクトップに保存するように設定するのですが 表示されません。 もう一度ダウンロードの画面に行って保存するを選択すると 確かにさっきダウンロードしたファイルがデスクトップにあるように 表示されるのですが?? どこでなおせばいいのでしょうか? 困っています。

  • デスクトップにインストールしたものをHDに入れたい

    OS10.4.8を使用しています。 インターネットでダウンロードしたアプリケーションをMacintosh HDの中のアプリケーションに入れたいのですが、オリジナルを入れることができず、エイリアスになってしまいます。 デスクトップにあるオリジナルは移動しません。 以前はOS9を使っていて、簡単に移動できたのですが。。。 やり方が変わったんでしょうか。 safariの環境設定で保存先を変更したので、次回からはダウンロードしたものはアプリケーションに入ると思います。 もう一度ダウンロードしなおさないといけないでしょうか。 今回ダウンロードしたアプリケーションはすでにいろんな設定をしたので、できればこのまま使いたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ダウンロード後のデスクトップ上のファイルについて

    アップデートナビから、ダウンロードしろと言われ、ダウンロードした。保存が終わったと出たので、実行を選んだ。実行後にファイルがデスクトップに出る。邪魔なので、ダウンロードと実行後のファイルを別の場所に移動した。ダウンロードと実行が終わった物でも、アップデートナビから、またダウンロード出来る。実行後にデスクトップにファイルが出る。アップデートと実行後のファイルをデスクトップ以外で出来ないか?

  • デスクトップへ一発で行く方法教えて下さい

    こんばんは ソフトなんかを使わずにWindowsについてきた物でデスクトップに1クリックで行けるものの設定ってどうやったらいいのでしょうか

  • デスクトップに保存するとProfilesフォルダに保存される

    こんにちは。 Windows98の古いノートパソコンを使っています。 インターネットのあるサイトから、ZIPファイルをダウンロードしました。 保存するとき、保存ダイアログボックスの上の保存する場所のボックスをめくり、一番上のデスクトップを指定して保存したはずが、デスクトップにダウンロードしたはずのファイルが表示されません。 検索してみると「C:\Windows\Profiles\(ユーザー名)\デスクトップ」に保存されていることがわかりました。 前は、デスクトップにちゃんと保存され、ダウンロードすると同時にデスクトップにダウンロードしたファイルが表示されてました。 デスクトップに保存するときに、上記フォルダではなく、通常のデスクトップに保存したいのですが、これはどこか設定をいじれば修正できるでしょうか? 何か解決方法がございましたら、おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 保存先をデスクトップにするには。

    こんにちは。 ホームプレミアムを使用しています。 画像などを保存する際、保存先を常にデスクトップにしたいのですが、どこで設定が行えますか? 現在は、マイピクチャに設定されているので、カーソルでデスクトップを指定しています。 宜しくお願いします。

  • パソコントラブル

    パソコンなんですけど・・・ インターネットでファイルをダウンロードしても、デスクトップに一瞬だけ現れてすぐに消えてしまいます。 保存先をデスクトップ以外にも同じ現象が起きます・・・。 解凍ツールやゲーム等何もダウンロードができません。 どうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • G6030でPDFだけが突然印刷できなくなった
  • 印刷に失敗しましたというエラーメッセージが表示されるが、他の形式の印刷は正常にできる
  • キャノン製品に関する問題
回答を見る