• ベストアンサー

「プールを」と「プールで」の区別ですが、

A田中さんはプールを泳いでいた。 B田中さんはプールで泳いでいた。 この二つの文の意味は何か違うんですか? 「プールを」と「プールで」の違うはなかなか理解できないんです。 どなた、詳細を説明していただけませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 格助詞の「を」には、動作・作用の対象を表す用法の他に次のような用法もあります。 (3)移動性の動作の経過する場所を表す。  「いつもの道―通る」  「大空―飛ぶ」  「新治筑波―過ぎて幾夜か寝つる/古事記(中)」      goo辞書:国語辞典(提供元:「大辞林 第二版」) http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/209700/m0u/%E3%82%92/  「泳ぐ」も「大空を飛ぶ」の「飛ぶ」と同じく「移動性の動作」です。  したがって「プールを泳いでいた」とすると、どこかへ移動するために泳いでいたという感じが強くなります。  普通は移動のためにプールを泳ぐことはしませんから、他の方の回答にもありましたように、Bの言い方を使います。  「横断歩道を歩く」とは言っても、普通は「横断歩道で歩く」とは言わないようなものです。  一方、格助詞「で」には「動作・作用の行われる場所を表す。」(『大辞林』)がありますので、 こちらは泳いでいる場所が(海や川ではなく)プールであるということを表すときに普通につかう言い方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#116741
noname#116741
回答No.2

「~を」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/209700/m0u/%E3%82%92/ (1)動作・作用の対象を表す。 「本を読む」 「プールを泳ぐ」は「泳ぐ」という動作の対象が「プール」であることを指しています。 「プールで泳ぐ」は動作の対象は指定せずに、場所を指しています。この文に、さらに動作の対象を指定する場合は、 「プールで水中を泳ぐ」 「プールで20mを泳ぐ」 などと言うことができます。「水中」や「20m」が「泳ぐ」という動作の対象になります。動作の対象を「プール」とする表現が、 「プールを泳ぐ」 です。場所を「プール」として、動作の対象も「プール」とするなら、 「プールでプールを泳ぐ」 となります。これは無意味な重複ですから、こんな言い方はしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

 普通はBを使います。Aはかなり広く移動しています(参考:吉田拓郎「海を泳ぐ男」など)。「川を泳いで渡る」など。  参考までに、日本の俳句での有名な推敲を。 1.米洗う 前を 蛍が二つ三つ 2.米洗う 前で 蛍が二つ三つ 3.米洗う 前に 蛍が二つ三つ  蛍の動きを感じさせるのは1なので、「1にしなさい」と師匠が助言したといいます。2は「光っている」、3は「いる」という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接続プール、またはコネクションプールを教えて下さい。

    「接続プール」、「コネクションプール」について質問があります。 MSDNのサイトで「接続プール」に関するサイトを読んでみましたが難しくてあんまり理解できませんでしたが何となく何ですがDBコネクションを共有して使ってパフォーマンスをあげるっていうのはわかりましたが・・・間違ってたらすみません m(_ _)m 申し訳ありませんがこんな私でも簡単にわかるように説明してくれませんでしょうか? 「接続プール」と「コネクションプール」って同じですか? 開発環境は以下のとおりです。 言語:VB.net2005(ADO.net) DB:SQLServer2005 宜しくお願いします。

  • げ    そう  の区別を教えてください

    子供たちが楽しげに(楽しそうに)遊んでいる。 この文は「げ」と「そう」どっちでも使えますね。 次の文: 「田中さんは母に死なれてから、いつも悲しげにな顔をしている。」は「悲しそうな顔をしている」ともいえますか。 ~げ  と   ~そう の違いを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「は」と「が」の違いの教え方

    「は」と「が」の違いについて教えてください! (1)AさんとBさんがお酒を飲んでいるところへ田中さんが来て質問する。 →この文には「が」が使われていますが、説明としては『主格』の「が」で合っていますか? (2)A:「佐藤先生、こちら(は/が)私の高校のときの同級生で田中さんです。」 田中:「初めまして」 A:「田中さん、この方(は/が)私の習字の先生で佐藤先生です。」 佐藤先生:「どうぞよろしく」 →この場合の「は」と「が」の使い分けです。 「は」を使った場合は、今までお互いの存在を全く知らない(Aさんの口から存在について聞いたことがない)ニュアンス。 「が」を使った場合は、Aさんから以前存在について聞いていた、もしくは紹介するからと言われていたニュアンス。 このような説明であっているでしょうか? 知り合いにこのように説明したらあまり納得していなかったので・・・。 (3)Aさんが車を買った。/Aさんは車を買った。 この文の違いも、「は」は後ろの文を強調。「が」は前の文を強調・・・でよいのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、日本語教師のボランティアを最近始めたばかりで、うまく答えられなくて困ってます。 宜しくお願いします!

  • コネクションプールについて。

    いつもお世話になっております。 MySQLへのコネクションを確保しておく コネクションプールを作成したのですが、 このコネクションプールを利用して Select文を実行した時に 古いデータを取得してくる事があります。 コネクションは一度接続されたら それ以降常時接続し破棄は行なっていません。 その為コネクション内に古い情報が残っているのかなと考え、 これを回避する為には使うたびにコネクションのインスタンスを発行し、使い終わったら破棄しなければならないかという考えに至りました。 しかしそれでは、プールの意味が無くなってしまい本末転倒だと思い煮詰まってしまいました・・・。 お手数ですが、 コネクションプールとはどのように作るのが正しいのか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ぷーる

    Bちゃんからプールお誘い来ました!! CちゃんとDちゃんはいません!! 私はどうしたらいいのか? せっかく2人なのにどうしたらいい のかな、、、。。と思いました 私はどうしたらBちゃんともっと親密 になって、どうしたら、他の子とも 仲良くなれるのでしょうか? 地味にテンション上がってるんですけど 教えてくださいm(_ _)m🙇‍♀️🙇‍♀️

  • プールの浄化

    いぜんNHKのニュースで見たのですが、なっとう菌から 作った薬品で、プールや池の浄化が出来ると聴きました。 詳細を教えてください。

  • バッファプールって?

    バッファプールを分かりやすく説明するとどうなりますか?

  • 流れるプールでのウォーキングって?

    最近区立の市民プールに行ってるんですが、何故か!流れるプールで 歩いてる人がたくさんいるんです!! 水中で歩くのは水の抵抗を受けるから、下手に歩くより脂肪燃焼その他 にずっと効果があると聞いたことがありますが、流れるプールで流れる 方向に歩いて意味があるのでしょうか…? もちろん、水にはいるだけでも普段より体に負担がかかっていいそう ですけど、流れるプールは大人が立ってせいぜい腰ぐらいなんですよ ね~。 私も子供と行くと大きいプールには入れず流れるプール専門で、ちっとも 泳げやしないので、流れるプールで歩いて効果があるならそうしたいんで すが…。やっぱり、無理?

  • 次亜塩素酸塩とプールの濃度。

    プールの匂いが好きで家でプールの塩素濃度を再現して、 ちょっとしたプール気分を楽しもうと思っているのですが。 一般的なお風呂200Lとした場合に 少し自分で調べたところ、水道水は塩素濃度0.1、プールでは0.4~1.0ということがわかりました。 更に調べてみると、お風呂にためた水では、ためた段階で塩素が抜けて0.1より低い値になることがわかりました。 http://search.kenko.com/product/%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E9%85%B8%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 さすがにハイターなどの漂白剤で再現はえげつないので、 医療用の薬品の中でどれをどれだけ混ぜればいいのか教えていただけたらと思います。 URLに参考的に医薬品が載っていますのでヨロシクおねがいします。

  • ・・・に習うについて

    AはBに習う という形なら、Aは勉強する側、Bは教える側だとの理解であってますか? そうだとしたら、 以下の文は正しいかを教えていただけないでしょうか? (1)先生に、毛筆の字を習ってもいいですか? 先生に毛筆の字を教えてもらえるかを尋ねる時の表現であってますか?「毛筆の字」で通じますか? (2)田中さんに日本語を習いたいです。 田中さんに日本語を教えてもらいたいです。 (3)彼は有名な画家で、彼に絵を習いたい人が多いです。 彼の下で、絵の勉強したい 後、以上の3文は「勉強する」「学ぶ」ではなく、「習う」で大丈夫でしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

【電気】CSとは何ですか?
このQ&Aのポイント
  • CSとは、コンピュータサイエンス(Computer Science)の略称です。
  • コンピュータサイエンスは、情報の表現、処理、伝達に関する基礎的な理論や技術を研究する学問です。
  • CSは、ソフトウェアエンジニアリング、アルゴリズム、データ構造などの分野を含み、現代の情報社会において重要な役割を果たしています。
回答を見る