• ベストアンサー

「は」と「が」の違いの教え方

「は」と「が」の違いについて教えてください! (1)AさんとBさんがお酒を飲んでいるところへ田中さんが来て質問する。 →この文には「が」が使われていますが、説明としては『主格』の「が」で合っていますか? (2)A:「佐藤先生、こちら(は/が)私の高校のときの同級生で田中さんです。」 田中:「初めまして」 A:「田中さん、この方(は/が)私の習字の先生で佐藤先生です。」 佐藤先生:「どうぞよろしく」 →この場合の「は」と「が」の使い分けです。 「は」を使った場合は、今までお互いの存在を全く知らない(Aさんの口から存在について聞いたことがない)ニュアンス。 「が」を使った場合は、Aさんから以前存在について聞いていた、もしくは紹介するからと言われていたニュアンス。 このような説明であっているでしょうか? 知り合いにこのように説明したらあまり納得していなかったので・・・。 (3)Aさんが車を買った。/Aさんは車を買った。 この文の違いも、「は」は後ろの文を強調。「が」は前の文を強調・・・でよいのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、日本語教師のボランティアを最近始めたばかりで、うまく答えられなくて困ってます。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.1

私は専門家ではないし文法的な説明は出来ません。 あくまで素人による日常文章経験からの回答とご承知おき下さい。 さてご質問ですが、私は(1)(2)(3)いずれもそのとおりOKだと思いますよ。 (3)の、『「が」は前の文を強調・・・』の説明は、(2)の説明にも応用できそうですね。 つまり(以前話題に出ていたなどの理由で)「この方」を強調したい時には「が」を使う……というふうに。 なお『「は」は後ろの文を強調』と言い切ってしまうのはどうかな?と思いました。 確かに後ろの文を強調する場合にも使われるけれど、特に強調せずに淡々と述べる場合でも使われるのではないでしょうか。 文字単独では説明しづらいようなときは、前か後に補助の文章を付けてみたら、教わる人の方も判りやすいかも知れませんね。 (3)の例文で言えば  (私は車は嫌いだ、と言っていたあの)Aさんが車を買った。  Aさんは車を買った。(そしてBさんはマンションを買った) など。 ボランティアごくろうさまです。頑張って下さい。

momomo-mo
質問者

お礼

OKと言ってくださってホッとしました。 日本語って教えるの難しいですね! 詳しく回答してくださり、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • KiwianaJP
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.3

「は」と「が」は、専門書にいろいろな説明がありますが、それをいちいち説明しても、日本語を勉強している人には覚えきれないし、彼らの疑問も解消されません。 まず、知っていなければならないことは、「が」は「に」「で」「を」などと同じ種類の格助詞ですが、「は」は副助詞であり、この二つは別の種類の助詞であるということです。 「は」は、別に「が」のある場所だけに来るのではありません。たとえば、以下の文を見てください。 1)コーヒーを飲んだ。 2)コーヒーは飲んだ。 これらの文の場合には、「を」の代わりに「は」が使用されています。 このように、まず「は」と「が」は、基本的に全く別の種類の助詞であるということを自覚することが大切です。 次に、初級者に対して非常に分かりやすい説明は、「が」の場合には、「が」の前に来る情報が重要で、「は」の場合は、「は」の後ろに来る情報が重要だということです。「強調している」と言われても、あまりぴんときませんが、「大切だ」と言われれば、もっとよく分かります。 以下の二つの文を比較してみましょう。 3)私は田中です。 4)私が田中です。 3)は、自己紹介などに使われ、日本語の初級の初めのころに出てくることが多いでしょう。実は、日本人の自己紹介を実際に見ていれば、このように言う人はあまりいないと思います。日本人なら立ち上がるかお辞儀をして、「田中です」とだけ言うでしょう。「私は」は省略されます。省略されるということは、あまり重要ではない、ということです。 どうして省略されるかというと、その人が立ち上がった時点で、その人自身について話していることが分かるので言う必要がないからです。 では、4)はどうでしょうか。この文は、どんなときに言うと思いますか?たとえば以下のような例が考えられます。 大学で講義をしている。そこへ、事務の人がどうしても田中という学生に連絡をする必要があってやってくる。でも、事務の人はどの人が田中さんか知らない。そこで「田中さんはどなたですか」という。すると、「私が田中です」と言って田中さんが立ち上がるでしょう。 つまり、ここで重要な情報は「私」であって、田中という名前の人がいることはすでに分かっていますから、「私」ほどには重要ではありません。もっと自然に言うなら、「私です」だけでもいいのです。 別の例を見てみましょう。以下の各例文の、もっとも重要な部分はどれかあててください。 ・図書館はどこですか。 ・だれが来ましたか。 ・何が食べたいですか。 ・社長はだれですか。 疑問詞がある、ということは、そこが最も知りたいことで、文の中で一番重要なことです。 これらの例からも分かりますが、「は」の場合は、その後ろにある情報が重要で、「が」の場合は、その前にある情報が重要です。 このように単純化した説明からは漏れるところもありますが、とりあえずこの説明をすると分かりやすくて頭がすっきりするので、初級でこういう質問をしてくる生徒には役に立ちます。もっと複雑なことは、生徒の日本語力が上がってからつけ足せばいいと思います。

momomo-mo
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます! 初心者ならまだ教えやすいのですが、相手は上級者の方なんです。 説明しても、更に難しい説明で返されてしまって困ってます(-_-; でもとても参考になりました! ありがとうございました!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 全部正しいです。 ・・・の一言だけだとさみしいので、 「が」と「は」の使い分けに関して、過去のQ&Aで私が回答投稿したリンクを貼っておきますね。 お時間がありましたら、どうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4075421.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4185617.html 以上、ご参考になりましたら。

momomo-mo
質問者

お礼

参考にさせていただきますね! 回答してくださってありがとうございました!

関連するQ&A