• ベストアンサー

「ても」「が」の違いについて

① 明日寒くても、海に行く(仮説条件) ② 明日寒いけど、海に行く(事実・単純逆接?) ③ 勉強しても、合格しなかった(事実・条件) ④ 勉強したけど、合格しなかった。 「ても」と「が」の違いは何でしょうか。 「ても」は前の文をより強調しているようにも思えるのですが ニュアンスの違いも教えていただけると、ありがたいです。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >「ても」と「が」の違いは何でしょうか。 「ても」は前の文をより強調しているようにも思えるのですが ニュアンスの違いも教えていただけると、ありがたいです。 ⇒以下のとおりお答えします。なお、《 》内にニュアンス(の違い)を説明しますが、これは辞書(広辞苑)の解説からの引用です。 お尋ねの語句(厳密には「辞」という)は、いずれも「逆接」を表す接続助詞ですが、細かく見ると、その意味合いは微妙に異なりますね。 A.「ても」・「でも」(接続助詞+係助詞) 1.《仮定の条件をあげて、後に述べる事がそれに拘束されない意を表す。》 →お書きの例文のうち、① 明日寒くても、海に行く(仮説条件)がこの例に当りますね。 つまり、①「明日は(寒くないと思うが)たとえ寒くても、海に行く」(仮説条件)といった感じですね。 2.《事実をあげて、それから当然予想されることと逆の事柄を述べるのに用いる。》 →お書きの例文のうち、② 明日寒いけど、海に行く(事実・単純逆接)と ③ 勉強しても、合格しなかった(事実・条件)とが この例に当りますね。 つまり、②は、「このごろは寒いので明日も寒いだろうけど、海に行く」(推量・単純逆接)といった感じですね。 ただし、③は、最後の動詞を少し変えると(1) の用法と同じ意味を表わし得ますね。 すなわちこうなります。「(たとえ)勉強しても、合格しなかっただろう」(仮説条件)。 B.「が」・「けれども」(接続助詞) 《前に述べた事柄から続くと考えられる事以外の事が続く意を表す。》 →お書きの例文のうち、④ 勉強したけど、合格しなかった。がこの例に当りますね。 つまり、「勉強はした、けれども、合格しなかった」(事実・結果)といった感じですね。

mochimochi0501
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。 内容をじっくり考えてみて、よくわかりました。 この度はご回答にお時間をいただき、本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18587)
回答No.1

出題がちょっと 「が」はどこに ? 「明日寒いが、海に行く 」でしょうか ? ても・・・・決定事項 が・・・・・義務的 というか 文法的な回答を求めているのかな。

mochimochi0501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 「が」と「けど」どちらもです。 ・寒いけど、海に行く。 ・寒いが、海に行く。 ・寒くても、海に行く。 以上の3つの違いを知りたいのです。m(__)m

関連するQ&A

  • 「Aですが、B」「Aのですが、B」両方ありますか

    日本語を勉強中の中国人です。文Aと文Bをつなぐ時に「Aですが、B」より、「Aのですが、B」のほうが多いような気がします。両方正しい接続方法でしょうか。その違いは何でしょうか。私の理解では、後者の場合、逆接関係を表すだけではなく、文Aの強調にもなるかと、前者なら、単なる逆接関係を表しているだけで、文Aを取り立てて言う意図がないかと思われます。 質問が漠然としすぎて、申し訳ありません。最近目にした小説の一文も例に挙げさせていただきます。あるプロジェクトに参加してくれないかという上司の話に、社員が「本部長のお考えは素晴らしいと思いますが、優秀な方が社内にはたくさんいらっしゃるかと……」と答えました。もし「本部長のお考えは素晴らしいと思う【のです】が、優秀な方が社内にはたくさんいらっしゃるかと……」に変えたら、ニュアンスはどのように変わるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「は」と「が」の違いの教え方

    「は」と「が」の違いについて教えてください! (1)AさんとBさんがお酒を飲んでいるところへ田中さんが来て質問する。 →この文には「が」が使われていますが、説明としては『主格』の「が」で合っていますか? (2)A:「佐藤先生、こちら(は/が)私の高校のときの同級生で田中さんです。」 田中:「初めまして」 A:「田中さん、この方(は/が)私の習字の先生で佐藤先生です。」 佐藤先生:「どうぞよろしく」 →この場合の「は」と「が」の使い分けです。 「は」を使った場合は、今までお互いの存在を全く知らない(Aさんの口から存在について聞いたことがない)ニュアンス。 「が」を使った場合は、Aさんから以前存在について聞いていた、もしくは紹介するからと言われていたニュアンス。 このような説明であっているでしょうか? 知り合いにこのように説明したらあまり納得していなかったので・・・。 (3)Aさんが車を買った。/Aさんは車を買った。 この文の違いも、「は」は後ろの文を強調。「が」は前の文を強調・・・でよいのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、日本語教師のボランティアを最近始めたばかりで、うまく答えられなくて困ってます。 宜しくお願いします!

  • 「…たのだ」と「…たのだった」の違い

    僕日本語勉強しているんです。「…たのだ」と「…たのだった」の違いがよくわからなくて、困っています。 彼は来たのだ。 彼は来たのだった。 この二つの文は過去形の強調表現で、なにか違いがありますか?どうぞご指導ください。

  • 気をつけます、心がけます、注意しますの違い

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「気をつけます」、「心がけます」、「注意します」は同じニュアンスですか。もし違いがありましたら、どのように違うのでしょうか。前に接続する文の内容に対して、何か決まりがあるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「似つかわしい」と「ふさわしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「似つかわしい」という言葉を習得しました。「ふさわしい」は知っております。お伺いしたいのですが、「似つかわしい」と「ふさわしい」の違いは何でしょうか。「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「行けるのなら」と「行けるなら」の違いについて

    いつもお世話になっております。 「行けるのなら」と「行けるなら」のニュアンスの違いはあるのでしょうか? 行ける可能性はどちらの方が高いでしょうか? ブログではこういう風に使っていました。 「見るのなら勝手にしろう」や「洗濯をするのなら」、「歩いていくのなら」などです。 「なら」とあんまり変わらない気がするのですが。 はっきりしたニュアンスの違いはあるのでしょうか? 「のなら」は書き言葉のみ使っているのですか? 最近作文を書いていて微妙な違いも理解しなければならなくなったので。 どうか教えてください。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 「の」と「こと」の違いについて

    いつもお世話になっております。本当にありがとうございます。形式名詞「の」と「こと」の違いがよく分かりませんので、教えていただけないでしょうか。 例えば:「李さんは音楽を聞く(の)が好きです。」 「李さんは音楽を聞く(こと)が好きです。」この二つの文のニュアンスはどう違うのでしょうか。 また、「野球は見る( )は好きですが、自分でやる( )はあまり好きではありません。括弧の中に「こと」と「の」のどちらを入れますか。ニュアンスの違いはなんでしょうか。 以上 よろしくお願いします!

  • 「一報」と「知らせる」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「一報」という言葉についてお伺いします。「知らせる」との違いは何でしょうか。 下記の文中の「ご一報」を「お知らせ」に変えましたら、ニュアンスは変わるでしょうか。 「~たいと思いますのでご一報お願い申し上げます」 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「おびえる」「こわがる」「おそれる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。先日、「こわがる」と「おそれる」の違いについてお伺いしました。とりあえず解決できました。 http://okwave.jp/qa/q8556191.html  今日、スキマスイッチの「全力少年」の歌詞に「怯えてたら何も生まれない」というせりふに出会いました。 http://www.uta-net.com/song/25879/  この「おびえる」も「こわがる」と「おそれる」に似ているようで違いがよくわかりません。「怯えてたら」の箇所を「こわがってたら」か「おそれてたら」に変えましたら、ニュアンスは変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「~のだから」と「~んだもの」の違い

    「~のだから」と「~んだもの」、両方とも「理由を述べる」というニュアンスが含まれてると思いますが、何かニュアンス的な違いがありますか? 例えば、 ー重いんだから ー重いんだもん という二つの文の意味は全く同じですか? あと、「~だもの」(~だもん)は中性的な意味合いがあると思いますが、男の人は普通に使っていいんですか?例えば「だって、重いんだもん」と言ったらオカマとかゲイとか思われたりしますか?