「おびえる」「こわがる」「おそれる」の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強中の中国人です。先日、「こわがる」と「おそれる」の違いについてお伺いしました。とりあえず解決できました。今日、スキマスイッチの「全力少年」の歌詞に「怯えてたら何も生まれない」というせりふに出会いました。この「おびえる」も「こわがる」と「おそれる」に似ているようで違いがよくわかりません。「怯えてたら」の箇所を「こわがってたら」か「おそれてたら」に変えましたら、ニュアンスは変わるでしょうか。また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。
  • 日本語を勉強中の中国人が、「こわがる」と「おそれる」の違いについて質問しました。これに対し、スキマスイッチの「全力少年」の歌詞に「怯えてたら何も生まれない」というせりふがあることを指摘しました。質問者は「おびえる」も「こわがる」と「おそれる」と似ているようで違いがわからないと述べています。さらに、「怯えてたら」を「こわがってたら」か「おそれてたら」に変えたらニュアンスは変わるのか尋ねています。
  • 日本語を勉強中の中国人が、「こわがる」と「おそれる」の違いについて質問しました。質問者はスキマスイッチの「全力少年」の歌詞に出会い、その中の「怯えてたら何も生まれない」というせりふに注目しました。そして、「おびえる」も「こわがる」と「おそれる」に似ているが、違いがわからないと述べています。さらに、「怯えてたら」の一部を「こわがってたら」か「おそれてたら」に変えると、ニュアンスは変わるのかと尋ねています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「おびえる」「こわがる」「おそれる」の違いについて

 日本語を勉強中の中国人です。先日、「こわがる」と「おそれる」の違いについてお伺いしました。とりあえず解決できました。 http://okwave.jp/qa/q8556191.html  今日、スキマスイッチの「全力少年」の歌詞に「怯えてたら何も生まれない」というせりふに出会いました。 http://www.uta-net.com/song/25879/  この「おびえる」も「こわがる」と「おそれる」に似ているようで違いがよくわかりません。「怯えてたら」の箇所を「こわがってたら」か「おそれてたら」に変えましたら、ニュアンスは変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (950/1522)
回答No.2

「おびえる」と「こわがる」では、「おびえる」のほうが恐怖反応の度合いがより深刻な印象になります。「あの子、あなたをこわがっているのよ」なら、小さい子どもが知らない大人に会ったときよく見せる、微笑ましいくらいの反応として、さらっと言えるセリフですが、「あの子、あなたにおびえているのよ」となると、その子のこわがり方が普通ではないことを示しており、言外に「あなた、あの子に何かしたわね」と詰問するようなニュアンスのシリアスなセリフになる、という感じです。この歌詞は全体に非常にシリアスですので「おびえてたら」のほうが「こわがってたら」よりふさわしいといえるでしょう。 一方「おそれてたら」ならどうかというと、何をおそれるのかという、その対象によって、意味合いが全く違ってくるので、「おそれてたら」のように目的語なしに用いられることは、普通ありません。たとえば、「神をおそれる」だと、単なる恐怖ではなく、崇め敬う気持ちのほうが強くなりますし、「現状に満足してしまうことをおそれる」や「落雷・竜巻のおそれがある」だと、懸念、心配の意味になります。また、「おびえる」「こわがる」のような恐怖反応そのものを表すことばではないので、「幽霊をおそれる」「死をおそれる」のような恐怖の意味で使う場合でも、恐怖の対象であるということを抽象的に示すだけで、恐怖感はイマイチ伝わりません。「失うことをおそれてたら」などとすれば、一応、意味は通じますが、「おびえてたら」に比べ、いかにも説明的な感じになります。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「恐れる」「怖がる」は、その対象に重点を置いた他動詞です。 「神を恐れる」 「蛇を怖がる」 のように、恐怖の対象として神や蛇があることを表現しています。 「おびえる」は、恐怖を感じている内面の心理に重点を置いた自動詞です。 「狼の声に怯える」 のように、恐怖の対象である狼の声によって心が怯えている状態を表現しています。 前段に、「さえぎるものはぶっ飛ばして まとわりつくものかわして」という歌詞がありますが、「さえぎるもの=大人」「まとわりつくもの=世間的な常識」といった意味だろうと思います。 「怯えてたら何も生まれない」を置き換えると、 「(大人や常識を)こわがってたら何も生まれない」 「(大人や常識を)おそれてたら何も生まれない」 というニュアンスになります。 つまり、恐怖の対象としての「大人や常識」というものに重点が置かれた表現になるわけです。 「怯えてたら何も生まれない」の場合は、恐怖の対象よりも、自分自身の内面的な心理状態に重点が置かれていることになります。 この意味で、ニュアンスは変わってくると考えてよろしいと思います。   

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • おびえる、こわがる、おそれるの違い(三回目)

     日本語を勉強中の中国人です。「おそれる」、「こわがる」、「おびえる」についての三回目の質問です。一回目と二回目の質問は下記のようになります。 http://okwave.jp/qa/q8556191.html http://okwave.jp/qa/q8561825.html  こちらの皆さんのおかげで、三者の感覚を少しつかめるようになりました。今回お伺いしたい文はアンジェラ・アキさんの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」という曲のなかのある歌詞です。全曲の歌詞は下記サイトをご参考になさってください。 http://www.uta-net.com/song/70553/ 「人生の全てに意味があるから 恐れずにあなたの夢を育てて」というセリフです。  このなかの「恐れずに」を「こわがらずに」か「おびえずに」に変えたら、ニュアンスは変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 仕草としての「振り向く」と「振り返る」について

     日本語を勉強中の中国人です。仕草としての「振り向く」と「振り返る」はどのように違うでしょうか。次の歌詞の中の「振り向く」は「振り返る」と置き換えることができるのでしょうか。  「終わりのない旅の途中で 振り向けば君がいる」 http://www.uta-net.com/song/3716/  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • スキマスイッチについて

    みなさんはスキマスイッチを好きですか? 僕はとっても好きです。 とくに全力少年 のみにこないか すきなものが多々あります。 みなさんはどんな曲が好きですか? また、スキマスイッチをどう思ってますか? お教えくださ~い

  • 「ので」と「ため」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「ので」と「ため」はどのように違うのでしょうか。「から」と「ので」の違いは、前者は主観的で、後者は客観的だと理解しております。でも、「ので」と「ため」の違いはいまひとつまだよくわかりません。両方客観的のような気がします。どのように使い分けるのでしょうか。  前回の質問でまだ一箇所すっきりしていないところがあります。 http://okwave.jp/qa/q8622922.html   「ビデオのサイズが大きい【ため】、三回にわけて送信いたします」という文の【 】のなかの言葉の取捨選択で悩んでいます。ネイティブの皆さんは、その文中で「ので」と「ため」をどのように使い分けておられますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お前は俺のもの」と「君は僕のもの」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。次の質問を拝見しています。回答の中によく理解できない文がありますが、教えていただけないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q6774563.html  No.14さんがおっしゃる『「お前は俺のもの」と「君は僕のもの」の違いといえばイメージしやすいでしょうか』について詳しく教えていただけないでしょうか。「お前は俺のもの」と「君は僕のもの」とはどのように違うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 渡辺徹の「約束」について教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。渡辺徹の「約束」という曲の歌詞についてお聞きします。 http://www.uta-net.com/song/4563/  この歌はどういうような内容を歌ったのでしょうか。失恋の歌でしょうか。歌の中の「僕」はなぜ「君」を「sister」(お姉さん)と呼ぶのでしょうか。年下の男性と年上の女性の間のできごとでしょうか。「愛に着替えたらすぐに戻っておいで」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「似つかわしい」と「ふさわしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「似つかわしい」という言葉を習得しました。「ふさわしい」は知っております。お伺いしたいのですが、「似つかわしい」と「ふさわしい」の違いは何でしょうか。「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「そして」と「それから」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「そして」と「それから」の違いについてお聞きします。次の段落に【】で表記された三箇所のニュアンスを教えてください。お互いに置き換えたりすると、意味が多少変わるのでしょうか。  「わたしはトモです。サントスさんのうちにいます。わたしは毎朝奥さんと散歩に行きます。8時ごろテレサちゃんと学校へ行きます。【それから】うちへ帰ります。【そして】、奥さんと買い物に行きます。午後学校へテレサちゃんを迎えに行きます。【それから】、いっしょに公園へ遊びに行きます。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • スキマスイッチの全力少年のPV

    スキマスイッチの全力少年のプロモーションビデオの中で、メンバーのふたりが本来のパートではないベースとドラムをしていますが、ふたりは実際に弾けるのでしょうか?

  • 自発の「が感じられる」と「を感じる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。哲学のカテゴリでもお伺いします。自発の「が感じられる」と「を感じる」の違い(形ではなく、ニュアンス上)は何でしょうか。どうも自発が中国語にはないので、大変難しくてその感覚を理解するのに苦労しています。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。