• ベストアンサー

子供の性格を鍛えなおしてくれるような施設を教えてください

lancru358の回答

  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.5

再び失礼します。 もし万一、そんな施設があったとしても 小学校低学年の子供が夏休み期間中だけで、というのは とても無理ですよ。 変わっても、2学期に同じ家に戻ってきたら、元どおりでしょう。 5,6年間以上など長期にわたるとか、 ほかのご夫婦の家の子供になるなどした場合は変わる可能性も ありますが。 >おしゃることは十分わかるのですが とありますが、 小学校低学年の子供の性格を<鍛えなおしてくれるような施設> と、表現されているところをみても 真には理解されていると、失礼ながら思えません。。。 話(理論)としては、おわかりになっても、実感としておわかりになってないというか・・ (責めたり、批判しているのではありません。理由は↓) 質問者様が男性であるというのもあると思います。 これは仕方のないことです。通常は生まれてからずっと母親と 接する時間が長いし、性差というものもありますから。 >こちらの真意が伝わらず、残念です。 いいえ、伝わっていますよ。 非常に複雑な環境(家庭環境?)と書いていらっしゃいますね。 親も努力しているんだけど、どうにもなりそうにないから 施設を探しているんですよね。 そこまで聞いても、私はなお、No.1で書いたとおりの考えです。 もし母親がいる場合 本をよみあさっているのが父親でもあまり意味がないんです。 もちろん有意義ではありますが、母親が真に悟って変わらないと いけません。 本を読んで自分を振り返って反省材料にするのはいいですが 対症療法のために読んでもだめだと思います。 読み漁って努力しているのにどうにもならない → 施設 は早計だと思います。 複雑な家庭環境とは、継父とか継母とかの関係でしょうか。(お答えにならなくていいです) いづれにせよ、一番身近に接する人が、子供に向き合ってこなかった 結果なのですから、はやりその人が悟らないといけません。 子供がそうなった原因となるものを取り除くことも場合によっては必要かもしれません。 まずは子供のことを本当にかわいいと思えるか。 生まれてきてくれて感謝してるか。 かわいく、大事におもっていないのに、本をよんで対症療法を いくらしてみたって何もなりません。 逆に、本当に悟り子供への気持ちにかっこたる自信をもつに いたれば、本など必要なくなります。 以上をもってしても、質問者様は、やはりどうにもならないから施設だとおっしゃるかもしれませんが、 もうそこは見解の相違なので、残念ですが仕方ないですね。 役場や市役所でもろもろ含め、子供のことを相談できるところが あるので、そういう専門のところに相談するのも方法です。 そこからまた他の施設(子供を入れる施設ではありません)や機関を 紹介してくれることもありえます。 そのお知り合いの方は質問者様に100%打ち明けているとも 限りません。知られたくない事情もかかえているかもしれません。 その手の専門家に子供と親が直接会って相談されたほうがいいような 気がします。

hironiichan
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございました。 下にも書きましたが、もうこれ以上どうにもならないほど、 事態は切迫しています。 みなさんのご意見を参考に、本人に話をして見ます。

関連するQ&A

  • 母子家庭、合宿免許取りたいが子供の預け先は?

    40代女性です。 母子家庭で、小学生高学年の子供2人を育てています。 来年の夏休みにでも 大型二種の免許を10日ぐらいの合宿で取ろうと思っています。 合宿なので子供を預けたいのですが 元旦那の家庭に頭を下げるつもりはありません。 姉がいますが知的障害の子供を育てる母子家庭なので 断られました。 大型二種の免許は諦めた方が良いのでしょうか? 市の児童福祉課に相談したら 施設など紹介してもらえるのでしょうか。 何か良い方法はありますか。

  • 小学校1年生 荒れる言動 それに対するしつけ

    小学校1年生 荒れる言動 それに対するしつけ 小学校1年の女児。 私が激怒したり、子供の前で激しく夫婦喧嘩したりしたせいか、 最近、言葉遣いが荒い。 テレビの影響か、 「こんな家、出て行ってやる!」とか言うし、 ゴネて機嫌が悪いと、家の壁を蹴ったりする。 (夫婦ともモノを蹴ったり、暴力の喧嘩をすることはない) 力でしつけても、反動が来そうで、 どうやって接してよいのか悩んでいます。 アドバイスのほどを。

  • しつけについて

    学校におけるしつけと、家庭におけるしつけの役割についてどう思いますか?私のなかでは、しつけは家庭でするものだというイメージが強いため、どうしても学校でのしつけの役割が考えられません。学校でのしつけって何なんでしょうか?家庭でのしつけの一つである挨拶をするというような事は、学校現場でも指導されると思うんですけど、学校では、それをしつけととらえるのでしょうか?学校ではしつけというより、支援という感じがするのですが・・・。ちなみに、家庭におけるしつけは、基本的な生活習慣を身につけるためのものだと私は思います。皆さんの意見が聞きたいです。そして、できれば教師をされている方の意見が聞ければ嬉しいです。

  • 交際相手の子供にケガをさせた場合

    知人の話なのですが・・・ 母親の彼氏に子供の(小学校低学年)のやんちゃな男の子がしつけの延長で叩かれ顔が腫れ内出血するだけのケガをしました。 病院から相談所へ通報され子供は保護されました。 普段はケガするだけ叩く事はないらしいのですが母親もやんちゃな子供なのでよく叩いたりけったりしています。悪い事しなければ普通の親子らしいのですが・・・この場合ケガさせた彼氏は逮捕されますか? 又 このケガに今回は直接関係ないのですが母親は逮捕とはなりませんか? この 一家に迷惑かけられてて正直 困っている知人の話しです。

  • 少年団に通う子供の事で・・・長文

    小学3年生の息子の事で 現在サッカーを2年程習っているのですが、最近同学年の子から足でけられたり暴言を吐かれたりして精神的にかなりまいっているようで、ついにはサッカーを辞めると言ってます。 親としては今までがんばってきたのに何故? と思いますが、子供の気持ちもわかります。 ただ、いじめる子は家の息子だけではなく色々な子に手を出しているようです。 祖の中で言い返せない子、弱そうな子には繰り返ししているようです。 息子は強くもありませんが、弱い方でもありません。 最近入団した子でその子が入る前は辞めたい等言った事はありません。 まだ、低学年ですが、他の学年にもそのような子もいて息子のように辞めたいと言っている子がいるようです。 指導者に話してもその子は改善されていないようですので 話しても一緒かなと思いつつどうしてよいかわかりません。 少年団と言うのはこう言うのは当たり前なのでしょうか? スポーツをするにあたってそのような教育は指導者がする物ではないのでしょうか? 当然親もしつけの中で最低限人の嫌がることはしてはいけないと言うのは教ないといけないと思います。 このままだと純粋にサッカーをしたいと言う子供がかわいそうなのですが 今後どのようにする事がよいのかアドバイスをお願い致します。

  • 入学前までのしつけ

    よく「最近は家庭ですべきしつけを学校に期待されてしまう」というのを聞きます。 1年生で、授業中にじっと座っていられない、先生の話を聞かない、なども 家庭のしつけができていないまま入学してしまうからといった新聞の記事を見ました。 では、未就学児にしておくべき家庭のしつけって 具体的にどんなことなのでしょうか。 たとえば、話を聞くときは相手の目を見てきく、 人の話には割り込まない、とかかなと思うのですが、 それができれば授業中に座っていられるかというと そうではないような気がしています。 保育園に通っているので、幼稚園みたいにみんなで一緒に 同じことをしたり、整然と先生のお話を聞くということがなく (もちろんお話し会などはありますが) 卒園が見えてきた現在、家庭でフォローすべきことがあるなら何だろうと考えています。 もちろん幼稚園に行っていたとしても家庭でのしつけって必要ですよね。 どのようなことが最低限、家庭でしておくべきしつけといえるのでしょうか。 できれば小学校の先生方からご意見をいただけると嬉しいです。 よくある疑問かと思って検索したのですが、うまく見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 友人の子供

     私は男性で、ある知人の女性の子供を見ていて、どうも心配になっており、その方にそのことを指摘するかどうか迷っています。考えすぎかもしれないので、ご意見ください。  その子は2年生、いわゆる水準の高い小学校に通っており、夏休みも3週間です。それは良いのですが、前々から変だと感じていたのはその子がどうも友達の家に遊びに行くことがまったくないということ。  知人の女性の話から子供のストレス話をたまに聞いていて思うのですが、少なくとも私の子供時代は最低でも3日に1回くらいはどこか友達の家に行っていました。ですから、違和感を感じてしまうわけです。  知人の子供の性格は人には近づいていきますが個人主義的で、集まりがある時などは子供同士遊ぶこともありますが孤立して食事をとっている姿がたまにあります。  実は彼の父親がそのタイプで社交的ではありません。悪いところが似てきているのではないかと心配で、それはしかたがないにしても、学校の友達の話題がほとんどその子供の口から出てこないので、学校で孤立しているのではないか、ひどければいじめられているのではないかと懸念しています。  一応伝えるべきでしょうか?それともほっておくべきでしょうか?

  • 子供向けオススメ映画

    こんにちは。 子供の学校で夏休みに「映画会」があります。 今年は世話人をすることになり近々話し合いがあるのですが、いくつか候補を考えておくことになっています。 私自身低学年の子供しかおらず、そんなに映画にも詳しくない為ちょっと困っています。 上映作品の条件として ・低学年から高学年まで楽しめる作品 ・男の子でも女の子でも楽しめる作品 ・できれば1時間半位の作品(真夏の体育館での長い上映では暑くて疲れるそうです) ・一度は聞いたことのあるタイトル(事前に手紙を配布するのですが無名すぎても子供は来ないそうで・・・) ちなみに去年は「チャーリーとチョコレート工場」だったそうです。 私が子供と去年見た映画では「シャーロットのおくりもの」がイイ映画だと思ったのですが、それが上記の条件に当てはまるのか?っていわれると、どうなんだろう・・・という感じで。 みなさん何かオススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヤクザの子どもの不登校

     私の勤めている学校でヤクザの子どもが友達からいじめられたとヤクザの親が怒鳴り込んできました。  我々教師はどんな子でも(ヤクザの子どもでも)立派な社会人として成長するように指導しています。そして、防犯教育の成果で子どもたちにも「暴力団は許せない」と多くの子どもたちが意識した結果だと思います。  そのヤクザの子どもは暴力団をバックにして教師にも反抗するし弱い女子はいじめまくるような子どもでした。  そんな子どもの親(ヤクザの親分)が突然「いじめられたから学校に来られない学校は責任を持って対処しろ」と怒鳴り込んできました。  質問です、ヤクザの子どもはヤクザにしかなれないのでしょうか?  それともたとえヤクザの子どもでも教育の力で気質の人になれるように教育できるのでしょうか?

  • インフルエンザで学級閉鎖になった子どもはどんな1日の過ごし方をしているのですか?

    こんにちは。 インフルエンザで、学級・学年閉鎖などが頻繁に起きてますが、 学校を3~5日間休んでいる子どもたちは、どんな過ごし方をしているのでしょうか。 ・起床は、休日のように遅めなのでしょうか? ・理想の1日のスケジュールみたいなものは、学校から指導があるのでしょうか? ・友だち同士で自転車でフラフラしている子どもを見たことがあります。 ・宿題がどっさり出るのでしょうか? ・親の買い物にもついて行かないのでしょうか? ・完全に何十時間も家の中なのでしょうか? ※ その家庭や地域にもよるとは思いますが、参考程度に朝から夜までどんな過ごし方をしているか教えてください。 よろしくお願いします。