• ベストアンサー

10m2以内の繰り返し増築の確認申請

noname#102385の回答

noname#102385
noname#102385
回答No.3

今日は cyoi-obakaです。 構造関係から脱出ですか! 法規は構造より厄介ですヨ! 解釈がさまざまですからね~? 申請を受ける側の法解釈としては、単体で考えれば繰返し増築10m2以内(防火地域指定無し)の確認申請不必要は正解でしょう。 ただ、単体(その建設行為のみ)の事であり、継続性を考慮した考え方ではないですネ! もし、ある段階で増築面積が10m2を越えた増築となってしまった場合にどうするか?の問題が発生します。 この時、増築履歴(過去の増築)が建築設計士によって証明され有効でない限りは、確認申請を受理しないのが確認審査機関のスタンスです。 正直、私は東京で仕事をしていますから、防火指定の無い地域での設計経験がほとんどありません。 従って、この件は考えた事がありません。無条件で確認申請をしていました。 また、私も貴方と同様に、繰返しの増築は不可であると解釈していました。 しかし、基準法の何処を探しても繰返し10m2以内の増築に対する取扱いが記述されていませんでした。 法令は「記載なき事項は、原則規制無し!」と教えてくれた法曹界の重鎮の言葉が思い出されます。 ただし、確認審査機関によって、その解釈や取扱いが異なる可能性があります。 私の判断としては、法令上は申請の必要がなくても、申請をするのは建築主の自由意志ですから、将来の事を考えて正確な建築履歴を確保しておく事が必須となるのでは?と考えます。 今日は審査機関はお休みですから、週明けにでも、この件について質問してみようと思います。  

mezaken
質問者

お礼

どうも いや~師匠から構造以外の回答がいただけるなんて なんだか変な感じです^^; >申請を受ける側の法解釈としては、単体で考えれば繰返し増築10m2以内(防火地域指定無し)の確認申請不必要は正解でしょう。 >増築履歴(過去の増築)が建築設計士によって証明され有効でない限りは、確認申請を受理しないのが確認審査機関のスタンスです。 なるほど、申請を受ける側がいちいち管理できないですもんね。 >私も貴方と同様に、繰返しの増築は不可であると解釈していました。 この話しってこの手の掲示板では昔からよく出ていて、いつも出てくる解釈は繰返しの増築は不可と言う話だったので、 ちょっと意外だったんです。工場などが実務では多そうですね。 >ただし、確認審査機関によって、その解釈や取扱いが異なる可能性があります。 そうなんです、で、ここで尋ねてみたかったわけなんです。 >法令は「記載なき事項は、原則規制無し!」 フムフム、なるほど、これはちょっとメモっておきます^^ゞ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 増築するときの確認申請

    用途地域,無指定 防火・準防火地域外の敷地(面積 6000m2,既存全10棟 延べ約2000m2) に増築(棟としての新築,用途 作業場 鉄骨平屋 200m2未満)する場合,確認申請は,必要でしょうか? 法6条の”増築”の考え方について教えていただけないでしょうか。

  • 確認申請について

    確認申請は、第6条で防火地域及び準防火地域外において建築物を増築し・・・・床面積の合計が10m2以内であるときは適用しないとあります。一方消防法には第7条で防火地域及び準防火地域以外の区域内における住宅は消防長又は消防署長の同意が必要ないとあります。 そうすると例えば防火地域及び準防火地域外で工場の中に10m2以内の詰所みたいなものをつくるときは、確認申請はいらないけど、消防の同意は得ないといけないことになりますか?

  • 確認申請の要らない10m2以下の増築で出窓を付ける場合

    確認申請の要らない10m2以下の増築で出窓を付ける場合 現在9.94m2(6畳)程度の増築を予定しています、 それに床面積に算入しない出窓をさらに増やそうかと考えております 床面積に算入しない出窓を付けた場合確認申請は必要ないと考えて大丈夫でしょうか? 地区計画区域内で防火、準防火にはかかっていません  大丈夫だとして、そこでさらに地袋が後から出来る様な形状についても算入されてしまうのですが この場合、出窓の下の外壁を斜めに作る(窓の下の地袋に使える床を無い状態にする)事で算入されない という考えで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

  • 確認申請について法令の解釈を教えて下さい

    確認申請提出の有無で迷っています。防火準防火地域以外の土地で 敷地面積約10万m2、既存建屋(工場)延面積約55,000m2の建屋に9m2の倉庫やトイレ等を増築する場合確認申請は必要ですか? 棟別としては、約20棟存在し増築する建屋は約40,000m2です。 また、6条2項の解釈の仕方なのですが、増築する場合9m2として計画していけば永遠に確認申請は要らないのでしょうか?

  • 増築の確認申請提出義務について。

    増築の確認申請提出義務について。 増築の確認申請提出義務についてなのですが、 4号建築物で、防火・準防火地域以外で10m2を超えない 増築をした場合に、確認申請の提出義務は無いと思うのですが、 「既存建築物部分に対しての構造規定」で既存部分に適用される耐震基準が 定められたと思うのですが、これで行くと、A/20(A=既存) かつ50m2以下ならば いいのですが、10m2を超えなくても、A/20 を超えてしまう場合、 確認が必要になってくるのでしょうか?

  • 増築後の増築は確認申請必要ですか?

    以前、確認申請をだして検査済証もある増築した建物に、今度10m2以下の増築をしたいのですが確認申請は必要でしょうか? 防火指定無です

  • 10m2の増築

    増築を考えています。 確認申請がいらない範囲(10m2以内)で増築したいんですが、増築予定の部分が、横3500cmなんです。この場合縦は何センチまでできますでしょうか?

  • 増築の際の確認申請について

    築16年ほどの建物を増築するために、業者さんと打合せしています。 設計の段階ですが、増築部分が10m2を少し超えて11~15m2くらいになるのではと予想しています。 業者は10m2超えると確認申請することになるので、1m2くらいならごまかせますから。確認申請は当時の建物とでは建築法が変わっているので大変ですよというようなことを聞かされました。 私が過去にかかわった設計士さんたちは、法規に関することは細かく言われていましたので、業者さんたちを信頼していいものか迷っています。確認申請すると予算も変わってくることは承知していますし、それを業者さんが配慮してくれているものなのでしょうけど、ちょっと幻滅してしまいました。 専門家の方々からみて業者さんの言っている事は、本当で一般的なのでしょうか?設計施工をまかせて大丈夫なのでしょうか?何かよいアドバイスがございましたらお願いします。

  • 増築の確認申請

    母屋(築40年)に別棟で40m2、水回り無し(トイレのみ)を増築しようと計画しています。確認申請は必要でしょうか(調べると10m2以上は必要となっていましたが)。また、増築の確認申請を出した場合に古い母屋が確認申請の対象になる事はないのでしょうか(補強等)。確認申請を出さないで近所の大工に頼んで建築した場合の罰則はあるのでしょうか。

  • 増築の確認申請について

    築25年のうちを増築して二階に10畳ほどの洋室を作りたいのですが、聞いたところによると、10m2以上の増築には確認申請が必要で、確認申請が必要な工事になると諸経費が大幅に上がると聞きましたが装なんでしょうか、また住宅基準も2000年の新基準にあわせた 改修が必要で耐震性能だとか、換気・消火といったところまで全体的に工事する必要があるのでしょうか? もしそうですと、予算超過しそうなので、6畳未満にしたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう