• ベストアンサー

危険物乙種第1類 困ってます

乙4を合格して、第一類を今勉強中なんですが、 覚えないといけないことが多すぎて困っています。 物質名、物質の色、形状、何に溶けるか、溶けないか は、なんとか覚えることができたんですが 危険性や、火災予防の方法などは、ほぼ一つ一つが違っていて、文が多いんです。似ているもので分類して覚えようとしても、わずかに違っていたり・・・ 消火の方法は、物質の性質などから関係性をみつけだせるので 覚えやすいんですが・・・ 理論で覚えようとしても高度な知識が必要となるでしょうし・・・ 何かいい覚え方、勉強法はありますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

まあ、確かに1類は若干、登場する物質が多いですし、似た名前の物質 もあるので、覚えにくいといえば覚えにくいですね。ですが、よく見る と「全て比重が1より大きい」とか、「アルカリ金属の過酸化物は注水 消火厳禁(乾燥砂をかける)」である等、特徴はあります。ちなみに、 梅田出版の「科目免除で合格」シリーズは、性消だけに特化した問題集 兼参考書で、裏表紙には物質の特性を載せた一覧表もついていますから 暗記中心になる科目免除受験には非常に有用です。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/kkumeda/kikenotu.html

その他の回答 (1)

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

過去問を解いて覚えましょう。 過去問からしか出題されないテストで6割合格すればよい訳ですので、 全ての理論を理解しようとする必要はありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう