• ベストアンサー

友達が何を考えているのかわかりません。怖くなってきました。

noname#186483の回答

noname#186483
noname#186483
回答No.2

>皆さんが私なら直接何かいいますか? はい♪言いまくります!!(普通の顔して)前回の質問の場合ならば A『この子映画好きなの。私は本とか好きで読むけど・・』 って言われたら『え?私も本好きだよ!何て言う作家が好き?好きな 本ベスト3教えて~~』って具体的に言わせます。 『好みが違うかも』とかイロイロ言って逃げられるかもしれませんが 『私は結構何でも読むから参考にしたい!』『好きなジャンルの幅を 広げたいし』って言って皆の前で言わせます。 どうしても言わなかったら『何で教えてくれないの?もしかして本当 は本好きじゃないとか?』とか言って、苦し紛れにちょこちょこ言って きてそこで少しでもおかしな事言ったら『あれ?それ違うと思うけど 本当に読んだ?』とか言います。 とにかく他人の前で、具体的に言わせて、間違ってる事を言ったら徹底 的に崩してあげます(この時の私はドSです) コンパで『本好き』をアピールしてるなら質問者さんが好きな作家さん をコンパでAちゃんに聞いてみるのもアリです。 A「ほんと映画好きだよね~」「ああ、その人しか読まないもんね」 に対しては『え?誰かと間違ってるよ?私そんな事1回も言った事ない し・・・Aちゃんてよく勘違いな発言するよね。結構傷つく』と場の 空気をおかしくします。きつく言ったら周りも『言いすぎ!』って反感 買うんですが、控えめに言うと『可哀想・・・・大丈夫?』ってなりま すから。 とにかくコンパで自分のイメージを壊されるなら壊し返すまでです♪ 全~部暴露するんです♪『この前○○貸したけど「ごめん、ちょっと浅 すぎて結末だけいちお読んだ」って言ってたね』とかも言っちゃいます 今回の事は攻撃したいのであれば、Aちゃんを含む友人で集まった時に 『友達に相談されたんだけど、私の友達の真似をする子が居るらしくて アクセサリーとか最後には美容院とか!真似してる子の家からはかなり 遠いし、職場も遠いから不自然なの。気持ち悪くない?同じアクセサリ ーとかかぶるなんて滅多に無いし、人の真似する人ってなんか・・・・ 可哀想だよね。自分を持てない人なんだよねきっと』 って感じで皆に言います。あくまで今回の美容室の事は質問者さん自身 が気付いてない!って事にして。気付いてないからかなり酷く言っても OKです♪ 私は優しい方には細心の注意を払って親切にしますが、意地悪い人には 徹底的に仕返します。相手が言葉を出せなくなるくらい♪ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5000081.html 少し話しは違いますが↑で3番で回答してます。よかったらこちらも 覗いて見て下さい。

noname#86732
質問者

お礼

なんて頼もしいお答え!ドSいいですね~♪私もそんな風にバッサバサぶった切っていきたいものです^^;leesherryさんと実際にお友達なら何でも相談しちゃいそうです。前回の質問にも目を通していただいてありがとうございます。なるほど、そういう返しをしたらいいのか~と勉強になりました。ほんと感心しました!私もleesherryさんほど強い態度はムリですが、かと言って何も言えない様な気の弱い性格でもないんです。でも、Aちゃんの言動って私の想像を遥かに超えていて言われたりされたりした瞬間に頭が真っ白になってしまい、ただ呆然とするしかありません。それ後々ムッカーってなってそして背筋が寒くなります。次こそは言い返すぞ!って思ったこともありますが、毎回相手の方が上なんでしょうね。到底私ごときの頭では勝てません。 美容院のブログ見たときも最初は、赤の他人までAちゃんに見えるなんて、私も目(もしくは頭)がおかしくなったかな~なんて思いました。 何度見返したことか。怖すぎます・・・・・・。今のところAちゃんがらみの遊びは全て断っているので会う予定はないのですが、こういう風に言って反応も見てみたいなとも思いました。一番怖いのはAちゃんが自覚があってわざとこういうことをするのか、はたまた無意識?なのか。後者なら何を何をやっても無理ですね。てか、語弊がある言い方になるかもですが、病気じゃないの?なんて思ってしまいます。だって普通はしないでしょーって。もはやAちゃんて「意地悪」という言葉では当てはまらない気がします。意地悪な人に失礼というか^^;もっとタチ悪いです。 添付していただいて相談も読ませていただきました。大変参考になりました!私も10分の1でもleesherryさんのようにできればいいなと思います。がんばります^^回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達のコトについて

    私は中学2年生の女です。私が相談したいことはマネをしてくる2人の友達についてです。1人は小学3年生からずっと仲のいい友達なんです。その友達はいっつも私をマネします。学校の制服の着方もマネされたし、私がジャージをまくるとまくるし、持ってるものもほとんどマネされ、髪型までマネしてくるんです。今は同じ美術部なのですが、私がかいたポスターの絵までマネされ、私がマネしたと先生に思われてとても傷つきました。もう1人の友達は中学1年生のときに仲良くなって、趣味とかも似ていてとても気の合う子でした。その子とはイラストを交換したりして仲良くしてたのですが、日に日にイラストをマネされてたんです。でもその子は気づいているのにマネするんです。そしてこの子にも髪型をマネされ、話し方もマネされました。私はこの2人がマネしてきてどんどん自分がなくなりそうで怖いんです。いつかはこの2人が私と同じになるのが怖くて悩んでいます。だれかマネされず仲良くしていられる方法を教えてください。

  • もう友達? まだ営業?

     先日もここで質問させていただきました。 美容師(♂)さんにメアドをもらってから、メールを交換するようになりました。その後、彼が休日のとき一度ごはんを食べに行きました。  次の休日にも会う約束をしています。 ただ、お店を案内してもらうっていうことで前回も(次回も)会ったので…。メールも向こうからきたことがありません。 私が、送ったらその日に返信してくれるかんじです。 メールの内容も髪に関しての質問しか出来ないでいます。 プライベートなことは、なんだか聞いてはいけない気がして。 前回の質問では美容師さんがメアドを渡すのは、営業かどうか。 ということでした。それに比べて、少し先に進んだんですが… 又、新たな悩みとして 遊びかどうかです。 前回、ごはんを食べに行った時にお店より、雰囲気が違って無口で 驚きました。敬語がタメ語になっていたし。 髪をなでてきたりとか(癖なのかもしれません) まぁ何事もなく家に帰ったんですが。 美容師さんという職業より、遊ばれたらいやというのが強くて、 恋愛に積極的になれないのが大きいです。  質問がわかりにくくてごめんなさい。 私は、このまま遊ばれないうちにやめたほうがいいのでしょうか? それとも、まだ遊びと決め付けるのは早いですか?

  • 友達からの発展って・・・

    私には3年間片思いの人(A)がいます。今は同じクラスだけど、話すことも緊張してできません。 私は彼とは別の部活のマネをしています。そして今、同じ部活の男子(B)とすごく仲がいいんです。BはあたしがAのことを好きなのを知っています。それでよく私が「Aかっこいい」とか言うと、「お前趣味悪いんじゃないの?俺のほうがかっこいいし(笑)」とか言ったり、私がAのことを相談すると、「Aのことやめちゃえば?俺とかいるじゃん?」みたいに言うんです。その言葉が本気なのかは分かりません。そのことを友達に言うと、友達に「あんたはあんたでBといると楽そうだけど、BはBであんたといると楽しそうだよ」なんて言われるし。確かにBといるときは楽しいし・・・正直、今Bのことが好きです。Bは私がAのことを好きなのを知っているし、私のことを完全に友達だと思ってるからそういうことが言えるのでしょうか?友達から恋に発展するでしょうか?

  • 初めての美容院で「お任せ」は?

    今度行ってみたい美容院があるのですが、初めて行く美容院で髪型を「お任せ」にするのは迷惑でしょうか…? かれこれ3年ぐらい同じような髪型で飽きてしまって、でもどんな髪型が似合うのかさっぱりわからなくて↓↓ いつもの美容師さんが遠くへ転勤になってしまったので、新しい人(お店)に頼むしかないんです(^^;) やっぱり初めてのお客さんでいきなり「お任せ」は困るでしょうか?もし大丈夫なら、美容師さんへの頼み方も教えてください☆☆

  • オーソドックスな髪型が上手な美容院を探しています

    流行のスタイルや、美容師の個性を押し付けられるのではなく、 客の意向をくみ取ることができる美容院で、 なおかつ、オーソドックスな髪型が素敵に見えるようにカットしていただける美容院が 東京都内にあれば教えて下さい。 (ちなみに私の年齢は30代後半です。) さらに言えば、 「今回も前回と同じようにカットとして下さい」という一言だけで、 ほぼ前回と同じ髪型にカットしていただける美容師さんがいらっしゃる美容院であれば、 なお希望に叶うところです。 なお、今現在、さらには過去において利用してきた美容院は、 表参道や自由が丘、目黒等にお店を構えて、 若い女性だけではなく、地元住民の老若男女の利用もある美容院です。 ただ、いずれもこの部分が満足できる美容院ではありません。 もし、そもそもそのような美容院は都内には無いということであったり、 この要望自体に何らかの問題があるようであれば、 後学のため、ご助言等アドバイスを頂けませんでしょか。 よろしくお願い致します。

  • 友達が万引きしました。

    昨日そのことを打ち明けてくれたのですが、 友達の話によると閉店間際の時間だったみたいで 他にお客さんはいなくて駅内の小さい雑貨屋? っぽいところで店員が一人いたみたいなんですが レジのところで電話をしてたらしいんです。 そのときにお店の棚にあったバックを肩にかけて 外に出たみたいです。ですが20mくらい歩いて 改札に入ろうとしたときに店員が追いかけて声を かけてきたみたいで、友達は「あ、すいません」 と言って商品を返してそのまま帰ってきたらしいんです。 でも商品を持ったままお店の外に出てきてしまってますし そのお店の前はこれから先もよく通る場所らしいんです。 この場合友達はどうなるんですかね?捕まりますか? 因みにとったところは見られていないらしく、お店に 防犯カメラは多分なかったと言ってるんですが、駅の改札前 あたりで声をかけられて商品を返したなら駅の防犯カメラに そのやりとりが映ってるんじゃないかなと思うんですが…

  • 嫌いな友達と縁を切る方法

    とても鬱陶しい友達がいます。 以前は程好い距離を保っていたので仲がよかったのですが、友達が結婚して仕事を辞めてから、暇らしく、しつこく毎日のように電話をしてきます。一切電話を取らないようにしてからは電話は減りましたが、私がブログをやっているので、それを見ては電話やメールをしてきます(全てを詳しく知らないと満足しないといった具合です)。 それだけなら会わないで済むのですが、私はお店をやっているのでお店に来るのを防ぐことができません。何か買ってくれるのですが、それだけでは済まず居座ります…。 話す事は自慢話か悪口ばかりです。うんざりします。 突然来て断っても家へ上がりこんだり、自分の都合で私や友達に子供を預けたり、あげくには仕事復帰する際には駅に近い私の家の駐車場に車を止めさせて欲しいとまで言ってきます。 共通の友達がいて、その友達には迷惑をかけたくないので、「困る」とも言えず(はっきり言ったら、きっとみんなを巻き込んで大騒ぎすると思います)、誰にも相談できず、毎日嫌な気持ちで過ごしています。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なんでもマネする友達

    みなさんの周りでなんでも自分(あなた)のマネをする友達っていますか? 本人に自覚は無いと思うのですが、僕の友達H君はなんでも僕にかぶせてくる傾向があります。 バイトも同じ、服の系統も同じ、僕が大型の液晶テレビを買ったら彼まで購入、車の購入を考え雑誌を見ていると先に購入、しかも借金してまで・・・ それだけではなく、最近では髪型まで被せてきます・・・同じ髪型をした同じ服装の二人・・・はっきりいって、ものっすっごく気持ちが悪いです!!!本気で気持ち悪いです!!借金までしてマネしてくるあたり尋常じゃないと思うんです・・・それだけではないんです!!彼、僕の友達の彼女と寝たんです!紛れも無い事実です! どうやら彼は他人の持つものは手に入れ無いと気が済まない性格のようなのです・・・ 彼といるとひどく不快で心が沈みます・・・なので、自分でも最近彼とは距離を置こうとしています。それで、H君とは別のグループの友達と話をしたり遊んだりしています。けれど、それを見ると彼は呼んでもいないのに近づいてきて僕が心のよりどころにしている人間関係にもズカズカと入ってこようとします・・・ あなたの周りにこういう人はいますか?いる方はどう対処していますか?僕はいっそ「うざぃ」と言って終わりにしようか悩んでいます・・・おそらく「なんだ、そんなこと我慢すりゃいいじゃん?」と思う人もいるんでしょうが、バイトで顔を合わせることを考えると、彼といる時間は本当にしんどいです・・・みなさんの率直な意見を伺いたいです

  • 【社会人の女性に質問】美容院について質問です(料金など・・)

    社会人の女性に美容院についてお聞きしたいです。 質問1)今、どんな髪型をしていますか? 質問2)どの位のペースでカットに行きますか? ※月1、2ヶ月に1回など。。 質問3)カット代はおいくらですか? 任意でだいたいの年代もお願いします。 質問4)家からどの位の距離にありますか? =============================== 私は(1)セミロング   (2)2ヶ月に1回   (3)3800円   (4)50分(電車を乗り継ぎ、遠いなって思います) 私は大勢のスタッフやお客さんがいる美容院が苦手で 女性オーナー1人でやっているお店に行っています。 カットの腕など含めだいたいは満足しているのですが、 店がおばちゃん美容室の雰囲気なのが いまひとつと行った感じです^^; 先日、たまたますごくかわいい店内で良い雰囲気の 美容院を見つけました。 HPを見たら、そこも女性オーナーが1人でやっている お店ですごく良さそうでした。 家からは40分の距離です。 ただ、カット代が5000円なので 私のお給料ではやや高いなって思いました。 ものすごく悩んでいます。。 美容院変えるのってけっこう勇気がいるので^^; そこで皆さんはどんな感じなのかな?と思って 質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • お友達と同じ美容院 美容師に切ってもらってたんですが、

    お友達と同じ美容院 美容師に切ってもらってたんですが、 今回初めて友人と一緒に行って、私は今回ヘアアレンジでいきました。 結婚式の二次会だけど、アップとかは決まりすぎてて嫌だから、片方に結んで、後ろに少しだけアレンジで、派手にしないで欲しいってことやテレビに出てくる女の子くらいの髪型でカジュアルに!して欲しいと頼みました。 出来上がって後ろを見たら…派手で…、でもその人に悪いから我慢するかっと思って出たんですが……… その日は大事な日だし、やっぱし髪の毛が気に入らないと嫌で 少し変えてもらうように言いに行きました。 したら むっとした感じで 、こっちが気を使って、すみません…言ったり…。 横で座っていた友達もありえないくらいの態度をずっとされました。 髪飾り吹き飛ばされたり…。 プライドを傷つけたんでしょうか……。 そこのお店は技術ある人が揃ってると思うし、なるべくなら店は変えたくないんですが、 次回から指名変えしたいと思いました…。 その美容師さんが怖くなったし…。 こーいう場合、美容師さんは指名変えても とくにどーも思いませんか? 教えてくださいm(__)m