• 締切済み

わたしはどうすればいいの?

wanekozの回答

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「何を答えれば満足していただけるのですか」 ケースバイケースの個々論であり 総論としては成り立ちません。 「「このひとのこういうところが許せない」と同意をもとめればいいのですか?」 それはサイトの趣旨に反するからダメです。 質問ではありませんから。 「こうも連続して同じようなことが起こるということは、 私はこのサイトどころかこの世にいないほうがいいですか?」 ふたつのことを組んでいますがひとつめはあなたが 何者かということと無関係なので 文脈が成り立ちません。 成り立たない文章は誰も回答できませんよ。

noname#102281
質問者

お礼

質問者さまの過去の回答を拝見して、随分と物見高い言い分ですね。 質問者様からの回答がついていないことに現れています。 あなたのような甘ったれな人間は橋のしたで暮らしたらいかがですか? 少しはひとの弱みがわかるようになると思いますよ。

関連するQ&A

  • ”残り香”は英語で・・・?

    こんにちは、初めての質問です。 タイトルにある通りなのですが、「残り香」を英語では何と言うのかを知りたいのです。 以前、高校生の時に、英語教師が留学していた頃の話をしてくれた時、 この事を話してくれたのですが、思い出せません。 その教師もネイティブの人に聞いたらしくて、確か特別な言い回しだった気がします。 英訳サイトでやってみても、何処か違う気がしまして…。 もし、英語圏の国に留学されていた方や、ネイティブの方がいらしたらせひ教えて頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 『丸投げ』についての見解

    前からの疑問なのですが、英語のカテゴリーで中学生や高校生が学校の宿題や課題を教えて欲しい質問すると、学校の宿題や課題をここで他の人にやってもらうのは良くないと言われることが多いようです。 その反面、大人がビジネスレターを書いて欲しいと質問すると、これでもかー!というくらい懇切丁寧に英訳の仕方を説明するといった投稿を見かけることがあります。 また英語圏の国に留学している大学生以上の方が、英語での言い回しを質問しても、まわりの人(英語が第一言語の人たち)に聞いてみたらどうか?といった投稿を目にすることはないと思います♪ このサイトの英語のカテゴリーを見ていると、ビジネスレターや時にはラブレターの代行をされる方々が中高生に対しては『まずは自分で英訳して、それを提示しないとダメだ!』といった投稿をされることがあるようです。 でも、ビジネスレターなどの英訳を依頼する人に、自分で書いた物を提示してからでないと、質問するな!といった投稿を目にしたことはないと思います。 中学生が英訳の質問をする際は、ある程度自分で努力をした痕跡があるように感じることが多いので宿題を丸投げしているようには思えません。高校生の場合は、学校の先生にゆっくりと指導してもらうことができないが為に生まれた疑問をここで聞いているように見えます。ですが、大人が仕事関係のことを質問する際は、英訳(時には和訳)する為に必要な情報を書くこともなく、いわゆる『丸投げ』をしていることが多いのではないかと思います。 お伺いしたいのは、なぜ中高生が学校の授業で習っていることをここで聞くと批判的な投稿がされる傾向があるのに、大人が自分の仕事の丸投げをしたり、個人的な手紙の英訳を依頼すると、誰も何も言わないのかということです。

  • クリニック開業読本の英訳

    「クリニック開業読本」を 英語ネイティブの人から見てもおかしくないように英訳すると、 どのような英語になりますか? 「Practice Clinic Book」だとおかしいでしょうか?

  • 残り香”は英語で・・・?

    残り香”は英語で・・・? こんにちは、以前もこちらで質問したのですが、 解決せず、再度投稿させて頂きました。 タイトルにある通りなのですが、「残り香」を英語では何と言うのかを知りたいのです。 以前、高校生の時に、英語教師が留学していた頃の話をしてくれた時、 この事を話してくれたのですが、思い出せません。 その教師もネイティブの人に聞いたらしくて、確か特別な言い回しだった気がします。 英訳サイトでやってみても、何処か違う気がしまして…。 確か「香り」という単語を使わなかったような… 遠まわしに「残り香」を表すような感じです。 もし、英語圏の国に留学されていた方や、ネイティブの方がいらしたらせひ教えて頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いいたします。

    英訳をお願いいたします。 SNSのプロフに使いたいのですがサルと熊のぬいぐるみを主に載せているので以下のコメント自然な英語でお願いいたします。 英訳ソフトを使った回答はご遠慮願います。 ネイティブな方、帰国子女の方などよろしくお願いいたします。 「大好きな子グマとおさるのお出かけや日常を気まぐれに載せています」

  • 英訳サイト

    日本語を英訳にしてくれるサイトを探しています!無料で!今日本語で話してるように英語に文章を変えれるような・・・ネイティブイングリッシュが希望です^^宜しくお願いします

  • 海外アニメファン向けのYoutubeでの英語字幕

    Youtubeで日本のアニメを見る際、海外のアニメファンも楽しめるように非常に多くの作品に英語字幕が入力されているのを見かけます。私自身、現在英語を勉強中で気分転換にYoutubeでアニメを見て、ネイティブの方々とコメント欄上でやりとりを行っています。 しかしふと思ったのですが、果たしてそれらの英語はネイティブに対して使えるものなのでしょうか(もちろんセリフにもよりますが…)。 私自身それら動画の視聴中「こういう言葉ってよく日本語で使うけど、英訳するとこうなるの?!」と思うことが多々あり、もしネイティブの方に対して使えるのなら積極的に利用していこうと考えています。 ご意見などお聞きできれば嬉しいです。

  • ネイティブでない人との英語上達速度

    わたしは、外国の方(英語圏)とお話またはメールをして英語力を上げたいと思っています。 japan guide で友達を募集したところネイティブでない人から返事がありました。 そこで、お聞きしたいことがあります。 ネイティブでない人とコミュニケーションすることは、ネイティブの人とするよりあまり上達しないのでしょうか? ネイティブでない方の間違った文章を、自分がそれを正しいものだと勘違いして覚え、かえって遠回するような気がします。。 ちなみに、わたしは英語初心者です。 ぜひ、意見をお願いします。

  • 英語の文法に関して良質な回答が得られる他のQ&Aサイト

    をおしえてください。教えてgooもいいのですが、最近いまひとつ面白みに、かけるように、感じてきました。 なにか他に類似の英語に関するQ&Aで、かつ良質な議論が頻繁に飛び交っている、サイトがありましたら教えてください。 使用言語が英語のサイトでも良いです。(ただ、英語圏の英語nativeの人でも(きちんと母語を勉強していない)普通の人(彼らの90%ぐらいかな)って、つまらない回答ばかりしますよね。それは、そういうもんだ、とか、誰でもいえるような回答をする。そうでなくて、なにか本当にわくわくするような議論ができているサイトを教えてください)。

  • 英文にしてください。お願いします。

    翻訳サイトで訳したものではなくて、 英語が得意な人で、正しい英訳で翻訳をお願いします。 自分なりに考えた大切な人へ贈るメッセージです。アスタリスク内のメッセージをお願いします。 ********以下******** 君は僕を色んな面で支えてくれた。 君の本当の笑顔は太陽だった。 何時までもその笑顔を忘れず、ずっと笑っていて下さい。 そして、この言葉を永遠に忘れないでください。 『君は、この世に必要なために生まれてきたんだ』 ありがとう。 君の事は忘れません。 ありがとう。 ********以上********