住宅購入時の贈与の申告について

このQ&Aのポイント
  • 住宅購入時に親から300万現金で贈与を受けた場合、確定申告で贈与の申告をする必要がありますか?
  • 賃貸借契約を結ぶ予定でなかった300万現金の贈与をローン会社や住宅メーカーに告げない場合、問題は生じますか?
  • 年収1000万程度で夫婦連帯債務3500万円の住宅ローンを組んでいる場合、頭金の贈与についてどのように申告すればよいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅購入時の贈与の申告について

4800万の新築マンションを購入するにあたり 親から300万現金で贈与、 400万を銀行口座経由で借入れました。 400万は賃貸借契約を当初から結ぶ予定でしたので ローン会社や住宅メーカーにも告げたのですが、 現金300万については特に告げずに契約(5月)にいたってます。 現金300万は頭金としてそのまま現金で住宅メーカーに支払いました。 なので夫婦名義の銀行口座の通帳には 300万の入金や出金の履歴がない状態です。 確定申告で300万の贈与があったことを税務署にきちんと申告すれば いまさらローン会社や住宅メーカーには特に言わなくても いいものなのでしょうか? 年収は夫婦合計で1000万程度です。 ローンは夫婦連帯債務で3500万借り入れています。 頭金のその他は夫婦の自己資金です。 ご存知のかた、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

贈与税に関して、貰った本人以外には何も関係はありません。不動産屋にそれを言ったところで、何の意味も無いでしょう。なので、今年度の贈与を合計(貰った側)して申告すれば良いだけです(他にも贈与があるなら、その合計金額に税金が掛かります)。法案がどうなったのか知りませんが、住宅取得に限り贈与税の控除枠が増えるとのことだったような…。 http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/49641 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo33.htm 400万は“賃貸借契約”を当初から結ぶ予定でしたので…> 家を貸されるのでしょうか?金銭消費貸借契約のことなのかな ^^;

manmamiya
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 明確な回答ありがとうございました。安心しました。 >400万は“賃貸借契約”を当初から結ぶ予定でしたので…> >家を貸されるのでしょうか?金銭消費貸借契約のことなのかな ^^; ↑お恥ずかしい(*^_^*) ご指摘の通りです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅購入時、贈与を受けたのに申告をしていないのですが・・

    住宅を購入し、昨年3月から入居しています。 その際頭金として、それぞれの両親から合わせて500万の贈与を受けたのですが、贈与税の申告は今年3月15日迄だった事を知らずに、申告をしていませんでした。(住宅控除と同時に申請しようと思い・・) 今から申告するとなると、遅延金はどのくらい発生するのでしょうか? とても不安です。誰か教えてください!! また、莫大な金額がかかるとなると、申請しないとまずいのでしょうか?

  • 住宅購入時の贈与による名義について教えてください

    住宅購入時の贈与による名義について教えてください 過去の質問も検索したのですが、ちょっと良く分からないので質問させてください。 このたび住宅購入するにあたり私(妻)の親より500万の贈与を受けることになりました。 そのうち100万は家電、外溝の一部に充当。 (これは通常の110万以下の贈与で課税なしで行く予定) のこり400万を住宅の頭金と考えていました。 贈与税のなどのことを考え400万円分を私名義にしようとおもっているのですが 契約時移行の住宅装備の変更などで住宅にかかる総額が20万ほど減りました。 本来なら単純に400万頭金で 減った20万は、ローンを減らせば問題ないと思うのですが ハスウメーカーの営業がローン金額は契約時のものでいくので変更なしというのです。 ということは380万頭金。ということになりますよね? そうすると380万円分しか妻名義にできないということになりますよね? ハウスメーカーの営業の人が、説明してくれて400万分名義でいけるというのですが どうしてそうなるのか良く分かりません。 宙にういてしまった20万分はどうなるのでしょうか? 名義自体は400万ぶんだろうと380万分だろうとどっちでもいいのですが 贈与税の関係はどうなるんでしょうか? 分かりにくい質問かもしれませんが よろしくお願いします

  • 住宅購入の年をまたぐ贈与について

    今年の4月に建つ新築一戸建3,200万円(諸費用込み)を昨年12月に契約し、手付金150万円を昨年12月に中間金150万円を今年の2月に払いました。 購入費用は、頭金を1,600万円、銀行から借入れ1,600万円です。 贈与税を払わないために頭金の内訳は、自己資金800万円、親からの援助800万円とし、贈与税非課税上限の550万円を贈与、残りの250万円を借用書を作り借金として来年に申告するつもりです。 しかし、昨年の手付金150万円の支払を自己資金の中から支払っておけば良かったのですが、その時は勉強不足で親の銀行口座から支払ってもらってしまいました。 贈与税の申告は、昨年分を3月16日までしなければならないようですが、この場合は今年に申告しなければならないのでしょうか? 150万円を一度、私の自己資金から親に返済して、それから今年に贈与してもらえばいいのかなと悩んでおります。 それとも、年をまたぐ住宅購入の支払いを一括でみてもらえる特例とかないのでしょうか? よいアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • 住宅購入時、贈与税、住宅ローン控除の説明の有無

    前の質問の続きになってしまいますが、再度確認させて頂きたいと思います。 先日、中古住宅を頭金200万円、住宅ローン1200万円にて購入しました。ローンの名義は夫である私。審査時には夫婦の銀行口座の情報を提出しましたが、基本的には私一人での審査で、妻は連帯保証人です。 訳あって土地・家の名義を夫50%妻50%したいと申しでたところ、「大丈夫ですよ」とのことでしたので、そのようにしました。 そして確定申告に行くと、これは妻に対して贈与税の対象になるとの事。おおよそ30~40万円。 こんな事になるとは、全く聞いてなかったので、一旦引き返して、不動産屋、銀行、司法書士に事情を説明すると、今までに経験がない、レアケースとの事。初めから贈与税が発生する件や、住宅ローン控除も半分になる、と分かっていれば、私一人の名義にしていたと思いますので、現在持分修正に向けて業者間で調整中です。 そこで不動産関連業者様に質問なのですが、このようなケースは本当にレアケースなのでしょうか?それとも頻繁にあるのでしょうか? いくら説明の義務が無いとはいえ、普通に考えて不動産のプロなら、持分の話が出た時点で、アドバイスをくれるべきではないかと、なんだか腑に落ちません。 経験・知識の少ない業者だったのでしょうか?プロの方から見て、いかが思いますでしょうか?

  • 住宅資金贈与。

    先ほど、持分の質問をさせていただいた者です。 3000分の150が妻持分 3000分の2850が夫持分。 妻は、預貯金から150万を頭金へ。 夫は贈与の500万を頭金へ。 残りの2350万は、夫が住宅ローンを組みました。 わたしは保証人ですが、合算収入なしのため連帯債務者ではありません。 夫が確定申告書類を作成してるのですが、共有持分を入力したら、あなたの持分に係わる取得対価が2425万のとなりました。 住宅取得の贈与でいただいた500万は確かに住宅取得に利用したのですが、計算があわなくなります。 持分の登記が間違ってますでしょうか? ハウスメーカーの担当に尋ねても、大丈夫だと思うと言葉を濁すため不安に思い質問いたしました。 夫が妻への贈与になるのではないかという不安と、主人が両親からもらった500万は確かに住宅取得のために利用しました。 しかし、この2425万という取得対価では主人は500万を利用してないことになりませんでしょうか? なんどもつたない文で申し訳ありません。 どなたか、お詳しい方! よろしくお願いします。

  • 住宅ローンわからず困っています

    新築マンションを購入予定です。 夫婦共働きで、1歳の子供がいます。 銀行の審査で収入合算、私が連帯保証人になることが条件となりました。 簡単なシュミレーションでは旦那さん一人でも借りられる計算なのですが。。。もし旦那さんだけでローンを組めれば合算したくありません。共働きだとわかると、収入合算を条件にするのでしょうか? また頭金は私が出すのですが、旦那さんだけの名義にすると贈与税とかかかるんでしょうか?私が申告しなくても贈与になりますか? 住宅ローンや登記、税金のこと、何もかも初めてで混乱しています。 どうか教えてください。

  • 住宅購入時の親からの贈与と申告について

    先週、土地を購入し今後住宅を建てる予定です。 まず情報として ・土地→2480万円 ・建物→1700万円(予定)  計4180万円 ・頭金→700万円(妻の親(60歳)からの援助) ・ローン借入希望金額→3800万円 ・年収→611万円(税込) 現在いくつかの銀行に仮審査申し込み中ですが、頭金が妻の親からの 援助であるのに、そのことを伝えずに申し込みしてしまいました。 また、土地購入の手付金100万円と仲介手数料約85万円は既に支払い 済みですが、親からの援助金であることは告げていません。 確定申告の際にはもちろん申告したいのですが、ローン仮審査の段階で そのことを告げないと夫だけ資金をだしたことになり、後々「おたずね」が来た時つじつま(通帳などの記録で)が合わないので困りますよね… 質問です ・今の段階で「妻の持分は700万円です」と言っても差し支えないのでしょうか? 確定申告の際に申告ではまずいですよね? まとまりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 もっと早く言えばよかったのですが、贈与税について知識がなく、昨日知って慌てている状況です。

  • 住宅ローン控除の確定申告 共有名義と連帯債務について

    昨年新築マンションを購入し、今年住宅ローン控除の確定申告を行おうとしています。確定申告の書類にある「共有名義」と「連帯債務」について、質問です。 住宅価格は4,680万、頭金は1,020万、残りの3,660万をローン返済としました。 頭金のうち、夫が300万、妻が残りを負担しました。 住宅ローンは、名義は妻ですが実質は夫も資金を出してます。ただし、ローンの契約上、夫は「連帯債務者」ではなく「連帯保証人」です。妻の口座に毎月振り込みをし、妻の口座からローンが引き落とされています。 住宅の登記は、妻7/10、夫3/10としました。 質問(1): 住宅ローン控除を受けられるのはローンを借りている人だけ、との認識なので、この場合「妻」のみと認識していますが、あっていますか? 質問(2): 確定申告時に共有名義を記載する欄があり、登記のとおり妻7/10、夫3/10と記載しました。ところが「連帯債務」の欄では夫は連帯債務者ではないので、ローン残高妻100%と記載しました。その結果、住宅の名義と債務の割合に矛盾が出ているように思います。この内容で確定申告は申請できるものでしょうか? 質問(3): (2)のような状況で、妻→夫への贈与税は発生するものでしょうか? 確定申告書書くのに解らない言葉だらけで難しいです。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • 住宅購入にあたり贈与税について

    新築住宅を2400万円で購入します。双方の親に各300万円をもらい600万円を頭金としますのでローンは1800万円です。 住宅、ローン名義は主人のみです。 贈与税が課税されないよう申告できるときいたのですが、実際どのようにしたらいいのでしょうか? 親はともに65歳以上です。 不動産やさんは親からもらうのではなく、借りた形にして親名義の通帳にかえしていけばいいと言うのですが、きちんと申告して課税されないのであれば、そんな面倒なことをしなくても・・と思うのですが・・。 みなさんはどうされているのでしょうか?

  • 住宅資金の贈与と登記

    土地を購入して、住宅を建てる事になりました。 頭金の一部を主人の父から援助してもらうことになっています。金額は贈与の特例内の550万円です。 残りの頭金とローン返済は全て主人です。 この場合、登記は主人1人でいいのでしょうか。それとも550万円分を父の持分として登記するのでしょうか。 銀行ローンの申し込みをする際に、共有登記する場合は連帯保証人欄に共有者名の直筆と実印を、とあります。 父は「お金は出すが連帯保証人にはならない。」と言っています。 銀行ローンは保障会社に保障してもらう予定です。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう