• ベストアンサー

離職票を請求するが相手にされない

10yearsof-の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

これはいつ退職したかによって変わってくると思います。 5末ですか? 離職票は最後の給料が支払われてから送られることが多いんで、5末退職だとしたらそれが原因かもしれないですね。 それ以前に退職したとした場合はいくらなんでも遅すぎますよ。 離職票請求に応じてくれないのは労働基準法に抵触すると思われるため労務局に相談してみてはいかがでしょうか。 だってアレないと失業保険とか申請できないですから。。

kawase1208
質問者

補足

給料日が5月末です、この場合労働基準法に抵触するといはれますが いろいろ調べたのですが、職業安定所に申し立てか、労務局に申し立てるかどちらがいいのでしょう、また申請を会社に拒否された場合、罰則規定はありますか?

関連するQ&A

  • 離職票について

    10年勤めた会社を退職し失業保険を貰っていたのですが、就職先が見つかり働き始めました。しかし2週間で辞めてしまいました。その2週間の間に社会保険の手続きは全て完了しています。この場合職安には雇用保険証が発行されているので離職票を提出しなくてはいけないらしいのですが、会社側が離職票の発行を拒否してきました。雇用保険証が発行されていても2週間では離職票の発行は無理なのでしょうか? 対処の仕方がわかりません。宜しくお願いします。

  • 私は離職票をもらえるんですか。

    去年の4月半ばに2年ほど働いた会社を退職した。 その後、会社都合で退職し、失業給付をすべてもらいました。 去年の12月から仕事をして今年の4月末に仕事を辞めます (約5か月間勤務、自己都合退職)。 会社から、『離職票はいりますか』という旨の手紙が届きましたが、 私は去年ほかの会社を退職したあと、失業給付を全部もらっています。 失業給付はもらえないとしても離職票はもらえるんですか。 今回は自己都合での退職です。 派遣で、5か月程度でやめるのですが離職票はもらえますか。 現時点で入っている保険は、雇用保険、健康保険、厚生年金保険です。 失業給付をもらう以外に離職票をもらっておくメリットってあるんですか。 メリットがあり、もらえるのであれば離職票をもらっておこうと思います ハロワで求職申し込みはすでにしています。 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 離職票の活用について

    雇用後4ヶ月で退職する社員について、離職票は必要でしょうか? 試用期間中での退職となります。 前職から退職してから失業保険はもらいきっているとのことですので、 今回離職票を出しても6ヶ月未満の勤務なので失業保険の支給対象にはなりませんが、 その他に離職票はどんなことに必要になるのでしょうか?(必要にならない?) 退職する本人も必要なのかどうなのかよくわからないようです。 もしも、次に勤める会社で2ヶ月以上勤務して退職した場合は、 今回、離職票を会社が出していれば、次の会社の2ヶ月分と合算して、 失業保険が支給されるということになるのでしょうか。 だとしたら、今回の離職票は本人にとって必要だということになります。 どうなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 離職票について

    1・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書/離職票   (様式第6号) 2・雇用保険被保険者離職票 は勤めていた会社から退職後に受け取るのですが、これらは自分で会社に受け取りにいくのですか? それとも会社側から送られてくるものなのですか? どなたか知っている方、経験のあるかた、お願いいたします。

  • 離職票が発行されない?

    私の知人に聞かれたことなんですが・・・。 知人は1年間、ある企業にパートで勤めていて、雇用保険を支払っていました。 そのパートは時給のわりには激務だったらしく土日も仕事を持ち帰ってやっていたそうです。 (子どもがいるので残業ができないらしい) 精神的にもまいってしまった知人は職場を休みがちになり、ついには電話して「退職の意思」を伝え、(後日、退職届を郵送)そのパートを辞めてしまいました。 辞めてから3週間しても離職票が送られてこないのでおかしいなと思っていたところ、パート先の企業から「雇用保険解除の通知」が郵送されてきました。 そこには「離職票発行希望なし」と書いてあったそうです。 そこで質問なんですが、「離職票」というのはあらかじめ辞めるときに発行を希望しないと勝手に企業側が「発行希望なしのため発行しない」ということにしてしまうのでしょうか? 私の場合は前の会社を辞めるときに何も言わなくても離職票をもらえたので・・・。 知人は1年間、雇用保険を支払ったのに失業保険をもらえないとなげいていました。 こういった場合、もう失業保険はもらえないのでしょうか?

  • 離職票について

    3月末で正社員の職を探すため、更新を拒否し派遣会社を退職しました。 先日、離職票-1と雇用保険被保険者証というのが送られてきましたが、離職票-2が入っておらず、希望なしになっていました。 その派遣会社には、失業給付金を受けるという風に思われたくないのですが、離職票-2を要求するのになにか良い理由はないでしょうか? あと、1ヶ月待機というような慣例があるようなのですが、そのためにまだ送られてきていないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離職票について教えてください

    3月31日で退職が決まっています。 転職活動をし、4月中旬から社会保障のある会社にフルタイムのパートととして入社します。 始めての退職手続きで検索しただけでは解らない事があります。教えて頂ければ幸いです。 (離職票について) 上記の予定で行くと、半ヶ月無職となります。 会社に離職票の請求をするにあたり、失業給付がこの短期間で受けれるのか?が解りません… 転職先の会社はハローワークを通じて、検索した求人となります。 (雇用保険資格喪失証明書) 離職票を請求しないと、それが雇用保険資格喪失証明書という書類に変わります。と記載を見付けました。もう数週間で退職日となってしまうので、とにかく離職票を会社に請求してしまおうか?と考えていますが、請求してしまうと、その後、何か困った事になりますか? お解りになられる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 離職票について

    約10年働いた会社を辞め、ハローワークで失業保険の手続きをしてから3ヶ月後に再就職先が決まり働いたのですが、2週間ほどで退職しました。再就職手当てはもらっていません。(ハローワークに郵送する前に退職したので) 会社を辞めてからハローワークに失業保険の手続きをしに行ったら、離職票がないとできないと言われました。会社によっては1ヶ月くらいかかる所もあると言われたので待っていました。 今日、辞めた会社から郵送されてきたのは給料明細と源泉徴収票でした。離職票は入っていませんでした。会社辞める時にもらったのは雇用保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)だけです。 以前勤めていた会社の離職票はハローワークに提出したと思うので、手元にはありません。 2週間で辞めた会社に電話して送ってもらわないといけないのでしょうか? 他にもらっておかなければならないものはありますか? 手続きについて何もわからないし、覚えていないのでアドバイスお願いします。

  • 離職票について

    3月末で会社を契約期間満了のため、退職しました。 すぐに離職票って送られてくるものと思っていましたが、そうではないんですね・・。会社に行き、聞いてみると4月下旬になると言われました。 そこで、離職票をもらわれた方にお聞きしたいのですが、だいたい退職してからどのくらいで離職票や雇用保険証など送られてくるんでしょうか?皆さんどのくらいで送られて来たのか目安を知りたいなと思いまして・・。よろしくお願いいたします。

  • 離職票がもらえない・・・

    今年の1月に会社から退職を勧められ、2月末に退職しました。 ほとんどクビのようなものだったのですが、解雇とするのは嫌だったらしく、あくまで自分から退職を希望するようにと頼まれました、その際に「退職理由は会社都合にしてあげるから、すぐに失業保険が下りるからいいだろ」と言われたので、その条件を飲みました。 しかし、退職して1週間がたっても離職票がもらえず、失業保険をもらうための手続きができないので会社に電話して離職票をくれるよう言ってみたのですが、かつての上司に「お前退職届け出してないだろ、退職届け出してない奴に離職票が出せるわけないだろ」と言われてしまいました。 これは私が無知だったので、その日の内に会社に出向いて退職届けを書き、提出しました。 しかし今度は、「退職届けを書いてから1ヶ月ぐらいしないと、離職票は出せないから」と言われました。 さすがにそれは困るので、「でも、だったら退職の話が出た時に言ってくれれば・・・」と言うと上司は明らかに不機嫌な様子で「そんなもん(退職届けを書く事)は常識だろ、なんでいちいち俺がお前に言わなきゃいけないの? お前が悪いんだろが」と言われてしまいました。 何も指示がなかったとはいえ、退職前に退職届けを書かなかったのは確かですが、こういう場合は相手のいうとおり私に責任があり、1ヶ月待たないといけないのでしょうか? 離職票がどのように発行されるのか知りませんが、もっと早く渡してくれたりできないものなのでしょうか・・・。 退職の話が出た当初は、仕事を無くしてもすぐに失業保険が下りるから、との事だったのですが、これでは実際に保険が入ってくるのは来月の終わりになってしまいます、自身あまり蓄えもないので本当に困っています。 どなたか、こういった話に詳しい方がいれば助言をお願いいたします。