• ベストアンサー

甘い食べ物依存・・・

indismayの回答

  • indismay
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も甘いもの大好きです。ストレスを感じるとチョコレートに走ります。 でもストレスを解消する方法を見つけて運動などをしています。 提案ですが、甘いものを食べたくなったとき、お菓子の変わりに、果物をたべるのはどうでしょうか? お菓子などの糖分を取りすぎると糖尿病になってしまいます。あと白いご飯にも糖分が含まれていますので良くかんで食べると満腹感があります。まだ20歳で体が作られているときなので、甘いものばかりではなく、体を作るほかの栄養素を十分取ったほうがいいかもしれません。 かぼちゃのヨーグルトサラダいいと思います。あとサツマイモも食物繊維たっぷりです。小豆ぜんざいも砂糖を控えめにして白玉を多く入れれば満腹感があります。 健康診断などがあったときに、血液検査の血糖値をチェックしておいたほうがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • カボチャサラダの作り方

     カボチャサラダを作りたいのですが、料理のHPの作り方を見てもイマイチ、ピンと来ません。  ですので、カボチャサラダの作り方を教えていただきたく投稿しました。  家に有る材料は、こんな感じです。(全部使えるとも思いませんが) ・カボチャ(当たり前) ・玉ねぎ ・レーズン      ・ツナ缶 ・レタス       ・トマト  ぜひ、よろしくお願いします。

  • 「(食べ物)をいただく」という言い方について

    いただくって、相手に対してへりくだる謙譲語ですよね? 「上司から旅行土産の和菓子をいただきました」 これはOKですよ。上司に対してへりくだっている訳ですから。 「昨日はカフェでサンドイッチをいただきました」 疑問に感じるのはこれです。 これはサンドイッチに対してへりくだっているんですか? それとも、この文章からの推測では難しいところですが、サンドイッチを 作った料理人にへりくだっているんですか? こういう言い方をする人は 安い居酒屋でカイワレ大根サラダや枝豆を食べた時も 料理人やお店、もしくは枝豆にへりくだって 「昨日は居酒屋で枝豆をいただきました」と人に話すのでしょうか。 食べ物の価値が、自分にとっては身分不相応と感じたときだけ 食べ物にへりくだって「~をいただいた」と話すのでしょうか。 よく分からない・・・。 使い方がおかしいと思ってしまうのですが こんな考えの私に、納得できるアドバイスをおねがいします。

  • 老人の味覚の変化について

    老母(82歳)についてお尋ねします。ここ数年、これまで通りの味付けのおかずであっても、何でも「甘い、甘い。甘くていやだ」と訴えるようになりました。市販のおかず類はすっかり減塩ブームで塩を晴らすことが定着しており、本来塩分をしっかりつける梅干し等の漬物類でもなんでも塩味がせず、糖分の味のほうが際立つようで、それは私もどうかと思っています。しかし、普通の家庭料理でも、これまでどおりの味付けをしても「甘い」と言います。また、かつてよく通販で買っていた菓子を久しぶりに取り寄せたら、これも「甘ーい!」と言いますが、私が食べた限りでは味は変わっていませんでした。ちょっと市販のポテトサラダを買ってきたら、これも「甘い」といい、塩を振りかけて食べていました。もう市販のおかずは買えませんね。あるいは買ってきたら味付けし直すとか。 老人はこんなふうに味覚が変化するものなのでしょうか。

  • 黒豆の煮豆以外の料理を

    黒豆(乾燥状態)をたくさんいただきました。 煮豆の甘い味付けは家族は誰も食べないので それ以外の料理としてどんな用途がありますでしょうか? とりあえず、一晩水につけて戻してあります。 だいたいでもかまいませんので、黒豆を使った料理を 教えてください お願いします

  • おなかいっぱいに。。。

    おなかいっぱいになるもの&たくさん食べても脂肪になら無い食べ物ってどんなものありますか??満腹&限界ってよくわからいのでいつまででも食べれる感じなのです。よく、おなかきつい!とかもういらない…ってみんな食事残しますよね?(わたしは高校生の女のコなので、友達が。)でもわたしは、気持ちわる―い!ってくらいになっても食べれるんです(笑)。食べ物がもったいないとか食い意地もあるんでしょうが、胃が大きいみたいだし…。背が低いのですが。今は、バイトをしてるので夕食前にお菓子ドカ食いっていうのは毎日はしないのですが、やっぱり休みの日なんかは・・・(++;)野菜大好きで、あぶらっこいものは好きじゃないです。サラダにマヨネーズはありえないし、ドレッシングがほとんどついてなくても食べれます(うさぎ状態?)。それと、こんにゃく&豆腐&かにかまが好きで、たくさん食べてます!サラダとこれらを食べる様にしてます。最近新たに発見したのは、豆腐こんにゃくでこれも食べてます。でも、こんにゃくゼリーはたくさん食べるには糖分あるし…。お茶&野菜ジュース&水はかなり飲む方です。ほか、あっさりしていてカロリー低いもの、おすすめしてください~~!!(><) それと同時に便秘体質が治るものもご存知な方!家族は全く便秘じゃないのですが、わたしだけなのです!生れてすぐから、すでに2日に1度でも良い方だったみたいです(笑)薬も飲んでみましたがあんまりでした。こんな質問ですが、よろしくお願いします――!

  • 炭水化物依存

    最近食欲がとまりません。 いくら食べても満腹になりません。 ちなみに今日は朝に食パン6枚切り1枚、10時くらいにコーンフレークをカップに半分程、お昼にサラダうどん、15時にランチパック一袋、夕飯にご飯を茶碗一杯と鍋料理といった具合です。 前までは食が細く、ラーメンも一人で一杯食べるのがやっとだったのに、今は余裕です。 とにかく食欲が止まりません。 中でも炭水化物を体が欲します。 夜中でもイライラすると体が勝手に食べ物を探して食べてしまいます。 私は一応栄養士なので、食べ過ぎなのは分かっています。 でもイライラすると食べ物のこと以外何も考えれないんです。 そして食べ終わってから罪悪感… この前までは『痩せすぎだよー』と言われていたのに、今では『ポッチャリ』と言われるまでになりました。短期間でびっくりするほど太りました。 このままでは糖尿病まっしぐらです。 病院に行くべきでしょうか。

  • 血糖値と食後、食間のデザートについて

    血糖値と食後、食間のデザートについて 甘いものを食べるタイミングとして、洋食では糖分が少なく脂質が多いので満腹感を得るために食後にケーキなど糖分が少なく脂質が多いものを 和食は糖分が多いのでおやつにケーキなどより糖分の多い和菓子を食べることは分かったのですが、健康とダイエットを考えるとメイン洋食で食後に果物を食べて間食しないのがベストな気がしますが、和食メインでおやつ、または洋食メインで食後に脂質の多いものを食べるメリットってなんでしょうか?

  • 間食と肥満について

    インターネットで間食について調べると健康に良くないと書かれれており、肥満にもなりやすいことが書かれています。ただ、それらは主にお菓子やケーキなどの高カロリーな食べ物について書かれていますが、コーヒー(クリープ入りコーヒー クリープとコーヒー各8g/回程度)を1日3~4杯飲んでいるのですが、このような飲み物も間食に入り肥満に起因するのでしょうか?一説では、空腹時に飲み物を飲むと満腹中枢が刺激され空腹感がなくなり、食べ物を食べなくてもすみ、ダイエット効果があるとも聞きますが、コーヒーを飲むことも間食になり、肥満に起因するのでしょうか?また、1日3~4回コーヒーを飲むことは回数が多いのでしょうか?知っておられたら、お教え頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 乳腺に良くない食べ物

    乳腺炎が辛いです。以下の食べ物も避けた方がいいのか教えてほしいです。 ★ラーメン ★焼きそば ★調整豆乳 ★ゼラチン ★無脂肪牛乳 ★卵 ★せんべい(南部せんべい) ★焼き芋、蒸したカボチャ 生後4か月の乳児を完母で育てていますが、乳腺が慢性的に詰まります。 おっぱいが痛くない日はほぼなく、おっぱいが平気でも乳首がジンジン痛んで寝れない事も多いです。 食べ物は基本ひじきの煮物、きんぴらごぼう、納豆、魚、鶏むね肉料理で回していて、 菓子類、炭酸は食べていません。 甘いものが大好きで、日々食べれないストレスが辛いので、最初のうちはりんご+ヨールグルト、 豆乳プリン(調整豆乳をゼラチンで固めただけのもの)で誤魔化していましたが、 乳腺炎が慢性化。 乳製品も駄目との事なので、ヨーグルトも止めました。 今後はもうちょっと食べ物を選ぼうと決心したのですが、上記の食品がアウトかセーフか判断できません。 もしくは、料理に使う砂糖も制限すべきでしょうか。 現在も気持ち減らしていますが、砂糖事体を他のものに変えるべきでしょうか? 乳腺炎に詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 1歳1か月の子供の食べ物

    子供の食が細く、いまだに栄養のほとんどを母乳に 頼っている状態です。 アレルギーもあって今までは子供に食べさせるものに 気をつかい、けっこう制限していたのですが 早くたくさん食べるようになってほしいこともあって 食べるものは何でも食べさせたいと思っています。 そこで質問ですが、 ・加糖ヨーグルト ・コーンフレーク ・市販の野菜ジュース ・大人と同じハンバーグ、チャーハン ・市販のサラダドレッシング などは普通に与えてもいいのでしょうか? 皆さんはいつ頃から食べさせましたか? 食べ物の味付けはまだ大人と別の薄味にするべきでしょうか? どうぞよろしくお願いします。