• 締切済み

第二新卒でITエンジニアを目指す場合、どんなアピールが必要ですか?

お世話になっております。第二新卒でITエンジニアを目指しております。 ○学生時代の経験 〔4年) DirectXで3Dゲームの作成 PHP、MYSQLでwebサービスの作成 ○実務経験 〔1年) 新人研修でETロボコン参加 .NETでオープン系システムの開発業務 ここまででお分かりの通り、いろんな経験を積んではいますが、どれも浅い経験ばかりです。 面接ではよく「何ができるか?」「何が1番得意か?」と聞かれます。 しかし、実務経験が1年しかないことやいろんなことを浅く広く経験していることから、何が得意かと聞かれると答えにくくなってしまいます。 私の経験をまとめますと、学生時代はマルチメディア系やweb系を経験し、新人研修で制御系、実務ではオープン系を経験しました。 プログラムは5年間で複数言語経験してますが、実務は.NETを9ヶ月という経験しかありません。 何が一番得意が?という話になりますと、実務経験のある.NETを使ったオープン系の開発が最も得意だと答えています。 私の興味の方向性で言いますと一番興味のあるのは制御系、次にweb系に興味があります。 実際に応募している会社は制御系の会社が約半分、残りが制御系、業務系、web系を全てやっているソフトウェアハウスや派遣会社です。 私自身は1番制御系に興味があるのですが、前職ではオープン系しか経験がないため、今回の転職を機会に制御系へのキャリアチェンジを考えてます。 ただし、未経験ということで障害が2つあります。 (1)前職のことや得意分野を聞かれますと、オープン系の話しか出来ません。 (2)制御系の何がしたいか?何ができるか?をよく聞かれます。しかし、未経験のため、ETロボコンを通して興味を持ち、制御系の部署の同期や先輩の話を聞いて挑戦したくなったというくらいしか話せません。 何がやりたいか?という質問でも、工場の大型機械を動かしたり家電製品を制御するシステムを作りたいということくらいしか話せません。 何ができるか?という質問だと学生時代にC言語の経験があるくらいなので、これから覚えますとしか言えないです。 このご時世ですので、即戦力が求められることは理解できます。 しかし、私の場合は第二新卒で年齢は23で、経験が浅い上に実務経験のない制御系への転職を希望しています。 面接では、モチベーションをアピールし、毎回面接が終わる度に反省をしてます。 しかし、スキル不足で過去の経験が十分にアピールできない点は、自分ではどうしようもありません。 私の場合は、過去の経験はオープン系の業務、ETロボコン、学生時代の経験を全てアピールした上で、今後どんな業務を行っていきたいのかを話せばよいのでしょうか? 長くなって申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>面接ではよく「何ができるか?」「何が1番得意か?」と聞かれます。 しかし、実務経験が1年しかないことやいろんなことを浅く広く経験していることから、何が得意かと聞かれると答えにくくなってしまいます。 私も、数年前、転職する気は全然無かったのですが、「ちょっと経営者に会って話をするだけでいいから、来てくれないか?」と知人に頼み込まれて、面接もどきの場所に行ったことがあります。 で、その場で「何が得意ですか?」と聞かれて私も質問者さんと同様に悩んでしまいましたね。 私は、仕事で汎用機からUnixやパソコンの業務ソフトや通信系、制御系のソフトをやっていましたし、趣味でshellやOSのドライバのソースなどもいじったりしていたので、 「うーん、特にこれが得意ってことは無いです。何でもいちおうやってきました」 と答えたら 「俺は、”何でも”っていう、そういう人は信用しないんだよね」 って答えが返ってきました。で、かちんときて、いちおう「面接モード」で対応していたのを、その後は「雑談モード」に切り替えました。 ただ、この先、転職せざるを得ないようなシーンが無いとは言えないので、「自分は何が得意か」は考えておく必要があると思い直しています。 それで思うのは、自分の視点で「得意なもの」じゃあなく、「競争相手の人たちが、あまり得意ではない分野で会社側が”売れ線”だと思う分野を得意分野としておけばいいのではないでしょうか? 面接では、他の応募者よりも目立つ、役にたつように見えるのが大切だと思えます。私の友人も1年以上も失業状態でしたが、他の応募者が持っていないと思える部分を強調して、先日、就職先が決まりました。 もちろん、嘘をついて「○○が得意です!」って言うのはダメですが、やった経験はあるし、そこそこできると思えるなら、自分の価値が相手から最も高く見えそうな部分を「得意です!」と強調するのは問題ないと思います。(もしかすると、自分が本当に得意と思う部分とは違うことになるかもしれませんが・・・) >>私自身は1番制御系に興味があるのですが、前職ではオープン系しか経験がないため、今回の転職を機会に制御系へのキャリアチェンジを考えてます。 以前、セミナーに出たとき、「制御系のプログラマが足りない!」って企業の方達が言われていました。でも、その当時の経済状況と現在の状況はかなり違うような気がしています。企業の就職戦線の状況はかなり悪いように思えます。あのソニーも現在は社内失業者がゴロゴロって状況みたいですからね。 就職活動するには、最悪のタイミングとは思います。 でも、数十年先の未来を考えると、「あの人、最新型の自動車を持っているのよ。いいわね・・」という高度成長期にあったような憧れが、「あの人のところ、最新型のトヨタ製家政婦ロボットを買ったのよ。いいわね・・・」っていう時代になるかもしれません。 雑誌を見ると、メーカはオープン系じゃあなく、オラクルのSun買収に見られるように、過去のオール・イン・ワン、「当社がハード・ソフト全て提供します!」に戻ろうとしています。オープン系から制御系への切り替えはいいかもしれませんね。 でも、統計的には、オープン系・業務系よりも残業等はもっと厳しいようですので、それは覚悟する必要がありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務系から制御系へ異動した場合に必要な勉強

    お世話になっております。 3月末で退職し、転職活動中です。 第一志望は制御系で転職活動をしています。今、不景気で制御系の仕事がないことはしっています。 制御系のみでなく、業務系やweb系の業務も業務指示があればもちろんやります。ただし、1番やりたいのは制御系です。 しかし、前の会社は業務系ばかりで、C言語は学生時代に経験があるものの、制御系の業務経験は0です。 今のうちに、少しでも制御系の勉強とC言語の勉強をしたいのですが、制御系の勉強はどんな勉強をしたらよいのかが分かりません。書籍を購入してみようと思うのですが、どんな本を買えば良いのか分かりません。 質問 制御系未経験ですが、業務系の経験とC言語の経験はあります。 1、参考書籍を購入する場合、どんな本が良いでしょうか?やはり、ベストセラーの入門書を買うべきですか? 2、参考書を読む以外ではどんな学習をすべきでしょうか? プログラムは書けますので、制御技術の勉強を優先させたいです。 以上です。お忙しい所申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

  • 第二新卒 PHP自習アピールの課題

    20代後半、メーカーでソフトウェアエンジニアをやっています。 これまで業務経験はC/C++しかないのですが、Web系エンジニアへの転職を狙っています。 独習PHPという本で1ヶ月ほどPHPを学習しています。 企業の面接では、実際にPHPの自習をしていることをアピールするために、何か作ろうと思っているのですが、いい題材が見つかりません。 Fizz Buzzなどは筆記テストで出す企業があるみたいですが、PHP勉強していますよというアピールには足りないかなと思っています。 入力フォーム付きのもののほうがPHPっぽいと思うのですが、何かアピールになりやすい練習問題などありましたら、ご提案いただけないでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • 第二新卒でITエンジニアの転職

    転職活動中の者です。 ○経歴 23歳男性 IT系専門学校4年過程を卒業 300人規模の会社で1年間の業務経験 3月に会社都合で整理解雇 ○スキル 基本情報、オラクルなどの資格を持っていて履歴書の資格欄は全て埋まってます。 言語はC++、JAVA、PHP、VBなど複数の言語を経験してます。 経験工程はプログラミングと単体テストのみで設計は未経験です。 俗に言う第二新卒です。 ○就職活動状況 相談施設に10回以上行き、職務経歴書を見てもらったり、模擬面接も何度もしてもらってます。 現時点で、ハローワーク経由で16社受けて、8社面接、内定0です。 職務経歴書は、面接でよく書けていると誉められたことがあります。面接の受け答えでも、考え方は凄くしっかりしてると言われました。 しかし、なかなか内定に結び付かず悩んでます。 職務経験が少ないため、ハローワークの求人でも未経験可の求人を選んで応募しているのですが、毎回応募倍率が10倍以上になってしまいます。 また、前の会社がとんでもないブラック企業だったため、度を超したパワハラや新人いじめ、サービス残業で何度も辞めたいと思いながら耐えてきました。 前職の経験から、今度は慎重に入る企業を選びたいのですが、とてもそんなことを言ってられない状況に悩んでいます。 私は専門学校卒のため、他業界に行けば何も残らないですし、これまで苦労して身につけたスキルも無駄になってしまいます。 長くなってしまい申し訳ないのですが、上記が私の現在おかれている状況です。 現在考えているのは下記の方法です。 1、卒業した専門学校の就職進路部に相談 2、学校職業センターの規卒者の応募可能な求人に応募 3、ポリテクの職業センターの求人 (5月大阪で開校の講座は倍率が高くて入れなかったため、6月に神戸で開校する講座に応募中) 4、リクナビやジョブダイレクトなどネットで未経験応募可能な求人を探す 5、ハローワーク 今はハローワークが常に混んでるので、この時期にハローワーク求人に応募しても採用の見込みはほとんどないと思います。 ブラック企業を避けることを考えると、やはり専門学校の就職進路部に相談するのがベストでしょうか? 以上です。今まで業務経験のなさが原因で未採用になってきたのではないかと不安になっています。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • コミュニケーション力があることをアピールするには?

    どの仕事に就くにも言える事ですが、コミュニケーション力や協調性があるということを企業にアピールするには学生時代にどういうことをしていれば説得力が上がるでしょうか?特にサークルには興味がなく、アルバイトも作業系の仕事しかしていませんでしたが、接客の仕事を経験していればそういう力があるというアピール材料になるでしょうか?

  • 何を「アピール」すればよいか分かりません。

    何を「アピール」すればよいか分かりません。 PCからの装置制御等を主に手掛けてきたPGです。 工場の検査部門等に採用されてきました。 会社がつぶれてしまい、転職を余儀なくされています。 自己PRで何をPRすればよいか分かりません。 WEB系で有れば、「年間○○ビュー達成!」とか言えると思います。 でも、制御系の場合、「年間1回も停止しなかった」といっても 何のPRにもなりませんよね。当然ですから・・・・ 成果物でPRしようにも、WEBならサイトを見せて、 「これを見て下さい」 と言えますが 制御系の場合、外観はハードウェアエンジニアの仕事なんで ソフトは目に見えませんよね。 ドキュメントやソースでアピールしようにも 「秘密保持契約」で抑えられており、具体的に提示できません。 工場の生産効率が上がったとアピールしたいのですが どの程度ハードが寄与し、どの程度ソフトが寄与したのか分かりません。 特に私の担当してきたのは、実際の生産工程ではなく、 検査工程なので、元々、時間が短いので、劇的な変化はありません。 「客先から頂いた声」を紹介するのも、胡散臭いですよね。 なんにもアピールするものがないです。 なんか新製品の開発に携わった経験でもあればいいんですが、 それもありません。 結局、アピールするものがないんです。 どうしたら良いでしょう。

  • やる気をアピールするには

    ほとんどの会社は面接時に実務経験の有無を聞かれ、それが無いとなると、ほぼその時点で不採用が決定したような感じです。 しかし中には、「実務経験が無くても、本人のやる気次第です。」と言われる会社もあります。 ところが、そう言われても結果は不採用で、他に面接を受けた10名くらいの方が全員不採用になったこともあります。 給料や年間休日、会社の規模などで会社を判断したわけでなく、将来性や業務内容が希望している会社だったので面接を受けました。(給料は結婚していて子供が居れば少ないと思えるほどで、規模は小さい会社でした。) この不景気で求人はとても少なく、自分自身もそうですが、他に面接を受けた方も必死でやる気はあったと思います。 面接の受け答えや履歴書の応募動機などから「やる気が無い」と判断されたのかなと思いますが、どうアピールすればやる気が伝わるのでしょうか? また、「やる気次第」との言葉は立て前だけというのか、実際は年齢や性別などを考慮して、その次に「やる気次第」と言うところなのでしょうか? 会社や業種にもよると思いますが、今後の参考のためにと思いますので、意見やアドバイスがあればお願いします。

  • 品出しバイトでのアピールポイントについて

    初めてアルバイトの面接を受けるのですが、履歴書のアピールポイントなどの記入欄に、絵が得意なのでポップを描くときに貢献できますと書こうか悩んでいます。 業務内容は品出しなので、関係ないと思われるでしょうか?

  • 第二新卒で社内SEになるにあたり(長文)

    現在、第二新卒(女)で転職活動をしているものです。 転職カテゴリに投稿するべきかと迷いましたが、現役で働いている方のご意見が聞きたく、こちらに投稿させていただきました。 現在転職活動中なのですが、ある中小企業様に社内システム担当として面接を受け、一次面接通過、年明けに二次面接の予定になっています。 業務内容は、受発注管理、生産管理、財務管理等の社内システムの窓口、各店や社内における現状の把握、システムの課題抽出→設計、開発(ASP、JAVA、Oracle等)という感じです。 前職はWEB製作会社にてWEBディレクターとして従事しておりました。 学生時からWEB製作会社で制作としてのアルバイトも経験をしており、学校もIT/情報系だったため、主に以下のようなスキルを持っています。 ----------------------- HTML、CSS、JavaScript、PHP、MySQL、ASP、JSP、JavaServlet、VB Dreamweaver、Flash、Photoshop、Illustlator、Excel、PowerPoint、Access 等 ----------------------- お聞きしたいのは以下の内容です。 ●第二新卒で社内システム担当(SE)になってやっていけるのか  前職がWEBディレクターだったので、WEBサイトのシステム用件定義や構築の仕方はわかりますが、プログラムや開発自体は卒業後実務経験がありません。  (基本的なアルゴリズムの知識やサーバの仕組みなどは分かります。前職でモバイル・EC系のシステム案件担当経験はあります)  また、社内SEというのは、汎用系や他社でSEを経験してからなる方のほうが多いと思うので開発スキルが高くないと、難しいのでは?と思っています。  よって、将来性を見込んでくれたのだとしても、第二新卒の私を採ると言うことは、何か裏があるのでは?本当についていけるの?と不安です・・・。  (社内)SEの方の経歴や現在の業務内容、未経験でSEになる際に必要なスキルなど、経験談があればご意見を願いします。 ●勤務条件について  年収:270万円~(月18~21万程度)*東海地方  残業:30h~40h/月程度。残業代は出る。住宅補助2万程度あり。  年間休日:約100日   -----------------------  前職が80h~110h/月残業し、年収360万程でした。(そして体を壊し退職・・・)  そのため、時間は納得なのですが、年収が100万程下がることと、休日が若干少なめなのが引っかかっています。  この条件は、私の経歴・前職からみて妥当ですか?(給料アップの交渉はまず経験不足で無理だと思いますし)  また、(第二)新卒SEとしての初任給・年収の平均はどれくらいでしょうか。 ●入社前に確認すべきこと  社内SEになるにあたり、入社前に質問しておいたほうが良い事、また転職経験のある方はこんなことを質問した、という要点があればお願いします。  一次面接で業務内容や勤務体系について色々ご質問したものの、学生時代からずっとWEB系1本でやってきたので、  絶対これは聞いておくべき!というポイントが業種が違うためいまいち掴めません。 ●目指すのはスペシャリストか、ゼネラリストか  元々色々なことに興味があり、広く浅く勉強するタイプで、人と接するのも好きなため  業務全体を見渡し調整したり、折衝・渉外ができるゼネラリストの方向でキャリアを積んで行きたいと思っていました。  しかし、社内システム(SE)だと、スペシャリストだと思います。  IT/情報系で、今後求められる人材は、専門分野に特化したスペシャリストか、複数の分野で力を出せるゼネラリストか  どちらのほうが需要が高いのでしょう?  他にも、数社応募しており、そちらの会社はゼネラリストタイプでいろいろなことが経験できる業種のため悩んでいます。 長文になり申し訳ございません。辛口ご意見も結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 新卒?転職?自己PRの視点をどこに置くべきでしょうか?

    いつもお世話になっています。 面接を控えているのですが、自分は今年春卒業して、以前から半日業務していた職場に席を置いたまま現在3年目にいたります。しかし一年契約の時給制なので(アルバイトから時間が増え、契約社員のような微妙な立場)新たに職を探しています。 今回は自己PRや面接の質問に関して、新卒として学生時代に培った長所などをアピールすべきか、契約でも職場経験で培った長所を中心にアピールしたほうがいいのか悩んでいます。両方盛り込んでみたのですが、長くなると関心が薄くなりますし、どうしたら良いでしょうか? ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 第二新卒・職務経歴がないが何とかアピールしたい

    昨年3月に大学を卒業した者です。 インターネットである企業の求人へ応募したところ、正式な書類(履歴書と職務経歴書)を郵送してほしいといわれましたが、職務経歴(学生時代のアルバイトを除く)がありません。 ですが、何かしらのアピールはしたいと思うので、履歴書の他に学生時代のアルバイト(コンビニエンスストアで4年間やってました)での経験について書いた書類を添付しようと思います。そこで、 1.上記書類を「職務経歴書」として提出する(履歴書に職務経験なしと書くことになるにもかかわらず、職務経歴書が添付される) 2.上記書類を「自己紹介書」として提出する(求められている「正式な書類」以外の書類を提出することになるので、相手先に対して失礼ではないか) のどちらかの方法で書類を提出しようと思うのですが、どちらの方法がよいでしょうか?また、他によい方法があれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。