• ベストアンサー

メールの返事が来ない、どうして?

olfactoryの回答

  • olfactory
  • ベストアンサー率30% (30/97)
回答No.7

こんにちは. 私も貴方と同じようなことがあり,腹が立ったり,不安になったり,傷ついたりしたことがあります. 普段,会っている時には真面目な相手でも,メールの返事となると途端に悪くなる…という友達もいました. 最初は凄く腹が立ち,人との付き合い自体にも疲れてしまって,貴方のように付き合い方を見直すことも考えました. しかし好きな男性から(この相手も普段は真面目ですが,かなりのメール不精でした)「メールに,それほどの価値を求めていない」…ということを言われ,考え方が変わりました. 私は「メールを貰えば必ず返事を書く」ということを,当然と考えていました. でもそれは私の価値観であり,彼にとっては単なる情報伝達手段の一つ. 本当に大事な話で返事が欲しいならば,電話をするか会えばいい. メールという行為自体が軽いものだから,そこに深い内容や意味や重さを求めてはいない…という意見でした. これを聞いた時,私は気がつきました. 私が腹が立ったのは,自分が正しいと感じる価値観が,相手に通用しなかったからだ…という事をです. 勝手ながら,貴方も大変に真面目な方という印象を受けました. ですから貴方の中で,「返事は必ずする」「相談には親身になって聞く」など,人としての有り方に対する理想や価値観というものを,持っておられると思います. しかし,それらが他の人にも当てはまるかというと,残念ながらそうではありません. 誤解の無いように申し上げますが,他の人が不真面目だ…というのではありません. 言うなれば,真面目さに力を入れている部分が違う…とでも考えたら良いのでしょうか. 貴方に相談事を持ちかける相手も,もしかしたら,それほど貴方に解決を求めてはいないかもしれません. 単に聞いてもらいたいだけ,あるいはメールを送るだけで安心したり,気持ちが楽になっているのかもしれません. そういった類のメールにまで丁寧に答えるのは,正直,疲れてしまいます. まして返事が無ければ尚更です. その辺の見極めは,相手との付き合いが長くないと難しいかもしれません. ですが理解してしまえば,軽く流したり,丁寧に聞いたりという選択を,相手の気分を損なうことなく出来るようになります. 貴方の姿勢や考え方は,正しいと思います. でも考え方を少し変えてみると,とても気持ちが楽になると思います. メールだけが相手を決める全てでは無いですし,ほんの少しだけ余裕を持って,相手とのズレを許してみてはいかがでしょうか? 貴方の求める解決・回答とは違ってしまったかもしれません. お気を悪くされたら,ごめんなさい.

nakanakanaka
質問者

お礼

全然、気など、悪くしていません。 かえって、励まされました。 そうですね、私の求める回答は、 私が送ったメールに、返事を出さない相手にしか、 出せないものかもしれませんし、推測するのは、難しいかもしれません。 返事といっても、長いものや私の求めるものが、欲しいなどという 贅沢や、傲慢さではなく、 1行くらい書いてくれないかなぁとか、会ったときに、メール見たよの1言だとか、 電話1本くれるとか、 そのくらいも、リクエストしては、だめなのかなぁと思うのです。 根に持ってるつもりは、ないのですが、 普段は、こうなのに、 なにか、相手が気分がいいとか、物が欲しいとか、 なんとか、相手の都合のいい ときに、メールくると、あんまり、書きたくないなぁ、 どうせ、書いても、読まないだろうし、、、 と、卑屈に、思ってしまうのです。 長く書くと、返事が欲しくなっちゃうので、書かないどきます。 メールありがとう。 とか、 忙しいと思うから、返事は、すぐで、なくていいよ。 時間できたら、くれると、ありがたいけど、、 できれば、1行、読んだだけでも、メールくれると、ありがたい。 たまに、届いてない、送ったはず、伝えたはずなのにと、、、思うのでね。 とかメールするのですが、、、 うざいですか? これが、恋愛相手だとかなら、くれないのも、納得いくのですが、、 本当に大事な話で返事が欲しい、こういうのは、ほとんど、ないです。 電話は、待ち合わせなど、緊急の変更の場合だけだし、 電話も会うのも、事前に約束するのは、苦手です。 その時間を作るために、自分のスケジュールを合わせたり、 調整したり、 突然の電話も、うれしいときも、ありますが、 話せる状況でないときも、多いので、 相手に、悪いなぁ、なんの用だろう、手短にお願いしたいと、 思ってしまうのです。 メールや手紙だと、自分の都合に合わせて、できるので、楽なのですが、、 人に、よっては、電話のほうが、楽な人もいるので、 そういう人の電話は、受けたり、掛けたりします。 ただ、メールを読むのも苦手と、言われると、 私の苦手な電話で、話さないとならないので、不便しますけど、、 軽く流したり、というのが、まったくできないことが、多いのです。 特に、嫌な話や愚痴、人の悪口、批判などは、受け流せばいいのは、 わかってるのですが、つい、口を挟んでしまいがちです。 人に、命令しても、お願いしても、強制しても、 どうにも、ならないとは、思うのですが、、、 人一倍、人に感謝されたい、甘えたい、尊敬されたい、頼られたいという 気持ちが強いので、相手の大げさや強い、反応を、求めてしまいがちなのです。 自分のことばかりで、すいません。 親切な回答文、ありがとうございました。 勇気ずけられました。

関連するQ&A

  • メールの返事

     現在、彼女ではない好きな女の人と約2か月間メールのやりとりをしています。メールのやりとりを始めた最初のうちは相手から開始メールはないですが私からのメールの返信はすぐにしてくれていました。1日5通ぐらいです。  ですが最近は私の送ったメールをなかなか返してくれなくなってきまして朝送ったメールが次の朝に返ってくるとかが多くなってきました。しかも1通では返ってこなくて私が2通目を送ったらようやく返ってくる感じです。今は2日で1通ぐらいです。  1通目に質問した内容が飛ばされてしまいます。なかなか返ってこないので私が2通目を送ると相手はその2通目の内容の返信だけをしてくるんです。それで私は相手に1通目の質問内容をさらに再質問するのですがまた返ってこなくなります。そしてしばらくして2通目を送ると返ってくるのですが…のループ状態です。相手の返信を催促しているような文章にならないように2通目を送っています。  メールはこっちの都合で一方的に送れてしまうので相手の都合を考えて返事が遅くても気にしてはいけない事はわかっていますが、相手からの開始メールがないのでこっちからメールを送らなくなると多分消滅してしまいます。そういう女性が多いような気がします。メールを返してくれないからしばらく待ってから2通目を送ってるのにそれをウザがる。仕事をしてても体調不良でも一日1通ぐらいは返せると思うのですが。返せなくなるなら前日にあらかじめ言っておくとか出来ると思います。  このような場合皆さんならどうするか聞いてみたいです。このまま自分のペースで送り続けるか、消滅覚悟で送るのをやめるか、他に何か方法があれば教えてほしいです。質問を飛ばされる件についても感想いただきたいです。よろしくお願いします!

  • メールの返事が・・・。

    気になる人がいて半年ぐらい前からメールをしはじめたのですが、その人とメールした時に返ってくるメールがとても短いのです。 他の女性とメールをしていると、5~6行で顔文字なども多彩なのですが、その女性は2~4行で顔文字も5通に一つあるかぐらいです;; 返事は普通に返してくれるのですが、話題を相手から振ってくれることは少ないし、メールの長さなどの関係からこちらが聞きたいこと(恋愛について)などを聞くタイミングがつかめません。 これって、私とのメールを嫌がっていると認識するべきなのでしょうか?? 分かりづらい質問内容ですみません。

  • メールの返事がかえってきません

    27歳女です。 去年の11月飲み会で知り合った人がいます。飲み会で連絡先のやり取りをし、その後2回ほど食事と飲みに行きました。 飲み会で連絡先をやり取りしたときは、向こうが積極的に「教えて」と言ってきて「ご飯に誘ったら、来てくれる?」と言ってきました。 その後2回会った時も「次どこに行く?」とか「核心つく質問だけどどんな人がタイプ?」(核心ついてないし)など聞かれました。 私は初めはそんなに意識してなかったけど、徐々にこの人いいなと思い始めました。 12月25日に会う約束をしていたのですが、相手が親知らずが痛み(本人曰く腐ったらしい)25日に抜歯して何も食べれない飲めないので会えなくなったと連絡があり、ダメになりました。「残念だけど仕方ないね。ゆっくり休んで」とメールを送ったところ「俺もかなり楽しみにしてたから残念だよ。また連絡するね」と返事がきました。 しかしその後全く連絡がなく、31日に「大晦日は楽しんでる?」とメールを送っても返信がなく、4日に「おめでとう」と送ったのにも返事がありません。 今までメールには必ず返事をくれてたのに、突然連絡がなくなりました。昨日、今日はメールの返事を待ってみようと思いますが、それでも来なかったら一度電話してみようと思ってます。 でも、興味がなくなったから返信しなかっただけなのに、とかそういう理由だったら電話するのも迷惑かな?なんて考えて臆病になってしまいます。 自分では相手に恋愛対象で見てもらえてると思ってたのに、違ったんでしょうか?やっぱり電話をしてみるのが一番いいですよね? (まとまりのない文章で申し訳ありません)

  • お誘いメールの返事がきません。

    一度デートをしてすごく楽しく過ごせた男性に、勇気を出してお誘いのメールをしてみたのですが、返事がきません。 前回のデートの後も何回かメールのやりとりをしていて、1ヶ月ほど前の彼からのメールには「もう少し仕事が落ち着いたらまた一緒にどこか行こう」と書いてあったのですが、その後向こうから誘ってくれる様子はなく、メールも減ってしまいました。 社交辞令だったのでしょうか…。 メールを送ってから5日経ってしまって、もう返事は来ないような気がしてきました…。 忙しくても、相手に興味があればとりあえず返信しますよね!? いつもすぐに返信してくれる人だったので、このような展開に落ち込んでしまっています。 もう一度メールをするのは逆効果でしょうか?(…といっても、何と送ったらいいのか考えてしまいます。。) それとも、一度も電話をしたことのない相手ですが、思い切って電話してみた方がよいでしょうか!? アドバイスよろしくお願いいたします。 (特に、男性のご意見をいただけましたら嬉しいです。)

  • メールの返信率(特に男性に質問)

    今、好きな人がいるのですがどんな小さな内容のメールでも、ちゃんと返事をくれます。 仕事が終わった後に「今帰って来たよ(その後メールの内容への返信等)」とか、「今日は○○に仕事でいるよ」とか、深夜でもくれて凄く嬉しいのですが、単に律儀なだけなのかそれとも少し期待して良いのか・・・。 私は男女問わず、結構めんどくさい場合は返さない場合もあります。特に返信がいらないかなという場合も含めて。なので多分分かりやすいんだと思うのですが、彼の場合嫌ではないのか単に返してくれてるだけなのか・・・。 そこで質問なのですが、嫌いな相手とかでもマメに返信するものですか?

  • 男の人ってメール返事をするの面倒くさいですか?

    職場の好きな後輩の男の人にメアドを教えてもらって、メールをしたりしています。 返事が二、三時間後とか遅く、そっけない気がします。絵文字はいれてくれたりしますが。 今日も、その人が出勤だったので、もし仕事後に職場に残っているなら、頼みごとがあるから私も行こうかなとメールを送りました。 (私は今日は休みです)そしたら、帰りますと返事がきました。 うっとうしがられるているんですかね?もし気があれば、待っててくれたりとか、頼みごとは何ですか?って返事してきますよね?。 メールは、私からいつもしています。そしたら向こうが数時間後に返信してくれています。職場の先輩だから仕方なく返信してくれているのでしょうか? なんか職場で話をする時は、私に好意があるような事を言ってくれていたので、勘違いしていたのかもしれません。 今度、初詣に誘いたいのですが、誘う勇気もなくなりました・・・。 これで断られたら、もうあきらめます。

  • メールの返事律儀すぎ?

    メールの返事に関しては、過去の質問でも多くの人が回答をされているとは思うのですが、なんだか一人で悶々としてしまっているので話を聞いていただきたいような気分でして。 携帯のメールですけど、私は別に優しいってわけじゃないんですが、特別気のない人でもすぐに返事を返さないと悪いなぁと思ってしまうタイプらしいです。すぐに愛想よく返事を返すので、もしかしたら思わせぶりみたいになってしまっているかも。。と少し心配でもあります。 だって、せっかく私のこと元気かな?とか気遣ってくれているのに、そのままにしたら「あれ、返事来ないけど大丈夫かなぁ」とか心配させてしまう気がするんです。 そんな私だから、自分が例えば片思いの人に元気メールをしてもぜんぜん音沙汰がないとすごく心配になったり凹んだりしてしまいます。この心配はいけないなぁとわかってます。相手も忙しいかも知れないし。でも迷惑かなぁ?って心配になるのも仕方ないんですよね。。 今私に好意を寄せてくれる人がいるんだけど、やっぱりときどきメールをくれて、私はちゃんとすぐに返事をしてしまうし、今度ご飯を食べに行こうという話も出ています。その人はすごく人間的に好きな人だし、お互い独身同士で何の気兼ねもなく付き合える数少ない相手なんだけど、心の中に片思いの人のことがあって悪いなという気持ちもある。 プライベートで一緒に過ごしてみないとその人のことわからないって部分もあると思うし。(好意を寄せてくれる人も片思いの相手も仕事仲間です) 律儀にメールの返事を返すのって、ある意味気を持たせることになっちゃうのかなぁ? とりとめのない内容ですみません。 何かご意見ありましたらぜひお願いします。

  • BCCにメアドを入れてメールを送ると返事は来ないか

    多くの人に同じ文章のメールを送るとき、 BCCの全員のメールアドレスを入力して送信すると、 返事はもらえないのが普通でしょうか? 実際、やってみたら、誰からも返事が来ないのですが。

  • 返事がなくてもまたメールしますか?

    仕事が忙しい彼に送るメールに悩んでいます。 忙しくなる前に(忙しくなることが分かっていたので) 「あんまりメールしない方がいい?」と聞くと 『返事は遅くなると思うけど、必ず返すから送ってくれていいよ。』と言われました。 彼は平日も終電や日付が変わってからの帰宅です。 休日も引越したばかりですることが多く、忙しそうです。 (休日は彼から連絡くれます。) メールの頻度をどうしようか悩んでいます。 今までも1日1~2通くらいのやりとりでしたが、 毎回返事はあったし、返事がきてからメールしていました。 ですが、状況が変わってなかなか彼が返信できないとなると 返信がくるまで待つべきか、2~3日に1回はもし返信がなくても 私からメールをしても良いのか。。。 (返事を急ぐようなメールはしないつもりです。)

  • メールのやりとり

    私は女性なのですが 今、異性の友人にメールで頼みごとを していて、最初はメールのやりとりを していたのですが、途中から全くメールを 返信してくれなくなってしまいました。 もう一ヶ月くらい待っているのですが、 何も返ってきません。 途中数回「どうなってるの~?」のような メールを送ってみたのですが、 忙しいのか、全く返信がありません。 頼み事が中途半端なので、このまま連絡を全く取れないと 困るのですが。。。 私が送ったメールの内容に怒っているのか 忙しいのか、しつこく催促した感じになってしまったのが いけないのか、何が原因か 分からないのですが、 謝ったほうがいいでしょうか? 電話は向こうの都合が合わないと迷惑で できないので、メールの返信の仕方や うまいやり取りについて教えて下さい。  あと、一般的に、返信が来なった時には 自分はどうすればいいのでしょう? 前に勝手に相手が怒ってるんだ、 と決め付けてすごく反省して 謝ったら、早とちりだったことがあるので、 相手の気持ちの 判断が難しいです。