• ベストアンサー

足の突き指

三週間前、足の薬指を強打、みるみる赤くなり、翌日には青くなっていました。当日から湿布をして、テーピングで固定をしたりしてましたが、上からの圧迫がある程度以上かかるといまだに痛く、スニーカーで一時間ほど歩く程度でも痛いです。 かといって、歩かないわけにもいかず、治まってはまた少し腫れて、また治まって・・・の繰り返しで、なかなか治りません。 なにかよい治療法はないでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

整形外科には行きましたか?骨折しているかもしれませんよ。 とりあえず、痛い所にシップを貼って下さい。マッサージ、ストレッチ、 アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突き指みたいなのをしてしまいました…

    部活で親指の付け根を突き指みたいにしました… それで、湿布など、テーピングなどで、固定しているのですが、一週間たっても痛いです… とくに、手を4の形に曲げたり、グーにしたり、曲げたりするのが痛いです。 これって、突き指なのですか? 病院へ行った方がいいですか?

  • 突き指?が治りません。

    2ヶ月前、趣味のボルダリングで深い持ち手を掴んだまま足を滑らせ、右手の中指の指先から付け根まで3箇所突き指しました。 次の日に病院でレントゲンを撮ると、骨折はなく、捻挫だけなので、テーピングして2週間安静にするようにとのことでした。 その後、1週間しても痛みがひかないので整骨院に行くと、かなり酷い突き指で靭帯が部分断裂しているとのことで、指先から手首まで、テーピングで固定されました。 その後、うっかり指に負担をかけてしまってさらに痛みがひどくなったので別の病院に行くと、関節にヒビが入っている疑いがあるけど、詳しくはMRIをとらないと分からない、痛みがとれるまでテーピングするように、とのことで、特に処置もありませんでした。 それから1ヶ月、整骨院で超音波と電気、テーピングの施術を受け、痛みは引いてきていますが、 グーをする時に中指が薬指と重なる、第1関節が横に曲がる、関節が赤くなり、指が太いなど、万全じゃない状態です。 手の甲から指先を固定しているため、仕事や日常生活に支障が出るし、痛みでボルダリングや楽器の演奏もできず、辛いです。 早く治すために、何ができることがあれば教えていただきたいです。

  • 圧迫によるかゆみ

    一週間ほど前に捻挫をしてしまいました。 仕事先でくじいてしまったために、最初から湿布を貼りました。 (本当は氷水の入ったバケツに足をつっこみたかったのですが) 帰宅後、固定のためにテーピング(ゴムバンド)をしたのですが 圧迫が強いのか、とてもかゆくなってしまいます。 湿布も4日くらい貼り続けたのですが あまりのかゆさに外してしまいました。 かゆくなるほど締め付けるのはまちがっているのでしょうか? もしくはかゆみが軽減する方法などはありますか? ちなみに今は内出血が黒くなってきている状態です。 歩く分にはほとんど問題ありませんが くるぶしの内側を触るとすこし痛いです。

  • 妊娠中なのですが、足の指の骨にヒビが入ったかもしれません。

    妊娠中なのですが、足の指の骨にヒビが入ったかもしれません。 重い薬の瓶の角が足の薬指に当たってしまいました。 妊娠しているのでレントゲンを撮ってもらうのも怖く、一応整形外科で 診てもらいましたが、「ヒビが入ってるかもしれないね」と言われ テーピングだけしてもらいました。 後から考えるとヒビでも湿布ってくれないものかなと疑問に思ってきまして。 骨にヒビの入った方にお聞きしたいのですが、湿布をしなくても 自然と良くなってくるものですか?

  • 右足の小指をまた強打してしまいました。

    先日、右足の小指を強打して整形外科を受診しました。 その際の診断は、骨折、ひびは入っていないとのことでした。 そして湿布と塗り薬。朝夕と飲む炎症や腫れ、こわばり、痛みを抑える薬をもらいました。 その10日後の本日…再び同じ箇所を強打してしまいました。 前回同様、内出血もしておりますが、今回が非常に激しい痛みがあります(たぶん、同じ箇所を完治していないで、再度強打したので痛みも倍増だと思います。 今回も明日、整形外科を受診しようと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、このような場合は「小指と薬指」をテーピング等で一緒に固定していたほうが早く治りやすいのでしょうか?? 前回の場合は、固定はせずに、飲み薬&湿布で経過を見ていたところでしたが・・・できるだけ早く治したくて。 よろしくお願いします。

  • 足の捻挫。質問

    火曜日の昼にジムのダンス中に滑って捻挫をしてしまいました。 捻挫した当日、翌日は痛みの為足を引きずりながら歩いてました。腫れは足首の外側が通常よりふっくら腫れてて、内出血はありません。冷やしたりテーピングで固定してましたが、まだ今日腫れは治りません。ただ、通常に歩けるようになったんですが、押したり、ひねった方向に足を曲げると痛みます。 整形外科にいったほうがいいんでしょうか?それとも家で今まで通り安静にしておくだけでいいんでしょうか?

  • 足の捻挫(靭帯損傷)

    私は1週間前に階段をふみはずし、靭帯がのびてしまいました。 そしてその3日後に反対の足も同じくしてしまいました・・・・ それで、今、先にやったほうの足はだいぶ内出血もおさまってきたのですが、 3日後にやったほうは全然よくなりません。。。 さらに、今、湿布を張り替えようと思って、見てみたら 足首から足全体が黄色くなっています・・・・ 大丈夫なのでしょうか・・・・・??? ちなみに治療?は 湿布とサポーターで固定です。 それから 靭帯伸びたのって全治どれくらいでしょうか・・・???

  • 突指についてです。

    こんにちは。ひとつ悩んでいることがあり本日こちらに登録させていただいたものです。 内容は、約4ヶ月前に中指の突指をしてしまいました。 (痛めたのは指の側面、薬指側のじん帯だと思います。) 腫れと痛みが強かったので(内出血はしていませんでした)整形外科を 受診したところ、レントゲンを撮り、結果骨折がなかったので簡単な固定とされ、シップだけを渡されて3週間後に再度来院してくれということを言われ、その指示に従い3週間後指示どおりに再度受診したのですが、肝心の患部は腫れも引かず曲げ伸ばしの時の痛みもほとんど取れていませんでした。 それから4か月たつ今現在、中指の薬指側だけが大きく腫れが残っており、触ってみたところ怪我直後の「ぷにぷに」したはれではなくて、まるで骨が腫れた状態で固まっているかのような状態です。また、曲げ伸ばしの時に痛みが残っています。 いろいろと調べてみた結果、ひどい突指をして放置した場合は障害が残るということを各所で見かけたのですが、4カ月たち、こうなってしまった以上手術以外に治す(または腫れを引かす)方法はないものでしょうか?  日常生活にも支障が出てきているのでぜひ、過去に同じ経験や整形外科に勤めていて知識がある方など、もしよければお教えください。 よろしくお願いします。

  • 突き指した場合の正しい対処法とは?

    突き指した場合の正しい対処法とは? やっぱり指を心臓より高い位置まで上げて 冷やすことなのでしょうか? 突き指した指の腫れは冷やし続けるしか ないのだしょうか? 突き指で病院に行くのは 少し心配性なのでしょうか? 突き指で靭帯が負傷して 指が骨折する場合は どれぐらいの可能性が高いものなのだろうか? 皆さんは突き指したらば、 どの様に対処されますか? ご参考まで教えて頂ければ幸いです。 突き指の旧来治療法を 凌駕する最新の治療法みたいものは これから、 解明、発明、発見される可能性はあるのだろうか? 旧来突き指治療法の利点欠点限界盲点とは? (旧来の治療法とは、冷やす 病院 テーピングを指します。) 治療法カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 突き指の治し方!薬指や小指も中指も治し方は全部同じ 6月 29, 2015 [健康] http://kireinasekai.com/tukiyubi-zennbu/

  • 足の薬指を骨折しました

    もうすぐ2ヶ月になりますが家の家具に右足の薬指を強打し斜めに骨折してしまいました。シーネなどを経過して今は中指を添え木にテーピングしています。10日程前のレントゲンではまだ下の方がついていないようです。痛みは感じませんが足のむくみとしびれがあり、怖いので足をひきひき歩いています。医者は普通に歩いていいのか?とか温泉に入ってもいいのか?など質問してもはっきり答えてくれません。無理して骨がずれたら手術だよと脅かされています。職場では事務職ですが完治してからと言われてまだ休んでいます。当方50歳前半の主婦ですがかなりまだ大事にしないといけないのでしょうか?教えて頂ければうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • YOGA6GEN8の覗き見防止プライバシー設定について
  • ノートPCのYOGA6GEN8には覗き見を防止するプライバシーフィルター設定があるのか
  • LenovoのノートブックYOGA6GEN8で覗き見を防止するプライバシーフィルター設定ができるのか
回答を見る