• 締切済み

大学等の体育会系の部活で不祥事が起こると大々的に報道されます。

大学等の体育会系の部活で不祥事が起こると大々的に報道されます。 しかし、オーケストラ部や演劇部の学生が事件を起こしてもあまり報道されませんし、そのことによってコンクールなどの出場停止といった処分もあまり聞きません。 おそらく一定のパーセンテージで文化系の部活動の部員も不祥事を起こしているはずだと思いますが、どうしてなのでしょう。 「健全な肉体に健全な精神は宿る」という言葉に代表されるように 「スポーツマンは社会のルールをきちっと守るはずだ」という変な先入観がありそれを裏切る行為は余計許せないという心理が働くのでしょうか。 ※余談ですが「「健全な肉体に健全な精神は宿る」という古代ギリシャの言葉は「健全な精神が健全な肉体に宿ればいいのになー」といいう言葉の誤訳だそうです。

みんなの回答

回答No.6

同じ乱闘で相手を殴った罪でも、一般人なら傷害罪止まりなのに対し、 ボクサーや空手の有段者だと殺人未遂に問われることもある、なんてことと似たようなものでしょうか。 ムキムキの体育会系男子の肉体はそれ自体が凶器と変わりません。 同じ事件でも、加害者が普通の人と比べ相手から受ける心理的恐怖や体力差から被害者が逃げられる可能性が極端に低くなりますので、同じ乱暴でも体育会系の人間が起こした方がより罪深いのです。

taku1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、考えさせられました。

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.5

 単にこうした事件が、体育会系サークルによって引き起こされることが多いというだけでしょう。  早稲田のスーパーフリー事件など、体育会系じゃなくても同様の事件が発覚すれば大々的に報道されます。  ただ体育会系の集まりと言うのは、学生でも社会人でも、酔って羽目を外しやすい傾向にあるようです。  厳しい上下関係、馬鹿をやれば馬鹿をやるほど尊敬される奇妙な価値観。逆に馬鹿になれない者は軽蔑される。  もちろんすべての体育会系の人がそうだとは言いませんが、比較的そういう傾向が強いとは思います。  個人として見るといい人が多いんですけどねぇ……。

taku1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 「スーパーフリー事件」確かに、そんな事件ありましたね。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

報道の温度差は、体育会系の活動は、大学以外が主催の大会が多く、 大学の広告塔としての機能もあるからです。 もう一つは、体育会系気質として、悪い意味での蛮勇を好むことや、 犯罪行為における共犯意識を連帯感だと錯覚する集団の存在が、 事件自体の多さにつながっているかと思います。 体育会系気質は、上手く回れば連帯感ある組織や、活力ある集団づくりに役立ちますが、 悪く回ると、法や倫理観より集団の論理や利益を優先するなど、 組織犯罪の隠蔽などに代表されるモラルハザードを招きます。 その現れ方の1つが、こういった犯罪でしょう。

taku1969
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も体育会の人は元気よく、さわやかだというイメージの反面、 権威あるものや権力あるものに弱い(「長いものには巻かれよといった」生き方)が気になっていました。

  • snail00
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.3

スポーツをやってると性格が乱暴になりやすい。また上下関係が厳しいため暴力的でそれが当たり前になっていて一般人とは感覚が違う。そのため大きな不祥事が発生してしまい大々的に報道されるのだと思います。 それに対して文科系の場合は暴力的になりやすい要素があまりないため大きな事件が発生しないのではないかと思います。 私もスポーツ後は普段なら何でもない事に対して過剰に反応してしまうことがあります。(アドレナリンのせい?) 遊びレベル以上のスポーツを禁止すれば犯罪は減るかもしれません。

taku1969
質問者

お礼

ありがとうございます。そもそも体育会系の部活のほうが文化系の部活よりも不祥事が多いのかもしれませんね。厳密なデータが知りたくなったので自分で調べてみます。

回答No.2

 大学の体育会系部活動の公式試合が、プロスポーツに準ずる形で一般市民の娯楽になっている(試合を楽しみにしている人が多いので不祥事での活動停止は目立つ)ことや、部に所属することがプロへの登竜門になっていることが多い(部の不祥事が卒業後の選手生命に影響する)、というのがその理由ではないでしょうか。  どこの大学でも、体育会系部活動のほかに、部活動をメインとしない人を対象に、緩い規律で活動している「運動系サークル」があり、こういったサークル同士で公式試合等も行っていますが、そういった一般人の目にとまる事がないサークルの不祥事はそれほど大きく取り上げられる事はありません。  音楽や演劇はこういったサークルに比べれば厳しい規律で行っていますし、一般の耳目を引くことも多いですが、それでも体育会系のスポーツに比べれば知名度が低いし、プロとしての活動に影響するものでもないのでので(オーケストラも演劇も個人の技量が問われ、部としての成果が就職に影響を与えない)、報道の機会も少ないのでは、と思います(大会の出場停止処分は、報道されていないだけで行われているのでは、と思います)。

taku1969
質問者

お礼

ありがとうございます。スポーツでプロのある競技は少ないものの(野球、サッカー、相撲、ゴルフなど数少ないですが)確かにオーケストラ部よりも大学野球などのほうが目立っていますね。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.1

まあ、「お見込みの通り」と考えるのですが、実際、大学の体育会の体質自体、一般社会とは乖離した独特な風土を持っていますよね。 公務員批判なども同様なのですが、いつの時代も、そうした一般社会と乖離した風土を持つコミュニティーは攻撃対象となるものです。

taku1969
質問者

お礼

ありがとうございます。私と似た考えの人がいて、ほっとしました。

関連するQ&A

  • 部活を続けるべきなのかどうか

    私は今中学2年生で、音楽部(オーケストラ)に入っていて1stバイオリンをやっています。 音楽部に入った理由は、運動がダメだからで音楽は好きだけど…みたいな特に固い決意などはなく、ただなんとなーく入りました。 そんなこんなで一応2年続いたのですが、とうとう大きな壁にぶち当たりました…って大袈裟かな(笑) 音楽部は夏休みの終わりにコンクールがあるので、夏休みは毎日一日練習なんです。 もうすぐ3年だし、受験があるし凄く不安です。 しかも秋まで3年が居るなんて音楽部だけなんで更に不安です。他の部は1学期で3年は退部なので。 「夏を制する者は受験を制する」という言葉を聞いた事があるのですが、夏休みに勉強する事はそんなに大事ですか? 受験の経験が無いので全然分かりません。だから不安です。 もしそうだとしたら、音楽部部員は受験勉強の時間が他の部の人たちと大きく違ってくるんです。 一応私は塾に行ってて夏期講習にも行くつもりなので、部活に行けないことも多くなると思うんです。 だけど、ここまで続けたし、辞めるのはもったいないという気がします。 だけど「続けるけどコンクールには出ない」など中途半端なのは顧問が許さないと思います。 正直もう3年になると勉強と部活の両立は無理だと思うんですね。 だからやっぱり部活は辞めるべきなのでしょうか? 顧問に相談すると「部活を中途半端にやめた奴は受験も中途半端」とか言うし。 確かに先輩達はちゃんと合格してるんですけど、全員ってわけじゃないんですけど、レベルが低かったり推薦は落ちたりとかしててやっぱり部活のせいかなぁって感じなんです。 私は人生の中で大きな「受験」を成功したいです。 第一志望校に合格したいです。 でも部活も続けられるなら続けたいです。正直内申とかも心配ですし。 アドバイスとか待ってます…ほんと悩んでます。

  • 健全な精神は、健康な肉体に宿る!

    健全な精神は、健康な肉体に宿る! この言葉は古代ローマ人デキムス・ユニウス・ユウェナリスが残した言葉です。 全く根拠の無い戯言に思いますが、何故後生大事にこの言葉が受け継がれているのでしょうか?

  • 大学の体育会系の部活

    サークル活動では新歓コンパで(洗礼)と呼ばれるような儀式(酒を飲ませる等)があるそうなのですが体育会系の部活もそのような洗礼はありますでしょうか?

  • 部活の事で悩んでいます。

    高校2年の女です。 吹奏楽部の打楽器で、悩みがあります。 私は色々あり自律神経失調症と軽いうつ病を患ってます。 それを顧問の先生に相談した上で、「小編成なので、一人でも多い方がありがたいから入ってくれると嬉しい」と言って下さり、友達の後押しもあり、高2の春に入部しました。 打楽器は四人で、2人は同い年で1人後輩がいます。 その後輩が悩みの原因です。 後輩は経験者で上手いと言い謎の天狗状態です。 実際は本当に経験者なのかと疑わしいほどです。 それなのに、私に対して「なんでそんなのもできないの?」「足手まといなの分かってます?」など言われ、もっと経験のある友達は出来ると認めてくれた所を何故か何度もやらされ音楽が嫌いになりました。 外部から来て下さっている厳しい先生も、私と後輩の雰囲気をみて「まるで、動物を扱う様に見え、ショックを受けました。」と言いながら涙を流してしまいました。 その後、後輩は「自分は全く悪くないですぅ~できない先輩が悪いんですぅ~」といわれもうなんか嫌になりました。 他にもその後輩からの、嫌な言葉の圧力に負けてしまい殆どの部員が帰ったあとに過呼吸や手足が痺れて動けなくなり、部長や友達に迷惑を掛けてしまいました。 部長は「後輩の言うことは真に受けなくていいよ。あなたが頑張っているのはわかってる」と理解して下さりその日は無事に帰れました。 その後、カウンセリングの先生と相談し、後輩の言ってくる事は全部無視してこっちにこないでと言ったりしてなんとか精神を保ってきました。 本題ですが 打楽器四人のメンバーで、冬にコンクールがあります。 先日の曲決めの際にリーダーが「後輩ちゃんは言い方キツけど紳士的に受け止めて聞いてあげてね。大人の対応してあげてね。」と言われました。 その時の後輩の態度はニヤニヤしていて腹が立ちました。 その後も話し合いもグダグダで後輩も漫画を読み始めたので、私は気分が悪くなって先に帰りました。漫画禁止令は過去にリーダーが注意してました。 それ以降急にコンクールに出たくなくなりました。 今まで後輩の態度を見て、 注意しても治らない。協力したいと思えません。 同じ空間に居るだけでイライラしてしまいます。 私の精神衛生上、私抜きでコンクールに出て欲しいとリーダーに伝えた所、私がいないと四重奏ができないと号泣して、その後も大人の対応を~等をまとめられました。私抜きの三重奏を勧めましたがそれも嫌みたいです。 コンクールは自由参加で、強制ではないです。 私も自己中心で、反省はしています。 でもリーダーが号泣してしまうぐらいなら出た方がいいと思ったりもします。 リーダーも後輩について悩んでいるみたいです。 一度決めた部活なので、退部をする気は全くないのですが、 後輩の事で悩んでいたら直ぐに自死したくなります。 簡単にこんな言葉を使って本当に申し訳ないですが、これが本音です。 もう私はどうすれば良いのでしょうか。 コンクールはどうするべきか。 今後の後輩への接し方等もうどうすればいいのかわかりません。 愚痴が多くて申し訳ないです。 少しでもアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 声優を…

    僕は高校1年生で声優を目指しています 高校では演劇部に入部しました その演劇部は県でもかなり強豪というか 顧問の先生がすごいのですが とにかく声優を目指している僕にとっては 最高の環境であると思っています 自慢というわけではないのですが 顧問の先生や先輩から「良い声してる」と褒められます 3年間続ければもっと自信がつくはずなのですが… 専門学校や養成所にはやはり行くべきなのでしょうか? 最近では「声優コンクール」みたいのもあるらしいですが もし専門学校などに行かないとしたら そーゆーイベントに積極的に参加したほうがいいのか… と思っています すごく曖昧ですみません アドバイスお願いします!

  • 体育会系の部活をやめました 大学一年生です

    全員から次の日からシカト?空気みたいになりました。どうしてですか?理解できません。なに考えてるんですか?

  • 大学の体育会系の部活の飲み会ってどんな感じですか?

    大学の体育会系の部活の飲み会ってどんな感じですか? しきたりとかありますか? 下級生は食べたらだめとか…

  • 大学生の不祥事が報道される基準

    大学の運動部に所属している学生が不祥事を起こすと報道されますが、その基準はどの辺にあるのでしょうか?大学の知名度や運動部の知名度でしょうか?また喧嘩で相手を殴ってしまい逮捕されたとして、それが報道されないことはあるのでしょうか?

  • 肉体的苦痛と精神的苦痛、どっちが体罰?

    運動部の指導と称して、生徒をたたく教諭・顧問・コーチは後を絶ちません。 これらの事件は一部マスコミ報道され処分されるk人もいます。 しかしながら、精神的苦痛となる言葉をかけた教諭が処罰される例は 極めて少ないと思われます。そのケースにおいてでも 「死ね」「学校に来るな」「カス」 とかいう子どもの喧嘩レベルの罵りの場合だけで、心に重くのしかかる 言葉の暴力はほとんど処罰の対象となりません。 医学の世界では、肉体的暴力より精神的暴力の方が後遺症が 大きいという話もあるようです。 なぜ精神的暴力をふるう教師らに処罰はないのでしょうか?

  • 二年から体育会の部活に入ることについて

    こんにちは、僕は今非常に悩んでいます。 高校卒業して、一年フリーターだったんですが、途中から、大学の部活をやりたいと思って、大学受験をして、3年かけて、今の大学に受かったんですが、受験最後の年に、喘息になって、はっきりいって、入学したんですけど、大学の部活のレベルがすごくて<全国優勝とか>やっていく自信がなくてあきらめて、一年の時には、入部せず、普通の文科系のサークルに入りました。 でも、去年一年間ずっと病院に通って、何とか、喘息を治したとき、だんだん、また部活やろうかなーとか思ったんですけど、なんか、二年になると入りずらいし、なにより、人間関係の構築が苦手で、かなり迷っています。 同じ様な経験をしたひと、または、部活やってたとかいう人いたら、何かアドバイスしてください。