• 締切済み

部活を続けるべきなのかどうか

私は今中学2年生で、音楽部(オーケストラ)に入っていて1stバイオリンをやっています。 音楽部に入った理由は、運動がダメだからで音楽は好きだけど…みたいな特に固い決意などはなく、ただなんとなーく入りました。 そんなこんなで一応2年続いたのですが、とうとう大きな壁にぶち当たりました…って大袈裟かな(笑) 音楽部は夏休みの終わりにコンクールがあるので、夏休みは毎日一日練習なんです。 もうすぐ3年だし、受験があるし凄く不安です。 しかも秋まで3年が居るなんて音楽部だけなんで更に不安です。他の部は1学期で3年は退部なので。 「夏を制する者は受験を制する」という言葉を聞いた事があるのですが、夏休みに勉強する事はそんなに大事ですか? 受験の経験が無いので全然分かりません。だから不安です。 もしそうだとしたら、音楽部部員は受験勉強の時間が他の部の人たちと大きく違ってくるんです。 一応私は塾に行ってて夏期講習にも行くつもりなので、部活に行けないことも多くなると思うんです。 だけど、ここまで続けたし、辞めるのはもったいないという気がします。 だけど「続けるけどコンクールには出ない」など中途半端なのは顧問が許さないと思います。 正直もう3年になると勉強と部活の両立は無理だと思うんですね。 だからやっぱり部活は辞めるべきなのでしょうか? 顧問に相談すると「部活を中途半端にやめた奴は受験も中途半端」とか言うし。 確かに先輩達はちゃんと合格してるんですけど、全員ってわけじゃないんですけど、レベルが低かったり推薦は落ちたりとかしててやっぱり部活のせいかなぁって感じなんです。 私は人生の中で大きな「受験」を成功したいです。 第一志望校に合格したいです。 でも部活も続けられるなら続けたいです。正直内申とかも心配ですし。 アドバイスとか待ってます…ほんと悩んでます。

みんなの回答

回答No.9

私も今中3で、吹奏楽部です。 吹奏楽とオーケストラが同じじゃないのは分かってます。けど、やっぱり1stって大事ですよね?どの位の規模のバンドかとか、全国レベルの有名校か、趣味程度のバンドなのか(失礼だったらすいません)は分かりませんが、 もしそれが私の部活だったら、どのパートでも1stに抜けられたら大打撃です。 私、部長なんです。 厳しい言い方だとは思うんですけど、私の部活でそんな風に悩んでいて「辞めたいなぁ」と思いながらも中途半端な気持ちでやってる人がいたら、 私は辞めてもらいます。 やっぱ団体競技だから、1人でも「どぉでもいいな」って思ってる人いたら、他の人が迷惑ですよ。(うちの部なら!!) (少し失礼な言い方になりますが許してください)その部の状況にもよりますが、他の部員のことも考えてみたらどぉですか? なんか、話がそれてきたんで戻しますけど・・・ きれいごとに聞こえるけど、でも勉強もできる人は両立してますね。部活と。 私たちは、夏の大会で1回退部するんです。3年は。 でも、吹奏楽が好きだからって他の3年生が抜けた後も、自主的に練習に参加する先輩は毎年必ずいるんです。 自分の時間が削れるだけで何のメリットもないのに。 けど、不思議なことに、結構合格してくんです。その先輩たちが。 ダラダラ長くなりましたけど、要するに私が思うのは、 自分の受験がそりゃもちろん大切なんですけど、周りの人のことも考えてみたら・・・ってゆぅのと、 両立は結構可能ってことです。 私なんかと状況が違うのに、知ったかぶりとかしちゃってたら、すいません。 でも、がんばってください。

  • yully826
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

続けたかったら続けていいと思いますよ。部活と受験で生活のほとんどが埋め尽くされることを覚悟できるなら。 私も数年前に大学受験しましたが、最初は質問者さんと同様「クラブを最後までやっている人は通りにくいのでは?」と思っていました。が、通る人は一生懸命がんばれていた人で、少なくとも私の周りではクラブはあまり関係ありませんでした。 先輩の例を出していますが、それは鵜呑みにする必要はありません。なぜなら、後輩の前で先輩ぶりたがる人は結構多いもので(私も人の事いえる口ではないですが・・・笑)後輩から見ればいい先輩でも、日々の勉強においてはストイックさが足りていない人もいるであろうからです。 ちなみに私も学校行事を12月までやって受験しました。結局国立前期は数点差で失敗し、後期合格で今の大学にいますが、落ちた原因は学校行事ではないと考えているのでそのことに後悔はありません。 どちらの道を選ぶにしてもがんばってくださいね。 応援してます。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.7

このような問題は、大人になってからもしばしば訪れます。じつによい勉強の機会ですね(^_^) さて、親や先生も含めて(悪意はなくても)、自分の立場というものがあるのです。できるかぎり、まわりとうまく付き合いながら、自分の望みを犠牲にしない知恵と勇気が必要です。 おそらく質問者さまの優先順位はこんな感じでしょうか? 1 第一志望校への合格 2 高校受験の勉強の時間をなるべく多く割くこと 3 オーケストラの1stバイオリンの地位 4 部活の人間関係への名残惜しさ 5 バイオリンの腕を休みによって失うこと このうち、中学校卒業後も意味のあるものは、 1と5しかありません。 5についていうのなら、 わたしも5歳のときからピアノをずっと続けていたのが、大学受験で休んだら、あっというまに使い物にならなくなりました。音楽は毎日練習しないとだめなんですよね。音楽のある生活は、個人としての力を高めてくれるので、練習は続けたほうが良いと思います。 1については、よい高校に合格したとしても、 そのつぎは大学受験が待っています。その次は就職が。なので、受験に合格しさえすれば、すばらしい未来が待っているというわけでもありません。 なので、意味もなく不安になって、ストレスをためてもいいことはありません。合格するために必要な仕事をどんどん進めてしまうことです。 24時間の時間の使い道の書き込める、年間スケジュール帳を買ってきて、寝る時間と学校で過ごす時間以外にどれくらい勉強時間が割けるかを確かめてみるとよいでしょう。 受験までに何をどれくらい勉強するのかは決まっていますか? 勉強する問題集などが決まっているのなら、それを一日何ページすすめれば、受験までに終わるのかを逆算してみましょう。 たぶん、割ける時間はそんなにはないはずです。 もし、現在の学力に不安を感じるようなら、親御さんにお願いして、一年間予備校に通わせてもらってはいかがですか? 勉強のスケジュールは、いやでも予備校が作ってくれますし、放課後と夏休みも埋まります。 「残念なのですが、親が今年は予備校に通うようにとの考えなので・・・」といえば、部活の顧問の先生も反対はしないはずです。 バイオリンの方は、音大付属に進む気がなければ、後回し。自宅で毎日一時間練習をして、個人で先生について習ってもよいのです。練習だけでもOK。 夏休みは、自分の将来のために使ったほうがいいとおもいます。 自分の考えがまとまったら、親を説得して味方になってくれるようにお願いしてみて。 そのほうがたぶん、先生との話もスムーズに進むはずです。

回答No.6

私は、高校時代に同じような壁に当たりましたが、部活を辞めませんでした。部活の時間がなくなったからといって100%勉強に打ち込めるかは疑問だったので。 その結果、受験は成功したとはいえませんが、後悔はしていません。その時期にしか経験できないこともたくさんしました。ただ、あなたは中学生ですから、ここは受験に専念して高校で音楽を続けることも出来ます。受験か部活か…気付くのが早いだけあなたにはまだまだ時間がありますよ。がんばって。

  • Musaffah
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.5

高校受験かぁ~懐かしいなぁ~という位の年齢ですが、老婆心ながら助言をさせていただきます。 > 「夏を制する者は受験を制する」という言葉を聞いた事があるのですが、夏休みに勉強する事はそんなに大事ですか? 1・2学期では3年生の授業を受けながらの受験勉強になります。一方、夏休みでは40日以上にわたって受験勉強に専念できます。だから「夏休みにどれだけ受験勉強できるかで差が出てくる」ということからそのような言葉があるのでしょうね。 でも、夏休みに頑張りさえすればいいわけでもありませんしね。そんな長い間勉強ばっかりやってたら参っちゃいますしね・・・。 私があなたの立場だったら、まずは両立させます。(自分が選んだ道だから。それと好きなこともやりたいし。) そして、受験勉強と部活の比率を  一学期      7:3  夏休み(前半)  8:2  夏休み(後半)  4:6 てな感じにするかな? さすがに本番直前は部活10割。そしてコンクールが無事終わったら、心置きなく受験勉強に専念しますね。 その前に忘れちゃいけないのが、自分の思いを顧問の先生に予め報告・相談することです。 (受験勉強なんて・・・という先生なぞいませんしね。) 当然ながら、その瞬間において優先度は常に変化します。それを的確に捉えて判断・行動することが大事だと思います。 受験に限った話ではありませんが、一番重要なのは「普段(不断)の努力」です。 「悔いを残したくない!」という強い思いがあれば、自ずと方向性が見えてくると思います。 「無理」かどうかはあなたの意思・決意によって決まります。「無理だ!」と思ったその瞬間から、それは不可能になってしまいます。 参考になれば幸いです。 勉強に、部活に、大活躍してくださいね! 頑張れ!!

  • vaioha0
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.4

部活はやめないほうがいいと思います。部活に入っていると高校受験のときに多少有利になりますし。勉強はやる気の問題だと思います。確かに両立するのは難しいですが今ココでやめるのはもったいないです。3年ですのでどうしても忙しくなり全く遊べないと思います。塾優先になるかもしれませんが、頑張って志望校に合格してください。 参考にはしないで欲しいですが、私は休みの日は全て塾と部活、平日は学校と部活と塾があまりました。暇など全くないですが塾からは毎日大量の宿題が出ていました。しかたなく、学校の授業を全く聞かず授業中に宿題をしていました。そのせいで、テストの点数はよかったですが、成績は悪かったです。 私もこれから高校3年ですので、部活と習い事と勉強を頑張らないといけないので苦労は分かります。両立頑張ってください。

回答No.3

こんにちは>fe4th-loveさん 優先順位は大切ですよ☆ これから先、たくさん同じように選択を迫られる壁が立ちはだかりますので、これは第一関門だと思って、自分の「大切」に順位を付けましょう。 他人は自分の都合や感情を押し付けてしまいますから、やはり自分で決定するのがイチバンです。 内申書はちゃんと部活を二年間がんばった功績は評されますから大丈夫ですよ。 やはり肝心なのは成績です。 確かに悩まれる気持ちは分かります☆ まぁ、どちらにしろ受験はやめれないワケですから、クラブはキッパリやめた方が集中できますし、おっしゃるように中途半端はどっち付かずで精神的に疲れ果ててしまいますものね~。 ただ、好きなことをすると気分転換にもなるし、がんばれる原動力にもなるかもしれません。 「私は受験を優先させます☆」という強い意志さえあればクラブも続けられるかもしれません。 まずはがんばって自分の「大切」を決めて下さい。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

>正直もう3年になると勉強と部活の両立は無理だと思うんですね。 たしかに、3年生で部活と受験勉強をの両立させるの難しいですね。 学校によって様々なのですが… 3年生は受験を控えているということを配慮して、3年生は部活に参加できる都合が良い日は来て1年生・2年生のために指導する、というようにしている学校もあります。 こうすることで毎日部活に参加しなくても良いので、自分のスケジュールに合わせて部活に行ったり、後輩に教えたり、自分も練習できるわけですから、受験勉強と両立が可能になるというメリットがあります。しかし、練習不足で自分がコンクールには出るのは難しいかもしれませんが。 fe4th-loveさんの通っている学校は… 3年生でも秋まで部活があり、夏休みは毎日部活に参加しなければならないとなると、両立は無理だと私は思います。 「受験を成功したい」というのは、「希望する学校に進学する」ということですから、受験に向けてしっかり勉強して、知識をできるだけ得るしかないです。 また、内申は部活だけでなく成績が特に重要ですからね。3年生になると周りの生徒のほとんどが必死に勉強をしますから、2年生で勉強していた以上に頑張らないと大変です。 >「夏を制する者は受験を制する」という言葉を聞いた事があるのですが、夏休みに勉強する事はそんなに大事ですか? 私の考えでは…夏に限らず、日々の勉強が大事だと思います。時期的に夏までに十分に受験対策ができていないと合格が難しくなるよ、という解釈だと思います。 >顧問に相談すると「部活を中途半端にやめた奴は受験も中途半端」とか言うし 顧問がそう言うならば、強い意志で部活を辞めれば良いのです。「自分は絶対に受験に合格するから、部活は辞めて勉強に専念していこう!」と強い意志があれば、中途半端ではありません。本気で受験勉強していきたいと顧問に伝えて下さい。 また、顧問に「毎日でなくても時々でいいから部活に参加させてもらえるなら続けたい」と相談しても良いと思います。OKしてくれればいいですが、「毎日参加しなさい!」と言うのであれば、両立は難しいと思います。 参考になれば、嬉しいです。 (勉強、頑張ってくださいね!!)

  • jubel
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

現在高1で中学のときから吹奏楽をやっています。 例えば…必ず練習に出る、という曜日を決めたりするのはどうですか? 週何日とかでもいいと思いますが。 そして部活に出るときは休んでいる分を必死に練習するんです。 きっと同じ学年の子はわかってくれると思いますよ。 部活に出るときは部活をしっかりやる。 塾に行くときは勉強をしっかりやる。 どちらかが言い訳になってしまわないように頑張って下さい。 余談ですが、私のときは部活キッチリやって県で二番くらいの高校にいった子がいるので両立が難しい、ということはないでしょう。 要はどれだけ必死になれるかではないでしょうか? 偉そうな口を利いてすみません…受験も部活も頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 部活を退部したい

    中高一貫校に通っている中学1年生です。 私はバスケ部に入っているのですが、体験入部なしに入ってしまったため部活の雰囲気などは私の想像していたものとは異なり、部活に行くことがストレスとなりました。そして、クラスで退部について友達に相談していたところを担任に聞かれてしまい担任が顧問に報告をしたみたいなのです。顧問から呼び出され、退部すると言っていたのは本当なのか、なぜ退部するのか、を聞かれました。私は退部するのは本当で、勉強に集中したいからだと答えました。ですが顧問は、「勉強に集中したいから部活をやめるというのは引き算になって簡単だが、文武両道をすることでえられるもよがある」と意味のわからないことを言ってきました。親は退部することには賛成で、転部先まで決まり始めています。また、来年には後輩が入ってくるので後輩が入ってくる前には新しい部活に入っておきたいと考えています。今、バスケ部中1は2人辞めて私含めて4人しかいない状況です。だから顧問も私を退部させたくないのだと思います。この場合、勉強のことだけではなく、部活が楽しくなくなってしまったこと、新しい部活に入りたいことも伝えるべきなのでしょうか?また、どのように伝えれば退部させてもらえるのでしょうか? 長々となってしまいごめんなさい。

  • 部活を辞めたいのですが・・・

    もうすぐ高2になるものです。 入学してから、バスケ部に入ってました。ですが、勉強の成績が悪く、2年後に行きたい大学を受験できることすら危うい状態なのです。なので、このままじゃマズいと思い、勉強に専念しようと考え、退部を決意しました。そして最近、そのことを理由に、顧問に退部したいと伝えました。が、顧問は「同じ部活のお前の先輩(一人)は、学年2番とかなんだぞ」「辞めたら他のやつもつられて辞めそうで怖いんだ。」「せっかく一年頑張ったのにもったいないぞ」などといい、聞き入れてもらえず、保留ということになってしまいました。まあ確かに、この時期に辞めてしまうのは、正直もったいないですし、仲間にも何となく悪い気がします。ですが、やっぱり自分の将来のためだし、決意したことなので、今度こそ辞めようと思っています。そこで、何と顧問に言えば、辞めることが出来るでしょうか。非常に困ってます。意見よろしくお願いします。

  • 部活を辞めたい

    高1の♀ですが今部活を辞めたいと思っています。 自分は中学校で吹奏楽部だったので(といっても、物凄く緩い吹奏楽でした)吹奏楽部に入部しました。 自分の高校の吹奏楽部は厳しいで有名でしたが最初は 「それくらい乗り切れるぞ」 と思ってました。 でも実際入部してみると、練習もハードだし休みがありません。 日曜は休みと書いてあったのにほぼ練習らしくて騙された気分です。 忙しくて塾にも行けません。 そして早速勉強との両立ができなくなっていて 小テストが追試になってしまっています。 自分は体が弱くてすぐ体調を崩したりするので家族もいつか倒れるから早く辞めろとかすごく心配しています。 なんで入ってしまったのだろうとすごく後悔しています。 将来の夢もあるし、憧れの大学もあるので大学受験を頑張りたいと思いますが、部活の引退は高3の12月でとてもじゃないけど受験どころじゃなさそうです。 勉強と部活の両立ができないので部活を辞めようと思います。 今年の夏休みにコンクールがあるのでそれが終わったら辞めようと 思うのですが先輩たちに睨まれるかがとても不安です。 あと、顧問と先輩たちはすごくよくしてくれてるのに 申し訳ないと思って居ます。 有名大学に行くには学業に専念したほうがいいですよね? あと部活辞めると受験等に影響しますか?

  • 部活のことについてです

    僕はある中学の部活の部長をしています。この部の中にやる気がなくだらだらしたやつがいます。 そいつはこの部活の顧問の先生が定めた退部の基準を満たしていますが顧問は面倒ごとを起こすのが嫌で何度こちらが退部させるように要求しても聞き入れてくれません。 このままではこの部がどんどんだらけてしまいます。 何かこの部を上手く退部させる方法はないでしょうか?

  • 部活を辞めたい

    始めましては高校一年生男子です 僕は、勉強に専念したいため部活を辞めようと思っているのですがもし、顧問以外の部員に退部の件を言わないで退部した場合みんなはどう思うのでしょうか?同級生や先輩の退部後の僕に対する態度も変わってくるのでしょうか? それと、いつぐらいの時期に顧問に辞めることを告げるべきでしょうか? すんなりと退部するにはどうしたらよいでしょうか? 部活を辞めたことがある方はどういう風に辞めたのかとか手順も教えて欲しいです!

  • 勉強か部活をやるかで悩んでます

    私は高校1年生で弓道部に所属しています。 将来の志望大学として早稲田の基幹理工学部へ行きたいと思っているのですが、私の理数系教科の偏差値がだいたい63しかありません。 早稲田の理工学部の偏差値はだいたい68くらいが最低ラインと聞いているので不安です。 夏休みに入る1ヶ月前から毎日勉強を怠らずに一生懸命勉強してきて、 その結果がようやく偏差値63なので68というのは私にとって壁が少々大きい気がして仕方がありません。 偏差値をあげるにはやはり勉強時間を多く確保してより多くの勉強をすればいいはずなのですが、その観点で行くと部活がどうしても邪魔に思えてきてしまいます。 一応、勉強自体は嫌いではなくむしろスキな方なので1日に10時間であろうと勉強をやり続ける力はあります。 しかし特に夏休みは朝から夕方まで部活の練習がほぼ毎日あるので勉強しようにも勉強できない状況です。 部活自体はできればやっていきたいと思っているのですが、もし部活をやっていて勉強時間が足りなかったのが原因で大学受験で落ちてしまった等と考えると不安な気持ちでいっぱいになってしまいます。 親からは浪人をすることは禁止であると言われているので合格するなら現役で一回で合格しなければなりません。 このまま部活を続けるべきなのか、それとも大学受験のためにも部活をやめて成績向上を目指して勉強をより多くやっていくべきなのかで凄く悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください、お願いします。

  • 部活を辞めたい

    僕は今高校一年です 来年から二年になります 僕が所属している部活は珍しい部活で、部員が合計9人しかいません 毎日の放課後の練習は大変で、家に帰っても夕飯を食べて風呂に入ったらすぐ寝なければいけないので、家で勉強をする時間もありません 僕は練習についていくのも大変で正直もう部活が楽しくありません 家族にも楽しくないならやらないでもいい、それなら部活を辞めてバイトをしてたほうがいい、と言われました さらに去年色々とあり家計が苦しくなり、毎月の部費も払うのが遅くなってしまっています 僕としては部活を辞めバイトをしながら勉強をして行きたいのですが、顧問は部活が大好きで以前退部した人に聞いたのですが、退部するのは大変だそうです 顧問が納得してくれるような 言い方を教えて下さい。 長文失礼しました

  • 部活について相談です

    高1で吹奏楽部に所属しています。 現在、辞めるか辞めないかすごく悩んでいます。 特に顧問との考えのズレで悩んでいます。 顧問は 「良い賞とれなきゃコンクール出る意味なし」 「他の吹奏楽に負けてんだよ」 などというような言動をします。 私はそういう考えがあまり好きじゃないです。 良い賞を取るためにコンクールに出るのではないし 他の吹奏楽は他の吹奏楽で比べる必要はないと思うんです。 間違えたりすると「アホ」などと言ったりされるので とても嫌な気持ちになってしまったりします。 まだ高1なのでそこまできついことは言われませんが 先輩がきつく言われているのを見ると先のことが不安になります。 そのせいでいつも演奏中びくびくして吹いていて、楽しく音楽ができません。 そんな自分が嫌です。 部活のせいで自分の担当楽器や好きな吹奏楽まで嫌いになりかけてました。 あと活動が多く夜までで大学受験に向けての 勉強時間が少ないという理由もあります。 この理由よりも顧問のことの方が大きいのですが・・・ 吹奏楽部を辞めて、地域の楽団やジュニア楽団に 所属することも考えましたがどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 受験生なので部活をやめたいです。

    質問失礼します。 私は中3年生の受験生です。部活は10月まであるのですが 正直、私の行きたい高校に偏差値が10くらい届いていません。 なんで部活をやめたいです。他にも人間関係や先生が苦手で学校に行きたくないと思うくらいストレスです。(でも本当に辞めたい理由は受験生だから) 私は学校が遠く行くのに1時間かかります。 そして部活は3時間あるので5時間もの時間を無駄にしてしまいます… 夏休みは遊びはないと思っており、本気で勉強すると心に決めております。 ですがなかなか先生に言い出せません。 私は科学部で実験も残っています。前に実験を中途半端に終わらせた人が2時間くらい説教されてました… でも夏休み参加しなければ実験は終わりません。 きっと先生からは質問攻めされて無言の圧をかけられると思います。 原稿を書かないときっと圧に負けてしまうし何を質問されるか、どうやって答えるかも何通りも考えないと私は先生に負けてしまいます。でもこんなので絶対泣きたくない、負けたくない、私は本気で受験に合格したいと思っています。 でもとても怖くて怖くて仕方ありません。でも明日までに伝えないといけない。 親には自分で言ってねと言われました。 考えるだけで息が苦しくなり、泣きそうになります。 もうどうすれば良いかわからなくなってきました。

  • 夏休み、吹奏楽部の活動

    私は吹奏楽部に入部しています。 ここの顧問はとてもいやみったらしい顧問で、 ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う人です。 (うちの田舎ではカバチたれと言います、こういう人・・・笑) さて、本題に入ります。 吹奏楽部ということで毎年東京都のコンクールに出場しています。 夏休みはこの練習があるのですが、 「家庭の都合がある場合には無理して来なくても良い」 なんて言っているクセに出席状況に厳しく、 父の実家の方に法事で3日程帰ったりしただけで、 個人で呼び出され説教をされました。1時間以上。 それで結局何の決着もつかないままコンクールを迎えました。 今年は3年生になり、夏休みは受験勉強の山場なので、 塾の夏期講習が夏休み前半は毎日のようにあります。 宅建の試験を受験する予定で、宅建セミナーの集中講習会もあります。 当然、部活に出られない(早退する)日が続くと思います。 そこで去年のようなことを起こしたくないのです。 どうすれば良いでしょうか? 普通に夏期講習と言っても部活を優先しろという顧問です。 私は部活というのは自由参加で強制はされないものと考えています。 こういう自分の考えもしっかり言った方が良いのでしょうか? 本気で分かってくれないようなら退部しても良いです。 退部がベストな選択だとしたら、受け入れたいと思います。 つい感情的な文章になってしましましたが・・・。 ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう