心身症の人との関わり方

このQ&Aのポイント
  • 心身症の人との関わり方について考えてみましょう。
  • 心身症の人が周囲に与える影響と、適切な対応方法について解説します。
  • 心身症の人との関係を良好に保つためのポイントについてまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

心身症の人との関わり方

 先週、息子Aと高校途中まで同じクラブに所属していたX君から電話があり、息子に電話を代わらなくても良いとのことでしたので、私が応対したところ、いきなり、「自分は心身症にかかっていて、Aが原因だ。」「この春から予備校にも通い始めたが、PTSDのせいで勉強がうまくいかず、自分の人生をめちゃくちゃにされたので、Aに謝ってほしい。」と言い出したのです。私は、突然のことに驚きながらも「いったいどんなことをしたの?」と尋ねましたが曖昧で要領を得ない回答でした。X君のお母さんの話では医者から帰ってきて電話したいところがあるって言って電話をかけたそうで、お母さんも今初めて電話相手を知りびっくりしているという事でした。電話を切った後、息子に尋ねると、「中3・高1とはクラスも別で、部室も別で、登下校ルートも違うので接点が全くなく、X君と話した記憶がない。」とのことでしたが、念のため、同じクラブの友人へ電話させ、思い当たることがないか確認させたところ、友達2人とも「そんな事実はなかった。」と言ってくれました。私はクラブ顧問のY先生へも電話したところ、「高2の秋にクラブを辞めてからX君と話したことはないけど、卒業式の時たまたま2人になることがあり、突然X君が話し始め、自分が学校に来れなくなったのはクラブのせいだとメンバーに伝えて欲しい。」と言い出したのでX君が急に攻撃的になっているのはなぜか心配しているとの事でした。  その後、X君の卒業時の担任のZ先生にもお伺いしたところ、「高2の頃から、3・4日休んだら1か月来るということが続き、本人やお母さんに精神的なものではないか何度も確認したが、お腹の調子が悪くなり電車に乗れなくなる。」と言う返事だったそうです。高3になってからは、「受験勉強を頑張る。」と張り切って顔つきも以前とは変わり生き生きとしていたそうです。ただ、周りが騒いでいても一人だけ黙々と勉強していて、「あまり根を詰めるとしんどくなるぞ。」と注意した事があったそうです。高校3年生の1学期終わりの三者懇談でも受験に対して前向きに話していたそうですが、突然、夏期補習の初日に学校を休み始めたとのことです。Z先生はX君の主治医から「受験のストレスなので、X君に勉強の事を一切言わないで欲しい。」と言われていたそうです。Z先生はX君と何度も面談したそうですが、その時はクラブ顧問のY先生に対する不満ばかり漏らしていたそうで、私の息子に対する悪口は1度も聞いたことがないとのことでした。  それ以降も、X君から、息子の友達のところへ「Aの携帯番号を教えろとか、Aが謝らないならば裁判で訴える。」というような電話がかかって来て困っています。心身症と言っておられるだけに、どのような対応を取ったらいいのか分からず、また、これから先もうまく行かないことがある度に、こんな事が起こるのかと思うと誤解があるのなら解いておきたいと思うのですが、どうしたら良いものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

軽い躁鬱病があり通院歴が長いので、心の病にはかなり詳しいほうです。 このケースの場合、たぶん心身症ではありません。心身症とは心の葛藤が体に出て苦しむものです。 実際にはなかったことをあったと訴える場合、三つくらい可能性があると思います。 一つは統合失調症の可能性。この場合、息子さんに安易に会わせると(居場所を教えると)、親御さんが息子さんの言うことを鵜呑みにして治療をちゃんとしていない場合は、相当危険です。 この場合は、実際にはなかったことだとちゃんと自覚するまでは連絡をとらせてはならないでしょう。 もう一つは八つ当たりのような虚言です。境界性人格障害の一つに当たるタイプならやるはずで、これはかなり危険です。 最後に被害妄想です。境界性人格障害と考えられます。 全部厄介ですが、危険なのは男性であるご子息より質問者様ご本人でしょう。 なんとか、「息子はやっていない」と説明した上で、安全なところで一度会わせるといいかと思います。 話がはっきりすれば、どんな思い込みをしているかもわかります。 たぶん、質問者様の息子さんは、彼が憧れていた存在だったのではないでしょうか?だから、逢いたいのです。同時に妬みなど複雑な感情もあり、憎んでもいるはずです。 だから、息子さんのせいで人生がダメになったという妄想を持つのでしょう。 ここまでの段階では私も、どのような親御さんなのかわかりませんから何とも言えません。 息子の言動がおかしいとちゃんと思える親かどうかで、状況は全く変わります。 脅かしてしまいますが、最悪の場合、その一家にわからないように転居が必要なケースだとてありえます。 似た状況でも、親がちゃんとしていれば、全然心配いらないかもしれないのです。 ともかく、女性一人では絶対動かず、ご主人かご親戚などとともにまずは、状況を相手の親御さんに説明されたほうがいいかと思います。 統合失調症よりも、むしろ、境界性人格障害や被害妄想のほうが危険だと私は思います。 統合失調症では話に矛盾がすぐ出てくるので、おかしいのは家族もすぐわかるはずなんです。傷害事件などを計画していても、実行できるような状態ではなくなるものらしいからです。 治りにくい境界性人格障害や被害妄想のほうが、大半は正常な分、かなり怖いです。 だから、油断して家族のどなたにも大事が起きないように、よくご相談なさってください。

その他の回答 (1)

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

未成年者からの話では内容がわからないのでそのX君の親からの連絡は無いのでしょうか?無ければ放置、になるでしょう。流言蜚語の扱いですね。悪意のある噂話はどこの社会にもあります。直接的な被害が起きない限り放置です、直接的な被害が出れば警察へ被害届けを出してください、しかるべき処置がされるかもしれません

l25barigo
質問者

お礼

早速ご返事いただきありがとうございます。 ちなみに、X君のご両親からは、何の連絡もございません。 最近、物騒なことが多く、心配しているところです。

関連するQ&A

  • 早稲田や慶応系以上の高校に入るには

    今中学2年の息子がいます。 大手の塾に通っていますが、それをやめて Z会などの通信教育だけをして、3年の部活引退後に 塾に通ったとして(本気で勉強して) 受かるものでしょうか? 塾の先生は塾のプログラムをきちんとこなし 塾での成績が良ければ受かる可能性が高いといいますが 塾はやらせ過ぎで、そんなにやらなくてもいいと 回りのお母さんや、部活の顧問などから言われます。 最初の子供なので、今の高校受験がどの程度のものか 分からないのでよろしくお願いします。

  • 教育方針の違うママさんとのお付き合い方法

    4歳児の息子の母です。 同じ幼稚園のあるお母さんの事でイライラしてしまっています。 そもそもそのお母さん(仮にAさんとします)と私では教育に対する考えがまったく違っています。 私はどちらかといえば教育熱心なタイプ、Aさんはその逆で勉強よりもスポーツ&遊びを重視というタイプです。 私はそのご家庭のいろんな考え方もあるし、Aさんの教育に対して何も言いませんし、言える立場ではありません。でも、Aさんはうちの教育に対してあれこれ言ってくるんです。 うちの子が幼児教室に通っていることを知ると、「○○くん(息子)、こんな小さい時からお勉強なの?つらくない?やめときなよ」と会うたびに言ってきます。うちの息子にも「勉強嫌ならやめたいってママに言ってもいいんだよ」とそっと言っているようです。 Aさんのお子さんとは小学校でも一緒になるのですが、Aさんには、「もしかして中学受験するの?もうやめてよぉ~、うちの小学校をそんなに受験校にしないで~。」と言われています。 うちの子が幼児教室のカバンを背負って歩いているのを見ると、他のママさんたちに「あんな小さい時から勉強させてるのよ。かわいそう。大きくなってへんな風にならなきゃいいけど」と言っているのを聞いたこともあります。 本当に余計なお世話です!気にしなきゃいいのですが、会うたびに言われるし、他のお母さん方にまで「あの人は教育熱心でおかしい」よばわりしているのがいやでいやで・・・。 ちなみにAさんのお宅は3人お子さんがいるそうで、それぞれスイミング、空手、体操、サッカーと習っているそうで、小学生のお子さんが2人いますが、勉強系のものはまったく習っていない、学校の勉強なんかよりも遊びやスポーツのほうが良い人間を作る!といつも言っています。 こういう人にはどう接したらいいでしょう? ひたすら無視するしかないのでしょうか・・・? アドバイスお願いいたします。

  • 幼稚園(年長)お友達について

    幼稚園(年長)息子の事なのですが、毎日幼稚園に行きたくないと年中の頃から言っています。 毎夜『僕にはお友達がいない』など言って泣いたりすることが続いています。 その度に『○○(息子)にはお母さんもいるし、お友達(私の友達の子と長期休みは遊ぶので)何人もいるでしょう?大丈夫だよ』とか『先生と遊んでみたら?』等と声を掛けているんですが。。。 実際幼稚園に私が行って見てみると本が好きなので1人で読んでいますが、お友達にも声を掛けられているし、1人で居るお友達もいるし、この時期の子供って話半分に聞いている方がいいかなと思っていて私はそんなに気にする事ではないと思っていたのですが・・・ 毎年クラス替えがある幼稚園(縦割り)で、この4月もありました。 去年と同じクラスのお友達(Z君とします)は去年もよく声を掛けてくれていた子なのですが、結構手が早く(息子は強いと言います)口も達者なお子さんです。実際年少の時は毎日叩かれていましたので、先生に相談した事もありましたが、去年は同じクラスになったからか叩かれなくなり、遊ぶようになったみたいで安心していました。 でも息子は『Z君に遊ぼうと言われるから遊ぶんだけど本当は遊びたくない』と毎日泣くんです。。。 『本当はX君(別のクラスの子)と遊びたいけど、Z君からX君と遊ぶなと言われている』と。『断ると叩かれる』と言うんです。 実際にZ君とX君は仲良くありません。 で、遊ぶなと言われるのもわかるんですが(嫉妬?みたいな気持ちかなと)。 私は『Z君と遊ばなければいいんじゃない?』と『先生の近くで遊べば?』『遊ぼうって言われたらうんって言って別にふら~と違う所で遊べば?』等と言ってます。 月曜日に家庭訪問で先生が来ます。 息子は先生に言ってほしい(遊びたくない等のこと)と言うんですが、同じクラスの子だし、Z君は強い子なので言えばいじめられる等に繋がってしまうのでは?と言うべきではないと思ってます。 こういう場合皆さんどうされるんでしょう?アドバイスを頂きたく、経験談などありましたらぜひご意見よろしくお願いいたします。

  • 中学の部活のことですが・・・

    こういうことは、よくあることで、・・・ということはわかっていますが、親としてつらいです。 息子が中学1年生で野球部に入っています。 去年まで野球の経験のある先生が顧問でしたが、転任してしまい、新しく来たサッカーの経験しかない20代の先生が顧問になりました。 最初は野球のルールが全く分からないようでしたが、かなり勉強したようで、熱心で良い先生だと思っていたのもつかの間・・・かなりひいきしていることがわかってきました・・・ その先生、自称熱血漢で、盛り上がる時はみんなで!一人で冷めていたら許さないぞ!って感じの先生なのです。 子供にも色々な性格がありますよね・・・うちの息子も恥ずかしがりやで、いまいちその先生のノリにはついていけないようなんです。 息子は小学校の野球チームに入っていて、ピッチャーで4番をやっていたので、入ったころは試合に2年生に混じってサードで出ていたのですが、最近になって、試合に全然出ないようになりました。 息子だけではありませんが、授業中にちょっとの事で先生に注意されたことが、逐一顧問の先生に伝わり、部活を中断して何度も説教されたことがあるそうです。 同じことを叱られても、お気に入りと言われている子は試合には出してもらっているようです。 また元気のいい、ハキハキしている子には先生の方から、色々と話しかけられているようですが、息子は話しかけられることもないようです。 息子には、「これはチャンスだよ。いつでも試合に出られると思わないこと。出られない子の気持ちもわかったでしょ。悔しかったらもっと努力しようよ。」と息子とははなしていますが・・・ やはり先生も人間ですから、好き嫌いも相性の合わない子もいますよね・・・ 息子を見ていて、親としてとてもせつないです。

  • 小学校の担任の先生の対応について。

    小学4年生男の子の母親です。 学校での先生の対応で気になる事がありモヤモヤしています。担任の先生は40代位の女の先生です。 息子はクラスのお友達といるときはそれなりにやんちゃする時もありますが比較的穏やかでとても気の弱い性格です。 長いお休み後(GWや夏休み等の長期休み)の後の登校も泣いて行けなくなってしまう事も多々あったり給食が食べれない事もあり残した事で以前先生に怒られたり無理やり食べさせられたりした事もあって久しぶりに学校に行くと怒られた事を思い出すようで登校直前になって行きたくないとなる事も何回もあります。 以前お友達同士でのお買い物のトラブルで先生からお金を持っての買い物は息子とA君2人だけ禁止をされました。その後はちゃんと約束を守り買い物したい時は私が付き添い買い物したりしてましたがやはり買い物先に行くと同級生などと会ってしまい毎回息子は『なんで僕は行っちゃいけないのに他の子はいいの?』と言われとても胸が痛くなります。そのトラブルは息子とA君は問題となる行動はしていませんがもう一人いたお友達B君に悪い影響を与えたと一方的に言われました。(B君の言った事が正しいかのような言い方をされました。)しかし先生から聞いた事と息子から聞いて事が違う事も多く気になったのでB君にも聞いて欲しいと先生に電話をしたのですがもう解決している事だから今さらぶり変えされてもと言われとりあってもらえませんでした。先生から話を聞いた次の日に電話したんですけどね…。この時点で納得いかずずっとモヤモヤ先生にも不信感しか残らず…。 そんな時にまた気になる事が起きてしまいました。 教室に落ちていた消しゴムをクラスのお友達に押し付けられ流れで息子は近くの女の子に投げてしまったようです。勢い良く上から投げた訳ではなく下からポンという感じで投げたようですがおでこ辺りに当たってしまい女の子が先生に言い、息子は呼ばれ怒られたそうです。息子もつい言い訳として見せようと思って投げたと言ってしまったようですが女の子は投げつけられたと言っていたようで女の子と言っている事が違うと先生に言われ結果間違って投げてしまったと言ったそうです。その後女の子にも謝罪し終わったそうですがその後先生から『お家に帰ったらお母さんに今日あった事を言いなさい』と言われたそうでその事を息子から聞かされました。息子には物を投げた事も散々注意し、やってしまったならちゃんとすぐに謝りなさいと伝えて女の子も許してくれたと言っていたので話を終えました。その後女の子とも普通通りです。次の日です。帰りの会の時に皆の前で息子に『○君残って』と先生に言われ先生の所へ行った所、 先生『昨日の事お母さんに言った?』 息子『言いました。消しゴム投げてしまって怒られた事。お母さんからも人に物を投げてはだめ、やってしまったならちゃんと謝りなさいといわれました。』と。 先生『それもそうなんだけど、嘘を言った事だよと』 帰宅後息子に先生にまた何か言われた?と聞いた所上記の内容を聞かされました。 見せようと思って投げた→間違って投げてしまった この事を重要視していたのか『嘘を言った事だよ』と。 私もつい『えっそこ?』と思ってしまいました。 嘘なのか分かりませんが、息子も先生から威圧的に言われたら言い方も間違うし泣いてしまっている時点で冷静に答えられないと思ってしまいます。(前日先生に怒られた時に息子は泣いています)よっぽど電話しようか迷いましたがとりあえず様子見ようと電話しませんでした。 その次の日にまたトラブルがおきました。 授業の最後にペアになって話し合いの時間になった時の事だそうです。息子のペアの子が消しゴムを投げてしまった女の子だそうなのですが話しかけたら無視をされその女の子は違う子と話し始め息子は入れてもらえず息子はひとりぼっちになり泣いてしまったそうです。 そこで先生が来たそうですが理由も聞かずトラブルになってる人で話し合ってどう解決したか答えを言いに来てと。 息子、消しゴムの女の子、もう一人巻き込まれた女の子と3人で話し先生に言いに言ったそうです。 そもそも消しゴムの女の子が無視をして仲間に入れてくれなかった事が原因だと思いますが息子と巻き込まれた女の子が先生に話し合った事の報告をし消しゴムの女の子は何も言わず黙ったままだったそうです。 息子がやってしまった時に先生は『お母さんに今日あった事を言いなさい』と言い、息子を嘘つき呼ばわりしたのにも関わらず、今回の事は無視をして仲間に入れてくれなかった女の子に原因があると思いますが先生はその女の子にはお母さんに今日あった事を言いなさいとは女の子には言ってなかったそうです。本来その消しゴムの女の子が先頭をきって報告もしないといけないと思いますが…。ただもう終わってしまった事なので女の子も責める気持ちもありませんが、無視をされないように自分も気をつけなさいと息子は先生から言われたようでどうも先生の対応に疑問しかありません。 差別なのか、息子が嫌いなのか、以前私が電話した事への仕返しなのか…。 基本女の子にはあまり怒らない、強い親の子には怒らない先生のように感じます。 やはり電話をして先生と話をした方がいいのでしょうか? この後の息子への対応に影響しないかなども気になり相談する人もいなく悩んでいます。 文章がわかりずらくすみませんが宜しくお願いいたします。

  • 登校拒否の原因(長文すみません)

    いつもお世話になってます。 今回、小1の息子の事で恥ずかしながら相談させて頂きます。  学校生活に何も問題は無いと思い込んでおりましたが、 先日主人と子供が買物先で同じクラスの女の子の母親に 呼び止められました。 「ご記憶に留めておいてほしくて・・」というその方の内容は 娘さんが今、学校に行っていない、という事でした。 理由は男の子にいじめられるからコワイ、そうです。 その男の子達の中にうちの息子も入っていました。  びっくりして息子と話をすると、夏休み前に1度、 プールサイドでその子をひっかいた事があったそうです。 その女の子は泣いたりしなかったそうですが、 やはり傷ついたようで、翌日、お母さんと一緒に 学校に来られ、息子と担任、校長先生とその女の子と お母さんの5人で校長室で話をして仲直りしたようです。  2学期の遠足時に又、列から離れている女の子を 「遅い」と言って、息子が押したそうです。 その翌日もお母さんが来られて、教室の前で謝ったことが あった、と恥ずかしながら息子から初めて知らされました。 遅いながらも何の報告も無かった息子を叱ったのは勿論、 女の子のお家に謝罪にすぐ伺うか迷ったのですが 翌朝、担任の先生に電話を入れて、状況を教えてもらいました。 息子が2度怒られたのは事実だったのですが、 学校に来れない理由はいじめなどでは無いそうです。 でも、女の子のお母さんからはいじめが原因と聞いてますし 先生は次週の懇談会でお話しましょう、いじめが事実なら もっと早く連絡してますよ、と言われました。 直接、女の子のお母さんから苦情を言われた手前、 懇談会まで放っておくのも対処が遅い気がします。 先生からの話は別として、すぐにでも誤りに伺うべきでしょうか。

  • 心身症を患っています。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3724459.html で心身症について、色々なご意見をいただきましてありがとう 後gざいます。 先日、会社にて発作が起きて急遽、体調がよくなるまで期限なし でお休みをいただけることになりました。 そこでなのですが、私は舅・姑の下で働いている身です。 お休みをいただけること、義両親にきちんと 「ご迷惑をおかけしますが、甘えさせていただきます」と 話したいと思っているのですが、夫は「止めろ」と言います。 私の休職は私がいないところで決まった事なので、もしかして 夫と義両親の間にわだかまりができているかもしれません。 (今まで、私が義両親に話したい、と言って止める人では なかったので) でも、私はどうにかしてお話したいと思っています。姑とだけ でも。 ですが、顔を見て話すにはまだ恐怖感があり動悸を発する事が 目に見えているんですが、手紙を書いて夫に渡してもらうとい うのはどうかな、と考えています。 はっきりと顔を突き合わせて、お礼を言った方が良いか。 手紙でも良いか。(メールは考えていません) 電話が良いか。 皆様、どう思いますか?ちなみに、姑は私と話すときにNG言葉 などを考えてしまって、思ったとおりに話ができないと感じてい るそうです。 ご助言よろしくお願いします。

  • 嘘か悪戯のつもりか

    小3の娘の事で相談させてください。 ある日娘はクラブで残っていたそうで そこに習い事で迎えに来たA君のお母さんに 「これ見てください~A君がボロボロにしました」と言ったそうです。 そのボロボロとは運動会で使った物・・・ A君お母さんは「え?」って思って帰ってA君を叱ったそうです。 そしてA君お母さんは先生に 「すみませんAがこんな事をして・・・」と言ったら 「はい??」とわからない様子・・・で、娘とA君を呼び出して話を 聞いてくとボロボロにしたのは隣のクラスのB君との事で 娘は嘘を言ったと謝ったそうです。 そのA君お母さんと私は仲がいい方で子供も承知です。 でもA君お母さんは娘の事はそんな深くは知っていないと思います。 私としての言い分は「なぜ去年の9月もの話しが今頃出るのか?」 今娘に聞いても完璧にはその時の様子は言いません。 A君お母さんには「早く言って欲しかった」とは言いました。 またA君は授業中でもよくウロウロして怒られ先生に机を出される事も コマを回してみたり悪ふざけが多いからみたいです。 (それは娘または娘の友達が遊びに来た時に聞きました) それをいちいち私はA君お母さんには言いませんが先生にはたまーに 話しがあるそう。 その時私が少し出したんです。 だから言い返したのかな?とも思いますが。 そうしたら「(うちの娘の事)どうも前にそうゆう事があったから信じ られない所があってさ」と言われカチンと来ました。 信じないのは自由ですが他からもA君「○○していたよ」などは聞きます。人の事はいいのですが 娘の事で今頃知った話しではどう注意していいものか・・・ 「人に嘘をついてはいけない」「もし冗談で言ったなら最後にそれは 冗談だよ。嘘だよ~」と付け加えるなど言いました。 どうでしょうかこの話・・・やはり娘はこれからも嘘をついていくのか・・・

  • 教師と生徒との関係でトラブル

    高校の息子の事で、悩んでおります。 息子は、理屈なところもあり、まっすぐな子ですが 強制されるのが何よりも嫌で納得できないことは絶対にしない。 聞くふりのできない、やるふりのできない子です。 逆に本気になったときのパワーはすごいものでやるときはやる息子。 こないだ、学校で問題を起こしました。 ◆息子が先生の胸倉を掴んだことで、停学処分されました。 先生が息子のクラスの生徒にペンを投げたことに対して、 その生徒さんは、授業中に寝てた為何度も起こしても また寝るの繰返しで、堪忍の袋を切れたらしく教壇の近くにいた 生徒さんのペンを取り、その生徒さんに投げたそうです。 その生徒さんが起き、「もし、顔に当たったらどうするんだ。」と 先生と口論。 そのとき、あとから来た息子が割り込んだらしく その理由を聞いて、先生がその生徒さんが悪いということで 息子は、ペンを投げるより他の方法でやればいいのでは?と 口論し、その生徒さんに謝れ!と言ったにもかかわらず あとで謝ると言いながらなかなか謝らないため先生の胸倉を 掴んだ。 息子は理由があったから胸倉を掴んだから停学処分で 先生は理由があったからペンを投げたのに処分しない。 それはおかしいと言う息子。 親がいくら説得してもなかなか納得いかない息子。 それほど頑固です。 仕方がないという受け止めて欲しかったのですが、、、 どうしたら、納得できるように説明したらいいのか、悩んでいます。 もうひとつ、 ◆体育授業のこと 息子が骨折した為休んだ分を頑張る気持ちで出席したにもかかわらず 顧問から「お前は相手にしない。来なくていい。」というような事を 言われた為にやる気をなくし、顧問と言い争ったそうです。 なぜ、生徒の気持ちをもっと汲み取って考えて頂けなかったか? 顧問は息子の事を気に入らないかもしれませんけれどもあんなに突き放して欲しくないと思っていますとのことを顧問に伝えたところ、 そういうことは言ってないとのこと。 息子が嘘をつくわけがない。 ごまかす教師がいるでしょうかね??? この場合は、どうしたらよいでしょうか。。。(TT)

  • 親としてどうすべきなのでしょうか

    親としてどうすべきなのでしょうか 幼稚園での出来事です。 一学期に息子が特定のお友達Aくんに三日連続で噛まれて帰ってきたことがありました。 出血もしていましたし、二日目は先生も見ている前での出来事だったこともあり、 先生がAくんのおうちに電話を入れて、Aくんのお母さまから私に謝りのお電話をいただきました。 Aくんのお母様も大変ショックを受けておられ、「どうしてもお会いして謝りたい」とのことだったのですが、私も同じ子供を持つ身で気持ちは十分に分かるので、お越しいただかなくても気持ちは十分伝わってますよ!といったのですが「気持ちがおさまらないから」ということで、Aくんと二人で謝りに来られたこともありました。 その時もAくんは息子とちょっとした小競り合いになり、噛もうとしたのをAくんのママが見ていて 「こんな息子のすがたを初めてみた。ショック …」と仰っていました。 そのまま夏休みになり、9月からまた2学期が始まったのですが、 今日息子が「Aくんに噛まれた」と家で話すので確認したところ、また出血していました。 息子には一学期に噛まれた時に 「もし噛まれそうになったら、相手に『やめて!』って言って押していいんだよ」と 教えていたので(この教育があっているのかは分かりませんが、 自分の身は自分で守らないと幼稚園では誰も守ってくれないと思ったので) 息子は今日はAくんに噛まれた後に 「やめて!」と押したのだそうです。 息子が言うには、その場に先生もいて、Aくんのことを叱っていたというのですが、 今日のお迎えの時に先生が何も仰っておられなかったので不思議に思い、帰宅後電話をしました。 すると先生は何もご存じなく 「明日、Aくんと息子さんとに傷を見せながら話を聞いてみます。すみません」 と仰られました。 まだ小さな息子の言うことなので、どこまでがどうなのかが正直分からないのですが、 こんなとき、私はどう対応したらいいのだろうかと自分のやり方がよくわからなくなり、 息子を守りきれない自分のふがいなさと、 もしこれでAくんが明日「僕が噛んだんだよ」と言っても誰も見ていなかったところでのことですし 「噛んだらだめだよ」で終わりなんだとしたら、息子があまりにもかわいそうな気がしてしまって… 親ばかだとお叱りを受けそうですが、 このようなときはどうしたらいいのでしょうか? Aくんのお母様とは2,3度お茶をしたことのある仲なので、 今回のことも「Aくん、今日変わった様子なかった?」などと切り出すことは可能だったのですが 明日担任の先生が確認すると仰っておられるのに、私が息子の一言でAくんが噛んだと決めつけて Aくんのお母さんにお話しするのもなんだかおかしいのかなと思ったりで… そうこうしている間に、このような時間になってしまい、 Aくんも寝ているだろうなと考えると、明日まで待ったほうがいいのかなと考えてみたりと なかなか自分がどうしていいのか、分からずにいます。 息子も守りきれない、相手のお母さんに言う度胸もない、なんとなく八方美人な自分が嫌です。 皆さんならどうされますか? 教えてください