• 締切済み

食品残渣飼料で育った豚の安全性

標記の件についてお尋ねいたします。 最近、TVなどのメディアでコンビニ弁当に食品残渣飼料で育てた豚を 使っているところが出始めている。という話題を目にしました。 いわゆるエコフィード事業というもので『エコ=素晴らしい』との 報道ばかりです。もちろん環境保護も大切なことは重々承知しています。 しかし、お弁当の残り物という事は豚肉料理が入っている可能性は ないのか?所謂同属食いになってしまってはいないのか? 食品添加物や、保存料などを食べた豚を食べても、問題ないのか?等 素人の無知ゆえに、不安が募るばかりです。 また、食品残渣を再利用する方法ではなく、食品残渣事体を減らすのは 不可能なのか?等の疑問も尽きません。 エコフィード事業関連のHPも探してみましたが、上記の疑問を解消して くれるものを見つけることが出来ませんでした。 取り留めのない質問で大変心苦しいのですが、お手すきのときに お答えいただければ幸いに存じます。

みんなの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

共食いは、おそらくあるでしょうねぇ・・・。 添加物や保存料については、人間用食料に入っている時点で「人間の健康に影響がないとされる量」しか含まれていません。 だいいち、そもそも「人間用食料」の添加物・保存料の使用許可規格は、「家畜用飼料」の規格よりもずっと厳しいです。 通常の家畜用飼料には、人間の食品残渣よりもはるかにたくさんの化学薬品が含まれます。 かえって食品残渣のほうが安全なくらいだと思います。 「食品残渣事体を減らす」についても、企業は努力していますが、限界があります。 なぜなら、我々消費者のほうが、不便に耐えられないからです。 例えば、コンビニやスーパーに夕方行ったら、もうその日の分の商品は全て売り切れで、買う物がない! お弁当ひとつ買うにしても、急いで行って並んで買わないと、出遅れたら売り切れて食事抜きになる。 レストランでも、時間を逃したらもう「今日はハンバーグの材料しか残っていませんので、それしか出せません」なんて言われる。 そんな事になったら、大ブーイングでしょう。 閉店間際のスーパー、デパ地下にも商品が陳列されていて「当たり前」の感覚を消費者が持っている限り、 また、菓子などの製品は「形がきれいに揃っていて当たり前」である限り、 残り物や端っこの形が不ぞろいな所が「ゴミ」となります。 他人事ではなく、自分にも責任がある事です。 「企業」に文句をつけるだけでなく、個々人がやれる事をやり始めなければいけない時期なんだとは思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リサイクル飼料の安全性は?

    コンビニ廃棄商品を豚の餌にリサイクルする法律が整いましたが、リサイクル飼料は、豚に豚肉を食わせる「ともぐい」(第二のBSEのリスクは?)や、塩分や脂肪分の過多、食品添加物などの問題も言われています。 学問的に安全性はどうなのでしょうか。

  • 食品残渣を豚の餌にすることについて

    すいませんが、おわかりの方は教えて頂けませんでしょうか。 食堂やコンビニなどでは、食べ残しや賞味期限がきれた弁当などがたくさん捨てられているという話を聞きました。ある養豚業者さんが、それを、豚に食べさせたいと言っています。 豚に食べさせるというやりかたは、廃棄物関係の法律に該当するのでしょうか? すいません。よろしくお願いします。

  • お弁当の方が割高?

    お弁当の事で聞きたいと思います。 主人は普段は節約の為にコンビニで買う時は400円以内で済ませてるらしいです。 元々アレやコレが食べたい。とかは興味がなく、オニギリ2個とか時にはソイジョイ?2本でも済む感じです。 で、私が作ると、玉子焼き(卵2個)ブロッコリーとか肉系(鳥モモ一枚)とか、別の日には、豚しょうが焼きとか4枚とか・・冷凍食品のハンバーグやカラアゲも使います。 お弁当がなければブロッコリーなんて買わないし、鳥モモ一枚を夕食にまわせるし、ご飯も1合多く炊かなきゃならないし、卵も2個では、なんだか400円で済ますには高いような気がします・・ 夕飯の残り物。。とよく言いますが、ウチでは夫婦2人で、主人は朝も食べないし、食べる時間が12時過ぎと遅く、副菜?惣菜の様な物はあまり作りません。 キンピラとか作っても手を付ける事はないです・・ メイン料理一皿にサラダを一緒に乗せてワンプレート料理しか作りません。 400円なら買った方がお得だと思いませんか??

  • 豚の飼料としてのカルシウムの由来は?

    豚の飼料としてカルシウムが添加されることが多いようなんですが、由来としてはどのようなものが多いのでしょうか? 思いつくのは、鶏などの飼料につかわれる卵殻カルシウムや貝殻カルシウムですが、豚にも与えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食品の安全性

    Bt遺伝子を組み込んだ作物の安全性について教えてください。

  • 安全な食品はどこに?

    野菜 農薬だらけ 有機も大して意味をなさない 肉 偽装表示、だまし表示、飼料はほぼ遺伝子組み換え植物 魚 化学物質汚染の海、放射性物質 加工食品 添加物のかたまり 何故時代が進むにつれて食べ物が悪くなるのか‥科学の発展がもたらすのは食べ物の衰退とはどういう矛盾ですか? 一体何を食べればいいですか?

  • これからの食品安全

    私は食品について大学で学んでいます。最近、国内外の食品の安全性について毎日のようにテレビでやっています。これからの食品安全には何が必要なのでしょうか?EU、アメリカなどの先進国と比べて日本の食品安全はどうなのでしょうか?

  • 食品の安全性

    最近いろいろな食品の偽装が取り上げられてますが、生ものを扱ってる100円回転寿司は何も起きませんか?

  • たまねぎ 昔話

    こんにちは。 ワンコにとって タマネギは禁忌の食品ですよね。 理由や理屈については十分承知しているつもりです。 いまから25年ほど前の大昔、 両親が柴犬を飼っていました。 その柴犬は吉野家の牛丼が大好きでした。 両親が牛丼弁当を買って帰って来るときは 両親が自宅の100メートルぐらい手前に近づいたときから気づき ワンコは家の中で大騒ぎしていた記憶があります。 昔の話ですので その柴犬には人間の夕食の残り物などをあげていることもありましたが ぜいたくを言って、ごはん(米)は食べ残していることが多かったワンコでした。 しかし、吉野家の牛丼弁当は大好物だったようで 肉はもちろんのこと、ごはん粒ひとつ残さずに完食していました。 この記憶をたどっているときに ふと疑問に思ったことがあります。 吉野家の牛丼弁当を完食しているということは 牛丼の中に入っている『タマネギ』もペロリと平らげているわけです。 最初に書いたように、タマネギの危険性は十分理解していますので それについてどうのこうのいうつもりはないのですが とりあえず、わが家の柴犬は15年ちょっとの天寿は全うできました・・・。 そこでお聞きしたいのは 「犬にとってのタマネギの危険性は、  25年くらい前は  一般の人にはまだ知られていない事柄だったのか」 ということです。 もしかしたら、私たち家族が知らなかっただけ・・・ということなのでしょうか。 思い出話が長くなっしまいましたことをおわびします・・・。

    • ベストアンサー
  • この食品安全ですか?

    もやしなんですけど原材料が中国で産地が日本との表記でした 中国の農薬たっぷりだったらイヤなのですが、この場合どうなりますか?

3画面表示にしたい
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVU17008、LIFEBOOK U938/Tを使用していますが、外部ディスプレイ2台をつないでも1つしか表示されません。
  • HDMItoUSBのケーブルでつないでいる方が表示されず、「No HDMI signal from your device」と表示されます。
  • 他のノートPC(Dell)は同じ環境でも3画面表示ができますが、富士通のノートPCではできません。どうすれば可能になるか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう