• 締切済み

食品の安全性について

現役農学部生です。 (1)食品や農産物の安全性はどのような方法で現状は行われているのでしょうか? (2)遺伝子組換えの安全性の評価(何個か安全性が確認されていますが)はどのような方法で行われたのでしょうか?もしくは行われているのでしょうか? シークエンスとか分子マーカーとかですか?それともメタボロミクス的なことが実用化されたりしているんでしょうか? 誰かご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますと助かります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>教えていただけますと助かります 専門家に聞く。大学なら、担当者がいるハズ。質問をしてくれる学生なら、私は歓迎しますが。それとも、その先生が嫌いとか、試験を落としたとか、授業中に寝てばかりで、行きにくいとか・・・。 (1) 食品そのものは、安全と考えるので、検査はしません。添加物については、発がん性では、エイムステストが有名です。その残留性、代謝、催奇形性、などの検査は当然です。 (2) 小麦だったかトウモロコシだつたか、害虫に強い品種に遺伝子を組み込んだ葉を食べた蝶が死に、マスコミを騒がせました。実験動物に食べさせるしか、方法はないのでは。  シークエンスで判定できるのなら、そんなものは最初から開発対象になりませんが。

pillo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に外国から輸入される遺伝子組換え植物の安全性について国がけんさしていると思うのですが、その具体的な方法について調べてもわからなっかったのです。 実質はそこまで検査する必要もないと思うのですが、実質同等性を議論しないといけないということなので、どうしているんだろうと思いました。 ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう