• ベストアンサー

食品の安全性

お願いします 子供が1歳を迎えまして外で外食することもこれから増えていくと思います。ただ食品偽装などの一連のニュース報道を見ると外で食べさせるというのが少々心配です。そこで皆様に伺います、実名を出す必要はないので、こういう業種、レストラン、店員などは気をつけろ的なアドバイスをいただけると嬉しいです。具体的に伺いたいのは以下の点 ・業種(名前は必要なし)例:レストランなど ・アルバイトなどでそこで働いていたか、人から聞いた話か等 ・具体的な内容 例:賞味期限が切れた肉を常に使っている等 ・お客としてそこに行ったときに何か見分けられるのか ・その他 アドバイスがあれば ちなみに私は学生時代に1年ほどある弁当屋で働いていました そこは揚げ物を揚げる専用の「フライヤー」がありまして、常に唐揚等の揚げ物が出来る状態でした。ある日フライヤーの真横に山積みされていた「発泡スチロール」の箱がそのフライヤーに落ち、ジュワーと溶けてなくなりました、、当然「油を変えましょう」と先輩に言うと、返ってきた答えが「まぁいいんじゃない(変えなくても)」でした。 その時思ったのが作っているところが見えないところは信用できない、実際に作っているところを開放して常に見せているところがまぁ安心だろうという判断基準で店を選んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

大抵の店がそのような感じです。 それと肉は消費期限です、スーパーで精肉部門のあるところでは、消費期限ぎりぎりにものを加工して販売するところがあります。 魚も売れ残った場合など加工して販売します。 回転寿司では色艶を保たせるために薬品を使用するところもあります。 それと全部の企業がこう言うことをしているわけでは無いので、見分けるのは難しいです。 オープンキッチンの店(バックヤード無しの)に行くか、外食はしないです。

その他の回答 (1)

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.2

自給自足で行っている所でもない限り、無理ではないかな。 肥料や飼料にも、科学物質は含まれますからね。

関連するQ&A

  • 揚げ物でうまく保温する方法は?

    お世話になります。 今揚げ物で保温する方法を考えています。 春巻きや唐揚げやコロッケなんですが、今は揚げてから、プラスティックの湯たんぽを入れた発泡スチロールに入れて保温してます。そうすると少しは温かさがもつのですが、表面のパリパリ感が無くなり、べちゃっといった感じになります。 何かいい方法はないでしょうか? また、発泡スチロール+湯たんぽより保温するものに適したものがあったら、教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 *調べた限りでは、発泡スチロールの内側にアルミを貼っておくというものが1つのサイトで出ていました。でも賛否両論あるみたいです。(たいして変わらないという意見も)

  • 城の形のみこしを作りたい

    春祭りで地元の城の形のおみこしを作ることになったのですが、 全くどこから作っていいものか分かりません。 材料は何が良いのでしょう?(例:城壁=ダンボール または 発泡スチロールなど) 5~6人の大人で担ぐ設定です。 具体的に教えていただけると幸いです。

  • 放散熱量について

    自分の学んでいる分野と違って困っています。 アルミ缶(厚さ1mm)に水を入れて30℃にします。そのアルミ缶に断熱材として発泡スチロール(厚さ10mm)を巻いて1時間放置した場合、外に逃げる熱量をどのように求めればいいでしょうか?計算式を教えてもらいたいです。 外気温は20℃、アルミ缶の表面積x、発泡スチロールの表面積y、アルミ缶と発泡スチロールの熱伝導率はそれぞれA,Bとして計算できますでしょうか?他に計算に必要な値があれば追加していただいて、よろしくお願いします。

  • 小学校に教科“技術”を新設すべきか

    私は新設すべきだと考えます。具体的には次のようにしたい。 理科のうち,ものづくり及び栽培を技術に移行する。 【例】光電池及びモータを用いたソーラカーの製作,モータ作り,発泡スチロールカッター作りなど 図画工作のうち,工作を技術に移行する。(図画は美術に改称) 情報教育に関する内容を技術に移行する。 あなたは新設すべきだと考えますか。

  • プランターに100万の請求???

    悩むことではないのかもしれませんが… 私が外に出た時に 隣のおばぁちゃん(80歳くらい)が庭いじりをしていて呼び止められ話をしていました。 隣の人が一方的に話していたのですがその時に2歳の息子が発泡スチロールをプランター代わりにしているもの(土は入っていますが何も咲いていません)にぶつかり倒してしまったんです。 で私が謝りながら元に戻そうとしたら 「そのままでいいよ。後で請求書持っていくから」 と言われ、そのまま話を続けました。 私は えっ?!と思いながらも元に戻しました。 戻した時に重くて発泡スチロールが少し壊れてしまいました。 話が一段落したのを見計らって 倒してしまってすみませんでした…と謝ったら 「大丈夫よ。後で100万の請求書持っていくから。」 と真顔なんです。 話の内容というのも ご近所さんの悪口に近い噂話ばかりで …うち(私のうち)のことを悪く言ってる人もいるけど気にしないのよ…とか言われました。 悪く言われてるなんて知りませんでしたし、なんて言われているのかまでは教えてくれません。 一軒家で周りは昔から住んでいる年配の方が多いです。 100万の請求なんて冗談とは思うのですが 真顔で言われたのが気になってしまって…。 もし本当に100万の請求がきたら払う必要はないですよね?? 壊してしまったのは申し訳ないので新しいプランターか何かを弁償した方がいいでしょうか?? お金を請求されたらいくらくらいが相場ですか?? 100万の請求がきたらどこに相談すればよいのでしょうか?? ついさっきの出来事で頭の中が整理つきません。 よろしくお願い致します。

  • 食品の安全性

    Bt遺伝子を組み込んだ作物の安全性について教えてください。

  • 安全な食品はどこに?

    野菜 農薬だらけ 有機も大して意味をなさない 肉 偽装表示、だまし表示、飼料はほぼ遺伝子組み換え植物 魚 化学物質汚染の海、放射性物質 加工食品 添加物のかたまり 何故時代が進むにつれて食べ物が悪くなるのか‥科学の発展がもたらすのは食べ物の衰退とはどういう矛盾ですか? 一体何を食べればいいですか?

  • これからの食品安全

    私は食品について大学で学んでいます。最近、国内外の食品の安全性について毎日のようにテレビでやっています。これからの食品安全には何が必要なのでしょうか?EU、アメリカなどの先進国と比べて日本の食品安全はどうなのでしょうか?

  • 食品の安全性

    最近いろいろな食品の偽装が取り上げられてますが、生ものを扱ってる100円回転寿司は何も起きませんか?

  • この食品安全ですか?

    もやしなんですけど原材料が中国で産地が日本との表記でした 中国の農薬たっぷりだったらイヤなのですが、この場合どうなりますか?

専門家に質問してみよう