• ベストアンサー

認知症でしょうか?

昨日から義父の様子がおかしく物忘れがひどいのです。 ・昨晩息子とした電話を覚えていない(電話したこと自体を忘れています) ・お土産を弟の家に持っていったのにそれを覚えていない ・近所の人がイチゴを持ってきてくれたのに夜になって『このイチゴはどうしたの?』と聞く 今のところこの3つが症状として現れています。 生活自体は普通にしています。 本日、総合病院でCTの検査をしたところ異常なし。 来週、MRI、血流検査を行う予定です。 検査の結果が出るまではっきりしたことがわからないのは当然なのですが、こういう症状が出ても認知症ではない可能性ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

おそらく認知症でしょうが・・・ 認知症ではない可能性はゼロではないと思います。 ただ、その根拠を示す情報を探しましたが見つかりませんでした。 記憶障害になる原因は、脳梗塞とかアルコール中毒とかいろいろあると思います。 素直に検査結果を待ちましょう。 認知症じゃなかったとしても、今できることは何もないでしょう。

masayo_lop
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 認知症でないことを願うばかりですが、この症状を考えるととても不安です。 まさか義父が・・・という思いでいっぱいです。 検査結果を待ちます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

健忘症という疾患があります。 健忘症は、記憶の障害です。 認知症の判断に「長谷川式 認知症テスト」 があります。 病院でよく使うのですが、テストされましたか? 「長谷川式」でヒットすると思うので、参考にして下さい。

masayo_lop
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 健忘症ですか・・・ 一度調べてみます。 今何もできることはありませんが結果がわかるのが怖くて不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症の診察

    先日親が脳のMRIとCTを撮りました。 少し同年代より脳が委縮しているようです。 また、小さい脳梗塞が3つ程あるようで、これから首の血流検査をして、血液をサラサラする薬を処方するか決めるようです。 遠方なので、電話での感じしかつかめませんが、まだ、おかしい症状(同じ事を何度も聞く、予定が覚えられない)が出て、一ヶ月程しかたっていません。 それまでは、そのような症状は一切無かったです。 まだ、しっかりしてる時もあります。 診てもらったのは専門医ではなく、認知症に関しては、他の医療機関を薦められました。 CTの時点ではアルツハイマーかも?と言われましたが、MRIでは言われませんでした(同じ医師)。 今、甲状腺などの検査もこれからするので、その結果で検査をするつもりですが、どこに受診すればいいか迷っています。 大学病院で脳の血流検査をしてくれる脳神経内科に受診するか、個人病院で認知症の専門医がいる所にいくかです。 血流検査は高額だとも聞いています。あまり予算がありません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 認知症の診断にMRIは有効?

    80歳を過ぎた1人暮らしの叔母が、認知症と疑いたくなる症状 (「お金を盗まれた」「物忘れが多い」)がでてきました。 はたして、本当に認知症の症状なのか、MRI診断をすすめてるのですが MRIは認知症の診断に有効なのでしょうか? ちなみに血圧が高めで、降圧剤ではなく「脳の血流を良くするカリクロモンS」と 「抗不安薬のソナコン2」を服用してる事がわかりました。 なお、通院先にはMRI画像診断装置がありません。

  • 認知症について

    65歳の母のことです。 3~4年前から旅行先で迷子になる(県外からでも家には一人で帰って来ましたが)など 少し様子がおかしかったので、一昨年の12月に大学病院の精神科「物忘れ外来」を受診し、 問診を受けましたが、老人性の物忘れ程度で、認知症ではないと言われました。 その後、同居する父が、随分悪くなっていると言うので、昨年12月に「日本老年精神医学会 専門医」の個人病院(精神科)を受診したところ、問診とMRI検査で中度の認知症と診断されました。 ただ、MRIの画像は、年齢の割には若干縮んでいるようだ、程度の説明で、明確な症状は 出ていないようでした。 本で調べると、認知症の診断には、MRIなどの検査はあくまで補助で、重要なのは問診だとの ことでしたが、認知症にもアルツハイマー型や脳血管性などの種類があり、薬もその型によって 違うようです。MRIでは「明らかに○○型」とはわからなかったようですが、問診で型までわかる のでしょうか。それとも型はそれほど重要ではないのでしょうか。 また、MRIで明確な原因がわからなかったことで、本当に認知症なのかというもやもやとした 気持が納まりません。 以前、甲状腺機能低下症という病気でも認知症のような症状が出ると知り、検査を受けました。 その検査では異常はなかったのですが、他にも認知症のような症状が出る病気があれば、 教えてください。

  • 認知症になりやすい?

    喫煙者・飲酒者は前頭葉が年齢と共に割れ、認知症になりやすいといわれました。 割れるということは萎縮するということにつながるからです。 父はいずれも5年前まで該当しており、MRIで解らず、大きな精神科でのCTで解りました。 後に脳の血流の検査をし結果待ちです。 仮に検査で認知症ではないといわれても明らかに奇行が多く正常でないのは家族が一番よく解ります。 わたしは上記のようなことを始めて知ったのですが、ご家族でご経験者であったり、お知り合いで同様な 状態であることをお聞きになったことはありますか。

  • アルツハイマー型認知症の検査について

    今度、祖母がアルツハイマー型認知症の検査で、MRIと脳血流SPECTを 行うことになりました。いろいろ調べているとMRIではVSRAD解析を診断に使い、脳血流SPECTではeZISという解析を診断に使うようですが、 両方の検査を行う利点などあるのでしょうか? 自分が思うにはMRI検査だけでいいと思うのですが? 専門の方がおられましたら教えてください。

  • 認知症初期の義母に本当の事を話すべき?

    義母75歳。愛知県在住です。私は千葉県在住で長男嫁です。 義母は、10年間ほど祖母(実の母)の介護を、ヘルパーなし施設利用なしのほとんどひとりでしてきて昨年末看取りました。(祖母が他人に世話されるのを嫌がったため) 異変に気づいたのは嫁の私です。1年前、約束の日にちを何度も忘れてしまうのでおかしく思い、注意をして見ていると同じ事を、初めて言う様に話したり孫にお年玉を2度も渡し、かつ、電話で「渡し忘れてごめんね。」と言われました。 病院で検査を受けてもらえるようにと、近所に住む義母の弟さんに付き添ってもらって総合病院に行ったまでは良かったのですが、CTを受けて昔の大怪我の映像を初めて目の当たりにして(昔は貧しく病院には行けなかった)、医者に 「よく、こんな酷い怪我で物忘れやガスの消し忘れなどがなかったですね。空洞が出来ているからこの空洞を次回MRIで調べてみましょう」と言われ、かなりショックだったようで、主人には検査を受けさせたことをひどく罵倒し、暫く寝込んでしまいました。 結婚して20年近くになりますが、今までこんなに声を荒げて怒鳴った義母を見るのは初めてで信じられませんでしたが、認知症がさせているのかと悲しくもなりました。主人はその後ひどい蕁麻疹が出てしまいました。よほどショックだったのでしょう。 この怪我を治す薬は無いと言われた義母は、このままにして置くしかないのだということで、自分の中で完結させてしまっており、その後のMRI?スペクト検査?を一切受けてくれなくなってしまいました。 物忘れはその怪我のせいだと思っているのか思いたいのか、認知症だとは思いたくないのかも知れません。 それから4ヶ月経とうとしていますが、先ほど母の日のプレゼントのお礼の電話があったので久しぶりに 「私達からの誕生プレゼントにこれから毎年お誕生月に(7月)、健康診断をプレゼントしますから、 頭も含めて検診に行きましょう。美味しいランチのお店も見つけたので帰りにはランチしましょうよ~」と声をかけたのですが検査には行ったばかりだからと言って、ガンとして聞いてくれません。 お誕生月がダメなら、年末主人が帰って来た時に(単身赴任中です)毎年1回で検診を受けましょうって言っても、いい返事はもらえませんでした。 認知症は初期にこそ薬を飲めば効果は大きいと聞きます。 一刻も早く薬を飲んでもらいたいのですが家族以外の誰のいう事も怒り出して 聞いてくれません。 今までの義母の物忘れについての様々なおかしい行動を話し、認知症なら初期ほど薬を飲むと効果があり、放置すると認知症状が進むと言う事を話してもいいでしょうか? 話したら認知症状が悪化するんじゃないかと不安です。 したいことも出来ないで祖母の介護をしていたのに、やりたい事も沢山あるのに、このままだと残念で悔し過ぎます。まだ初期なのに… アドバイス宜しくお願いします。

  • アルツハイマー型認知症は何科で受診?

    75歳の夫は アルツハイマー型認知症です、 2年前から アリセプトを耳鼻科で処方して貰っておりましたが 通院が遠いため 近くの脳神神経外科へ 変わりました。 最初 MRIはとりましたがその後は 脳の血流のよくなる薬等と一緒にアリセプトを処方されるだけで何の検査もありません。 最近 驚くほど症状が進み物忘れが酷くなりましたので 4月からレミニールという新薬に 変わりました。 しかし 毎日驚くほど えっ!これも分からないの?という事が起こります。 脳神経外科より 神経内科?など他の科に 受診してみた方がよろしいのでしょうか? 病院を替わるのも 今の病院に対してなかなか勇気が要りますが 認知症をお世話された方が居られましたら ご意見をお聞かせ願います。

  • 義母の認知症の検査について

    同居の義母が、物忘れが激しくなり、 直前の事を忘れてしまう事が増えました。 日によって、心配性から義父の帰りが遅いと とても心配して、外出中の私に電話をかけてきて、 「お父さんが帰ってこない!」と言った時もありますが、 12時頃に帰宅する予定が、12時20分ごろになったぐらいで、 「事故にあっていて、電話もできないかもしれない」と 行き過ぎた心配をします。 それはここ一か月に2回ほどありました。 気温が安定している日は、比較的普通で、 物忘れがあるぐらいですが、 低気圧の日が特に良くないようです。 義母の家系は認知症が強い家系らしく、 年齢は60以降になると、始まる方や、 80になりひどくなる方など、 どの方も、家族が見れないような状況になり、 施設に入居させているようです。 私は知り合いに認知症の始まった家族を持つ方もいるので、 早期に病院に見てもらい、状況に応じて投薬治療をすることで、 症状の進みがゆっくりになると聞いていたので、 今年になり、かなり義母の物忘れも激しくなって、 おかしな言動も時々見られるので、 一度、病院に見てもらった方がいいと思っています。 夫も自分の母親の事なので、理解していて、 病院に行った方がいいと思っています。 普段一緒にいる義父も、最近の義母の様子をよく見ているので、 最初は難色を示していたものの、 病院に行くことは納得してきました。 ですが、別に住む義姉が、病院に行くことを 反対してしています。 理由は、まだそんなに症状がおかしいわけじゃない。 投薬になって、薬付けになるのがかわいそうだ。 認知症の診断がされて、車の運転が出来なくなったら、 仕事にも行けなくなるし、かわいそうだ。 (義母は趣味の高じた仕事をしていて、車で自家販売をしている) というのが理由です。 私はその考えに疑問を感じています。 義母は、おかしくない日も確かにあって、 会話は普通です。 会話の中で、思い出さない固有名詞などありますが、 頭がおかしいというほどではなく、忘れっぽいねという感じです。 でも、5分前に渡したものを、渡してないと思っていたり、 朝頼んだことは昼には忘れています。 手に持っていた携帯を手元のカバンに入れたのに、 どこ行った?と探したり。 この内容では、なんとかなるかという内容です。 しかし、日によって、義父さんに対しての心配がひどく、 予定していた時間に20分ほど過ぎると、 事故にあっているかもしれない。 事故で声が出せないかもしれないと、 私に言って心配します。 その心配している様子は、夫も、義父も義姉も見ていません。 私に言って、アタフタするだけで、 それを私が夫に説明するのです。 義父が居ないと、夫や義姉に連絡することがないので その時の義母のおかしな様子は私しかわかりません。 それもあって、義姉は義母がおかしいと信じがたいようです。 認知症になって、車の運転が出来なくなるのがかわいそうといいますが、 車の運転が出来ない状況で、運転をして事故にあったら、 それこそ可哀そうだと思うのです。 義姉は表面的なことばかりで、 結局、病院に行くことを反対します。 自分の母親がおかしいと思いたくない。 まだ大丈夫と思いたいのだと思います。 私は、症状が急に悪くなったと感じるので、 このまま急速に認知症が進んでしまうと、 あっという間に施設に入ることになる方がかわいそうだと思うのです。 投薬治療をしても、なるべく穏やかに進んでほしいと思います。 検査をするのは、専門分野がある、 総合病院の方が、MRI検査や詳しい検査が出来るので、 最初から総合病院がいいと思っています。 理由は、知り合いの方も、個人病院ではわからないことが 総合病院の方がわかったし、対応がいいというからです。 家族への説明も、詳しいと聞きました。 しかし、義姉は最初から大きな病院に行くより、 小さな病院に行った方がいいといいます。 義母自信がショックを受けてほしくないからと言います。 そうこうしているうちに、時間が過ぎていくので、 総合病院の予約だけ取りました。 1か月以上先になるのですが、 義母の症状が一か月単位で進む気がしているので、 この一か月で、さらに様子を見れていいと思っています。 夫は、義姉は色々言ってきてかき乱すと言います。 私は後々もめたくないので、 義姉にあまり意見をしたくありません。 親の認知症が進んだと思われる方。 症状の大まかな動きはどのようでしたか? また、どのタイミングで病院にいきましたか? 投薬治療は役に立っていますか? 参考意見お願いします。

  • 初期のアルツハイマー型認知症と診断されました。障害者年金はもらえるのでしょうか?

    1人暮らしの私の叔母(82歳)が最近、物忘れがひどく、大学病院の精神神経科 (老人性認知症疾患センター)で長谷川式認知症テスト、CT検査、脳の血流検査、MRI検査 の結果、ごく初期のアルツハイマー型の認知症の疑い(要観察必要) と診断され、先日よりアルツハイマーの進行を遅らせる薬(アリセプト)を処方されました。 初期のアルツハイマー型認知症と診断された場合、障害者年金が受給されると ネットで知ったのですが、窓口はどこで、どのような手続きで、いつから、 どの位の障害者年金がもらえるのでしょうか? ちなみに、遺族年金を含めて約10万円の年金収入なので、将来グループホーム等の施設に 入所した場合、約10万円の年金収入だと施設入所は困難かと心配しております。  

  • 認知症と脳梗塞を診断する上でのMRIについて

    来週、母が認知症の検査を受けることになりました。 脳神経内科に予約を取り、MRIやCTを取るとの説明を受けました。 それと並行し、なぜだか父が、別の病院で母と自身の脳梗塞の検査を受ける予約を取っており、そちらでもMRIを取ることが分かりました。 そこで質問です。 1・上記目的で使用する場合、大きくMRIとくくってはいるが、撮るもの(そこからわかること)は違うのでしょうか。 2・先に脳梗塞の検査に行くのですが、そこで認知症の検査のことを先生に説明し、撮っていただいたMRIを次にいく病院に持参できるようお願いすることは可能でしょうか? 2つの病院とも、大きな総合病院です。素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう