- 締切済み
認知症の診察
先日親が脳のMRIとCTを撮りました。 少し同年代より脳が委縮しているようです。 また、小さい脳梗塞が3つ程あるようで、これから首の血流検査をして、血液をサラサラする薬を処方するか決めるようです。 遠方なので、電話での感じしかつかめませんが、まだ、おかしい症状(同じ事を何度も聞く、予定が覚えられない)が出て、一ヶ月程しかたっていません。 それまでは、そのような症状は一切無かったです。 まだ、しっかりしてる時もあります。 診てもらったのは専門医ではなく、認知症に関しては、他の医療機関を薦められました。 CTの時点ではアルツハイマーかも?と言われましたが、MRIでは言われませんでした(同じ医師)。 今、甲状腺などの検査もこれからするので、その結果で検査をするつもりですが、どこに受診すればいいか迷っています。 大学病院で脳の血流検査をしてくれる脳神経内科に受診するか、個人病院で認知症の専門医がいる所にいくかです。 血流検査は高額だとも聞いています。あまり予算がありません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
認知症の診断であれば、 認知症疾患医療センター が、都道府県に幾つかあるので、ここがよいです。 またMRI検査になると思いますが、この他必要な 検査(問診、MMSEや長谷川式の簡易心理検査、血液や 骨髄検査等)も行われます。 MRI、CTを同時に録るのは疑問です。MRIだけで よいはずです。 またMRIだけで診断するものではありません。 やはり認知症は専門医に要請すべきです。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
年齢に応じて、体に何らかの欠陥が出てくるのはいたしかた無いと思います、検査すればするほど細かな部分は出てくるでしょう。 何処までもそれを探しても、本人の為になるのか??少々疑問です。 また「病は気から」とも言われるように、気持ち次第で、症状の進行を遅らせる事も可能です、お年寄りが話す相手がいなくなれば、痴呆は進行します、別に年寄に限らず、若者でも引きこもりになれば、まともな会話が出来なくなったりする訳です。 ちょっとした物忘れ自体は誰にもある事です、子供の顔を忘れて、あんた誰!!とか、目の前に自分の家があるのに迷子になるとか、は間違いなく痴呆だと思います、また痴呆の人ですが、会話で全く何ともない感じなのですが、別の会話になると痴呆その物と言う人も居て、症状はいきなりでは無く、気が付かないだけの事が多いようです。 ただ通所老人ホーム(ディサービス)等で、人と話す楽しみなどが増えて、痴呆は無くなりませんが、悪化しない、話がすこしはまともになった人も大勢いますから、人は人とコミュニュケーションを取らないとダメなのだと思います。 高額な検査をするより、親御さんが住んでいる、市に相談して、ケアマネージャーを紹介してもらい、医師による診断で、介護度の判定を貰い、地域サービスを受けて、通所介護、年齢が若ければ、地域包括のサービスを受けて、楽しみを増やしてあげる事を考えたら如何ですか。 当然市でも老人介護の活動はしているでしょうが、本人が強く拒絶したり、家族の援助(自費負担分)が受けられるかなどでも、変わって来るのは事実でしょう、ですから、家族である貴方がアクションを起こせば、色々と方法は有るように思えます。 各自治体でサービス内容など違うので、自治体に確認するしか無いので、どんなサービスがあるとは言い切れませんので、そこはご自分で確認して下さい。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (519/1498)
まず、認知症とは、病状であって病名ではありません。 > 脳が委縮しているようです > 小さい脳梗塞が3つ程 と言う診断が出ているなら、病名は「脳萎縮」を伴う「脳梗塞」だと思われます。 認知症の病状が出ているか否かの診断は、普通は「長谷川式認知症スケール」というテストを行います。 長谷川式認知症スケール - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%BC%8F%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB 個人的には既に「MRIとCT」(画像診断)を受けているなら > 脳の血流検査 は同じような検査なので、意味はないと思われます。