• ベストアンサー

親会社採用→子会社配属って?

早めの就職活動で情報収集しています大学3年生です。 最近気になる話を聞きましたので知っている方がいましたらどうか回答を頂きたいと思います。 『大手電機会社に内定をもらったが、いざ働いてみると配属は大手会社の子会社だった』というオチです。 調べてみると、本田技研工業なども配属先が、本田技研工業(株)orホンダエンジニアリング(株)or…と子会社に配属されることも募集要項に明記されています。 就職四季報などを見る限りは「本田技研工業(株)」一括として待遇などの情報が載っており、採用も一括です。 ここで問題なのですが、子会社配属となった場合、親会社と違って給料や福利厚生などの待遇に違いがでてくるのでしょうか? またこの場合、子会社配属でも「本田技研工業(株)」で働いているといえるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.4

事業所の立地や、勤務形態などで全く同じには出来ない部分もあるとは 思いますが、給与形態や福利厚生は基本的に「同じ」で、身分上は多分 「親会社からの出向」という形になるものと思います。 「出向」とは、給与等は親会社から支払うものの(子会社は子会社の規定 に従って、親会社に対応する給与分を支払う)、業務上の指示などはあく まで子会社のラインに入ることを言います。法的にも実際にも微妙に違う 部分があるのですが、考え方で言えば「派遣」に近いものがあります。 この手の会社はしばしば、「将来の幹部候補生」として採用した人材を、 若いうちに子会社に勤務させ「現場」感覚を身に付けさせるということ をします。その場合、子会社勤務はあくまで「将来のための布石」で あって、別に採用時の成績や態度が云々、という話ではありません。 また、「子会社」は親会社より規模が小さいので、親会社からの出向で あっても、無能な人間を飼っておく余裕なんぞないのが通常ですから、 むしろ有能で「将来有望」な人間の方が「子会社勤務」になる可能性が 高いとも言えます。当然、現場の人間は「将来社長として戻ってくる」 可能性のある人材として対応しますし、その程度の能力を要求される という面もあります。 ただ、勤務先はあくまで「子会社」ですから、名刺も子会社名になり ますし、「働いている先」は子会社と言うことになります。出向元は 特段の要求が無い限り言わないのが通常ですよ。

p-g-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有能な者だけ親会社に幹部として戻すというのは聞いたことがあります。経営者候補の発掘という面での子会社勤務という形ならいいのですが。 やはり直接各企業に問い合わせてみるのがいいのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.3

本社社員の身分で系列会社へ出向とは違うので、配属先の待遇による事もあると思います。 大手企業は労働組合があったり、給与面、福利厚生面など、ほぼ同一になっていると思いますが…。 例えば私が履歴書を作成するなら「本田技研工業(株)入社・ホンダエンジニアリング(株)配属」と書くでしょう。 世間ではホンダに勤めている人ね、で一言で納得して貰えるのでしょうけれど…。

p-g-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同一だと良いのですが。それも親会社にしかわからないことですよね。

noname#85957
noname#85957
回答No.2

出向という形だと思います、特別な場合を除いて 親会社に戻る事は有りません、給料体系は子会社 の給料体系になります、企業のやり口の一つですね 多分この説明で、合ってると思いますが 参考まで

p-g-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研究部門,開発設計部門ってな感じに分かれているみたいですから戻りはできないですよね・・・ それでは親会社の名前を使って四季報などに掲載⇒配属・待遇は実際そうではないとなると騙された気分ですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

待遇に差が出る可能性があります。働いているとはいえません。

p-g-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに会社名自体が違ってそこに配属されるんですもんね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう