• ベストアンサー

私の夢は農家に嫁ぎお花畑を作りたい。

Aさんを振った。 彼は友達の前で再告白をし、友達が考え直せと圧力をかけてくる。 二人でよく話し合えばいいとアドバイスをもらうが、私とAさんが会話をすると、Aさんの会話は単語が並ぶばかりで意味が分からない。 Aさんが一人で納得したり、勝手に思い違ったりする。 だからAさんと会話をするの嫌。 私は成績が良くて人気者のAさんに友達と思われていたい。 友達の中でも仲良しの友達と思われていたい。 今まで通りAさんにちやほやされていたい。 でも、結婚しなければ付き合ってくれないと言っている。 私の理想の結婚相手は、 「大草原の小さな家」と言うテレビドラマ風な荒れ地を耕してお花畑にする様なそんな結婚相手を探している。 現実にいるとは思わないが、せめて農家に嫁ぎいっぱいお花を作って暮らしたい。 花など花屋さんで買えばいいと思いますか? Aさんに話してわかると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92413
noname#92413
回答No.3

友人で、花卉農家に嫁いだ人がいます。 重労働で休みも少なく、また、商品を育てるので、のんびり心穏やかにとは行かないようですが、それでも、ご夫婦仲良く、楽しくやっているようです。 何かを育てる仕事って、先の楽しみがあって良いですよね。 「大草原の小さな家」・・・、懐かしいです。 さて、Aさんに話して分かるかどうか?ですが、私はAさんの性格を知らないので、何とも言えません。 しかし、質問者様は、そろそろAさんとの関係に線を引かなくては行けない時が来たようですね。 もう、彼はあなたを友達以上にしか見られなくなった。結婚を意識した男性に「お友達でいましょう」というのは、とても残酷だと思います。 「結婚は出来ないがお友達でいたい」という中途半端な対応はやめ、一度完全に別れた方が良いと思います。 少しでも好意を見せると、彼はまだ結婚に期待をもてると勘違いしてしまうでしょう。 農家は、慢性的に嫁不足だと聞きます。 探せば、結婚相手は案外早く見つかるかもしれません。 さっさと結婚して、彼には諦めてもらいましょう。

2sirousagi
質問者

お礼

あなたのおっしゃる通り中途半端な対応を早く辞めたいと思っています。普通なら告白された時点で、嬉しいか嫌か決まるものを、迷っていて決心がつかず困っています。 あなたの回答はちょっときついです。 でも、本当のあなたは心の優しい人だと思います。 厳しいけれど心のこもった回答をありがとう。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.2

>せめて農家に嫁ぎいっぱいお花を作って暮らしたい。 Googleで「花き 農業」で検索して下さい。 夢を持つのは結構ですがそんなに甘くはないですね。

2sirousagi
質問者

お礼

検索してみました。 あなたの言葉をよく考えます。 私の身になって回答してくれてありがとう。 ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.1

Aさんが好きなのではなく、Aさんの人気が好きなのですね。 しかもAさんは単語を並べるだけで、会話ですら意思疎通が難しい。 どういう人気なのか疑問だ・・ 結婚も男性に対する理想ではなくお花畑に対する憧れであって、現実とかなりかけ離れているような気がします。 >花など花屋さんで買えばいいと思いますか? それで自分が納得できるのであればそれでいいと思います。 まぁ、大抵の人は反対しないのでは? >Aさんに話してわかると思いますか? Aさんも不思議な感じのする人なので、話してみない事には・・

2sirousagi
質問者

お礼

Aさんの人気は某大学へ入学したにもかかわらず私たち庶民と付き合うからです。 彼は私と会話をする時は単語の序列でも、他の人と会話はスムーズらしい。 あなたのアドバイスを読んで理想の結婚相手を考えることが大切だとわかった。 何気なく書いてくれた言葉だと思うが参考になった。 お花畑を考えるのは理想の結婚相手を探してからにする。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カップルで楽しめるお花畑

    彼氏が急に 「友達の結婚式でDVD流した時に一面お花畑でその真ん中に新郎新婦がいた写真があって、そういう所に行ってみたい」 と言い出しました。 私も何だか嬉しくて探そうと思いましたが、どこがいいのかサッパリ分からずです(^^;) 彼氏の希望では辺り一面がお花畑でお花で下半身が埋もれるくらいが良いそうです。 そしてお花の周りを見て歩くのではなく、お花の真ん中に立って写真を撮りたいみたいです。 私の希望はお花畑の他にも観光や遊べる場所が近くにあり旅行として行ける所がいいなぁと思っています。 住んでいる所が大阪なので、車で行く事が可能な距離、場所で教えてください☆_(._.)_

  • 受け答え

    例えば、体育会系の先輩と何も無い荒地について話をしていたとします。 先輩はそれをみて自分に 「ここを花いっぱいにすると綺麗だよな!」 (強い口調で同意を求めている感じ) と言ったとします。でも自分は花にはあまり興味がなく草原にして和める空間が好きだとします。 そんな時、相手に流されず自分の考えを伝えるにはなんて応えるのが適切なんでしょうか? なんとなく体育会系の人とは付き合いにくいんです。

  • プレゼントのブーケが壊れていました

    1ヶ月前の話です。 友達の新築祝いにネットで展開している 花屋Aでブーケを注文しました。 相手の都合が良い日を聞き、指定日を選択したのですが、 その日を2日過ぎてから「届いたよ」とのメールがありました。 普段その友達はプレゼントをもらったりしたらすぐメールを くれるので「あれ?」とは思ったのですが、 引越し直後だし忙しかったんだな、と思ってそのまま忘れていました。 そして昨日その友達と久しぶりに会って話をしていると、 なんと届いたブーケが壊れていたそうなんです。 そして宅配業者にクレームを出したところ きちんと新しい花屋Aに新しいブーケを手配してくれ、 そのためお礼メールが遅れてしまったそうです。 このような時、花屋Aは贈り主(私)には連絡してくれないものなんでしょうか。 きちんと新しい花が配送されているとはいえ、 一言「宅配業者がこのようなミスをおかしてしまいました。」 と連絡を入れてくれればいいのに、、、と思ったのですが。

  • 教えてください!!!新婚さんへのお祝いですが、質のイイ造花の組合せ(自作)はいけませんか?

    こんばんは★タイトルの通りです。 先日、近所に質のイイ造花が売りのお花屋が出来ました。 来週、3月に結婚した友達の家で夜ご飯をいただく事になっていて、 何かお祝いの物を持っていこうと思い、 そのお花屋さんで造花のセット(自分で選んでセットにする)にしようと決めました。 (まだ買っていません) しかし、その話を会社の年上の女性(ちなみに彼女は風水に凝っている)にしたところ、 「根っこがあるのはダメ」「造花もダメ」「ドライフラワーもダメ」 と言われてしまい、買うのを躊躇しています。 お花屋さんに相談したら、昔の考えだったらそう言う方もみえましたが、 今のお花はお花自体に加工がしてあって、造花に消臭効果があったりします。 造花でも鉢植えでも、皆さんお祝いに買っていかれますよ。 と教えていただきました。 一般的に、造花をもらったら(白いバラと緑と実)気になさる方みえますか? 新婚夫婦はそれほど神経質なタイプでもないと思います。 本当は生花をプレゼントしたいのですが、どうしてもすぐに枯れてしまうので、、。 また、結婚のお祝いにピッタリのお花はあるのでしょうか? 人からいただいて嬉しかったお花はありますか? 自作なら造花でも喜んでもらえると思うのですが、一般的にはいかがなのでしょう、、? どなたか教えていただきたいと思います、 よろしくお願いします。

  • 次男に「仲良しの友達と遊ばないでほしい」と言いたい。

    次男に「仲良しの友達と遊ばないでほしい」と言いたい。 中学二年の次男と小学校からの仲良しの友達のことでご相談をします。 次男は仲良しの友達の家でゲームで遊んでいます。 楽しいのでしょう。 いつまでも遊んでいると友達のお母さんが「もう帰りなさい」とおっしゃってくれるようです。 次男は言われてから家に帰るようです。 私は暗くなり夕飯になっても帰ってこないので心配しています。 家でも私や夫が「相手の家の方に迷惑だから・暗くなると心配だから」と意見をします。 意見をしたときだけは早めに帰りますが、だんだん遅く帰るようになります。 私は何回も子供に言い聞かせるのは面倒になってきました。 月曜日から期末テスト予定があるので、 「ゲームはテストが終わってから」と言って遊んでいる次男にテスト勉をさせていました。 土曜日に仲良しの友達が遊びの誘いの電話をかけてよこしました。次男は『今日はテスト勉だから』と言って断っていました。 翌日の日曜日には、仲良しの友達が我が家まで来ました。 次男も友達も「中学生の期末テストって大事だ」ということがわかっていないみたいに思えます。 私は次男にあれもこれも指図をするのが面倒になってきました。 次男には疲れてしまいます。 学校の成績ばかりが人生ではないと思いますが、 テストの点数や成績が上位のほうが望ましいと思っているので、 貧しい家計の中から次男を塾に通わせて学力をつけさせています。 仲良しの友達は塾に通っていませんが、成績は良いそうです。 子供の友達に親がいろいろ言うのはいけないと思いますが、 私は仲良しの友達とお付き合いをするのをやめてもらいたいと思い始めました。 仲良しの友達と遊ばなくなっても解決する問題ではないと思いますが、 子供に「仲良しの友達と会うのをやめてもらいたい」と言っていいでしょうか?

  • 農家の跡取り、独身今年40歳

    農家の跡取り、独身今年40歳。 もう嫁や子供はほぼあきらめました。 このままの状態で、将来、両親が亡くなったら、きりのいい所で自殺しようと考えています。 約10年前、私が跡を取るため実家に帰って来た時、入院、退院を繰り返して弱ってきていた祖父はとても喜んでくれました。そして半年ほど後、亡くなりました。 私の役目はこの時に終わっていたのかも知れません。 その後も祖母、両親と共に農業をしてきました。 しばらくして農業を好きだという女性と知り合いました。素朴で素敵な人でした。 周りにもけしかけられ、自分ももしかしたらなどという思いで食事などに誘ってみました。 一応、嫌な顔せず応じてくれましたが、『いい友達ができてよかった。』などと微妙にはぐらかす様な会話をするので、こちらも踏み出せず、そのまま友達付き合いをしてきました。 何年かそんな状態でしたが、私は彼女の純朴な所に惹かれていました。 気持ちを伝えてみましたが、曖昧なまま困っていた様でしたので、友達の関係さえ壊れるのがこわくて、それ以上の事は言えませんでした。 ある時、彼女が1人この町を出て行くと言いました。友達付き合い故に深くも聞けず、少しの餞別を渡し、送り出しました。 後に知ったのは、彼女は私と出会う少し前にこの町で知り合った男性と別の土地行き、そこで自分の好きな様に農業をし、子供も出来て幸せに暮らしているということでした。 自分にその人を超える魅力が無かったという事だと思います。誰にも責任は無いのだと思います。 でも、やり場のない悔しさ悲しさ、虚しさが止まりません。今すぐにでも、消えてなくなりたいです。 心底から生まれなければ良かったと思います。 両親には最初からその人に関しては期待しない様に言っていました。 詳しい事情はおそらく何も知らないと思います。 祖母は亡くなりました。 おそらくこの先、私は結婚も出来ないと思います。 それならば、両親が亡くなれば、私にはもう守るものも助けるものもいない。 本当に役目は終わります。 少しは悲しんでくれる人もいるでしょうが、それだけです。 その人の人生には何の影響もありません。 もう楽しくも無い農業をする必要もありません。 両親に早く死んでくれとは思いませんが、早く楽になりたいです。

  • 夢って

    やっぱり願望なんでしょうか? 週に2、3回くらい、夢と同じ光景を見るんですが、過去の夢はこれから先本当に起きるとは思えません。 私は27歳の主婦です。 毎日、高校生の私と、当時好きだったA君、同級生の夢を見ます。 だいたい校舎や教室での夢です。 夢では、嫌われたり、両思いだったり、楽しく話したり、無視されたりします。 実際は、卒業式の日にA君に告白して振られました。 3年間ずっと好きでした。ほんとに大好きでした。 私が2年の夏に事故に遭い、入院した時期がありました。 その日「○○(私)が事故に遭った」と担任の先生がクラスで話したら、A君が教室を飛び出して、その日は戻ってこなかった、とみんなから聞きました。 みんな、「A君は○○ちゃんのこと好きなんだよ」 とお見舞いに来た時言ってました。 でもA君は病院には来なかったし、私はずっと、A君から嫌われてると聞いてました。 私も嫌われてるって分かってました。 でも後悔したくなくて、卒業式の日に気持ちを伝えて、「気持ちは嬉しいけど、ごめん」と振られました。 卒業から半年後、共通の友達が彼に 「本当に○○ちゃん(私)のことは、あれで良かったの?」 とA君に聞いたら、メールの返事がなくて、電話しても切られたそうです。 かなり私のことが嫌いだったんだと思います。 だけど、私が心から一番好きになれたのは、A君でした。 思い出の人にしようと思って、もう諦めて、何人かと付き合いました。 自分から好きになれなくて、自慢みたいに聞こえるかもしれませんが、告られてしか付き合ったことがありません。 5人目に付き合ったのが今の旦那で、結婚しました。 1年後には子供も産まれ、今は2児のママになりました。 幸せな毎日なんですが、 旦那とHする時も感じないし、キスも嬉しくないし、Hの時も頭ではA君のことを考えてます。 毎日A君の夢を見て、元気かなぁ、とか思って、一日が始まります。 なぜか、旦那の夢はほとんど見ません。 でも今日の夢で、久しぶりに旦那が出てきました。 旦那も含めて高校の合宿みたいなのがあって、旦那が泊まってる部屋に行ったら、旦那は浮気してて、 戻って友達に話してたらA君がいて、 「許せない、ちょっと俺が話てくる」みたいな感じで怒ってて、私はA君を無視して、旦那とうまくいくように考えてる、 という夢でした。 告白して振った相手って、イヤな思い出になりますか? 私は振った相手は、時々「幸せになってるかな」とか思ったりします。 A君の中で、私は今も嫌われてるままなのかな…とか考えます。 私みたいに、今でも昔好きだった人の夢や、Hの時に考えるって、ダメなことでしょうか? 旦那は、A君のことや、夢を毎日見てるのを知らないし、話してません。 何か意見やアドバイスがあったらお願いします。

  • 結婚について・・・

    こんにちはm(__)m友達の事だけに悩んでいます。友達に相談される内容なんですが↓ 去年のクリスマスに友達(以下A)は彼(以下B)にプロポーズされ即OKしたそうです。 それから2ヶ月位たちお互いの親にも打ち明けたそうですがAの母親が反対してるのです。 何故かと言うとBの家庭が農家でBも長男だけに継ぐ意思で手伝っているからです。 それからいろいろ話しをしてAの母親から『今は花嫁修行って事でAが自分も農家を手伝える自身がついたら結婚しなさい』と言う意見がでました。 正直、Aの親同様に私も友達もAは農家など出来るようなタイプではないと思っていますし、Aも自分では不向きな事も解ってますがデートの日を利用して本当に些細な事ですが手伝いに行ったりしてるそうです。 私も『本当に大変だろうけどそれを覚悟に頑張って!!』って応援してます。 でも・・・上記意見を出したAの親が最近では『本当にその人でいいの?もっと幸せにしてくれる人がいるはず・・絶対苦労するだけだ』とか『親が反対してるのだから幸せになるはずがない』『ママは応援しない』など言ってくるらしくAが物凄く堪えてます。 確かに親の心配する気持ちも解らなくないのですが・・・ 私はAにどうアドバイスしてあげたら良いでしょうか? 農家と言う職業はそんじょそこらの根性では無理なのですか? 親の反対押しきってまで結婚したらどうなるんでしょうか? 結婚してない私だけに・・・悩み所です。

  • お友達に味覚狩りに誘われたとき

    子供と仲良しのお友達のお母さんから、親戚に果実農家がいて味覚狩りにおいでと誘われているから一緒に行かない?と誘われました。 子供もやったことがないのでぜひ連れて行ってあげたいと思うのですが、そのときに相手の家族、あるいはその親戚の方に何か手土産など持っていったほうが良いのでしょうか。 子供つながりでのお付き合いはこれが初めてなのでどうしようか迷っています。 一般的にはこういうケースのとき、どう対応されているのでしょうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 現在実家では農家をしており、その際中国から働きに来た人たちを雇っています。 その中で、日本語が全くわからない方がいて困ってると言われたので、何か参考になるような本を探しています。 単語や日常の会話などが簡単に書かれてあり、指を指して見せるだけでも相手に伝わるような感じのものはないでしょうか? 親が40代50代なので、なるべく簡単に理解できるようなものを参考にお願いします。 近く本屋にも見に行く予定です。 よろしくお願いします。

【DCP-J926N】スキャンができない
このQ&Aのポイント
  • 本体からスキャンをすると保存できず、パソコンからも保存できないエラーが出る
  • 関連するソフト・アプリは特になし
  • パソコンはWindows7でUSBケーブル接続
回答を見る