• ベストアンサー

住民票の省略について

最近、個人情報だとかなんとかでやたら厳しくなった?ようですが、 省略について分からないことがあります。 続柄や筆頭者、本籍など用件によって必要でない場合、 省略ができますが、一番最後にある「備考」の欄まで 省略が書かれていました。 今回は、現住所と本籍がわかれば事足りたので、 そのままにしてありますが、備考で「省略」とはこれいかに? 省略しなかったら、何が掲載されているのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.3

その住民票について変更・修正点があった場合に、その内容と、変更・修正された年月日が記載されています。 例えば、赤ちゃんが生まれて作られた住民票には 「平成○年○月○日 戸籍届出により記載」などと書かれます。 文面は自治体によって多少の違いはあるかもしれません。 婚姻や離婚なら、姓や続き柄、本籍記載の変更がなされた旨が書かれます。 転出届や死亡届による記載もあります。 なお、これらの日付は誕生の日や転出日等ではなく、住民票を直した日です。 例えば、生まれた日が4月30日で、出生届を提出した日が5月3日(休日)だと、住民票が作られた日は休み明けになるので、 備考欄には「平成21年5月7日 戸籍届出により記載」となります。 No.2の回答者様がおっしゃっているのは、下記のことです。 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/mado/sm-douitusetai.html

tax_sos
質問者

お礼

ご回答いただきました、みなさまありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

日本人と外国人が結婚した場合、外国籍の配偶者や子が記載されない。 住民票の写しを請求する際に希望することで、日本人の欄に外国人の配偶者としての記載を行う事はできるが、あくまで備考的な扱いである。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

住民となった日(転入日等)

tax_sos
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 確認しましたが、それは、別の欄にありました。 転入日、通知日等 本当になんなんでしょう。

関連するQ&A

  • バイト 住民票

    バイト先の人に18歳未満(高校生)だから住民票を持ってきて、と言われました。 世帯主、続柄、本籍、筆頭者が省略されてるものを発行したのですが これで大丈夫でしょうか? また、渡すときはそのまま(封筒などに入れずに)渡して大丈夫ですか?

  • 住民票の見方

    西東京市の住民票の見方を教えてください。 一番上に住所欄があり、その右には『世帯主』欄があります。 この欄の下に5人分の氏名・本籍・生年月日・性別・続柄・住民になった日・前住所・筆頭者などを書く欄があります。 質問はこの『筆頭者』についてです。 フォーマットは『世帯主』は特定の一人で、5人は『筆頭者』がすべて異なる場合もありうることを想定して作られています。 『世帯主』と『筆頭者』が異なるケースは、どういう場合が考えられるのでしょうか?

  • 住民票について

    警備に仕事に採用されたのですが、入社手続きで住民票の提出を求められました。役所に行き発行しようと思ってるのですが、交付申請書に世帯主・続柄 のせる のせない、本籍・筆頭者 のせる のせない、の欄があったんですが、この場合のせる、のせない、のどちらの方を選択して提出しなければいけないのでしょうか。こういう手続きは初めてなのでよくわかりません。

  • 住民票の記載で、戸籍を載せないときの前住所の表記について

    はじめまして。住民票をこれから請求するのですが、続柄は記載ありにして戸籍を記載しない場合、前住所は表記されるのでしょうか。ちなみに住んでいるところの住民票は、上段から名前・本籍・筆頭者・前住所の順になっています。教えてください、よろしくお願いします。

  • 原付 住民票の写し

    受験申請のため、先ほど住民票の写しを役場で取得してきたのですが疑問があります。 住民票の写しを見てみると「本籍」、「世帯主」、「世帯主との続柄」、「筆頭者」これだけの項目が省略となっています。この住民票の写しは有効でしょうか? もう一つこれとは別に質問なのですが、 もし受験に失敗した時、住民票の写しと写真は返してもらえるのでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住民票に関するいくつかの疑問

    願わくば自治体職員の方など、専門家様からの回答を期待します。 推測での回答は要しませんので、よろしくお願いします。 (1)「(個人名)方<例:鈴木方>」という方書がついています。以前、住民票の写しの交付を受ける際、窓口で職員にこの方書を省略して発行できるかを聞いたところ、できるとの事で、省略して発行していただきました。 これは、方書が「アパート・マンション名+部屋番号」であっても省略できるのでしょうか。「(個人名)方」だから省略できたのかな?と勝手に思っております。 <注>「実際はアパート・マンションに住んでいるにもかかわらず、建物名と部屋番号を届け出ず、あたかも一戸建てに住んでいるかのような住民登録ができるか?」という質問ではなく、住民票の写しの交付を受ける際、「アパート・マンション名+部屋番号」の方書を省略して発行できるか?というお尋ねです。 (2)住民票の写しの交付を受ける際、本籍地・筆頭者や続柄、住民票コードの記載を省略できるように、「前住所」の記載を省略してもらうことは可能でしょうか? (3)電算化された住民票発行システムには、発行の履歴がシステム上残り、職員が容易に閲覧しうるものなのでしょうか? つまり、私が住民票の交付を請求した際、窓口の職員は、システム上で瞬時に、私は前回、いつ、住民票を請求しているか、が分かるか?ということです。申請書などアナログな書類をめくって探すということではなく、あくまでもシステム上のお尋ねです。

  • 住民票について教えてください

    先日、住民票を取り寄せた際に疑問に思ったことがあるので、教えてください。 2年前に結婚し、本籍地・住所共に変更しました。 普通、結婚すると夫婦だけの戸籍ができますよね。 当然、世帯主も夫の名前だとばかり思っていたのですが、住民票を取り寄せたら世帯主の名前が義父の名前になっていました。筆頭者は夫の名前です。 ちなみに世帯主との続柄は「子の妻」になっていました。何故こうなっているのでしょうか? 現在は、海外に住んでいるのですが、来月あたりに夫が一時帰国をするので、その時に世帯主を分けてくるように話しています。 この場合、簡単に分けることは出来るでしょうか。 ちなみに夫の両親共に無職なので、義両親は夫の社会保険の被扶養者です。

  • 居候の住民登録(転入届)

    海外から帰国するので、住むところが決まるまで 1人暮らしをしている友人の家に一緒に住む事にしました。 転入届け(住民登録)を出したいのですが、 書き方がよく分かりません。 転入 住民異動届出書のサンプルをDLして見てみたのですが… 届出人の欄は分かります。 そして、届出日・異動日・新しい住所・今までの住所・本籍住所も分かります。 世帯主も分かるのですが、「今までの世帯主」と「筆頭者」が分かりません。 誰のことなのでしょうか? そして、転入する人全員の名前と生年月日を書く欄の 「続柄」というのも何のことなのでしょう? 私1人の場合はなんと書けばいいのでしょう? 世帯主との続柄なのでしょうか? そうしたら、「友人」と書けばいいのでしょうか? 今まですべて親任せだったので、何の知識もなく困っています。 そして、転入届などは未成年でも親の捺印などなくても出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 住民票について

    住民票について 先日入籍をしまして、本籍地を県外に変更、姓も変更しました。 (引越先が決まらないため、現住所は実家のまま) 運転免許証の本籍地、名前変更をおこないたいのです。 質問1 本籍地の記入してある住民票は本籍地で取得しなければいけないと思うのですが、市が同じであれば、支所でも取得することが出来ますか? 質問2 まだ引越先住所は未定のため転免許証の変更届は現住所の警察で行えばよいでしょうか? 住民票以外に必要な物があれば教えていただけたら幸です。

  • 入籍後の戸籍と住民票について

    入籍後の戸籍と住民票などについてわからないので教えてください。 本来なら役所で聞くのが正しいのですが仕事でなかなか役所に行けないためこちらで質問させていただきます。 彼 現住所 A 本籍地 A 私 現住所 B 本籍地 C 新居地 D (入籍してから半年後に同居を開始) という状況での質問です。 入籍後の本籍地は新居のあるDにする予定でいます。 この場合、 (1)戸籍の移動は婚姻届提出と同時に自動的に行われますか?手続き等が必要ですか? (2)戸籍は筆頭者が彼の新しいものになるのでしょうか?それとも彼の実家の戸籍に私が加わるのですか? (2)本籍地の移動は婚姻届提出と連動して行えるのでしょうか?それとも別途窓口で申請ですか? (3)住民票の移動は、引っ越しをしてから彼と私各自で行えばよいのでしょうか?もし引っ越し後の手続きになる場合、引っ越しまで半年時間があるのですが、改姓したことや本籍が移ったことを住民票のある現住所の役所へ伝える必要はありますか? (4)改姓に伴い銀行や運転免許等の書き換えがありますが、引っ越し後に住所変更もあるのでそれまで待ってからということはできますか? たくさんありますが、もしご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。