• ベストアンサー

許せる?許せない?

gokigen316の回答

回答No.11

家族、彼氏といえども、必ずしも自分の考えに賛同や共感してくれるものではないことを学んだほうが良いですよ。 それを求めるのは単なる我ままです。 店(店員個人ではありません)に怒りをぶつけるのは自由ですし、人によっては当然かもしれません。 ただし、その矛先を彼氏に向けるようでは彼氏が可哀相です。

関連するQ&A

  • 半分以下の値札付きプレゼント

    みなさんに お聞きします。 先日、 プレゼント交換がありました。 一人 5000円と決まっているのですが、 私に当たった のは 包装も何もされていない 値札付きの品物でした。 しかも値札は半分にも 満たない 1700円でした。 それを買った人に 「それ、私が選んだの~。 大切にしてね!」と言われました。 ‥ちょっと 酷くないですか? 物は値段じゃないにしろ 人にプレゼントするのに包装無しは百歩譲っても 値札付きって!!? せめて値札くらいは 取ってよ~!!と 思いました。 その人は昨年も 「これで いいや~」と 適当に考えずにプレゼントを買っています。 私は買う時に 相手の気持ちを考えて 喜ぶ顔を想像しながら 選びます。 包装紙一枚にしたって あれこれ迷いながら 選びます。 この人には 怒りもあり 呆れもあります。 (他の事もあり) みなさんに お聞きしたいのは 1決まった額より安い品をもらうのは許せますか? 2 包装無しは百歩譲って値札付きは許せますか? こんな私は心が狭いでしょうかね? よろしくお願いいたします。

  • 親友の恋愛に意見しますか?

    こんばんは。22歳の女です。 私は10年来の親友がいます。お互い4月からの社会人です。 私は4年付き合っている彼氏がいて、親友には3年半の付き合いになる彼氏がいます。 親友は今現在2年間の遠距離をしていて、その遠距離先で彼氏が来年就職することが決まっています。 私も彼氏がもうすぐ遠距離になるため、弱音をよく聞いてもらっていました。 そして先日私の彼氏の愚痴を軽く言ったところ、私の愚痴に誘発されたのか、いつもは彼氏の惚気話ばかりの親友が、彼氏に対する不満が爆発した様子でした。 親友の彼氏は努力を続けることがなかなか苦手なようで、実は一度就活に挫折しました。 そして運良く入れた大学院に通うため遠距離となりましたが、また就活もそこまで頑張らず、遠距離先の会社に決まったから行くといった感じです。 もともと親友の住む土地に本気で戻ってくる気があったのか、私は様子を見ていて分かりませんが、親友にとっては、戻ってくる約束で大学院を卒業するのを待っていたのに!と思っているようです。 また、結婚するなら親友が会社辞めてこっち来ればいいじゃん、と彼氏は言っているらしいのですが、それも、彼氏より頑張って就活してせっかく入った会社なのに、何で私ばかり我慢しなきゃいけないの?と不満気でした。 親友は本当に頑張っていたので、私は気持ちはわかります。 他にも、彼氏は3年ほどバイトはしておらず、仕送りでやり繰りしているようですが、 就活を辞めて時間があってもバイトはせず気ままに生活をしているようで、せっかくの連休に旅行に行きたいと言っても、金がないから彼氏の方の旅行先にしてほしいと言われたそうで、不満気でした。 他にも不満はあるようですが、正直なところ親友の話を聞いていて、彼氏を人として尊敬できなくなってるんじゃないかな?と思いました。 親友はバイトをしない彼氏に対してお金を貸してしまったり、不満があっても見えないフリをすることが多いんです。 彼氏が親友の両親と喧嘩してしまったことがあるのですが、謝らず両親の悪口を言う彼氏に対して、少し咎めると逆ギレされるので、なかった事にしようと振る舞っていました。 エッチに関しても、避妊をしたがらない彼氏に流されて、いつのまにか外出しが当たり前になっていたと言います。 とにかく揉めないように、嫌なことがあったら自分が流すように努めていた結果、積もり積もって今、彼氏に対して不満、尊敬できない気持ちが生まれているんだと思います。 その証拠なのか、遠距離に関わらずエッチは会っても2回に1回で、そんなムードになると笑ってしまうと言っていました。 もともと淡白なカップルなら分かりますが、そうではないので、ただマンネリ化してめんど臭いと感じてしまうらしいです。 私としてはどんなにマンネリ化しても、愛情たっぷりなら飽きることはないと思っているのですが、これは私の意見なので関係しているのかは分かりません。 ただとりあえず、親友はこう思う気持ちの反面、一緒にいて楽だ、結婚するなら彼氏だと言っていました。 思っていることを言うと親友達の関係を否定してしまうので、どう答えていいのか分からず、私はただ話を聞くだけでした。 ですが、嫌なことから目を逸らす癖がある親友に、今の気持ちにしっかり向き合ってほしいと思います。 今の彼氏の前に付き合っていた人も、嫌な部分を見えないフリをして、結局ズタズタに傷つけられて振られてしまいました。 親友には幸せになってほしいのに、嫌なことから目を逸らし続けたら、本当に幸せになれないよ!と思っています。 私は今まで親友達の関係に口を出すべきなのか迷い、様子を見ていましたが、今回の親友の不満気な様子を見て、今目を逸らさないで!と思いました。 不満はあるのに、結婚するなら彼氏だと言う親友に向かって、言っていい言葉でしょうか? 私が口を出しても、責任を取れることではありません。 親友の幸せを願うなら、このまま見守ることも大切でしょうか? ご意見をお願いします。

  • 親友への不満は第3者に言いうことはおかしいのか

    俺には親友のAとBがいます。でもAとBはお互いそこまで仲がいいというわけではありません。Aは遅刻とドタキャンが酷いです。何日も前から予定していた日の当日に、Aのその日の気分で平気でドタキャンします。何度も。遅刻も、約束した時間に平気で20~30分遅れます。酷い時はまだ寝てる時もあります。でも俺はAに切れたりなにか言ったことはなく「大丈夫大丈夫w」みたいな感じでいつも終わっています。呆れて「またか…」みたいな感じでなにか言う気も失せます。 ある日Bと遊んだ時に溜まっていたAへの不満をBに軽く聞いてもらいました。Bも親友だし、気持ちを分かってほしいという思いで話しました。そしたらBから「え、俺君Aと親友じゃないの?w」と、少しは同情されましたが、不満をいうのがありえないみたいな感じで言われたのです。Bは他の人の悪口は言わないです。俺もほとんど言いませんが、Bが親友で、結構不満が溜まっていたということもあり言いました。 本題ですが、悪口(というより不満)は親友には言ってはいけないものなんですか?あなたの知り合いが親友の不満を言っていたらおかしいですか?Aに怒ったことはないですが俺だって人間ですし、イライラします。でもBの反応で興ざめというかガッカリしました。だってAがおかしいのに。親友へは不満を言ってはいけないのか… 皆さん、質問への回答よろしくお願いします。

  • デパートのミス(長文ですがお願いします)

    デパートでお返しもの用のプレゼントを職場の女性の先輩方用に3つ買いました。(元値は高額でしたが、バーゲン品だったのでお値段を知られるのは困ると思い)包装の際、レジの担当者に「人に差し上げますので必ず値札は取ってくださいね」とお願いしました。「店員さんは大丈夫ですよ。ちゃんと取りますから」とおっしゃいました。ところが、翌日3人に渡したところ、その日から妙によそよそしい態度を取られ、そのうちの一人に理由を尋ねたところ、「こんなに非常識な人だとは思わなかった。あんな安物を返してくるなんて、非常識だ!それも値札を付けたまま包装してくるなんてどういう神経しているの?わざと付けてきたの?」と責められました。職場の中では針のむしろに座らせているようです。デパートの店員を許せません。どうしたら良いのか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 誕生日プレゼントについて質問です。

    誕生日プレゼントについて質問です。 つき合って4か月の3歳年下の彼氏がいます。 つきあって2か月目に彼氏の誕生日がありました。 彼氏は誕生日プレゼントに欲しい物があるというのでそれを買い、プレゼントしました。 その1か月後私の誕生日だったんですが、 欲しいものがあったわけでもなく、彼が選んでくれるもの何でも良かったんですが、 誕生日プレゼントを期待してました。 だけど、何もなくて、 『誕生日プレゼントは?』って聞いたら『ないよ』の一言。 次の日に『何か欲しいものあったの?』って聞かれたので、 『もう誕生日過ぎてるからいい』って答えました。 つきあって1か月位の時に2人でディズニーランドに行きたかったんですが、 行けなくなり、その時に『誕生日近くに行きたいからそれまでがまんする』って言ったんですが、 誕生日の後で聞いたら『忙しくて行けない』『来年ね』っていわれました。 今まで彼からプレゼントとか何ももらったことがないから欲しかったし、それを誕生日前に伝えずに期待してたのもいけないと思うのですが、 親友に誕生日プレゼントしてたり、 同僚(異性)にサプライズ誕生日プレゼントするからって買い物につき合ったりしていたのでプレゼントがなかったことにショックでした。 これって普通なのか知りたいです。 このこと正直、不満にも思ったんですが、 こんなことで不満に思うのっておかしいですか? この不満を抑えておくのもどうかって思うんです。 この不満をちゃんと彼に伝えるべきでしょうか? 上手く説明できてないかもしれないんですが、アドバイスお願いします。

  • ささいなことなのに親友に対しての怒りが消えません

    親友含めた数人で飲み会をやることになりました。なんとなく私と親友で進めていて、日程調整は私がやり、お店はお互いに探そうということで、私は安く長く楽しめるコスパのいいところを探して、いいと思うところを何ヶ所か見つけたのですが、親友は私に何の相談もなくお店を予約もしてその旨を皆に連絡してきました。 私は、自分もお店を探していたのに、勝手に何の相談もなく決められたことにショックでした。そういうことをする人間だとわかっていれば別にショックは受けなかったのですが、信頼していたからこそ、腹が立っています。 全体の連絡のあと、個別に連絡が来たので、自分もお店を探していた旨を伝えましたが、私の怒りは全く伝わっていないようで、軽いノリで謝られました。 また、お店も私が調べたところより高く、大衆居酒屋なのでそれにも不満です。 ですが、一番はこんなささいなことで腹が立っている自分にいらだちを覚えます。 ないがしろにされ、軽く受け止められてしまったことぐらいすぐに流せばいい話なのですが、多分会ったら態度に出してしまいそうです。 どうしたらいいのでしょうか。教えてください。

  • 親友が死ぬ夢について

    親友が死ぬ夢を見ました。人から知らされるんですけど、10年以上の親友なためすごく悲しんで毎日泣き続けていました。 今、その親友が付き合ってる彼氏が新しい彼女を作ったから別れようと言われて自殺したそうです。 私はその彼氏に強い怒りを感じてその彼氏を ころしてやる、などとも思っていました。 そして、葬式に参加しようと思うと、母親からその子がしんだのは実は1週間前だと言うのです。 なぜすぐに教えてくれなかったのか、親友の葬式にまで参加できないなんてあんまりすぎる!と母親を怒鳴りながら大泣きしていました。 起きたときも涙が出ていました。 これはどういう意味合いがあるのでしょうか? 答えて頂いたら幸いです。

  • 彼氏ができた親友の行動や態度

    最近私の親友に彼氏ができ、親友は心から喜んでいて以前から相談を受けていたので私も嬉しいのですが、私は寂しい気持ちもありました。 最近クラス会を行った際に、その親友は彼との連絡に夢中になっており、携帯電話を見っぱなしで声かけても反応が薄く、電話がくると急いで外へ出て行ってしまったり… 他の友人は男と接してばかりだったりと、いつもの事だと分かりながらも、今回は親友の事もあり、なんだか虚しくも感じてしまいました… 帰り一緒に車で帰ってる時も携帯電話ばかりで… 私は彼氏ができても変に友人に気を使って聞かれる以外あまり彼の事を話したりしないのもあり、人それぞれだとも思うのですが、今回親友の行動や冷たい?態度に不満を感じてしまってる自分が嫌で、もう20代半ばでもあるのに もっと広い気持ちで考えないとと思ったり、こんな気持ちでは、親友に申し訳ないですよね…

  • 何をプレゼントしたらいいか悩んでます。。。

    来月に彼氏と14年の付き合いがある大事な親友とお父さんの誕生日が 一気に来てしまいます。。 毎年4月はプレゼント選びに必死です!! 3人ともそれぞれ、年数は違えど、かなり長い付き合いなので、全てにおいてもう今年はネタ切れです!!!(X-X)!!!  みなさんの今までで、これで人を幸せにした! とか、 これで笑いがとれた!。。はたまた、 このプレゼントはおススメ♪等など。。。 アイディア、アドバイスお持ちでしたら、ご協力ください!!! ってか、助けてください!!!!(>X<)(汗) m(_ _)mよろしくお願いします!!!! 

  • 親友に彼氏をとられてしまいました。

    取られてしまった・・という言い方は違うかもしれません。 親友も彼氏もお互いに多分好きなのですから。 もともと彼氏とわたしは少し距離をおいていました。 距離をおいていた理由は、親友と彼氏が学校で噂になっていたからです。(ふたりはクラスメイト) もともと彼は女の子の噂が多い人です。なので今回も「またか」という感じでした。 親友は「○○(彼氏)のことなんか全然好きじゃないよ」と言っていました。 彼氏も「△△(親友)のことなんか好きじゃない。好きなのは君だよ」と言っていました。 でも陰で彼氏は親友に思わせぶりな事を言ってアプローチし、親友も彼氏に手作りのプレゼントなどを渡していました。 ふたりともわたしに内緒でこういうことをしていたのです。 わたしは、すぐ彼氏に別れをいいました。 彼氏はわたしを引き止めましたが後ろめたかったせいかもしれません。 最後まで好きなのは君だといっていました。 いっぺんに彼氏と親友をなくしてしまいました。 悲しいです。わたしはふたりを無視しています。 ただ、このまま長い学校生活で無視しなくてはいけない人がいるのもつらいです。 わたしはふたりを許すべきでしょうか? ふたりともわたしに謝ってきたりはありません。 許さないとずっとこだわってるみたいでそれもつらいです。 クラスは隣なので交流はしょっちゅうあります。