• ベストアンサー

彼氏の両親

今度初めて彼の両親に会います。緊張でどんな事を話していいかも分かりません。やはり第一印象が大事だと思うのですが、どんなことに気を付ければいいんですか?好印象をもたれるにはどうすればいいのでしょうか。何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 簡単に言えば、礼儀正しく、物怖じせず、相手の顔を見てはっきり喋り、明るく 振舞えばいいと思います。 ま、会社の面接と一緒でしょうか? 相手の親御さんが古いタイプであれば、女性らしい振る舞い、ちょっとした仕草 を見る人もいるかもしれませんね。 その辺は、彼から情報収集して望めばいいでしょう。 会話を弾ませたいなら、親御さんの趣味とか聞いておくのもいいですし、時事 ネタ(新聞に載ってる程度の事)を準備しておくと楽になると思いますよ。 頑張って下さい。

manekineko2003
質問者

お礼

ほんと会社の面接みたいですよね(^^;これで私のこれからが決まると言っても過言じゃないかもしれません(笑)やはり礼儀が大切ですか。心がけます。ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

母が言っていた事なんですが、 彼氏(私です)を呼び捨てにするのは最低だと言っていました。 年上の男性を呼び捨てるなんて礼儀が無いとかで。 後は、外見が派手とかは印象が悪いみたいです。 まぁ、人それぞれ好みや捉え方がちがうので、 非常識な振る舞いさえしなければ 普段通りで良いと思いますよ。 変に態度を作ったりしてると、 後々ずっと皮をかぶらないといけなくなってに苦労すると思うので。

manekineko2003
質問者

お礼

ありがとうございます。普通に、変に気取らず!心がけます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

彼氏の親の前で彼氏といちゃつかないこと です。 あだなや名前の呼び捨てもダメ。 べたーっとくっつくのも「このこ何?」と思われて嫌われます。

manekineko2003
質問者

お礼

ありがとうございます^^あだ名もまずいんですか!?気を付けます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.5

neterukunです 笑顔と手土産とヘルプとおもいます。 まぁあまり笑いすぎてもいけませんが自然ににこっとしてることですね。 手土産はそう高くないものでいいですが、 彼にご両親の好物なんか聞いとくといいでしょうね。 でもって、お茶とか出されて片付けるときに手伝うとか 洗い物手伝うとか言う姿勢をチラッとみせるだけでいいです 実際しなくても。 ちょっとした気配りを意識してやってみてください。 「気が利くわね、この娘さんは・・」となればOK!! がんばってください。⌒(*^∇゜)v

manekineko2003
質問者

お礼

手土産は私の実家の名産品などでもいいのでしょうか?あまり気を使わなくていいと彼は何も持ってこなくていいとは言ってくれてるんですけど、そういうわけにもいきませんよね(^^;ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo1971
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.4

あなたの年代の常識と親世代の常識では違うということを意識した方が良いのではと思います。普段自分の親に注意されていることがあれば(家に上がるときに靴をそろえるとか)それを実行すれば問題ないですよ。

manekineko2003
質問者

お礼

ありがとうございます。普段親に注意されてること。。。心当たりが山ほど(^^;気を付けます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

manekineko2003さん、こんにちは。 彼のご両親にお会いになるんですね。 それは、緊張しますよね!! >やはり第一印象が大事だと思うのですが、どんなことに気を付ければいいんですか? 好印象をもたれるにはどうすればいいのでしょうか。 やっぱり「笑顔」だと思います。 緊張することは想像できますが、できるだけニコニコしているのが、感じがいいと思います。 それと、挨拶はハキハキと!! 彼が「付き合っているmanekineko2003さん」と紹介してくれると思うので、 「初めまして!manekineko2003と申します。よろしくお願いします♪」 と頭をさげて、ニコッ♪がいいと思います。 それから、後の会話は、でしゃばりすぎず、かといって黙り込んでしまうのもよくないです。 彼のご両親ですから、彼にリードしてもらって、会話に参加してくださいね☆ あるいは、彼のお母さんが気を使って、いろいろと話しかけてくれるかと思いますが あんまり構えないで、自然なnamekineko2003さんの魅力が出せればいいな・・と思います。 質問されたら、答えるときは、ハキハキと、ニッコリと♪ それさえ守れば、とても印象いいと思いますよ!! あと、なにか手土産を持って行ったほうがいいと思います。 「これ・・お口に合いますかどうか・・」といって 最初にさりげなく渡すのがいいと思います。 ではでは、彼にもサポートしてもらって、頑張ってきてくださいね!!!

manekineko2003
質問者

お礼

ありがとうございます。笑顔のは自信があります^^緊張しすぎてボロがでないといいんですけど(^^;頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youna
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.2

普通でいいのではないでしょうか? 人によって印象なんて変わるもの。 一般的に常識のある方だったら、気負いすることはないと思いますよ。

manekineko2003
質問者

お礼

ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinzimata
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.1

彼のことを両親に、話していますか。もし話していれば、あなたのご両親に相談するのが最良の方法だと思います。

manekineko2003
質問者

お礼

ありがとうございます。私はあまり両親と恋愛の話しはしないのですが、良い機会なのでちゃんと話してみようかと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏の両親との食事

    はじめまして。 23歳大学生(女)です。 今度、彼氏(22歳大学生)の両親と外で食事をすることになりました。 初めてのことなので今からすでに緊張しており、色々考えていたのですが、少し気になることがあって質問させていただきます。 こういうときは、自分の分の食事代は払いますと言ったほうがいいのでしょうか? きっと彼の親も、私に食事代を払わせようとは思ってないと思うのですが、最初からごちそうになるつもりでいていいのかどうか・・・ やはり払う意思は伝えたほうがよいのでしょうか? 伝えるとしたらどのタイミングがいいのでしょうか? それとも、最後にお礼を言うだけでもいいのでしょうか? 質問攻めで申し訳ありません・・・ 人見知りな正確なのですが、彼とは将来的に結婚も考えているので、彼の両親にはやはり好印象をもってもらいたいです。。。 経験者の方や、親の立場からのご意見をどうかよろしくお願いいたします。

  • 彼氏のご両親の呼び方

    彼氏の実家に遊びにいく事が決まりました。生まれて初めて彼氏のご両親に会うなで緊張しています。そこで質問です。 ご両親の呼び方ですが「お父さまお母さま」は早すぎますよね。付き合って数年経ちますが婚約などはしていません。なんてお呼びしたらいいでしょうか?

  • 彼女の両親に会う

    21歳大学4年生(男)のものです。 付き合って2ヶ月の彼女(21歳、大学生、初めての彼女)がいるのですが、今度、彼女の実家に行く事になりました。(別に結婚を前提に付き合っているとかではなく、普通にお付き合いさせていただいています。) そこで彼女の両親に会ったとき、最初、なんていったらいいのでしょうか?? 「○○さんとお付き合いさせていただいている、●●です。よろしくお願いします。」でいいんでしょうか?堅いですかね?それか、「~大学の●●です。お願いします。」とかでしょうか?? 気にする事ではないかも知れませんが、今まで彼女の両親に会うという事がなかったので緊張しています。なんていったら良いんでしょうか??

  • 彼氏のご両親との接し方

    最近よく彼氏の実家にお泊りしたり遊びに行ったりします。 彼の部屋は2階にあってほとんど二階にいるのですっとご両親と一緒にいるわけではありません。 一回に降りた際に会ったらいろいろお話をしたりします。 そのときなのですが、まだ慣れないのもあってちゃんと話せていないような気がします。 「話してる」ってこと自体に緊張というか・・・ちょっとドギマギしてしまって、うまく表現できないこととかちゃんと話を聞けてないことがあるように思えて後で後悔します。。。 慣れていけばフツーに話せるようになるでしょうか? 普段から初対面の人とはなかなか打ち解けられなくて何度か話すうちに普通になってきます。 それと同じでしょうか。。。 彼氏のご両親との上手な(?)接し方にアドバイスお願いします。

  • 今度彼氏のご両親とお食事をすることなりました。

    今度彼氏のご両親とお食事をすることなりました。 彼氏は22歳で私は20歳です。(2人とも大学生です) なのでまだ結婚がどうの、というわけではなく 実家の方からご両親が来るということで 食事でもしようと彼が誘ってくれました。 けれどこういうことは初めてなので どうしたらいいのか全くわかりません... すでに不安と緊張でいっぱいです;; とりあえず食事のマナーなどについては調べてみました。 いくつか不安なことがあるので教えてください! 1.彼からもらった指輪を薬指につけています。 当日ははずした方がいいのでしょうか? 2.彼のご両親は遠方から来ます。 手土産は渡してもいいのでしょうか? 3.お会計の際はどうしたらいいのでしょうか? 他にも気をつけなければならない点や アドバイスなどがありましたらお願いします。

  • 両親が彼を気に入っていません。

    彼が私の家に結婚の挨拶に来ましたが、私の両親が彼をいまいち気に入りませんでした。毎日親と口げんかするのにも疲れましたが彼と結婚したい気持ちに変わりはないです。どうすべきかアドバイスお願いします。 終始和やかだったのですが、両親と初対面の彼は緊張し過ぎ、なかなか本題(結婚の許しをもらう)を切り出せずにいました。切り出したのが訪問して数時間後で、親はまずそれが気に食わず、「もっと早く自信をもって話せばいいのに、男らしくない、おとなし過ぎる」と。 また、「必ず幸せにします」のような、彼なりの決意表明が聞きたかったのに。熱意があるのか分からない等など。確かに、来る前は彼は「一回でバシッと決める」「土下座すべきかな」と気合が入ってたのに、当日、なかなか切り出さない彼に私もイライラしてはいました。 でも緊張したのは同情できるし、彼も来る前は気合入っていたので、そのことを親に話すと「大事な用件だから、緊張しようとしまいとしっかり言えないと」「あなたがかばってどうする」と言われてしまいます。私がフォローしようとすればするほど、親は彼にいい印象を持たないようです。 親が納得するまで彼にまた来てもらおうかとも考えているのですが、そのことを彼に伝えづらくもあり悩んでいます。私はすでに彼の両親に挨拶済で、あちらは大変気に入ってくれ、結婚もOKしてもらえただけに、こんな展開を彼の両親が知ると怒ったり結婚に反対し始めるのでは?とも思いブルーです。 私の親は「私達がこういう気持ちでいる事は彼に伝えるな。彼が、先日失敗したと思えば自分で解決策を考えて行動するだろう。あなたが気を回すことじゃない」と言います。でも彼は「緊張したけど無事終えることができてよかった」と安心しているようです。 やはり私が彼に、私の親の反応を率直に伝えるべきでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。

  • 彼氏の両親との問題

    彼氏の両親とこれまでに3回会ったのですが、彼氏の両親も私もお互いにほとんどしゃべりませんでした。彼氏の両親とはじめて会ったときにしゃべることができなかったため、2回目に会うときは今度こそはしゃべろうと思ったのですが、緊張したり、1回目に会ったときにろくにしゃべらなかったので、自分の中で気まずくなってしまいしゃべれませんでした。3回目に会ったときも、今度こそはと思ったのにしゃべれませんでした。彼氏とは婚約中なのでこれから彼氏の両親と付き合っていく機会がありますし、将来は彼氏が親の介護をすると言っているので、同居することになります。自分の中で、次はしゃべろうと思ってはいるのですが、本番になるとしゃべれないんです。こういう場合、どういうふうにしていけばいいのでしょうか?

  • 両親への挨拶の失敗

    はじめまして。 是非皆様のご意見を伺いたく質問をさせていただきます。 長文になってしまいましたがお願いします。 来年中に結婚をしようと考えているのですが日取りなども決めてはいない状況ではありますがまずは私の両親へ挨拶をしてから自分達のリズムで進めていこうということで先日彼が家に来ました。 何度か私の両親とは会っており印象も悪くない状況での挨拶だったのですが彼がとても緊張しており私の両親も気を使い色々な話題を出し和やかな雰囲気作りをしてくれてました。 しかし両親があまりにも話し続け彼も緊張のせいか話しを区切ることも出来ず時間だけが過ぎていく中約1時間半後母が「娘で本当にいいのかい?」と切り出したので彼もやっと「結婚を前提に真剣にお付き合いしていますので今後ともどうぞ宜しくお願いします」と話してくれました。 その後2人きりになり彼が緊張していたのがよくわかっておりましたので「お疲れ様。ありがとう」と言いました。 彼は「タイミングが見つからず出直そうかと思っちゃったよ…とりあえずよかった…」と言いました。私も緊張していましたのでとりあえずホッとしました。が両親は「結婚を前提で付き合っているだけで挨拶とは受け止めらるなかった」「結婚に向けて娘大事にしてくれるという印象が持てなかった」「挨拶も自分で切り出せないなんて」と両親の期待と嬉しさを裏切られたというようなカンジになってしまい確かによく考えたら私を幸せにするというような言葉はありませんでした。 こうゆう彼の印象を持たれてしまった場合はやはりもう一度改めて両親へ挨拶に来てもらうように私が促して再度話しをしてもらうべきでしょうか? でも私も「ありがとう」と言った手前どう切り出したらいいかわからず悩んでおります。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • あがり症 彼の両親に挨拶

    私は学生時代からあがり症に悩んでおり、大学時代から人前で発表するときは心療内科で処方された薬を服用してなんとか乗り切ってきました。 普段は明るいよく喋る子だと言われるのですが、社会人になっても業務の報告やプレゼンなど大勢の前で話すとあがってしまい、事前に薬を服用して臨んでいます。 そんな私も28歳になり、今度交際している彼の両親にはじめて紹介してもらうことになりました。 結婚の挨拶とまではいかないのですが、結婚前提の交際をしている彼女ですと紹介してもらう予定です。 彼の両親にはいい印象をもってもらいたいのですが、あがり症のことが気になります。 うまく質問に答えられなかったり話せなかったり、手や声が震えてしまったり、表情が硬いままで場が和やかな空気にならなかったらどうしようと思うと、仕事の時と同じように薬を飲んでしまおうかとも思います。 でも、仕事とは違って、今すぐではないにしろいずれ結婚したい人の家族に会うような時に薬を使うのは嘘をついているような気持ちにもなるし、ありのままの私を見てもらわないといけないような気もします。 薬を使ってでも緊張せずに心に余裕を持ってうまく話ができる方を優先するか、薬に頼らずに素の自分で緊張しながらでもがんばるか、非常に悩んでいます。 緊張しなければいい印象を持ってもらえるとは限りませんが、あがって話せなくてつまらない子だと思われてしまうのも辛いです。 あがり症で同じような状況になったことのある方、どのように乗り切られましたか? このような場面は初めてなので、仕事と同じように緊張するものなのか、全く違った感じになるのか想像も付きません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 彼氏と両親と飲み会

    こんにちわ。20歳の女性です。 私には付き合って10ヶ月の7歳年上の彼氏がいます。 今週末、彼氏と両親と私と四人で飲み会します。 もちろん今回が初顔合わせ。両親に彼氏を紹介するのも初めてです。 前々から父が私の付き合っている人と飲みながら話がしたいなあと言って居たので、 いい機会なのでちょっとお洒落な居酒屋で紹介を・・という事になりました。 両親共40代50代の年齢ですが考えが若々しく破天荒な人たち(とくに母がド天然)なので何を言ってくるのか緊張してしまいます。 彼氏は基本的には自分から話を振ったり、場を盛り上げるよりニコニコしながら聞き役に徹するタイプです。 お店や、会費や、集合場所など決っているのですが、当日何を話したらいいのやら?どう気を配ればいいのやら?と困っています。 皆様は、恋人を紹介する時どうでしたか? 緊張しない方法やこういった話いいよ!こうすればいいよ! というアドバイス、もしよろしかったらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 法律用語としての「その他」と「その他の」の関係について説明します。
  • 「A、B、その他C」は「その他C」にはA,Bは含まれないが、「A、B、その他のC」ではA,Bも含まれる。
  • 「電車、飛行機、その他公共交通機関を使用して、目的地まで移動する。」の意味を解説します。
回答を見る