• ベストアンサー

夫の実家訪問時の恐怖!

車で5分ぐらいの所に夫の実家があるのですが、一年の間に2、3回 しか行きたくない訳があります。それは・・・ 義母がとてもズボラで家中が汚いこと、そして何よりも恐ろしいのは 私達家族や親戚が訪問したときに出されるお菓子や飲み物が とっくに賞味期限が過ぎている物ばかりだからです。 先日も母の日のプレゼントを持って行ったのですが (私は本当は行きたくなかった。べつにいつも世話にもなっていない) 賞味期限が1年半前のコーヒーと、同じく5日前のケーキを出され ました。 子供達も口にする物なのでとても神経を尖らせてしまいます。 「あの家で出るものは気を付けるように」と子供達にも言い聞かせて あるので、最近は上の子が賞味期限チェックをするようになりました。 私の実家への手土産として2年前の羊羹を頂いた?こともあります。 義父は「もっと遊びに来い」と言うのですが、とてもそんな気になれません。 義母は自己チューで遊び人なので、義父をほったらかして 着飾ってしょっちゅう出かけ、家の片付けなどしないタイプ。 こういう人とはどう付き合えばいいのでしょうか・・・。

noname#199221
noname#199221

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.7

 返答ありがとうございました。 >主人から自分の親に注意したがらないんですよね・・・。  たはは^^;これで全部悪いのはご主人って決まっちゃいましたよ。ご主人が問題を投げてるようではそれ以上突っ込んだ会話になりません。言わない理由があってもそれは言い訳にはなりません。賞味期限切れの食品に関してなんですから。 >私としては、会う機会を減らすつもりはないのですが、これから増やそうとは思えないのが事実です。  いや、これは増やそうどころか減らしてもいい内容です。私がここまで一方的にお嫁さんの方の味方をするのは珍しいかもです。いつも辛口なことを言っては質問者さんに嫌われてますから(笑)。  賞味期限切れの食品を出すのをやめるようにご主人に言わせましょうよ。それがムリなら実家に行かないと言ってしまっていいでしょう。  よく、間に挟まれる夫が気の毒という話が出ますが、せめてそのくらい挟まれる義務があるように思いますよ。

noname#199221
質問者

お礼

再度ありがとうございますっ! やっぱり実の親子間で解決すべきことってあると思うのです。 私が言うことによって、義父母との関係が悪くなるだけで、何の 解決にもならないはずですよね。 これまでは、内心「え!毎回こうなの?信じられない」と思いながら 嫁としてガマンしてきました。 これからは、主人にも「言うべきことは言う」親子関係を作るよう 実際に動いてもらいますよ~(笑)

その他の回答 (6)

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.6

角の立たない方法としては、子供さんが大きければ 子供に言わせることです。賞味期限をさりげなく見させて おばあちゃん これ古くて食べられないようとか 小さい子でしたら変な味がするようとか です。ただし 子供は正直ですから ママに言われたからと 話すかもしれませんね。 または、旦那さんに言ってもらうことです。

noname#199221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 実は以前上の子が指摘したことがありまして・・・ その時は義母に「子供のくせに賞味期限の確認なんかして、 変な子ね!」と言われたそうです。 パパ、なんとかして~!!

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.5

 非常に気の毒で大変な問題ですが、論点がずれていませんか?  明らかにおかしなご両親です。それに慣れろというのはあまりに過酷です(笑)。しかし、表立って反論しては立つ瀬がなくなりましょう。  ええと、論点がずれていると指摘しているのは、そのような問題を解決する役割はあなたやお子さんじゃありません。ご主人でしょう?どこをどう見ても(笑)。何やってんですか?あなたからご両親には言えないことですが、あなたからご主人に対してなら言えますよね?  出されるものが嫌だとか、自己中だとかを理由に言ってはカドが立ちますから、あくまで賞味期限切れの食品を食べたくないこと、子供たちには食べさせたくないことを明確な理由として、ご主人に注意してもらいましょう。  ただし、質問文を読む限りあなたにも反省点があります。 >先日も母の日のプレゼントを持って行ったのですが >私は本当は行きたくなかった。べつにいつも世話にもなっていない  これはいけません。ひとつ反語での質問をさせていただきますが、将来あなたとご主人のお子さんが結婚相手を連れてきて、その相手が「両親になんか会いたくない、別にいつも世話になっていない。」と発言することを容認できますか?  自分の伴侶を産んで育ててくれた両親です。その方たちがいなければ、あなたの伴侶は存在せず、今のあなたの生活もないんです。世話になっていないとかあっけなく口にするのは人として間違っています。問題の多い相手なのは同情しますが・・・。  また、子供たちに祖父母を疑うような言葉を言うのもどうかと思います。上の例で言えば、あなたが自分の孫たちに疑われる図を考えればおわかりかと思います。もちろん、あなたは、ご主人のご両親のようにおかしくないから、嫌われることはないはずだとお思いかも知れませんが。  ええと、総合しますが、お父様は遊びに来いと言うのですから、機会を減らす方向はできるだけ回避しましょう。また、子供たちはあなたとご主人がしっかり守り、子供たちに余計な疑念を持たせるようなことは言わないようにしましょう。  そして、一番重要な点ですが、数ある問題を全てご主人に解決してもらいましょう。ご主人にとっては自分の親です。ご主人に解決できない問題ならば、正直言ってどうやってもお付き合いはできない相手のように思います。

noname#199221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 主人から自分の親に注意したがらないんですよね・・・。 以前から思っていたんですが、主人の実家って親子の絆がとても 浅い感じがするのです。 勉強のことばかりうるさく言われ、愛情のこもったことなどほとんど してもらえなかったと主人が今でも言うように、他人行儀な感じなのです。 それと、ひとつ注意すれば100反論してくるような義母なのでそういう ゴタゴタになりたくないのでしょう・・・ でも私から直接いうのはカドがたつし、ここはやっぱり主人の出番だと 思います。 子供達が今より手のかかる年齢のときには、面倒だから遊びに 来いとも言わず、たまに行っても、用が済んだらさっさと帰ってねと 言わんばかりだったのに、今になって手なずけようと子供達に来て 欲しいという義父母が嫌でついつい質問にも本音が出てしまいました。 私としては、会う機会を減らすつもりはないのですが、これから増やそうとは 思えないのが事実です。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

食べられそうなものは食べる、どう考えても食べられないものはちゃんと「これは痛んでいるので、お母さんも食べてはいけない」と言う。 掃除は、許可を取りながら、少しずつ貴方がしてあげる。 義理とはいえ貴方のお母さんなのだから、少し面倒見てあげたらどうでしょうか。 せっかく家族になったのだから仲良くできれば良いのにね。

noname#199221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 アドバイス頂いたように、掃除などを私がしてもいいのなら いくらでもしたいところなんですが・・・ 義母はいわゆる「ざーます」タイプの人で、気位がすごく高く 私に何でも手出しして欲しくないようなのです。 教養や外見にこだわる以前に家のことを何とかしろ!と いつも思っています。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

この種の人は、悪いと思っていないから、平気でこのようなことを続けます。 はっきり指摘して、賞味期限切れならば食べるのを拒むということまでしなければ、長年それで生きてきて、たいしてお腹を壊すこともなかったのならば、少々賞味期限切れを指摘しただけでは、直りません。 隊長をくずしてからでは、遅いですので。

noname#199221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「これ、期限とっくに過ぎてますよ」と今までどれだけ言おうとした ことか・・・ でも、こういう人って、もし指摘しても 「あらあら本当ね。でもたいしたことないわよ」と平気で言いそう。 今までで一番怖かったのは2週間過ぎた牛乳。 コップに汲んだ時、乳脂肪分が分離して上に浮いてたな~。 とにかく子供達が被害に遇わないように「危うきは口にせず」 を実行させてます。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2

私の祖母と一緒ですね~。 頂き物が多いのに、誰にもあげないので ほとんど賞味期限が切れちゃうんですよ。 家の中も埃だらけです。 すっごい山奥の田舎なんですけどね。 神経質な母はそれが耐えられなくて おかずとか作って持って行ってました。 泊まる時には、掃除もしてました。 遊びにおいでと言われた時に行くのではなく 「おかず沢山作ったから持って行きますね、一緒に 食べましょう」と食べる物を全部持っていくか、 ポテトサラダやごま和え等、副菜だけ作って持って行って 材料は買って「何か作りますね~、お母さんは ゆっくりしてて下さいね」と台所に立っちゃう。 掃除は・・・言えそうなら 「ちょっとこの辺片づけますね」と 食べる周りだけでも片づけるとか。 どうでしょう。

noname#199221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 なるほど、こちらから持って行く作戦はいいですね。 それなら自分で用意したものを口にすればいいんだし。 むこうで作ることは出来ないです。 台所がめちゃくちゃで、とてもじゃないけど調理なんて 出来そうにないです。 不要になった鍋等が乱雑に置いてあり、それらにビニールシートが かかっているスペースがほとんどで、まるでゴミ屋敷状態だから・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

他の人にも同じことをしているはずです。はっきり言ってあげないと改善の見込はありません。

noname#199221
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やっぱりハッキリ言うしかないんでしょうね・・・ 以前、来客に渡すように言われた菓子箱が期限切れだった為 うちにあった別の菓子箱と入れ替えた経験もあります。 さすがにその時は主人経由で注意してもらいました。 プライドばかり高くてこういうことに気を配れない人って 私からすると、人として「?」なんですけど・・・

関連するQ&A

  • 夫の実家でのこと…おやつに関して

    夫の実家には、義父、義母、義姉が住んでいます。夫とは仕事の関係で週末婚です。私と子供達は私の実家で実父と暮らしています。 春休み、子供(2歳、4歳)を連れて夫の実家に10泊しました。 もともと、物に執着心が強い夫家族。それはおやつについても同様です。義父がおみやげにとアイスクリーム(一箱に6つ入っている品物です)を子供達に買ってきました。夕方だったため、お風呂に入ってから食べての事でした。普段はお風呂あがりには、食べさせていませんが、春休みで義父の気持ちもわかるような気がして、特別に許しました。 そして、翌朝。夫を車で駅まで送っていき、帰ってくると、出掛けには寝ていた子供達と義父が起きていて、アイスクリームを食べさせていました。 もう、朝にアイスをあげないでくださいと義父には伝えました。 そして、義母にも伝えました。普段から冷え冷えの仲の義父母です。その日の午後、子供達は昼ね、義父は外に出掛けていました。すると義母はアイスクリーム、子供達に変な時間にあげられないように食べちゃいましょうと言って、義姉と私にもってきました。 なんかそんなくれかたやだなと思いつつ、なんだかさからえない雰囲気。 そして、翌日は義母が子供達にとアイスクリームを買ってきました。おやつの時間に子供達に勧める義母。すると、義父が「俺が買ってきたアイスたべちゃったんだろ?俺にもくれ。」と言いました。仕返しの様に、風呂上りにも誰にも知られないように食べた様子。 それを誰が食べたか義姉や私に確かめる義母。 義母も義母で、地域の会合に出掛ける直前にバックから、せんべいとうまい棒を食卓に取りだし、そのまま出掛けていきました。 昼寝から起きた子供達がそれを見つけ、食べました。うまい棒は開けたけど、からいので食べられず、口をつけてしまったので、残りを私が食べちゃいました。 確かに食べて良いよと言われた訳ではないので、子供達にも別のおやつをあげればよかったのですが、何の疑問もなく、あげてしまいました。 帰ってきた義母はここに置いておいたうまい棒は誰が食べたのか追求。訳を話して私が食べたと言いました。 食べて欲しくないなら、目のつくところに置かないでほしいです。 みなさん、こんな家族どう思います? せんべいひとつ、アイスひとつ、気持ちよく振る舞えない家。 私の実家ではありえません。家に来た人には、気持ちよく振る舞おう、また来てもらえるように気持ちよく帰ってもらおう精神です。 子供っぽくてやってられません。 どこにもはけ口がないので、ここに書かせていただきました。

  • 夫の実家の状況について

    よろしくお願いします。 昨年30代後半で結婚したばかりなのですが、夫の実家には夫の妹とその小学生の子供3人が義父母と同居しています。 義妹家族は事情があって子供たちの父親の姓を名乗っています。 そのため私達夫婦は隣町の賃貸住宅で暮らしています。 夫は家業の小さな工場での仕事に従事しています。 つい最近わかったことですが…義妹家族は食費をいっさい家に入れていないとのこと。義父母は年金が入りますが少額でほとんど夫の稼ぎを頼っている状態で、 しかも義妹も実家に戻った時点から同様の状態です。 長男の結婚にあたり、義母は結婚前から、義妹家族の 状況をなんとかしなければならないと考えている様子は良くわかりました。 このような状況にもかかわらず、義妹は家事を義母に 任せっきりで自分たちが食べた後の洗い物もせず、 使用している子供が食べ散らかしや脱ぎ散らかしたものなども一切手をつけず、朝は子供を送り出したあとに再度お昼ごろまで寝ていました。 最近はかろうじて短期の仕事に出かけていますが、 どうしたものか義父母も弱みを握られているのかと さえ思ってしまうほど注意もしません。 その割りに義母は私に愚痴をこぼします。 優しい夫も弱い立場であるはずがないのに、あきれてはいますが妹に注意することさえしません。 性格はいい義妹だとは思いますし、子供3人を 一人で育てるのは大変だと思いますから少しは協力もしたいと思いますけれども、 年中散らかった居間を片付けようともせず、家事も殆ど年老いた義母に任せっきりのああいった生活態度にはあきれて物が言えません。 まだ結婚して1年ですから私が言っていいものかどうか 私の実家の母にも相談しましたが、まだ言うのは早いというのです(>_<) いくら実家とはいえ、世話になっている状態であれば 家をきれいにするくらいはしてもいいのではないでしょうか。 このままずっと夫の収入に頼って生活するつもりなのかを考えると、腹に一物たまってしまっていやな感じです。長くなってすみません。 ご意見をいただけたらと思います。

  • 夫の実家での育児

    2才と4才の子供がいます。夫とは仕事の関係で、週末婚です。夫は平日は自分の実家から仕事に通っています。私は子供たちと自分の実家で実父と暮らしています。 夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。幼稚園が長期の休みになると、長期で泊まりにいきます。 義父と義母、義父と義姉の関係があまりよくない事。それには様々な理由がありますが、私が感じるには自分勝手な義父の言動だと思います。自分が家族の中でも浮いていると気づいているようですが、正そうとはしません。まぁもう無理でしょう。そんな義父と義母、義姉は話も噛み合わず、お互い冷たい態度。冷え冷えです。義父はそんなさみしさを孫たちを甘やかすことで癒しています。甘やかすから子供たちも義父につきっきりで、私の言うことも聞きません。 義姉はそんな義父と性格がそっくりで、自分が一番正しい人間です。子供たちとよく遊んでくれますが、ビールもってきてだの自分で使ったティッシュを捨ててだの、駒使いもします。さらに、「(子供の名前)、お着替えしたら?」とか「オムツかえたら?」と遠回しに私を動かします。夫と子育てについて話をしていても、こうしたらとか、ああしたらとか横から入ってきて、うるさいです。最近派遣の仕事をし始めたようですが、徒歩20分のところ、毎日駅まで義母が送り迎えです。おにぎり作ってと頼んでいましたが、義母が自分で作ったら?の返答に怒り、「(夫の名前)には言ったことないでしょ」はっきり言って、あきれます。夫は朝6時半には自転車で家を出て、帰るのは10時、11時の世界。 そんな中でなぜ長期滞在するのかと言えば、子供達が生まれたのが遠方だったため、あまり会えませんでした。近くなったから、少しでも子供達と触れあえたら喜ぶだろうなという、嫁心からです。 でも、良き嫁は疲れてきました。みんな自分の好き勝手に、言いたいことを言って、譲り合いとか思いやりがない環境に子供達を置くのが嫌になりました。 そんな中一軒はさんだ隣に私たちの家を建てる計画がもうすすめられています。土地は義母が買いました。夫には買うと言ったみたいですが、私には何も話もありませんでした。嫁の立場で買ってもらうんだから、なにかに言えないことは承知ですが、そんな家族の中でこれから子供達がどう育つのか、心配です。 私の心構えとして、何かアドバイスがありましたら、お聞かせください。

  • 辛い思い出の夫の実家に住む

    50歳の主婦です。夫 子供3人 社会人 大学院生 大学生です。今 夫の実家に住んでいます 義両親はすでに亡くなっています。結婚してしばらくして 義母が死去して 義父が体を壊し同居しました。義父はとてもきつい人で まるで嫁いびりが趣味のような人でした。同居1年後には 私は心身ともにぼろぼろになりましたが 夫は何もしてくれず そのまま7年同居が続きました。毎日が辛くて 離婚も考えましたが小さな子供3人我慢するしかありませんでした。その後転勤になり義父とは別居していました。その後 夫の実家の近くに転勤になり 義父も亡くなった 今の家に住んでいます。しばらくは この家で普通に暮していましたが 私としては 今まで生きていたうちでもっとも辛い時期を過ごした家だったので この家に住むのがだんだん辛くなってきました。夫としては 自分の家だし 現在の家を建て替え 引越しなど 考えもありません。私の考えを言ってもまるで取り合ってくれません。このまま この家に住み続けるのは とても辛く 最近では また心身ともに 体調を崩しつつあります。

  • 旦那の実家が汚い…

    義父は同じ様な物を幾つも買ってくる、義母は物を大事にしずきて捨てないので広い家ですが物で溢れかえってます。義母は身体が不自由なんである程度は仕方ないとは思いますが…そんな私も片付けられない捨てられない女なんで旦那の実家に行っても片付けられず二人の子供を連れて行った日などは返ってグチャグチャにして帰ってきてしまいます。ここからが本題ですが嫁として旦那の実家を片付けるべきですか?捨てるにも了解を得ないといけないなど面倒で…。自分ちだって片付けられないのに旦那の実家などお手上げです。

  • 義実家と夫

    ともに20代後半の夫婦です。 10ヶ月の息子がいます。 義母の希望により、義実家から徒歩10分ほどのアパートに暮らしています。 (義父は他界しており、義実家は義父側の祖父母・義母・義兄が住んでいます。) 息子を会わせに、週に1度は義実家へ連れて行っています。 基本、夫がいなくても連れて行きます。 夫は、自宅では子供の面倒もよく見てくれるほうで、家事も休みの日は手伝ってくれ、よき夫であり、よき父親だと思います。 しかし、実家に行った際は全く違うのです。 義実家は、九州の家系で、男は何もしない家です。 そういう家に嫁いだので仕方が無いとは思うのですが、本当に全く何もしてくれず、義家族のなまりが強くて言っていることがわからないのに、フォローもほとんどしてくれません。 夫は祖父母が口うるさく喋るのが嫌らしく、相づちも打たず黙ってテレビを見て、タバコを吸いに出て行き、ずっと祖父母の相手は私だけです。 身内の自慢話を延々聞かされ、ただでさえ気を使うのに、夫がこれではイライラしてしまいます。 毎週連れて行かないと、アポ無しでアパートにやってきます。 息子が昼寝してるのにチャイムを連打され、息子は大泣き。 お風呂あがりに私もまだ下着だというのに勝手に玄関を開け、入ってこようとしたこともあります… 何度困ると言っても改善されません。 夫は言ってはいるのですが、「孫に会っちゃいけないのか!」と怒られるそうです。 最近は育児の疲れも相まって、神経性の胃炎をおこし、食が細くなってしまいました。 いつ義家族が訪ねてくるのかと、気を張ってしまいます。 都心で家賃も高く、生活はギリギリで、私からしたらここに住むメリットはほぼありません。 男手が近くに無いと不安とのことで近くに住んでいるのですが、昨年義兄も実家に戻ったので、もう引っ越しても良いのでは、と思います。 夫に辛いから、と言えば夫は引っ越しに賛成してくれると思いますが、ここで義実家から離れるのはおかしいですか? 本来、間に立ってくれない夫をどうにかするべきなのでしょうが、義父が他界し、義母からしたら義父母との同居で、義母の頼りは息子なので、強く言えないのも気持ちはわかります。 もうあとは私が耐えるか、距離を離すかしかないと思うのですが、間違っていますでしょうか。 最近では少しノイローゼ気味で、毎日泣くか怒るかしています。 情緒不安定で、もっと穏やかに子供と過ごしたいです。 文章が読みづらいがもしれませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 夫の実家へ行くことについて

    夫の実家は新幹線を使って2、3時間かかる距離に、義父母のみで生活しています。 義父は体が多少不自由で週に3回デイケアセンターで過ごしますが、頭はしっかりしていて、ほとんど自分のことは自分でできます。義母は体は丈夫ですが認知症で、週に1回、嫌々ながらデイケアセンターへ行っています。 普段、食事の支度はヘルパーさんが行っています。食事の支度以外の家事は、ヘルパーさんと一緒に義母が行うことで、できるだけ症状の進行を遅らせるように努力しています。 夫の事情で私たち夫婦は外国に住んでいて、年に2度、2~3ヶ月帰国します。 帰国時は首都圏の私のマンションに滞在していますが、夫は義父母の面倒を看るため(義母の認知症が進んできたため)、今回の帰国では、速やかに実家へ帰りました。 私は、2年前に仕事を辞めて夫の住んでいる国へ引っ越すにあたり、夫の実家に1泊で挨拶に行きました。 そして今回、夫の強い希望で、私も夫の実家へ2年ぶりに行き、色々お手伝いをさせて頂きましたが、10日間で耐えられず、他の用事もあり、私一人で戻ってきました。 夫から、あと1ヶ月の滞在中にもう一度実家へ来るように言われ、「実家に来なさすぎだ。」まで言われました。 かつては、家が狭い(次男一家が来るから)ので、私たち夫婦は年末年始などの訪問は遠慮して欲しい、と義母から言われたことなど、私の中で義母からの色々なわだかまりを消すことができず、また、義母の著しい食習慣の偏りに対応が困難で、夫には今回はもう行きたくない旨を伝えました。 夫は酔っていたこともあり、「お前はもう家族ではない」とまで憤慨していました。 私は昨年ガンを患ったため、自分の残りの人生をどう生きるかで精一杯で、義父母のことを考えるゆとりがありません。(薬の副作用で欝状態かもしれません) 再発を防ぐために食生活などできるだけ注意しているのですが、義母は野菜、果物を一切食べないなど奇妙な食習慣があり、10日間一緒にいただけで調子が悪くなってしまいました。夫自身も調子が悪くなったそうです。 夫の妹が、普段は面倒を看てくれているので、日本滞在中だけでも夫は頑張って自分が面倒を看るという考えで、それに対しては私も賛成です。 弟一家は今年のお正月に1泊で来たそうですが、弟の奥さんはここ数年、夫の実家へ行っていないそうです。(犬を飼っているから留守番、という理由だそうです) こんな状況なのですが、夫が言うように、私は夫の実家に寄り付かなさすぎでしょうか。 酔っていたとはいえ「お前はもうおれの家族ではない」と言われるほど私は卑怯な人間でしょうか。 ご意見頂ければ幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫の実家との付き合い

    現在妊娠8ヶ月の初産婦です。 私の実家へは車で20分ほど、夫の実家へは5分ほどの距離に住んでします。 おかげ様でお姑さんには恵まれ(義父はすでに他界)、いろいろ気にかけてもらったりしています。 結婚前から夫の実家へはよく遊びに行かせてもらっていたし、決して義母が嫌いというわけではないのですが、最近どうしても理解できないことがあるのです。 夫の身内はほとんどが喫煙者です。 実家は近所ですし、義母がうちに来ることはほとんどないものの週に一回は実家に何かと行く機会があります。 義母の家は夫の兄が同居していたり、事情があり従兄弟などが毎日のように食事をしにきています。 決して広くはない部屋は喫煙ルームなのです。 自分の家ではないし、ヘビースモーカーな義母や夫の身内に吸うなとは言えないのでできるだけ離れた場所に座ったりしていたのですが…。 この季節部屋の隅は冷えるし、自分の家に帰ってみると全身タバコのにおいが染み付いていて意味がないような気がするのです。 夫は結婚前にタバコをやめているので何度か「妊婦がいるんだぞ~」と軽く言ってくれたことはあるのですが、煙をこっちにこないように手で払ったりするくらいで…。 若い従兄弟の方が気を使ってくれるくらいです。 人が集まれるスペースは部屋が区切られていなく、昔の建物なのでキッチンも同じフロアです。 生まれてから子供を連れてくるのも億劫になります。 小さな子供も出入りしていますが、生まれた頃は多少気遣っていたものの今では平気で吸っています。 ご飯食べにおいで、遊びにおいでと言ってくれるのはありがたいですが…。 夫も喫煙が悪影響だということは理解してくれていますが、夫、義母ともに依存傾向があるので事あるごとに実家に行きたがります。 一週間顔を見なかっただけで義母は「久しぶりやね~」の言葉。 私と行く以外に仕事帰りにしょっちゅう寄っていますし、私が体調が悪いと家で留守番していても一人で行って夜中まで帰ってこなかったり。 これからどう対処していったらいいでしょうか? 子供を守るためには行かないほうがいいのでしょうが、夫や義母に角が立つのも何ですし…。 よい案があったら教えてください。

  • 夫の実家家族(義母)との付き合い方について

    私たち夫婦は夫が次男なので夫の実家から車で10分くらいの所で夫婦と子供の家族4人でアパート暮らしています。  夫の実家は父・母・兄・祖母の四人で暮らしています。義兄はまだ独身です。  夫の実家は会社経営と農業をしています。私は結婚する前から夫の実家で事務の仕事をして一人目の出産後会社を辞めました。出産後も夫の実家(義母の希望で)に毎日食事の支度や農業の手伝いで行っていました。私自身夫の実家の家族の役にたてればと思い今まで頑張ってきました。  以前義母にこんな事を言われました。  ○○○○(長男)にお嫁さんがきたら○○○(私)はこうして毎日来れないんだからわかってるよね??  と言われた事がありそれをきっかけに夫の実家に行くのを控えました。でも10日もたたないうちに毎日のように自宅や携帯にいつ手伝いに来れる??ご飯支度だけでもお願いと言われまた現在まで毎日夫の実家にご飯支度と農業の手伝いに行ってます。  私自身不思議に思うのですが私が夫の実家でご飯支度してる時義母は私の子供の面倒を見てくれています。子供の面倒を見る時間があるのであれば自分の家の食事の支度など出来ると思うのですが・・・  今年から子供を保育園に入れて私もパートの仕事をしようと思っています。それを義母に伝えたのですが・・・  なぜか 仕事が決まっても時間があいたら○○○(私)手伝いに来てちょうだいね って言って来ます。  最近義母の考えてる事が分からなくなって来ました。  結婚当初からですが・・・私たち夫婦は結婚式を挙げていません。でも私の実家の両親がせめて結婚写真でもと言う事で結婚写真を撮りました。  義母に結婚写真の事を伝えるとこう言われました。  私たち実家の分の結婚写真はいらないから  って  びっくりしたのと正直ショックでした。  娘と違って息子の写真はそんなに必要な物ではないのでしょうか??  結婚した後も何回も言われたのですが・・・夫の生命保険は私(義母)がかけてるから保険に入る必要ないからね  とか・・・  でも子供がいてこの先万が一夫に何かあったとき義母が加入している生命保険のお金が私たち家族にくれる分けないと思うのですが・・・実際に受取人は義母名義みたいですし・・・  最近夫が実家に行った時に義母が○○○(私)は料理もらって行きすぎだとかテレビを見すぎだとか○○○(私)はがめついとかいろんな事を言っていたようです。  去年子供が二人共入院した時は惣菜を買ってきていただいたのですがスーパーの値引き品なのでしょうかシールがシールが剥がした後がくっきりと残っていました^^;  子供が熱を出した時に義父と義母が来て野菜買って来たからっておつとめ品の野菜を買って来た事もありました。ほぼ腐ってて使える状態じゃなかったので義母が帰った後捨ててしまいましたが・・  そんな義母が私たち夫婦に家を建てる為に土地を購入してくれると言っていますが・・・  ハッキリ言って期待していませんしアテにもしていません。   義兄は現在36歳で溺愛されていて数年前に300万の車を義母が買ってあげたそうです。(本人が夫に言っていたそうです)  私たちが新婚旅行に行く時義母が少ないけどって1万円くれました。北海道のお土産にカニを買って来てほしいとの事で結局もらった金額以上にカニ代でかかりましたが・・・  長男と次男の格差なんでしょうか??  最近ではいつまでたっても義兄が結婚しないので義母がぼやいています。夫が聞いたみたいですが2コ上の彼女はいるみたいですが全然結婚願望はないみたいです。  私は義兄にお嫁さんが来るまでのつなぎのような物なんでしょうか?  義兄にお嫁さんが来るまでずっと続けなければいけないのでしょうか??  今まで義母や義父と上手くやっていたつもりなんですが夫に義母や義父しかも義兄までもが私の悪口みたいな事を言っていたのを夫から聞かされてとてもショックです。  逆に親しく関わりすぎたのかもと思いこれからある程度距離を置きたいと思っているのですが今後義母とどんな風に対応すればいいのでしょうか?  私自身もう夫の実家には行きたくありません。自分たち家庭の生活もありますし・・・  途中愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。夫の実家に手伝いに来てと言われたり義兄にお嫁さんがきたら来るなみたいに言われたり・・・裏でコソコソ言われたり・・もうどうしたらいいか意味が分かりません。

  • 夫の実家が異常で困っています。

    夫の実家が異常で困っています。 結婚して6年、夫は良い人ですが、うちから車で30分の距離にある実家が 色々異常で、理解できなくて困惑しています。 まず、私も子供も実家に招待されたことはなく、結婚の挨拶は外で席を 設けました。 用があったりして実家の方に行っても、私達は車で待機です。 義母が車まで来たり、来なかったり。 義父が自宅で亡くなっても、私は自宅待機でした。 お葬式(斎場)に出席したのみです。 お線香を上げにも行けません。 そのお葬式で初めて、義兄と会いました。会う機会がそれまで全く無かった のです。ちなみに家はお互い車で40分の距離です。 とても気さくで感じの良い義兄は「どこに住んでるの?」と話しかけてくれました。 そのことを主人に話し、「良い人そうだね」と言ったのですが、 「色々聞き出そうとしやがって」みたいなことを姉と話していました。 実家の方と仲良くはしたいのですが、あまりいざこざも嫌なので、 それに比べればマシ、と思い、色々思うところはありますが、何とか我慢しています。 しかし最近、どうやら義母の具合が良くないらしく、主人は姉に呼ばれて実家に帰ります。 「具合はどうだった?」「病院に行ったの?」と聞いてもはぐらかされます。 返答が不自然なので、多分口止めされているようです。 そして義父のお墓。義父は長男ではないのでお墓を作るなりしなきゃなりません。 主人は長男で、男兄弟はいません。 当然墓守は主人になると思うのですが、一言も相談無しに義母と姉が決めたとのことです。 私の考えでは、この先私達夫婦や、うちの子供が守って行かなければならないので 実家からもウチからも行きやすい場所、希望では小さな霊園…なんて考えていましたが、 全く違う墓所のようです…。 他にも色々ありますが、さしあたってはこの2点です。 1、なぜ姉は口止めをするのか。なぜ長男の嫁を疎外するのか。 2、長男夫婦に相談もしないでお墓を決めるのはおかしくないか? が、不思議でなりません。どうかご意見を賜りたいと思います。 主人は末っ子長男です。性格は優しく、姉や義母にも優しく、 しかも男だから頼られています。 主人に色々文句を言っても間に挟まれて可哀想で何も言えません…。 このまま、今まで通りの距離を保つつもりでいますが、何だか最近はキレて 「疎外されているようにずっと感じているのに、お墓や仏壇を受け入れたくない」 と姉や義母に言いたくなって来ました。