• ベストアンサー

野菜をレンジdeチン☆

poppyseedの回答

  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.4

検索キーワードに「レンジ 下ごしらえ」といれたら たくさん出てくるので見やすいのを選ぶといいと思います。 私がよくやるのは 【じゃが芋】洗ってラップできちんと包んで加熱 (オートにしているので時間はちょっと説明できませんが サイトの表などを参考にしてください) ラップの上からつまようじを刺して、すんなり刺さったらOK。 【さつまいも】 レンジ弱(じっくり火を通さないと甘みが出ない)で 中くらいの大きさなら7分程度、じゃが芋同様に火を通し ラップをはずす。そのまま食べてもいいし、サラダにもなります。 これをオーブントースターでこんがり焼いたら焼き芋の出来上がりです。 お芋系にレンジはとてもいいですね。 カップに水を入れて、彩り用の絹さや、いんげん ブロッコリー少しだけとか、よくやります レンジ加熱の最大のポイントは 切る大きさを揃えることと、均一に並べることです。 時間は加熱し過ぎないよう早めに出して様子を見たり 何度もやるうちに慣れてきますよ。 ご質問とは違いますが ゆでたほうがおいしいもの(人参など)や 切り方によっては、ゆでたほうが早いものもあります。 同じ鍋でアクの少ないものを先にゆでて 野菜を引き上げてまた別のをゆでるなどということもできます。 時間差で春キャベツ→パスタで春のキャベツスパゲティとか 野菜+マカロニでサラダとか 少量ゆでるならミニフライパンを使うと、便利で片付けもラクチン。 自炊はとてもいいことですね。がんばってください。

candy814
質問者

お礼

詳しくありがとうございました(*^-^*)頑張ります☆

関連するQ&A

  • 野菜の重さと電子レンジの時間

    野菜をある程度切った後に加熱するのに電子レンジを活用しようと思っています。 100gあたり何分くらいでしょうか? 火の通りにくいもので使うものは、ニンジン・ジャガイモ・ブロッコリーなどとします。

  • 電子レンジで食べられる野菜

    電子レンジで加熱するだけで食べられる状態になる野菜と 加熱時間を教えてください! 料理と呼べるようなものにならなくても食べられる状態に さえなれば結構です。よろしくお願いします。

  • アスパラガスをレンジでチン☆

    アスパラガスをゆでようと思っていますが、電子レンジでできたらいいなと思ってます。 方法や加熱時間などお分かりになったら教えてください。 お願いします☆

  • 電子レンジに匂いがついて…。

    一人暮らしをしているものです。 ある朝、急いでいて、ラップするのを忘れたまま電子レンジで加熱したところ、何だか電子レンジに匂いがついてしまったように感じます。 電子レンジについてしまった匂いの取り方を知っている方は、教えて下さい;; できたら、電子レンジの掃除の仕方も、良い方法を知っている方がいましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 電子レンジで野菜スープを作る問題点

    電子レンジで野菜スープを作る場合に具材にちゃんと火が通ってる状態になりますか? 600wだと何分ぐらいかけるのが望ましいでしょうか?

  • レンジでの“加熱”について

    スーパーなどに売られてる冷凍野菜を レンジで加熱したい場合、 "解凍・温め"と"加熱"の違いは、 どのへんで分かるのでしょうか? 柔らかさ? 熱さ? コンロで火を使わずに、冷凍野菜を過熱した状態に したい次第です。 宜しくお願いします。

  • 電子レンジで野菜を加熱しても柔らかくならん

    シンプルな暮らしを求めて、電子レンジのみでの調理生活をするようになってます。 そこで、一つ問題があるのですが、「野菜を加熱しても固いまま」です。 じゃがいもはいい感じなのですが、ピーマン・玉ねぎなどはもうちょい柔らかくなってほしいのですが。 プラスチックのタッパーで蓋を外して、5分くらい加熱してますが、時間が足りないのかな? 蓋に蒸気放出の穴があるタイプで加熱すると、蒸し効果から素材に水分が含まれ柔らかくなるという話も聞くのですが、本当ですか?

  • 冷凍野菜をレンジでチンして食べたいのですが・・・

    1人暮らしのサラリーマンの男です。 アパートのキッチンがとても狭く、まな板を置く場所もないです。 コンロは電熱線のもので、お湯を温めるのでも15分もかかります。 なのでとても自炊が出来る状態ではないです。 何とか野菜不足を補いたく、方法を考えています。 それは、冷凍食品野菜を適当な調味料と一緒に袋に入れてレンジで温め、 調理する方法です。 質問が2つあります。 (1)この様な用途で使えるレンジで調理できる袋を教えていただけませんでしょうか? (2)冷凍食品の野菜なのですが、添加物など体に悪い物は入っているのでしょうか? 普通の生の野菜と同じように栄養を補給することは出来ますでしょうか? わかる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 固くならずにレンジで蒸すにはどうすればいいでしょう

    鶏の胸肉をお皿に入れてラップをかけて 5分レンジでチンしたのですが 凄く硬くなりました。 でも火は通りました。 固くならずにレンジで蒸すにはどうすればいいでしょうか?

  • スチームレンジについて

    スチームオーブンレンジの加熱時間について質問です。 スチームオーブンレンジでは、普通の電子レンジに比べて加熱時間が長くかかるという話を聞きました。聞いた話では、肉まんの加熱(スチーム)に10分かかるとかなんとか(これはちょっと大げさだと思いますが)・・・・普通の電子レンジでは、30秒~1分の間ですよね!電気代も気になります。今回買い替えを考えているのですが、この点で迷っています。 主な使い方としては、食品の加熱、野菜の加熱、お菓子つくり程度です。もし、加熱時間に問題がなければ、ぜひスチームオーブンレンジを購入し、茶碗蒸しやパン作りもしたいと思っております。 実際使用されてる方、よかったらお話をお聞かせください。