• 締切済み

職場が無い。

私の女房ですが総合病院で看護師を20年努め50歳で辞めました。以後介護方面を目指し介護主任者研修を終了しこの度ケアマネも取得しました。 資格・資質としては充分だと思いますが就職先が見つかりません。 給料については高望みはしていませんが夜勤をしたくないのと日祭日の休みは家庭の主婦として最低の条件です。 世間では看護師不足や介護の問題をよく新聞で見ますがそんなに職場が無いものなのでしょうか。 因みに北九州在住で小倉北区・南区か門司方面で探しています。

みんなの回答

回答No.3

もう少し落ち着いて皆様の意見に 耳を傾けた方が良いかと思いますが・・・。 papa470さんの質問は >>給料については高望みはしていませんが夜勤をしたくないのと 日祭日の休みは家庭の主婦として最低の条件です。 世間では看護師不足や介護の問題をよく新聞で見ますが そんなに職場が無いものなのでしょうか。 因みに北九州在住で小倉北区・南区か門司方面で探しています。 との事で、それに対して一般的な話として 皆様が回答されていると思うのですが・・・。 その回答に対して、働く側の都合も考えて欲しいとか 介護師不足の問題についてだとか 全く持って論点がずれてはいませんか? 求人の大半はこうゆうものですよ という回答に対して反論する必要があるのかわかりません。 こうゆう業界を目指すというのは 時間の制限や休みの制限など どうしても避けられない状況が現実的にあるとは 考えなかったのでしょうか? ご自身の希望・主婦の最低条件を確保する事が 目指している分野では難しいという事を 事前に考慮する事は出来なかったのでしょうか? なんにしても、皆様の回答に対するpapa470さんのお返事は いささか見当違いではないかと存じますが・・・。 質問の回答にはなっていませんが 少々気になりましたので書き込ませて頂きました。 ご不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。

papa470
質問者

補足

私の性格上不愉快な思いをさせた事は謝罪させていただきます。 看護・介護の問題は受ける側も真摯に考えるべきだとの個人的思いが強すぎ自分勝手に乱暴な台詞を使ってしまいました。 我が女房の事を私が言う事は適当ではないが働く為に適正な能力があり又資格があるのに働く環境が見つからない事で女房が可哀相で苛立っています。 夜勤をすれば世間以上に収入がある事は充分知っていますが高齢になり収入が第一目的ではなく働く事で困った人々のお役に立てる事が判っていて働く場所がない事は残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

仕事先が無いのは当然だと思います。 介護の仕事をなさるのであれば、介護を受けられる方の都合に合わせるのが必須条件と、説明されたはずです。奥様の都合に、介護を受ける方が合わせてくれるなら宜しいですがね。 何か、勘違いされていますね。 給料の問題じゃなく、勤務されるローテーションが自己都合じゃ、仲間に入れてくれないのは当たり前と、思いますよ。

papa470
質問者

補足

貴方は一般の方かと思いますが利用される片の都合もあリますが働く側の都合もあります。 空論を言い争うつもりはありませんがもっと働く側の都合も再考願いたい。 一般論なら解答して頂く必要ありません。 失礼になったら謝罪します。お許し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >給料については高望みはしていませんが夜勤をしたくないのと日祭日の休みは家庭の主婦として最低の条件です。 この仕事の一番のネックは仕事帯のことです。シフト制夜勤がいやな人はお断りです。 とくに率先して資格などお持ちの方は、態度で示さないと誰もついてこないです。 夜勤、日祭日の休みなど自己都合など示すと職場ないです。 (一人だけ、このような条件をすると皆が言い出し職場がまとまらないことを恐れている) >世間では看護師不足や介護の問題をよく新聞で見ますがそんなに職場が無いものなのでしょうか。 この職場では、当たり前のこと(シフト制をしない、夜勤も含む)を無視するとだめです。 そして、介護の仕事はまだ一般的に給料が安いです。 ご参考まで。

papa470
質問者

補足

貴方は経験者との事ですが夜勤シフトを仕方ないと考えていますか。 働く現実として日勤者と夜勤者の二直体制は考えられませんか。 介護師不足は其処に問題があるとは思いませんか。 世の中看護師・介護師の労働条件が悪すぎます。給料を問題にしている訳ではないので誤解の無いように。 働きたくても働く場所の無い者が居て片方では働いて欲しいのに働く人が居ないのは矛盾があると思います。 生意気で失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北九州で1歳記念

    今月1歳になる娘がおります。 実家の両親を招いて1歳記念のレストラン食事会を計画しています。 北九州市(できれば小倉北区、南区、門司区)でお勧めなお店をご存知の方はいらっしゃいませんか? 個室があってお酒が好きな父も楽しめるようなお店が希望です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!!

  • 看護師とケアマネで悩んでいます。40代介護職。

    現在有料老人ホームで正職員として勤務しています、40代の女性です。 介護職は2年未満です。 これから働いていく上で、目標の設定として看護師にするべきかケアマネにするべきか考えています。 ケアマネを目指すには最短でもあと3年以上あり、同じ期間を過ごすのなら看護師を目指したほうがいいのかどうか。 職種が違うので比較できないともいえますが、どちらにも興味があります。 現在の職場は幸いにも、どちらを目指すにしても配慮していただけることもあり、今まで憧れのようなぼんやりと考えていた資格取得を現実的に考えられるようになりました。 ケアマネをめざすとすれば、働きながらまずは介護福祉士→ケアマネの順をと思っています。 看護師を目指すとすれば、現実的には通学期間2年の准看護師になりますが、看護学校入学までは今のまま介護職をし、入学後は1年目はパートで働き、2年目は同じ経営内の訪問介護に移り、一日1時間でもいいからなるべく従事し実務経験の日数を稼いでいけば、途中ケアマネに目標をシフトチェンジしたときにも対応できるんじゃないか、とすすめられました。 収入面ではケアマネを目指す場合は現在の収入を維持できるのですが、看護師を目指すとしたら資格取得までの期間は大幅に収入ダウンになります。 ですが、2年間をやりすごせば、たとえ准看護師でも現在の介護職よりは収入は見込めます。 また、現在の職場でいえばケアマネは当然として看護師も夜勤がありません。 これは家庭の主婦でもある私としてはとても魅力的で、看護師を目指す理由のひとつにもなっています。 職業に対する精神論や、人間関係(年下が先輩など)についても簡単ではないと思っていますが、仕事である以上は割り切っていますのでここでは割愛させていただきます。 40を過ぎて時間はとっても貴重です。この貴重な時間をどう使うのがいいか。 2年間の収入ダウンを覚悟して看護師になって(学費は今の職場が援助すると言っていただけてます)、のちのち取り戻していくか。 それとも収入を確保しつつケアマネを目指していくべきか。 40代ということもあり、どちらも資格取得後にその仕事で何年働けるか?具体的には准看護師には最短で44才でなれ、ケアマネには最短で46才でなれます。 長くなりましたが私のわからないこともたくさんあります、なにかアドバイスを頂けたらうれしいです。 今日もこれから夜勤です、がんばってきます。

  • サービス担当者会議

    有料老人ホームのケアマネジャーです。 以前、別の有料では、サービス担当者会議を不定期で開いていて、 出席者は介護主任、ナース、ケアマネの最低3人。 多い時は介護主任、副主任あるいは当日の日勤リーダー、 ナース主任、当日出勤の別のナース、ケアマネ2人の合計6人でした。 先日まで勤めていた老健では、ケアマネ、ナース主任、 担当フロアの当日のリーダーナース、看護課長、 担当フロアの介護主任もしくは介護副主任でした。 老健では、毎週決まった日時にサービス担当者会議をしていました。 どちらもご利用者、ご家族は出席していませんでした。 今の会社では、ご家族やご利用者ご本人の出席は必須ではないようです。 サービス担当者会議は、本来、ご家族出席のもと開かれるものではないでしょうか? 老健では、施設長が主治医というシステムですが、施設長の出席はありませんでした。 (施設長である医師は、入所判定会議には必ず出席していました。)

  • 療養部&上層部

    老健に勤務しております。ウチの施設では、看護・介護合わせ療養部といい、介護長・看護師長の上に療養部長というのがあります。老健は初めてなので、分かりませんが、そういうものなのですか?それから、理事長、施設長、事務長、相談員、ケアマネ、介護主任から上の人達を上層部と呼び、上層部会なるものがあります…。その職場で違いはあると思いますが、皆さんの所はどうですか?また、上層部にかわる、聞こえの良い言葉はありませんか?

  • 看護師配置。当院は?計算教えてください。

    96床の有床個人病院に勤務しています。 配属の病棟は一般病棟で32床、10:1で申請されているとの事です。 今現在2交代制、遅番(12:30~21:00)、早番(6:30~15:30)、日勤(8:30~17:30)、夜勤(16:00~10:00)の勤務帯が存在します。 人員は主任1名、看護師5名、准看護師1名、9:00~16:00と9:00~17:00のパート看護師各1名、週末のみ勤務する看護学生1名(パート雇用)に介護師2名、日勤のみの介護師1名、9:00~14:00のパート介護師1名が存在します。 夜勤は看護師2名で行っています。 これで本当に10:1が満たされているのでしょうか。 計算にあたり不足している情報は提供いたします。計算の方法を詳しく教えていただきたいです。

  • 将来的なケアマネ取得について

    現在、ヘルパー二級の資格を取得して介護の業務について、半年の者です。先月、夜勤に入ったときに、当直の看護師の方に現職のケアマネは知識だけで資格を取得だけで、肝心の仕事の質が全然なってない、そこで、近々、 ケアマネの資格取得には養成機関のような学校に通学しなければいけなくなる、みたない話を聴いて唖然としました。 正直、働きながらの通学はなかなか大変で、学費の方も負担しなければいけなくなることを考えると気が重いです。 これは具体的な話になっていくんでしょうか?

  • 介護職としてのキャリア形成をしてこなかった自分と今後の人生

    現在、34歳男性でただいま介護職9年目(有料2年+特養7年 介護福祉士、社会福祉士取得済)です。 最近、専門学校時代の友達にあったのですが、ほとんど、現場は離れ、ケアマネとってバリバリやってる人や現場でも主任や管理職になっている人が多いです。 我に返ると今は結構、歴史のある施設の職員なので職員の層も厚く、7年目でもまだペイペイって感じで、一般介護職員のままです・・・はっきり言って自分のキャリア形成のプランを自分なりに立てずに、ただ時間に流されるまま現在に至ったような気がしてならないのです。 ケアマネの試験もやっと、去年から受ける気になって受けましたが、見事にすべりました<それだけケアマネになろうとする自分の気持ちが薄かったのだと思います> 最近ですが、やはり定年まで現場で働くことははっきり言って無理だと思い(特に夜勤がつらい)、いろいろとあがき福祉系以外の資格も取りましたが、年齢的に言って他業種への転職は介護業界の経験しかない私にとっては無理だなあってとも感じています・・・いやできるのかなあ・・ こんな私でも今後のキャリア形成していけるのでようか?はっきり言って人の上に立つのは苦手です。もしくは本気で転職を考えるべきなんでしょうか?

  • 妊娠初期の運動・仕事

    妊娠5週目に入ったところです。 現在老人介護の仕事をしています。 よく妊娠初期は、激しい運動は控えたほうが良いと聞きますので、産婦人科の先生に確認したところ、まったく気にする必要はないといわれました。 今の仕事は、とても重労働で、一日中立ちっぱなしで、移乗動作などで 妊娠前でも一杯一杯の状態で、夜勤もずっと動きぱなしと言ったのですが、夜勤も含めて、問題と言われました。 本当なのでしょうか? その後、病院の主任看護師に妊娠中の注意事項を説明受けたときに、もういちど質問したら、看護師だってみんな夜勤もしてます。病気じゃないからと。温泉は初期は控えたほうがいいかたずねると、草津温泉にも妊婦はいます。(思わず、草津温泉の人は自宅に全員温泉ひいてるってことかよ、と言いたくなりました)となんだか先生も看護師も冷たい対応に感じて。すんでいる地域では一番有名な病院なのですが・・・ 今も、身体がだるく精神的なものもあるかもしれませんが、なんだか身体が辛いのです。それも看護師は妊娠の一般的な症状ですといいますが、これから本当に重労働の仕事は影響がないのでしょうか? 認知症対象の施設なので、時には蹴られたり、たたかれたりもしますし、忍耐的移乗に精神的な負担があります。もちろん短時間労働や配置換えをした前例もありません。ご存知の方も射ると思いますが、介護職は看護師移乗に使い捨てみたいなところがあり、そんな配慮もむずかしいのです。 それに安定期にはいってお腹が大きくなって、体調が安定しても介護職は仕事ができません。(身体をつかった仕事が主なので) 希望としては、仕事は出産後も続けたいのです。病欠などで妊娠後休む方がいますが、わたしの場合は対象にならないのでしょうか?

  • 職歴無し、25歳、就職活動

    冷やかし、煽り、説教はやめてください 職歴無し、25歳、男 が就職活動する場合にどのような手段を取ればなるべく安定した道を進めますか? それぞれ、この質問を見た貴方がご自由に意見を述べて言って欲しいです。内容は職業のなり方、内容、メリット、デメリットなど簡単な説明をお願いします。職種、業界は問いません。 例 介護福祉士 専門学校2年~3年or実務経験3年+国家試験 内容 ・高齢化社会でとりあえず食いっぱくれは無い ・一生、低所得者(残業代入れて月12万) ・結婚は望めない ・腰を悪くする(老人は50kg以上ある) ・3K(キツイ、汚い、危険) ・夜勤が毎週あり、でも給料は安い ・看護師、准看護師のパシリ扱い、病院では最下級 ・介護職と言うだけで笑われるような仕事(底辺中の底辺だから) ・学費が高い割りに、所得は低すぎる ・ケアマネになろうとしても正・看護師もなれるので一つまみ こんな感じや皆様のプレゼンの仕方で色々なアドバイスをお願いします。幅広い知識を持つ方、よろしくお願いします。

  • 老人ホーム

    老人ホームに勤務したのですが、いきなり会議の議事録をとらされたり、プレゼン?みたいなもの(人前で大声で話す等)をしなければいけなかったり、営業の練習みたいなのをさせられ(見知らぬ会社に名刺をもらいにいくという練習)ました。はっきりいって僕は今まで、セミナーの受付とかアンケート集計、データー入力しかしたことがない人間だったので、ものすごく戸惑ってしまいました。介護事務の資格をとったんですが実情はケアマネ(訪問看護師)が、パソコンができるんで、あまり単なる事務員は必要ないみたいなかんじでした。その上、24時間体制で夜勤もしなければいけないし、建物の行き来をするのに運転免許も必要だし、免許すらない僕にはかなり役不足でした。介護は結局、老人をお風呂に入れたりと身辺の世話をすることが仕事なので、単なる事務しかやったことがなく実践経験がない僕にとっては、戸惑うことばかりでした。結局、僕の周囲にいた人も、数人、辞めていきました。老人ホームの立ち上げだけ関わったことがあるという人が多数面接に来たりして、かなり転職率が高い仕事のようです。介護の仕事って非常に奥が深いので、僕はその奥深さについていけないと思いました。おまけに少人数のためホーム全体のことをすべてしなければならず、会議などでは会議の内容自体も理解できませんでした。周囲の人は、ベテラン看護師や福祉学部を卒業した介護福祉士などの資格取得者です。僕はこの老人ホームを辞め一般企業へ転職しようかと思います。介護の世界って何処もこんなかんじなんですか。経験がある方がいましたら教えてください。