• 締切済み

NHKのあり方も薄皮まんじゅう方式ですか?

NHKは半官半民の企業と習った記憶があります。NHKは一方で国の資金と国民のお金を活用していると思います。これも薄皮饅頭方式とはいえませんでしょうか?

  • ljus
  • お礼率12% (26/210)

みんなの回答

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.5

詐欺の一形態に近いものでしょう。 放送法に定められてますよ、と公正さを装いながら商売のために手段は選ばない。 衛星放送がいい例です。 難視聴地域解消のためといって計画を出しながら、結局は別料金を徴収して金儲けをしてる。この繰り返しです。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

「薄皮まんじゅう方式」=「合併施工方式」って事ですかね? 国が税金を使って基盤整備を行い、その後に道路公団が最終工事や有料道路事業を引き継ぐ、ぶっちゃけ国の高速道路整備計画の事ですね。 で、基盤整備の為に莫大な税金が使われるのに、その後を引き継いだ会社などはあまり負担していないという構図がうまれます。 それを、餡を国の税金、薄皮を受け継いだ会社(道路公団)に例えて言う皮肉ですね。 参考 http://www.mlit.go.jp/road/singi/sgtrp1/ref2-4-3.html NHKの前身は、1926年に日本で初めてラジオ放送を開始した社団法人日本放送協会です。 当時、アメリカ合衆国で始まったラジオ放送がヨーロッパなどの先進国にも広まり、日本でも開始しようという声が高まりました。 政府・軍・民間新聞会社などなどを中心に議論が戦われ、その時の犬養毅逓信大臣(逓信省:総務省、日本郵便、NTTの前身)が、利益を追及しな い社団法人のみに認可すと言う方針を強行し、東京・大阪・名古屋に作られました。 東京放送局に就任した後藤新平総裁は、政治家や官僚からの干渉に左右されない放送局を方針とし、国の統制下に置こうとした官僚らと対立しながらも、東京・大阪・名古屋の放送局を統合して設置されたのが「社団法人日本放送協会」です。 そして戦後、放送法によって1950年に特殊法人として設立(改変)されたのが日本放送協会(NHK)です。。 特殊法人というのは、法律に基づいて設立された団体です。 んで、NHKは国が運営する「国営放送」でもなく、広告費などで利益を上げる「民間放送」でもないという意味で「公共放送」と言われます。 これは、 ==以下引用== 放送法 第七条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的とする。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html ==以上== ということに根拠があります。 また、「法人」であるため利益を上げることは(名目上)禁止されています。 で、運営資金は主に「受信料」と書籍販売などの「福次収入」であり、国庫からは原則としてお金は払われていません。 ただ、世界に向けて放送する国際放送と選挙時の政見放送に限り、国から交付金が払われます。 しかし、この交付金は全体の「0.3%」以下でしかありません。 よって、国の税金は殆ど使われていません。 これにより、国から独立し、政治的にも中立的で公平・公正な放送を行えるようになっています。(名目的には) ただし、どのような事業を行うかなどの予算については国会の承認を得る必要があります。 そのため、国(自民党)の意向を反映していて中立でないとの批判も度々きかれます。 ということで、NHKは自立経営であって、国からの税金は投入されていません。(受信料を「税金」と捉えるかは、議論がわかれますけど、、、) むしろ、特殊法人として納税義務が免除されているのに、副次収入ななどで利益を上げており、その事が「儲けすぎだ」という批判がされるくらいです。 なので、「薄皮まんじゅう方式」ではありません。 参考 平成19年度決算 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kessan/h19/pdf/gaiyou19.pdf 平成21年度事業計画 http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan21/pdf/syushi.pdf

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/plan/pdf/20081014-006.pdf NHKの事業収入のほとんどは受信料です。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

薄皮饅頭方式 とは何じゃらホイ ワシには 意味不明 年寄りにも 分かる しつもん して ちょう・・う・・だい 薄皮饅頭たら・・郡山の柏屋の饅頭かい????????????

noname#171468
noname#171468
回答No.1

と思います、国民から徴収料(テレビを持つ意味から)を取る段階で<薄皮饅頭方式>より消費税と同じでテレビを買えば年間視聴代金は取る、丁の良い税金と同じですね。  テレビを持たないと言う要件なら、視聴料は発する事は無いと言う話とか・・・・

関連するQ&A

  • なぜNHKは3チャンネルで甲子園をやるのですか?

    なぜNHKは3っつもチャンネルを使って甲子園を放送するのですか? 国民から一方的に金を巻き上げて、同じ番組をやたらと公共の電波を浪費して流して、あまりにもめちゃくちゃに思えるのですが。

  • NHK受信料について

    法の庇護の下に高圧的な態度で受信料を要求するNHK。 NHKの受信料収入の全事業収入に対する比率は95%を超えている。 つまり、職員全員が企業努力も何もせずに鼻クソをほじくっていても、受信料がNHKの運営資金として、国をバックに財布に入ってくることになる。 NHK職員の給与は、普通に千万単位であることは知られていることだが、一特殊法人として、ここまで国の庇護を受けならない理由は何処にあるのだろうか? また、視聴率についてもNHKが、その莫大な資金を背景に、席巻しているわけでもないどころか、むしろ低下傾向にあるという。 近年、そうした法的背景を武器にNHKが受信料未払い者に対して、あからさまに法的措置を持ち掛ける事案が増加しており、初めから結論ありきであるかのように、NHKが勝訴する。 近年は、ドキュメンタリー番組や防災番組についても、民放各局と比較しても遜色のないものとなっており、緊急を要するものについては、予め、国の側からそのように 取り決めしていればいいだけのことでありながら、何故か、国はNHKだけを特別なものとして扱う実態がある。 つまり、NHK受信料の徴収者達が法を盾に全国の家庭を訪問している状況の中で、果たして、そのNHKに関する法律自体が間違ったものではないのだろうかという疑問が浮かび上がる。 NHKは様々な理屈をこねては、法を盾に受信料を強要するが、そもそも受信料とは何ぞやと考えたとき、それは、あくまでもNHKを受診したこと、つまりは、NHKを視聴した現実に対して、その対価として受信者が支払うべきものというのが基本的な姿勢である筈が、知らず知らずのうちに、NHKを見ようが見まいが、受信設備の設置をもって対象とし、さらにはパソコンやワンセグについても、その対象とする。 ここまで来れば、もはや、国家権力をバックにした追い剥ぎ以外の何物でもない。 ところが、多くの国民は、こうしたNHKの現実に異を唱えることなく、何事もなかったようにせっせと受信料を支払い続けている。 NHKが公共放送ということで事業収入が無いこととは別に、番組制作だけではなく、高額な職員給与や社屋の修繕修復、備品の準備など、国民とは無関係な方面をも受信料で賄うことが本当に必要なことなのだろうか? ちなみに、受信料の25%程度が無条件に職員給与となって、彼らの贅沢な生活を保障しているのだが、そこら辺を、どれだけの国民が知っているだろうか? 様々な利権などが絡み、国家により未だに公共放送という特別な地位を保証されているNHKという存在、私には不要に思えますが、皆さんの意見をお伺いしたい。

  • キャッシュレス Paypay方式

    Paypayって、消費者が20%もうかりますよね。 この20%は、誰が損しているか、っていう質問です。3つ、回答を聞きました。(1) 国(国民の税金)が被っている、キャッシュレスを推進している国が犠牲になっているのだ (2) YahooとSoftbankが犠牲になっている(これは、怪しいですね (これ根拠が薄弱なので、怪しいと思います、宣伝のために、っていうんですけど、それにしては犠牲が大きすぎる) (3) Paypayが犠牲になっている(この見解は、まったく理解できない、だって、Paypayは何も得るところがないんだから) 正しい理由がどれかによって、(1) Paypayが永遠に続くか、第2弾で終わるか、の推定 (2) Paypay方式がどれだけの企業に浸透するか(Linepay, AU pay)のように、です。 どなたか、教えてください。

  • 【NHK受信料とマイナンバー制度】総務省がNHK受

    【NHK受信料とマイナンバー制度】総務省がNHK受信料の義務化を示唆しました。 NHK受信料義務化に国民総番号制のマイナンバー制度のマイナンバーを使用すると言いました。 NHKはいつから国営放送に戻ったのでしょう? マイナンバー制度のマイナンバーは国の官庁さらに税制のみに使用するとして制定されたはずですよね。 なぜ民間企業のスーパーやNHKがマイナンバーを利用しようとしているのでしょう。 こんなすぐに約束を破る自民党に、安倍首相に安保法制を守れるわけがない。すぐに破るでしょう。 原発事故は100%あり得ないと言っていた自民党に何の信頼性、信頼度があるのですか? 日本国民市民はマイナンバー制度に何を期待しているのでしょう。 総務省とNHKは、NHK受信料を義務化するならNHKにCMを入れて無料化に向けて動くべきです。 違いますか? NHKは国営放送ですか?民間放送ですか? どっちなんですか。

  • NHKの金儲け

    NHKは国民から受信料を徴収して放送、運営をしていますよね? それはよいとしても、その受信料によって制作した番組をネットで配信したり、DVDの販売によって金儲けしたりしているわけです。 国民のお金で作った物を、民間企業と同じような価格、もしくはそれ以上で販売しているのです。 別制作会社(エンタープライズ?)を作って、そこが金儲けをしているのだからNHKがしているわけでは無いという理屈では納得がいきません。 所詮は天下り先でしょうし、我々が支払ったお金で2次、3次と金儲けするなど腹が立って仕方がありません。 どの省庁でも、構図は同じ事だとは思いますが、受信料の徴収の人の非常識さ(女性の一人住まいであろうと、夜の23時頃に平気で徴収にやってきて、とにかく開けてくれなどという)や態度など身近に感じるNHKに関しては怒りが倍増です。(これは余談ですが) NHKの人の金を使った、ネット配信やメディア販売の金儲けがまかり通っているこの現状を皆さんはどう感じていますか?

  • 【NHKは解体したほうが良い?】民放テレビが有料放

    【NHKは解体したほうが良い?】民放テレビが有料放送で、半国営放送のNHKを国民は無料で見れるならNHKの存在価値はあるが、いまはなぜか逆の、民放テレビが無料放送で、半国営企業のNHKが有料放送をしているという矛盾。 全ての全国民が無料で見れるのが本来のNHKのあるべき姿ではないでしょうか? 今はNHKの集金が怖くて、本来なら無料で見れる民放テレビを捨ててテレビがない家庭が増えています。 これでは本末転倒ではないですか? 国はNHKを国営化して国民からの個別徴収をやめて、税収、税金でNHKを無料放送すべきです。

  • 【独立行政法人と国保有の民営化企業の違いについて】

     就職活動をしている大学生です.  当該企業や法人に興味があるのですが,以下の2点がよく理解できていません.  詳しい方がいらっしゃいましたら,本質的な意味と就職という観点からご教授いただけたらと存じます. ■独立行政法人とJRや高速道路,郵便などの民営化された企業の本質的な違い ■民営化されたJRや旧道路公団等の企業でも,完全民営化したものと,株が国保有の半官半民の民営化企業の違い. (※どちらも辞書等で定義は調べたものの,言葉の微妙な違いにしか見えません.) ご回答のほどよろしくお願いいたします.

  • 薄皮饅頭たべたことある?

    福島県の「薄皮饅頭」ってたべたことありますか?

  • 薄皮饅頭を売っているところ

    東京都内で福島県銘菓の薄皮饅頭を購入したいんです。しかも20個入りのが欲しいのです。少し探してみたのですが、12個入りと8個入りしか売ってないんです。 どこなら売っているでしょうか?教えて下さい!「ここで見たよ!」というのでも結構です。よろしくお願いします。

  • NHK料金について

    なんでNHKって受信装置がある(TVやワンセグ、はたまたチューナー付PC) があれば契約し金を取るって手法をしているんでしょうか? そもそも契約って双方の合意ですよね? NHKで言う契約って一方的ではないでしょうか? 商法的に勝手に物を送ってきておいて 見たから金払えって行っている商法と変わらないですよね? こちら側には全くの拒否権もないですし それならペイ・パー・ビューになんでしないんでしょう? 普通にスクランブル放送にすればいいだけでしょ 今現在 見ていないのにとか販売員に無理やり契約させられた とかってなっているから問題もあるんですよね? もちろん職員の不祥事なんかもあるでしょうし。 基本的に企業努力無しに金が入るシステムなのが 問題なのではないでしょうか? あっちなみにうちは払ってますよ 子供が小さいのでお母さんといっしょ毎日見てますし(笑)