• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋トレの方法、私の場合)

筋トレの方法、私の場合

このQ&Aのポイント
  • 私の場合、新しい筋トレを始める際には時間の制約を考慮し、1日1つの部位を鍛える方法を検討しています。
  • しかし、全身をトレーニングする方法も効果的であるとされており、迷っています。
  • また、1日1つの場合は3日間の間隔が生じるため、負荷の強さについても懸念しています。個人的なご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takosan46
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

今回新しいトレーニングを始めるということは、以前のトレーニングではトレーニングした部位が筋肉痛になったのでしょうか?筋トレに割かれる時間は1時間ぐらいでしょうか?1日1部位の筋トレでほぼ毎日行うという事でしょうか? 十分効果はあると思います。私も現在でこそ1週間に2度ほど、1度に1時間半ほどのトレーニングで、ゆっくりしたスピード(5秒かけて上げ5秒かけて下ろす)で首からふくらはぎまでほぼ全身をトレーニングしていますが(種目数は15前後)、そうなるまでは1日につき今日は胸と肩、足で4種目が精一杯でした。しかもトレーニングした翌日以降はしばらく筋肉痛で痛い為、たとえばベンチプレスをやった翌日はラットプルダウンはやりたくありませんでした。 そう、なんとなく別々のようでも筋肉はそれぞれがつながって助け合っている為、2日目3日目になると筋肉痛に負けてしっかりできない自分がいるので、今はなるべく全身を1日で終わらせています。 いろんなやり方で長くトレーニングと付き合っていけたらと思います。 しかも怪我のないように!

song111
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前のトレーニングでは、ちょっと大変というか時間がかかってしまうので、機器を使って効率的にできないものか、という理由ではじめました。 筋トレに割ける時間は今のところ、1日20分程度です。 全身運動を1日でやれるのが理想ですが、今のところ厳しいです。 1日2種目(お腹が気になるので、腕+腹筋、胸+腹筋)のようにして、3日置きくらいにやっています。 本当は腹筋を2日に一回、他を毎日1種目代わる代わるやりたいのですが現実的にできていません。

その他の回答 (4)

  • suplex49
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

筋トレの方法だけでなく、食事のとり方や休息の方法について、解説しているページがありました。 ただ闇雲に筋トレをすれば良いわけではなくて、筋トレ、食事、休息をバランスよくとることが、大事なんだそうです。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.4

BIG3だけやるというのはどうでしょう。 一回20分となるとこれしかない、というか充分な効果があると思います。 二日間隔で、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの3種目だけをやる。だいたい各種目週一回となります。 でも重量を上げていけば十分効果があると思います。 また、肩や腕も使いますから、今のように時間がない状態であればわざわざ腕のトレーニングで時間を割く必要もないでしょう。 あれこれやって中途半端に終わるより一種目でとことん追い込むほうがはるかに効果的です。20分間ベンチプレスだけやってみてください。相当きついはずですよ。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.2

以前になさっていたトレーニングメニューがベンチ以外はちょっとよくわからないんですが・・・・。 あと性別とか職業とか身長体重、生活強度などを補足していただいた方がアドバイスしやすいと思います。

song111
質問者

補足

ありがとうございます。 以前は石井直方さんの『体脂肪が落ちるトレーニング』を参考にしていました。 性別:男 職業:教員 身長:170cm 体重:63kg

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

疲れてしまうのでしたらトレーニングを1日にで行ってたのを2日に分けてトレーニングすると良いと思います。 例えば上半身と下半身の2つに分けたトレーニングを行う。 これでしたら、上半身を1日行い次の日に下半身を1日行い次の日に休息日を設けるとか・・。 体力に個人差がありますので、自分にあったトレーニングをなさると良いと思います。

song111
質問者

お礼

ありがとうございます。 2日+1日休息の3日サイクルですか。 筋トレに費やす時間は1日多くて20分くらいなので、もう少し細分化する必要があるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう