• 締切済み

漫画の同人グッズで、無料でラミカしおりを作る方法はありますか?

材料、作り方など詳しく教えて下されば幸いです。 漫研入っていますけど、文化祭の機会しか出展しないんです。さすがに同人誌はお金がかかるから無理だと。 個人でだしたいですが、今お金が1銭もないです。 バイトするの間、漫研で、出展したように個人で何かを出したいのです。でも、一銭もないのです…。 同人誌会場以外にも出せる場があれば、できれば無料・低価格の場所を具体的に教えていただければ幸いです。

  • ms1906
  • お礼率21% (271/1287)

みんなの回答

  • natsunatu
  • ベストアンサー率63% (95/149)
回答No.3

#2の者です。 >しおりの原稿というのはどんなものがいいのでしょう? どのようなしおりを作るかによって、原稿サイズも描き方も変わります。 実際のグッズ(しおり)を見本にして、まずは同じような形で作ってみてはいかがでしょう。あまり同人グッズのしおりは購入したことが無いので(本のおまけについてきたのを見たことがある程度です)詳しくお答えできず失礼します。 塗りについても同様で、カラーにするならばそれなりの色数が必要ですし、単色ならば2本くらいあれば十分、と様々です。 >ホームページを開設し始めましたが、これといって、何の変わりはありません。 >もっと世に知らしめるにはどうしたらいいのでしょう?? これは手段がどうこうという話ではなく、単純に実力の不足が原因かと考えられます。 同人活動は誰でも簡単にはじめられますが、注目を集めるにはそれなりの実力が必要です。 最初から上手に描ける人も中には居ますが、大体は練習を重ねて魅力ある作品を作れるようにレベルアップしていきます。 ホームページを作ってサーチに登録したのに注目が集まらないのだとしたら、まだ人の目をひきつけるだけの作品が作れていないのではないでしょうか。 そうだとすれば、販売物を作っても、イベントに参加しても、どのようなことをしても、質問者様が言うような「自分の作品を世に知らしめる」のは難しいと思います。 やるべきことの優先度は、 1.技術を磨き、練習を重ねて実力アップ 2.活動するだけの資金を確保 3.作品をつくり、人の目に触れるように公開または販売する このような順番になると思います。 いずれにしても同人活動は好きで始める趣味の活動ですので、上達する義務もありませんし、プロと違い人から評価を得なければいけないわけでもありません。 楽しく活動を続けて、描き続ければ自ずと実力は伴ってくると思いますよ。 学生であればまだ先は長いので、焦る必要は無いと思います。

  • natsunatu
  • ベストアンサー率63% (95/149)
回答No.2

何をするにしてもお金はかかります。 絵を描くには画材が必要になりますし、グッズを作るには材料費・印刷日が必要です。 販売をするためにイベントに参加するには参加費がかかります。 安価でつくるつもりならば、ラミカはお勧めできません。(あれは普通に販売してもコストが高すぎて割に合いません。大抵が儲け度外視で、好きだから作っているだけです。同じ理由でコピー本も基本赤字を覚悟しましょう) ラミネーターを購入して自前でラミネートするのが一番低コストですが、諸経費で数千円はかかります。 インクジェットプリンタ用のはがきでポストカードを作るのが、一番低コストなグッズではないかと思います。 けれど、一銭も無い状態では印刷のインクも用紙も購入できませんので、これらも作るのは無理だと思います。 ・・・ノートの切れ端に落書きをしてそれを販売すると考えても、ノートと鉛筆代くらいは必要ですよね。 もちろんそんなものは売り物になりませんが、何を考えて「一銭もかけずにお金のかかる趣味の活動をしたい」と思いついたのでしょうか? 結論を言えば、望んでいるようなことを実現するのはまず不可能です。 それこそ、部費で支給される範囲での活動以外は出来ないと思います。 とりあえず、一番近いかと思われる手段を挙げておきます。 ・地方によっては参加費が千円かからないイベントもあるので、それを探す ・同じように同人活動をしたいと言う同士を集め、割り勘で活動する ・同人情報雑誌に投稿する(無料ですが、必ず記事が掲載されるとも限りません) ・ホームページで作品を公開する(製作・公開共にコスト0円で出来ます) 例え安価で販売の機会を得たとしても、グッズの種類が少なかったり、品物の質が悪ければ、参加費&移動費の分で赤字になります。 逆に言えば諸経費以上の売り上げを出せる実力を身につければ、イベントに参加するたびにある程度の黒字を出すことも不可能ではありません。 お金がかかる(赤字)のが嫌ならば、まずはホームページなど無料で活動できる場所で腕を磨き、十分に周囲から評価されるようになってからお金をかけた活動をはじめるのが良いと思いますよ。

ms1906
質問者

お礼

ホームページを開設し始めましたが、これといって、何の変わりはありません。もっと世に知らしめるにはどうしたらいいのでしょう?? ちなみに、しおりの原稿というのはどんなものがいいのでしょう? ちなみに、複合機をもっています。 しおりに塗る画材はどんなものがいいですか? ちなみに、コピックは一銭も無いため、1~2本(黒・薄灰)しかありません。 お返事お願いします。

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.1

ちょっと、下の4行で何を言いたいのかわかんなくなってますよ。 ラミカのしおりの作り方とソレを販売する方法でいいんでしょうか? 何を作るにしても、材料費やら何やらかかりますので、無料でという訳にはいきません。 しかも、同人誌即売会会場以外で販売することは、基本的にできません。ラミカのしおりなら、なおさら難しいでしょう。 絵を描いたしおり状のものを、ラミネート加工して手作りすることはできますが、ラミネート加工をするためのラミネーターという機械とラミネートフィルムを買ってくる必要があります。 業者さんに頼むのであれば、お住まいの地域でラミネート加工している業者を探しましょう。お住まいが判らないので、当方では探せません。 あるいは、「格安ラミネート加工」で検索すると、いくつか業者さんがみつかります。 短冊状のしおりだと特殊なので、名刺サイズくらいが安そうな感じですが、それでも50枚で5000円くらいはかかるようです。

関連するQ&A

  • お金が無い間、どうやって自分のマンガを投稿し、世にしらしめますか?

    高3です。 今バイト始めようとしています。 漫研入っていますけど、文化祭の機会しか出展しないんです。さすがに同人誌はお金がかかるから無理だと。 個人でだしたいですが、今お金が1銭もないです。 バイトするの間、漫研で、出展したように個人では今、どうしたらいいのでしょう?? 同人誌以外にもグッズ(ポスカなど簡単なもの)も作りたいですけど、無料で作れるなら、何がいいですか?

  • 漫画の同人グッズで、無料で絵つきメモパットを作る方法はありますか?

    漫画の同人グッズで、無料で絵つきメモパットを作る方法はありますか? また、どうやって何枚もの紙に自分の描いた絵を重ねて作ればいいのでしょうか? 材料、作り方など詳しく教えて下されば幸いです。

  • 同人ラミカについて

    わたしはデジタルで絵を描くのが苦手で、水彩を使っています。 ラミカを製作する際にも画用紙にペン入れ・着色をし、それをコンビニ等でコピーしてラミカにしています。 ですが、水彩色鉛筆を使っていることもあり、色が上手くうつりません。 上手く出来た着色も、コピーするとわからなくなってしまいとても残念です。 そこで、水彩絵の色を綺麗に印刷する方法があったら教えて下さい。

  • 同人ラミカについて

    今度地元のイベントにだすラミカをパソコンで作成しようと思っているのですが 2つ質問させてください。 1、印刷用紙は何が一番メジャーでしょうか^^? アナログ原稿の印刷のときはマット紙が良いと友人に聞いたのですが デジタルの印刷だと何の紙が良いのかわからなかったので 3、普通は何枚くらい刷っていきますか?(比較的小規模なイベントです。) あと価格はいくらくらいが良いでしょうか? ちなみに自分の学校の文化祭では15種類×10枚(各30円)で完売しました。 もし詳しい方、実際に作ったことがある方いましたらよろしくお願いします!

  • DMMでダウンロード販売の同人漫画の原稿について

    この場をお借りします。 個人サークルを始めました。 DMMで18禁漫画のダウンロード販売を考えております。 自分は今までアナログ原稿しか描いた事がなく、 スキャンの解像度とかどのくらいに設定したらよいか迷っています。 自分でも色々調べてみたのですが、 自分のサイトにWEB公開する方々には、 けっこう個人差があるようで、600~72dpiまで・・・ 72dpiは流石に低すぎる気がしますが、結局好みでしょうか。 ダウンロード販売はWEB公開と色々違うのかもしれませんが、 以下の条件で、適正な設定などを御教授頂ければ幸いです。 ・原稿用紙は描き慣れたB4サイズで、線画をスキャン。 ・線画にフォトショップで着色。 ・フルカラー原稿で20ページほど。 現在DMMで同人漫画をDL販売していらっしゃる方、経験者の方、 注意点や体験談などもお聞かせ頂けると参考になります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 学校の文化祭における著作権

    マンガやアニメのイラストを描く,いわゆる漫研と呼ばれる部の活動として, 学校の文化祭で,それらの作品を扱う場合について教えていただければ と思います。 1.教室内で展示する 2.印刷・製本したものを来客に無料で配布する 3.印刷・製本したものを来客に有料で配布する 3はダメなような気はするのですが,一応お願いします。 厳密に法律にのっとった答えと,できれば,実際の各学校での「現状」を 教えてもらえれば幸いです。

  • 企業情報を無料で入手できる方法はありませんか?

    普段は営業訪問先のホームページに行ってその会社の概要などを調べるのですが、社長名は乗ってるけど役員の名前とか売上規模やなどはなかなか乗ってません。 営業としては、その会社のことが少しでも多く知っておくことが重要と思っています。 帝国データやGサーチなんかを使えば、調べられるのは分かっているのですが、お金が結構かかるし、1社程度しらべるのであればいいのですが、毎度、個人の負担としては大きすぎます。 会社で認めてもらうのはやっぱり難しいです。 なにか、合理的にそういう企業情報を無料(もしくは個人で負担できる程度のできるだけ安価な価格で)調べる方法ってありませんか? どなたかお知恵をください。

  • ラミカのサイズ(同人)

    角形のラミカのサイズなのですが、 大体皆さんのを見てみるとラミネーターで加工した後のサイズが6×9.5(名刺サイズ)ですが、 6.5×10では大きいでしょうか? 6.5×10で作ろうと思ったのですがこれだと買う方にしたらどうなのでしょうか?

  • 漫画同人誌・同人グッズの作り方(初心者です)

    こんにちは。お世話になります。 なるべく早く、今年中に、同人誌・グッズを作りたいと思っています。何しろ初心者なので、印刷所で製本してもらうか、コピー本にするのか、それぞれの良い点、悪い点も良く分かりません。コストはなるべく避けたいし、初心者なのでコピー本にしようかと思っております。 フォトショップ7が一応手元にありますが、手をつけていません。CGをやりたいと思っております。デジタル原稿は、どうやって作るのか、特にトーン、カケアミ、ベタなどはどうやってつけるのかが分かりません。 また、アナログ原稿でコピー本にする際、原稿のサイズを変えることは出来ますか? 同人グッズもお勧めなものと作り方を分かりやすく教えてください。 その他アドバイス等なんでも御座いましたら宜しくお願い致します。

  • PS3の外付けHDDについて

    こんにちは。 今度トルネを買おうと思っているものです。そこでHDDも買わないと容量があまりないということが、調べたところわかったので購入を考えているのですが、HDD交換はまったくの機会音痴の私には難しそうなので外付けHDDにしようと思っています。 長くなりましたが、外付けHDDは誰でもできるほど簡単なのでしょうか? それと購入をモバオクで考えているのですが、モバオクでトルネと外付けHDD1TBがセットで即決9000円ほどで出展されていました。HDDの平均価格を調べたところだいぶ安く出展されすぎなのでは‥と思いました。SONY認定のHDDではないと思われますので、なにか難しい作業がいるのでしょうか? 当方機械には大変弱いのでやさしい言葉で教えて頂けたら幸いです、お願い致します。

専門家に質問してみよう